ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 579360
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

須磨から摩耶山まで、六甲全山縦走の西半分

2015年01月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:19
距離
19.5km
登り
1,881m
下り
1,218m

コースタイム

日帰り
山行
0:462
休憩
0:29
合計
0:00
6:49
23
スタート地点
7:12
7:13
3
7:16
10
7:26
7:28
8
7:36
7:37
21
7:58
14
8:12
8:13
13
8:57
8:58
36
9:34
5
9:39
9:40
19
10:29
10:32
67
11:39
11:41
26
12:07
25
12:32
12:34
20
12:54
17
13:11
7
13:18
13:21
9
13:30
33
14:03
20
14:23
14:25
2
14:40
4
14:58
2
天候 晴れ。風もなく暖かい日でした
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
山陽電鉄須磨浦公園駅からスタート。摩耶山からはロープウェイ&ケーブルカーで下山。麓のケーブルカー駅から三宮行きバスに。
コース状況/
危険箇所等
・積雪ありません
山陽電鉄須磨浦公園駅からスタート。時間は6時50分。もうすぐ日の出です。
2015年01月24日 06:47撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
1/24 6:47
山陽電鉄須磨浦公園駅からスタート。時間は6時50分。もうすぐ日の出です。
旗振山への道中で日の出!
2015年01月24日 07:10撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
1/24 7:10
旗振山への道中で日の出!
朝日に染まる神戸市街
2015年01月24日 07:10撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
1/24 7:10
朝日に染まる神戸市街
山肌が赤く、一瞬「火事?」と思いましたが、斜面が朝日に照らされている様子でした。
2015年01月24日 07:16撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1/24 7:16
山肌が赤く、一瞬「火事?」と思いましたが、斜面が朝日に照らされている様子でした。
旗振山頂にある「旗振茶屋」。時間は7時19分。既に何人かのお客さんで賑わっています。
2015年01月24日 07:19撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
1/24 7:19
旗振山頂にある「旗振茶屋」。時間は7時19分。既に何人かのお客さんで賑わっています。
鉄拐山からの下り階段。きっつい!
2015年01月24日 07:29撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1/24 7:29
鉄拐山からの下り階段。きっつい!
おらが茶屋からの下り階段。これまたきつい!全山縦走路って、石の階段、コンクリートの階段、木の階段、結構階段が多いですね。
2015年01月24日 07:39撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1/24 7:39
おらが茶屋からの下り階段。これまたきつい!全山縦走路って、石の階段、コンクリートの階段、木の階段、結構階段が多いですね。
栂尾山への試練「400階段」!地道に登っていきます
2015年01月24日 07:52撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
1/24 7:52
栂尾山への試練「400階段」!地道に登っていきます
横尾山を過ぎて須磨アルプスへ。露岩が見えている「馬の背」を進みます
2015年01月24日 08:22撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
1/24 8:22
横尾山を過ぎて須磨アルプスへ。露岩が見えている「馬の背」を進みます
かっこいい風景です
2015年01月24日 08:23撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
1/24 8:23
かっこいい風景です
「快調にとばす」という訳にはいかないものの、地道に歩いて高取山へ。山頂の高取神社です。
2015年01月24日 09:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1/24 9:42
「快調にとばす」という訳にはいかないものの、地道に歩いて高取山へ。山頂の高取神社です。
高取神社前は展望台になっています。で、この絶景!今日は空気が澄んでいるのか、建物の一つ一つがはっきりと見えます。これは摩耶山頂からの景色が楽しみ。
2015年01月24日 09:42撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
1/24 9:42
高取神社前は展望台になっています。で、この絶景!今日は空気が澄んでいるのか、建物の一つ一つがはっきりと見えます。これは摩耶山頂からの景色が楽しみ。
丸山の何気にきつい市街地舗装路歩きをクリアし、再び山道へ。今日はきつい山行となりましたが、空気が澄んできれいな景色と、緑の木々に和まされました。
2015年01月24日 10:39撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1/24 10:39
丸山の何気にきつい市街地舗装路歩きをクリアし、再び山道へ。今日はきつい山行となりましたが、空気が澄んできれいな景色と、緑の木々に和まされました。
途中川沿いを歩きます。
2015年01月24日 10:46撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
1/24 10:46
途中川沿いを歩きます。
いざ菊水山へ!ハードな階段が続きます
2015年01月24日 11:10撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1/24 11:10
いざ菊水山へ!ハードな階段が続きます
菊水山への登りは、階段で一気に高度を稼ぐので大変きついです。何回か止まって息を整えつつ登ります。休憩中に振り返って海をパチリ。
2015年01月24日 11:30撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1/24 11:30
菊水山への登りは、階段で一気に高度を稼ぐので大変きついです。何回か止まって息を整えつつ登ります。休憩中に振り返って海をパチリ。
真下に見えるゴルフ場
2015年01月24日 11:30撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1/24 11:30
真下に見えるゴルフ場
菊水山到着。ハードな登りをこなし、いつもならほっとするのですが、今日は本調子ではない中、これから鍋蓋山と摩耶山に登ろうとしているので、まだまだ気が抜けません。
2015年01月24日 11:34撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
1/24 11:34
菊水山到着。ハードな登りをこなし、いつもならほっとするのですが、今日は本調子ではない中、これから鍋蓋山と摩耶山に登ろうとしているので、まだまだ気が抜けません。
菊水山頂より。海を挟んだ向こう側は淡路島。海のすぐ手前の山が旗振山と鉄拐山。あそこから歩いてきたと思うと、我ながらよくやってるな、と思います。
2015年01月24日 11:36撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
1/24 11:36
菊水山頂より。海を挟んだ向こう側は淡路島。海のすぐ手前の山が旗振山と鉄拐山。あそこから歩いてきたと思うと、我ながらよくやってるな、と思います。
鍋蓋山は休憩せずに通過し、太龍寺到着。
2015年01月24日 13:00撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
1/24 13:00
鍋蓋山は休憩せずに通過し、太龍寺到着。
太龍寺から10分で市ヶ原。ハイカーは少なかったです。
2015年01月24日 13:11撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1
1/24 13:11
太龍寺から10分で市ヶ原。ハイカーは少なかったです。
天狗道の写真はあまり撮ってません。「時間がおしてる!」と気が急く思いと、でも足が攣りそうなのでゆっくりしか歩けず、写真を撮りながら歩く余裕がありませんでした・・・
で、写真は山頂近くで見つけた霜柱
2015年01月24日 14:27撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
2
1/24 14:27
天狗道の写真はあまり撮ってません。「時間がおしてる!」と気が急く思いと、でも足が攣りそうなのでゆっくりしか歩けず、写真を撮りながら歩く余裕がありませんでした・・・
で、写真は山頂近くで見つけた霜柱
摩耶山掬星台到着!しんどい思いをして登ってきましたが、最後にこんな素晴らしい景色が待っていました。大阪方面を移していますが、左端、京都方面まで霞まずに見えているように思います。
2015年01月24日 14:48撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
1/24 14:48
摩耶山掬星台到着!しんどい思いをして登ってきましたが、最後にこんな素晴らしい景色が待っていました。大阪方面を移していますが、左端、京都方面まで霞まずに見えているように思います。
阪神地区のアップ。建物の一つ一つがはっきりと見えます。
2015年01月24日 14:48撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
4
1/24 14:48
阪神地区のアップ。建物の一つ一つがはっきりと見えます。
本当は青谷道を使って歩いて下山する予定でしたが、左ひざの痛みがひどくなってきたので、大事をとってロープウェイとケーブルカーで下山。本番の六甲全山縦走に向けて、トレーニング、膝痛対策など課題が見つかった山行でした。
2015年01月24日 15:18撮影 by  COOLPIX S3600, NIKON
3
1/24 15:18
本当は青谷道を使って歩いて下山する予定でしたが、左ひざの痛みがひどくなってきたので、大事をとってロープウェイとケーブルカーで下山。本番の六甲全山縦走に向けて、トレーニング、膝痛対策など課題が見つかった山行でした。
撮影機器:

感想

昨年に引き続き、3月に行われる兵庫県勤労者山岳連盟主催の「六甲全山縦走大会」に参加することに。その練習として、全山縦走の前半西半分、須磨から摩耶山までを歩いてきました。
最初からトレッキングポールを使用したため、須磨アルプスまではすこぶる快調!しかし、高取山で足の筋肉のこわばりを感じ始めます。菊水山、鍋蓋山も足がだるい感じで登頂。市ヶ原で摩耶山を諦めるかどうか迷いましたが、摩耶山を登っておかないと本番が不安なため気持ちを振り絞って天狗道へ。歩幅を小さくし、足が攣らないように気をつけながら、市ヶ原から1時間半かけて摩耶山頂に着きました。
体はへとへとながら、今日は1日中晴天、風もほとんどなく絶好のハイキング日和でした。空気も澄んでいて、掬星台の展望台からは、大阪、京都の方まではっきりと街並みが見えました。
さて、本番に向けての課題ですが、去年の全山縦走で歩いたときよりも、スタートから菊水山までの所要時間が40分、スタートから摩耶山までは1時間遅くなっています。去年の本番では写真もほとんど撮らず、食事も歩きながらとっていましたが、今日は写真は40枚ほど撮り、食事休憩(10分程度ですが)をとったからかもしれません。にしても、1年たって、しかも気候が良かったのに時間は遅くなっていることはトレーニング不足が原因。「早ければ良い」というわけではありませんが、トレーニングや休憩の仕方など工夫が必要なようです。
一番へこんだのは、摩耶山天狗道の後半で左ひざが痛くなったこと。去年の本番では右ひざが痛くなり、本番後1か月間、山行を自粛することとなってしまいました。去年は膝サポーターを巻いていなかったのですが、今年は巻いても膝痛!下山や摩耶山から青谷道を使って歩いて降りるつもりでしたが、大事をとってロープウェイに切り替え。何よりトレーニング不足を自覚したのに、膝痛のためにトレーニングができなくなっては辛い!歩き方の工夫や、トレッキングポールの使用など膝痛を起こさない方法は本にも書かれているのですが、もし膝痛が出たら、どのように痛みが緩和できるのか(もしくはできないのか)調べるという課題も出来てしまいました・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人

コメント

頑張ってますね!
大会がいよいよ近づいてきましたね。毎年大会前になると練習が足りているのか不安になりますよねσ(^_^;)
でもmakoto32さんの山業の数、ハンパないですよ。
今回も摩耶までクリアされているので大丈夫です!体調を整えて本番に備えて下さい。
2015/1/25 21:20
Re: 頑張ってますね!
ありがとうございます。確かに本番前は不安ですね。その不安に打ち勝つべく、練習したり、色々工夫したりするのも楽しみの一つですが( ` ^ ´)」
今週末は職場旅行で山行できないのですが、再来週あたり、今度は記念碑台から最高峰まで行ってみようかな、と思っています
2015/1/26 23:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦走
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら