記録ID: 5798107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
憧れの槍ヶ岳から南岳に縦走♪(槍平テント泊)
2023年08月04日(金) ~
2023年08月06日(日)
長野県
岐阜県
たちゅ
その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 21:53
- 距離
- 33.2km
- 登り
- 2,764m
- 下り
- 2,758m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:12
距離 11.8km
登り 1,045m
下り 237m
12:43
2日目
- 山行
- 9:39
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 11:43
距離 10.5km
登り 1,494m
下り 1,495m
3日目
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:46
距離 10.9km
登り 235m
下り 1,043m
新穂高温泉から槍平小屋までのルートは、縦移動はそれほどでもありませんが、横に大きく移動するルートです。
槍ヶ岳から南岳までの稜線を縦走するために、今回は、槍からまわりましたが、南岳新道から登るルートもありです。
おススメは、やっぱり、飛騨沢から千丈乗越を経て槍に至り、南岳に縦走する今回のルートですね。
早朝出発すれば、槍が混む前に、夏にありがちな天気が崩れる前に槍ヶ岳を堪能できると思います。
槍ヶ岳から南岳までの稜線を縦走するために、今回は、槍からまわりましたが、南岳新道から登るルートもありです。
おススメは、やっぱり、飛騨沢から千丈乗越を経て槍に至り、南岳に縦走する今回のルートですね。
早朝出発すれば、槍が混む前に、夏にありがちな天気が崩れる前に槍ヶ岳を堪能できると思います。
天候 | 朝のうちは晴れ、午後は雨のち曇り、夜から晴れ・・・の繰り返し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
登山相談所前の市営第三駐車場は閉鎖( ;∀;) 仕方がないので、鍋平の登山者用無料駐車場に駐車しました。 登山口まで遠い(^^; |
コース状況/ 危険箇所等 |
右俣林道は、穂高平小屋を越えて、白出沢まで続きます。 白出沢から先が本格的な登山道。 とはいえ、登山口から槍平小屋までの標高差は800メートル程度 あんまり高度を上げた感はありません。 槍平と槍ヶ岳の標高差は1200メートル近く・・・急登が続きます。 南岳新道は急な上に岩が滑ります。慎重に・・・ 槍ヶ岳から南岳へは、ご機嫌な稜線歩き♪ 景色も最高!大満足です♪ |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は、鍋平高原にある野の花山荘へ。大人800円とこの辺りではちょっと高めですが、それ以上の価値ありです。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
飲料
携帯
時計
タオル
ストック
シェラフ
ヘッドランプ
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
ツェルト
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
感想
2日目は、結構な強硬ルートかとも思いましたが、アタック装備での行程なので、なんとか頑張れました。
何よりも、千丈乗越に出てからの稜線歩きが素晴らしすぎる!
北アルプスの奥地を眺めながら槍を目指す。
景色が良すぎて、全然前に進みませんでした(笑)
槍ヶ岳から南岳に至る縦走も最高!
三千メートル峰を4つも制覇できる極上のルートです。
しかも、2度も雷鳥に逢えるなんて・・・
大キレット、覗いてきましたが、挑戦する日が来るのでしょうか・・・(笑)
山旅記録は、下記ブログでも紹介しています。
http://lakepolice.blog45.fc2.com/
こちらも、是非ご覧ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する