記録ID: 5778585
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
早池峰山
2023年07月31日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 902m
- 下り
- 892m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:01
距離 10.5km
登り 902m
下り 895m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※早池峰山は現在交通規制が厳しく、公共交通機関利用の場合も盛岡方面からの登山バスは予約制となっており少々複雑です。マイカーの場合、土日日中時間帯はマイカー規制で岳駐車場からシャトルバスを使用する必要があるようです。詳しくは花巻のホームページを確認してください。 https://www.city.hanamaki.iwate.jp/kanko/midokoro/shizen/1003918.html 今回の旅行は元々別のプランがあったのですが、この状況があって最終日の月曜日を早池峰山行きに決めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
小田越からのピストンはとても良く整備されていて全く不安が無い道です。 蛇紋岩の山なので岩場、ハシゴ場はあります。 本当は剣ヶ峰まで稜線を歩く予定だったのですが、ガスガスでかなりの強風だったのでやめました。そちらまで足を伸ばしていた場合は人の少ない岩場歩きがあったみたいです。 |
その他周辺情報 | 早池峰山登山口周辺は特に商業施設等はありません。少し下った早池峰ダムの道の駅にお土産とダムカードがあります。 マイカーの方ならば、お風呂は花巻で好きなところに行くのが良いと思います。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
「花の山」の名に違わぬ花畑が広がる美しい山でした。
天気はガスガスの強風で残念でしたが(下山したら晴れてきた……)、その分ゆっくりと花を見ながら北上山地の独特な成り立ちと自然を満喫しました。
一日時間が空いたので、下山後はダムを見物して、その後花巻温泉の奥にある鉛温泉まで移動して温泉に入り、その後盛岡に戻ってのんびり市内観光しました。
岩手の山と盛岡の街、花巻と遠野の真っ直ぐな農道、良いところだなあ、岩手。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する