ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 579485
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

蓼科山 文句無の大展望♪

2015年01月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
rojya-su その他1人
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
702m
下り
701m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:40
合計
5:50
10:00
30
ゴンドラ終点登山口
10:30
10:30
100
7合目登山口鳥居
12:10
12:30
70
蓼科山荘
13:40
14:00
110
山頂
15:50
ゴンドラ終点登山口
休憩随所あり。
天候 晴天・微風 これ以上無いぐらいのベストコンディションで視界も360度
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
白樺高原国際スキー場からゴンドラで登山口へ。
駐車場無料
ゴンドラ往復920円
http://www.shirakaba-ski.jp/index.html
コース状況/
危険箇所等
コース図はいい加減な手書きです。
全体にトレース有り。トレースが無いとルートがわかりにくい場所あり。

スタートから山頂直下の樹林帯を抜けるまで同行者スノーシュー。当方ワカン。
ツボ足でもここまで歩けるが、少々しんどいと思う。
蓼科山荘から上は樹林帯の深い吹きだまりで膝上まで埋まる。

山頂直下の樹林帯から上は12本爪アイゼン推奨。
軽アイゼンでの下りが怖かったが、キックステップは利く状況だった。

下りはすべてツボ足で降りた。
その他周辺情報 県道40号を利用。
道路はしっかり除雪されており通行に支障無し。
坂を登れないトラックや横転した軽自動車が居たけど・・・

日帰り温泉はスキー場にも有るが、下界まで降りて布引観音温泉を利用。
http://www.nunobikikannon.com/
地元の利用者の多い温泉で良湯(石鹸・シャンプー有料)
よっしゃ! ピーカン♪
3
よっしゃ! ピーカン♪
樹林の中を7合目登山口に向かう。
道路が有るが冬季通行止め。
樹林の中を7合目登山口に向かう。
道路が有るが冬季通行止め。
天狗の路地を過ぎてざんげ坂で振り返ると見事な絶景。
うれしい(^^♪
6
天狗の路地を過ぎてざんげ坂で振り返ると見事な絶景。
うれしい(^^♪
蓼科山荘休業中。トイレも封鎖。
この前の広場が陽だまりで休憩に良い。
蓼科山荘休業中。トイレも封鎖。
この前の広場が陽だまりで休憩に良い。
蓼科山までもうひと登り・・・・
が、こっからの樹林帯ラッセルがしんどかった。
5
蓼科山までもうひと登り・・・・
が、こっからの樹林帯ラッセルがしんどかった。
空に吸い込まれていくかのような登り。
9
空に吸い込まれていくかのような登り。
無事到着!
シャッターありがとうございます。
22
無事到着!
シャッターありがとうございます。
先週登った北横岳が目の前に。
八ヶ岳が凸凹に眺められてその向こうには南アルプス。
5
先週登った北横岳が目の前に。
八ヶ岳が凸凹に眺められてその向こうには南アルプス。
山頂の平らな部分。
その向こうに美ヶ原を見下ろし、北アルプス全部が背後に♪
4
山頂の平らな部分。
その向こうに美ヶ原を見下ろし、北アルプス全部が背後に♪
軽アイゼンの付け方を読む同行者。
をぃ・・・・・・・
10
軽アイゼンの付け方を読む同行者。
をぃ・・・・・・・
ちょうど蓼科山に陽が隠れる。
ダイヤモンド蓼科山にしてみた。
14
ちょうど蓼科山に陽が隠れる。
ダイヤモンド蓼科山にしてみた。
無事下山〜〜〜
ホント無事に降ろせて良かったよ・・・
5
無事下山〜〜〜
ホント無事に降ろせて良かったよ・・・

装備

個人装備
チェーンスパイク
わかん
共同装備
ツエルト
コンロ
備考 ピッケルと12本爪を持って行かなかったのは反省。
何も無かったのは運が良かっただけ。

感想

先週は景色の無い北横岳だった。
リベンジに蓼科山に登ったら文句無のドピーカンで風も穏やか。
大変恵まれた行程となった。

久々の360度の展望で、八ヶ岳の向こうに南アルプス。
中央アルプスから御岳山(少し煙出てた?)〜乗鞍〜北アルプス〜妙高〜浅間山〜上州の連山。

これまでに登った山はアレかな〜〜〜
なぞと眺めながら、夏はどれにすっかな〜〜と実物見ながら物色できた。

同行初心者は体力・脚力もあって、おっさん置いて行かれる・・・
なので登りタイムが遅いのも休憩が多いのも、全部おいらが原因です<m(__)m>
スノーシューVSワカンはハンディにならない状況だったもんな〜〜



【ピンチだったことと反省】

山頂直下の樹林帯を抜けてから雪面の急登。
スノーシューで登れるがワカンの爪ではグリップが無い。
おいらここまででいいかなと思いながら、同行者に登っておいでと見送り、山々を眺めていてふと気付いた。

スノーシューで登れてもココの下りはスノーシューで下れない。
更に同行者も当方も軽アイゼンしか持ってない。
雪面は部分的に軽アイゼンでは厳しい状況になっている。
いかん・・・
登れても初心者は降りてこれんぞ・・・
ココは場所によって転んだら止まらんがな〜〜((+_+))

もう15分先行してるから同行者は見えない。
慌ててワカンをチェーンスパイクに換装して下りのためのルート工作に山頂に向かう。
ポールの立つメインルートを少し東に外した場所にキックステップで登れる固さのルートを見つけ、下りの足置きにできるステップを作りながら登る。
ガンガン蹴り倒して足が吊りそうになるも、この時ばかりはおっさん一生懸命頑張ったがな(`・ω・´)


山頂で景色に見とれてくれていたおかげで下って来る前に合流できた。
慌てて登った山頂は、それは見事な景観だったわい。
同行者は初めての雪山景色がコレだもんゆっくり見たいよな〜〜

軽アイゼンを付けてもらい、作ったステップを使いながらゆっくり下り、無事に降ろすことができた。
良かった〜〜〜〜〜



こりゃ猛省ぢゃわ。
あまりにウカツだったわい。
山頂で軽アイゼンの付け方を読んでいる同行者を見て、日差しで温かいのに背筋が寒くなった。。。

無事に降りれてよかった。
次は無いと心に誓い、山の神にお礼申し上げて帰路についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人

コメント

行きはヨイヨイ、帰りはコワイ
rojya-suさん、天気がピーカン で、山頂からの眺望が素晴らしい。良かったですね。こちらは今月、GALAのスキーに行っただけで、台湾、沖縄、宮崎と暖かい所でぬくぬくとしていました。冬山の下りはほんとにコワイ ですよね。rojya-suさんの経験が今回活きましたね。私も12本爪アイゼンとピッケルで冬山の安全地帯 ?を歩き廻りたい!
2015/1/29 11:01
Re: 行きはヨイヨイ、帰りはコワイ
いや、思慮不足でした・・・・
何も無かったのは山の神様のおかげだと反省しております。
八ヶ岳は軽めからハードまで、いろいろ楽しめて気軽な場所でいいですね。
冬に営業小屋が多いのもメリットです。
いっちょご一緒しませんか??
2015/1/30 22:34
Re[2]: 行きはヨイヨイ、帰りはコワイ
rojya-suさん、ありがとうございます。今、無雪期の軽登山 しかしていないので、少しばかり雪山 の経験を積んでから rojya-suさんとコラボ したいと思います。その時はよろしくお願いします。楽しみにしています。
2015/1/31 12:11
Re[3]: 行きはヨイヨイ、帰りはコワイ
是非是非お願いします。
豊富な山経験のお話をお聞かせくださいまし♪
2015/2/1 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら