景信山〜城山(小仏城山)〜高尾山
- GPS
- 04:28
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 901m
- 下り
- 909m
コースタイム
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 4:28
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:京王線高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
先日の降雪で、景信山の山頂手前の道が泥濘になっていました。 また、景信山山頂には残雪があったほか、凍結、泥濘が広く見られましたが、チェーンスパイクや軽アイゼンが必要なほどではありませんでした。 |
その他周辺情報 | 城山山頂の茶屋が休みだったため、高尾山山頂の曙亭で昼食を取りました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
チェーンスパイク
|
---|---|
備考 | チェーンスパイクは結局使わなかったので「お守り」にしかならなかったが、いつでも装着できるという安心感があったので、結果的に持って行って良かった。 |
感想
[相模湖駅〜底沢バス停〜小仏峠]
国道20号線を道なりに進んで底沢バス停まで行き、底沢バス停から美女谷温泉跡に向かって進みました。
途中で線路をくぐる道に"小仏峠"と書かれていましたが、この道を通らずに直進して西小仏口へ向かいました。
西小仏口からはスギ・ヒノキ植林の中をしばらく登って行くと、小仏峠に到着しました。
また、底沢バス停から小仏峠までの間で、ヤマガラ、エナガ、カワラヒワ、ルリビタキ、カケス、コゲラなどの野鳥を見ました。
[小仏峠〜景信山〜小仏峠]
小仏峠に出ると路面に霜柱がビッシリ出来ていたので、チェーンスパイクを装着しようかと思いましたが、今回の参考では結局装着する機会はありませんでした。
景信山の手前の小ピークから、残雪が点々と残っていたほか、路面が泥濘で非常に歩きづらい箇所がありました。
景信山山頂は、積雪・凍結・泥濘が入り交じった状態で、特に泥濘の場所は転倒しないように気をつけながら進みました。
[小仏峠〜小仏城山〜高尾山]
小仏峠から少し南に進んだ尾根の上に、ベンチが一列に並んだ箇所があったので立ち寄ってみると、ここは富士山がよく見える場所でした。
この富士山のビューポイントを後にして少し進むと、あっという間に小仏城山に到着しました。
本当はこの山頂にある城山茶屋で昼食を食べようと思っていたのですが、残念ながら休業だったので、すぐに高尾山に向かうことにしました。
小仏城山から高尾山までの間は、非常によく整備された広い登山道で、一丁平には立派なあずまやも建てられていました。
高尾山山頂に向かう最後の階段を登り切ると、平日にも関わらず大勢のハイカーが居ました。
高尾山山頂の展望台で富士山や丹沢山地の展望を楽しんだ後、山頂の曙亭で"山菜そば"を頂きました。
小仏峠から高尾山までの間は野鳥も豊富で、ヤマガラ、エナガ、ウソ、カケス、コゲラなどを見ることが出来ました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する