記録ID: 579270
全員に公開
ハイキング
甲信越
山梨百名山 大経蔵寺山 (石和〜甲府)
2015年01月24日(土) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 865m
- 下り
- 853m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースとして整備されていますが、トレイルランの大会跡なのか、ところどころ分岐に止めがしてあって戸惑います。枝道に入らないよう注意が必要です。日かげは凍り付いているので、足ごしらえが肝要です。 |
その他周辺情報 | 石和温泉駅前に無料の足湯、要害山ふもとに温泉宿あり。甲府駅北口広場に復元の城門と発掘された石垣の展示説明があります。 吉野家とモスバーガーは甲府駅の南口です。 |
写真
装備
個人装備 |
ポンチョ 地下足袋
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ワタクシ、この前日に石和温泉〜甲府におりました
滞在したホテルの窓から大経蔵寺山がよく見えました。
移動中、甚さまがレコに上げてたのはこの辺りだろーかと
ふと思いましたよ。
最近、甲府盆地に通っています。好きな土地なんですよ。
「誰かに会えるような気がして」 JR東日本
手前を呼んでいたのはyoneyamaさんか水玉さん ?
じんさん、山頂での若い衆との語らい良いですね。故郷を離れると、その良さが分かるのだなあ。山裾に暮らすって、すごく安心感があるとおもいます。この季節に日陰にならないところがいいですけど。
武田神社の周辺、特に北側はどうしてあんなに牧歌的なまま放置されているかなと不思議です。宅地化されたりした痕跡がないのです。ありがたいことですが。
この日は松本の実家に日帰り帰省しておりました。見晴らしの良い日でしたね。
たぶん、東京に出たことで山好きになれたんだとおもいます。「ふるさとの山はありがたきかな」中央線快速電車などをホームで待っていますと、冬の晴れた日には遠くの山が見えるんです。若い衆も事あるごとに山帰りすると心身に良いでしょう。
武田神社周辺ですが、甲府城が整備されてから郊外になったんではないでしょうか。古い山梨が残ったわけです。
昨日は史跡見物と里山歩きにぴったりの晴れた日でした。手前にとっては擬似里帰りなんです。
山梨から信州へ里帰りも、遠すぎず近すぎずとても良い距離ですね。
jinさん、こんにちわ。
冬枯れの小枝に黄緑色の繭は目立ちますね。
ウス足袋ガがどんな蛾か知りませんが、
携帯ストラップに良さそうな繭です。
ぐるぐるくねくねした木が多いのは何故?
ほんとに目を引く繭です。不思議な形ですが、最近、産卵性のサメの卵も同じ雰囲気の形をしていると知って、さらに不思議 引っ掛けの部分がグッドデザインだと思います。
樹がグルグルしているのは昔ヤブだった証拠かも、「じゃんグル」
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する