記録ID: 5795976
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
火打山〜新潟焼山 (笹ヶ峰〜)
2023年08月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:41
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 2,219m
- 下り
- 2,214m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:17
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 12:39
距離 25.6km
登り 2,219m
下り 2,218m
17:06
ゴール地点
ログの精度は悪いです。
天候 | 良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ有り。 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-9358 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹ヶ峰〜火打山はメジャールートなので、良く整備されています。 火打山〜新潟焼山は、草が登山道に掛かります。 朝は朝露で、靴の中までびしょ濡れになりました。 裏火打〜焼山は400mくらいの激急登のアップダウンで、岩や道が細いところもあります。 |
その他周辺情報 | 入浴 苗名の湯 \500 (11:00〜19:00) https://naenanoyu.com/index.html |
写真
感想
ご訪問ありがとうございます。
火打山〜新潟焼山を再訪しました。
焼山の荒々しさを感じ、火打山の高層湿原に癒される山行でした。
雲は多めでしたが雨は降らず、北アルプスや頚城山塊、北信の山々を展望でき、満足しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
このコース、長いですね。
山頂手前で、二人とすれ違いましたが、このコースの方かなー
このコース選択するSHIOさんは、凄いです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する