ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 579545
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

村境尾根と千早古道 金剛山から千早口駅まで歩こう

2015年01月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
silverboy その他3人
GPS
10:16
距離
20.3km
登り
1,198m
下り
1,214m

コースタイム

日帰り
山行
9:36
休憩
0:33
合計
10:09
距離 20.3km 登り 1,198m 下り 1,227m
8:00
0
スタート地点
8:00
73
天見駅
9:13
9:17
65
10:22
10:28
17
10:45
21
11:06
11:07
59
12:06
12:16
13
12:29
39
13:08
13:10
139
15:29
69
千早古道入口
16:38
16:48
9
中津原・太井分岐
16:57
22
太井分岐
17:19
43
太井バス停
18:02
7
千早口P
18:09
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
午前8時に天見駅に集合。
仲間の200名山にあと25山のOさんに久しぶり会い、挨拶します。今日はビックなコースで皆さん期待してます。
ここで「やまびこ2000」の下見の方に会いました。2/1千早口駅からクヌギ峠〜千早トンネル〜金剛山まで歩くそうです。スケジュール表を貰いました。私も今日のコースの地図を渡しました。
2015年01月24日 07:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 7:54
午前8時に天見駅に集合。
仲間の200名山にあと25山のOさんに久しぶり会い、挨拶します。今日はビックなコースで皆さん期待してます。
ここで「やまびこ2000」の下見の方に会いました。2/1千早口駅からクヌギ峠〜千早トンネル〜金剛山まで歩くそうです。スケジュール表を貰いました。私も今日のコースの地図を渡しました。
南海軌道後の遊歩道を抜け島の谷入口の
蟹井神社に着く。ここからはよく旗尾岳に登ったものです。 
2015年01月24日 08:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 8:10
南海軌道後の遊歩道を抜け島の谷入口の
蟹井神社に着く。ここからはよく旗尾岳に登ったものです。 
朝、冷え込んだ島の谷集落
春はゆっくり歩くのもいいものです
最近では珍しいオカオグルマが棚田に咲きます
2015年01月24日 08:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 8:24
朝、冷え込んだ島の谷集落
春はゆっくり歩くのもいいものです
最近では珍しいオカオグルマが棚田に咲きます
2015年01月24日 08:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 8:26
ブンタ谷入口近くから
2015年01月24日 08:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 8:31
ブンタ谷入口近くから
島の谷を奥へ詰める
ショジョウバカマの群生地が道端に続きます。
シーズンには見ごたえがあります。
2015年01月24日 08:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 8:55
島の谷を奥へ詰める
ショジョウバカマの群生地が道端に続きます。
シーズンには見ごたえがあります。
十字峠の分岐
2015年01月24日 08:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 8:56
十字峠の分岐
十字峠
府庁山・旗尾岳方面 小深・石見川 島の谷 ダイトレ方面の分岐
2015年01月24日 09:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 9:13
十字峠
府庁山・旗尾岳方面 小深・石見川 島の谷 ダイトレ方面の分岐
林道が出来ている
2015年01月24日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 9:43
林道が出来ている
なるべく林道を通らないように藪道を歩くと
2015年01月24日 10:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 10:06
なるべく林道を通らないように藪道を歩くと
結局、林道を歩いた方が良かったようです
2015年01月24日 10:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 10:08
結局、林道を歩いた方が良かったようです
2015年01月24日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 10:13
タンボ山の標識を付けた
2015年01月24日 10:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 10:23
タンボ山の標識を付けた
タンボ山
2015年01月24日 10:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 10:23
タンボ山
この近くのピークにタンボ山と表示しているのは間違いだ
2015年01月24日 10:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 10:33
この近くのピークにタンボ山と表示しているのは間違いだ
2015年01月24日 11:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:03
2015年01月24日 11:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:07
行者杉で昼飯
千早峠で昼飯予定でしたが彦さんがガス欠になりました
2015年01月24日 11:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:07
行者杉で昼飯
千早峠で昼飯予定でしたが彦さんがガス欠になりました
2015年01月24日 11:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 11:49
2015年01月24日 12:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:07
神福山にて囲炉裏のショット
長いこと囲炉裏に参加していないので旗を使うの気が引ける
2015年01月24日 12:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 12:11
神福山にて囲炉裏のショット
長いこと囲炉裏に参加していないので旗を使うの気が引ける
2015年01月24日 12:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:17
千早峠から五条林道終点に着いた
西の上に目えたのは花尾山であったがパス
2015年01月24日 12:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 12:41
千早峠から五条林道終点に着いた
西の上に目えたのは花尾山であったがパス
東条山登り口のおなじみのソファー
2015年01月24日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 12:44
東条山登り口のおなじみのソファー
東条山 880mに着いた
ここからの村界尾根は迷いやすく注意
2015年01月24日 13:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:05
東条山 880mに着いた
ここからの村界尾根は迷いやすく注意
雪の金剛山を横目に見ながら通る
2015年01月24日 13:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 13:27
雪の金剛山を横目に見ながら通る
2015年01月24日 13:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:33
氷のツララ
2015年01月24日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 13:50
氷のツララ
行く方向を確かめる
2015年01月24日 13:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 13:52
行く方向を確かめる
赤滝山参等三角点
2015年01月24日 14:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/24 14:07
赤滝山参等三角点
赤滝山720.7m
2015年01月24日 14:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 14:15
赤滝山720.7m
丸山666m
2015年01月24日 14:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:30
丸山666m
丸山周辺 ここから先迷い易い下り
この先で左尾根に入り途中から戻る
2015年01月24日 14:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 14:32
丸山周辺 ここから先迷い易い下り
この先で左尾根に入り途中から戻る
藪であるが所々目印あり
なぜかお茶の木が多い
2015年01月24日 15:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:15
藪であるが所々目印あり
なぜかお茶の木が多い
2015年01月24日 15:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:27
千早古道
左折、間違って進入したポイント
村界尾根の右に行くべきだった
2015年01月24日 15:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:33
千早古道
左折、間違って進入したポイント
村界尾根の右に行くべきだった
古い道標
2015年01月24日 15:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 15:55
古い道標
林道に出た
2015年01月24日 16:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 16:03
林道に出た
方向を確かめる
林道が先のピークを巻いていた
2015年01月24日 16:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 16:06
方向を確かめる
林道が先のピークを巻いていた
快適な山道になった
2015年01月24日 16:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 16:09
快適な山道になった
鉄塔下の道しるべ
千早小は合併でなくなったが
一生懸命古道復活をしたことが伺われる
なんとか復活したいものです
2015年01月24日 16:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 16:10
鉄塔下の道しるべ
千早小は合併でなくなったが
一生懸命古道復活をしたことが伺われる
なんとか復活したいものです
少しの間藪が刈られていて良かったと思ったら
2015年01月24日 16:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 16:11
少しの間藪が刈られていて良かったと思ったら
しばらく行くと藪の連続
かすかな踏み跡を行く
2015年01月24日 16:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 16:19
しばらく行くと藪の連続
かすかな踏み跡を行く
ここの鉄塔下で中津原の道と別れて左折れ
太井集落に向かい、鉄塔伝いに下る
道しるべを付ける
2015年01月24日 16:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 16:37
ここの鉄塔下で中津原の道と別れて左折れ
太井集落に向かい、鉄塔伝いに下る
道しるべを付ける
この付近はよく整備されている急な下り
2015年01月24日 16:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 16:49
この付近はよく整備されている急な下り
鉄塔下を下る
2015年01月24日 16:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 16:52
鉄塔下を下る
太井集落への分岐
注意しながら下ると以前打った赤テープ。よく残されていたが今度は道しるべを付ける
2015年01月24日 16:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 16:57
太井集落への分岐
注意しながら下ると以前打った赤テープ。よく残されていたが今度は道しるべを付ける
道らしいところを下ること10分
2015年01月24日 17:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 17:03
道らしいところを下ること10分
イノシシ侵入の柵を越えて行く
2015年01月24日 17:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 17:09
イノシシ侵入の柵を越えて行く
またもやイノシシ侵入の柵を越えて
民家の間を下り、石見川を渡りバス通りに出る
付近に太井バス停がある
2015年01月24日 17:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/24 17:10
またもやイノシシ侵入の柵を越えて
民家の間を下り、石見川を渡りバス通りに出る
付近に太井バス停がある
ここからクヌギ峠経由で千早口駅まで1時間20分
暗くなってきたので車道を迂回して歩く
私はヘッドランプ用意してきてクヌギ峠経由で行くつもりだったが、・・・結局迂回すれば1時間ほどで千早駅に着くことが分かった。
2015年01月24日 17:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/24 17:19
ここからクヌギ峠経由で千早口駅まで1時間20分
暗くなってきたので車道を迂回して歩く
私はヘッドランプ用意してきてクヌギ峠経由で行くつもりだったが、・・・結局迂回すれば1時間ほどで千早駅に着くことが分かった。

感想

ダイトレ千早峠から河内長野市と千早赤阪村の境界尾根を行き、新千早トンネルから千早古道を経由中津原に向かう。中津原に行く途中から一旦太井バス停に下り、再び登山道を通り千早口駅に向かいます。

行かれる方は地図と磁石で確かめながら行って下さい。テープ、道案
内は少ないし、藪が多いです。

この内、千早古道コースは金剛山から最寄駅まで歩く最短コースで約2時間30分です。
もっと皆さんに利用してもらいたいコースです。

ある程度地図読みも必要な野趣溢れるコースですので、是非歩いてみて下さい。
以前歩いたコースをyoutubeでご覧下さい。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら