ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5806982
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山縦走

2023年08月07日(月) ~ 2023年08月09日(水)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
17:23
距離
23.1km
登り
2,515m
下り
2,477m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:42
休憩
0:43
合計
6:25
距離 7.3km 登り 1,552m 下り 79m
6:10
65
7:15
2
7:17
7:24
153
9:57
10:24
18
10:42
10:51
104
2日目
山行
6:08
休憩
2:13
合計
8:21
距離 9.1km 登り 778m 下り 1,497m
5:50
18
6:08
6:16
20
6:36
6:37
11
6:48
7:57
14
8:11
8:12
72
9:24
9:42
83
11:05
11:24
23
11:47
11:52
25
12:17
12:29
87
3日目
山行
3:38
休憩
0:16
合計
3:54
距離 6.7km 登り 198m 下り 952m
7:34
7:35
17
7:52
7:53
2
7:55
7:58
1
7:59
20
8:19
8:29
49
9:18
54
10:12
10:13
18
10:31
9
10:40
27
11:07
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉駐車場(無料)に停めれました。
猿倉荘です。
この左端から登っていきます。
2023年08月07日 05:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/7 5:59
猿倉荘です。
この左端から登っていきます。
2023年08月07日 06:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/7 6:29
いよいよ大雪渓です。
実際はもう少し歩いたところからです。
そこからチェーンスパイクを履きました。
2023年08月07日 07:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/7 7:17
いよいよ大雪渓です。
実際はもう少し歩いたところからです。
そこからチェーンスパイクを履きました。
2023年08月07日 07:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/7 7:23
2023年08月07日 07:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/7 7:23
2023年08月07日 07:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/7 7:41
2023年08月07日 07:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/7 7:49
2023年08月07日 07:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/7 7:54
2023年08月07日 07:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/7 7:55
2023年08月07日 07:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/7 7:55
大雪渓を登っているときは、このようにガスっていました。
かなり涼しいというか寒かったのでジャケットを着て歩きました。
2023年08月07日 08:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/7 8:05
大雪渓を登っているときは、このようにガスっていました。
かなり涼しいというか寒かったのでジャケットを着て歩きました。
ときどき、このようにガスが晴れて山々の姿を見せてくれます。
2023年08月07日 08:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/7 8:57
ときどき、このようにガスが晴れて山々の姿を見せてくれます。
2023年08月07日 09:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/7 9:12
2023年08月07日 09:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/7 9:13
このような沢を渡る場所もありますが、この日は普通に渡れました。
2023年08月07日 09:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/7 9:48
このような沢を渡る場所もありますが、この日は普通に渡れました。
2023年08月07日 10:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/7 10:09
2023年08月07日 10:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/7 10:09
2023年08月07日 10:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/7 10:09
2023年08月07日 10:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/7 10:16
避難小屋まで来ました。
2023年08月07日 10:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/7 10:50
避難小屋まで来ました。
避難小屋から上は花がたくさん見られました。
ガスが晴れていればもっとよかったのですが、これでも十分でした。
2023年08月07日 11:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/7 11:05
避難小屋から上は花がたくさん見られました。
ガスが晴れていればもっとよかったのですが、これでも十分でした。
2023年08月07日 11:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/7 11:27
頂上宿舎に着きました。
ここでテント泊の受付をして、うどんを食べて、テントを張りに行きました。
2023年08月07日 11:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/7 11:59
頂上宿舎に着きました。
ここでテント泊の受付をして、うどんを食べて、テントを張りに行きました。
2023年08月07日 13:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/7 13:58
2023年08月07日 13:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/7 13:59
テント場です。
この時間では、場所は選び放題でした。
2023年08月07日 14:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/7 14:01
テント場です。
この時間では、場所は選び放題でした。
だいぶんテントが増えてきました。
この後、夕ごはんを作っていたら雨が降ってきて、それ以降テントに閉じ込められました。
2023年08月08日 04:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/8 4:59
だいぶんテントが増えてきました。
この後、夕ごはんを作っていたら雨が降ってきて、それ以降テントに閉じ込められました。
予報通り朝はよく晴れました。
昨日、白馬岳山頂に行くのをあきらめたので、まずは山頂を往復していきます。
2023年08月08日 05:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/8 5:37
予報通り朝はよく晴れました。
昨日、白馬岳山頂に行くのをあきらめたので、まずは山頂を往復していきます。
2023年08月08日 05:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/8 5:37
2023年08月08日 05:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/8 5:38
白馬山荘が見えます。その先が山頂です。
2023年08月08日 05:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 5:38
白馬山荘が見えます。その先が山頂です。
さっきまでいたテント場が見えます。
2023年08月08日 05:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/8 5:49
さっきまでいたテント場が見えます。
山頂が見えてきました。
2023年08月08日 05:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 5:49
山頂が見えてきました。
2023年08月08日 06:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 6:04
2023年08月08日 06:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 6:06
2023年08月08日 06:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 6:07
2023年08月08日 06:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 6:13
山頂にたくさん人がいます。
2023年08月08日 06:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/8 6:13
山頂にたくさん人がいます。
白馬岳山頂に来ました。
ガスが出たり、晴れたり、刻々と変化していたので、しばらく山頂にいました。
2023年08月08日 06:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 6:16
白馬岳山頂に来ました。
ガスが出たり、晴れたり、刻々と変化していたので、しばらく山頂にいました。
2023年08月08日 06:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/8 6:38
2023年08月08日 08:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/8 8:05
テントを片付けてパッキングをしていたら出発が8時ごろになってしまいました。
まずは丸山です。
これから行く、杓子岳が見えています。
2023年08月08日 08:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/8 8:10
テントを片付けてパッキングをしていたら出発が8時ごろになってしまいました。
まずは丸山です。
これから行く、杓子岳が見えています。
2023年08月08日 08:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 8:10
2023年08月08日 08:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 8:11
2023年08月08日 08:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/8 8:14
2023年08月08日 08:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 8:32
2023年08月08日 08:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 8:32
2023年08月08日 08:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 8:38
2023年08月08日 08:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 8:57
2023年08月08日 08:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 8:58
2023年08月08日 08:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 8:58
2023年08月08日 09:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/8 9:03
2023年08月08日 09:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 9:03
杓子岳の巻き道の分岐です。
もちろん巻かずに山頂に向かいます。
2023年08月08日 09:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 9:10
杓子岳の巻き道の分岐です。
もちろん巻かずに山頂に向かいます。
なかなかきつい登りでした。
2023年08月08日 09:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/8 9:10
なかなかきつい登りでした。
杓子岳山頂です。
2023年08月08日 09:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 9:32
杓子岳山頂です。
2023年08月08日 09:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/8 9:38
巻き道を使うと、ここで合流します。
2023年08月08日 09:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 9:59
巻き道を使うと、ここで合流します。
2023年08月08日 09:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 9:59
2023年08月08日 09:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 9:59
杓子岳がよく見えます。
ここからだと巻き道がはっきり見えます。
2023年08月08日 10:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/8 10:21
杓子岳がよく見えます。
ここからだと巻き道がはっきり見えます。
2023年08月08日 10:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 10:45
2023年08月08日 10:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/8 10:45
2023年08月08日 10:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 10:46
白馬鑓ヶ岳山頂です。
2023年08月08日 11:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 11:07
白馬鑓ヶ岳山頂です。
2023年08月08日 11:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/8 11:08
鑓温泉への分岐まで来ました。
このころにはもうガスガスで景色はあきらめざるを得ませんでした。
2023年08月08日 11:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 11:47
鑓温泉への分岐まで来ました。
このころにはもうガスガスで景色はあきらめざるを得ませんでした。
ここを下っていきます。
2023年08月08日 11:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 11:47
ここを下っていきます。
ガスがなければ花畑がきれいに見えたのでしょうが、仕方ないです。
2023年08月08日 12:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 12:27
ガスがなければ花畑がきれいに見えたのでしょうが、仕方ないです。
2023年08月08日 13:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/8 13:12
このような鎖場が続く箇所があります。
下りということもあり、慎重に歩を進めました。
2023年08月08日 13:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 13:24
このような鎖場が続く箇所があります。
下りということもあり、慎重に歩を進めました。
2023年08月08日 13:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/8 13:28
やっと小屋が見えてきました。
2023年08月08日 13:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 13:56
やっと小屋が見えてきました。
テント場です。
2023年08月08日 14:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/8 14:50
テント場です。
温泉のお湯が流れてます。
完全にかけ流しです。
2023年08月08日 14:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/8 14:51
温泉のお湯が流れてます。
完全にかけ流しです。
朝は雲が出ていたのできれいな日の出は見えませんでしたが、このような景色もいい感じでした。
2023年08月09日 05:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 5:09
朝は雲が出ていたのできれいな日の出は見えませんでしたが、このような景色もいい感じでした。
2023年08月09日 05:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/9 5:11
2023年08月09日 05:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/9 5:14
テントを片付けていよいよ出発です。
あとは基本下りだけのはずですが、多少アップダウンがあるようなので覚悟して下ります。
2023年08月09日 07:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/9 7:14
テントを片付けていよいよ出発です。
あとは基本下りだけのはずですが、多少アップダウンがあるようなので覚悟して下ります。
2023年08月09日 07:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/9 7:27
2023年08月09日 07:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/9 7:27
2023年08月09日 07:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 7:27
2023年08月09日 07:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/9 7:36
2023年08月09日 07:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/9 7:36
水量が多いと渡れなくなるときもあるようですが、この日は問題ありませんでした。
2023年08月09日 07:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/9 7:57
水量が多いと渡れなくなるときもあるようですが、この日は問題ありませんでした。
2023年08月09日 07:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/9 7:57
戻ってきました。
2023年08月09日 10:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
8/9 10:58
戻ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
コンパス 地図 ホイッスル GPSロガー 熊鈴 レインウェア カメラ ガス・ストーブ・コッフェル 箸・スプーン 行動食 食料 防寒着 スマホ モバイルバッテリー ファーストエイドキット エマージェンシーシート ヘッドライト テント一式 雑巾 サンダル 着替え(予備服)

感想

白馬三山縦走に行ってきました。
白馬岳山頂を2日目にした以外は予定通りでした。
天気がもう少し良ければとは思いましたが、なんとか歩いている途中に雨に降られなかったので、まあまあ満足な山行でした。
その中でも、2日目の午前中が一番よかったです。これぞアルプスという景色を楽しめました。
今の体力・筋力では、これぐらいの行程が無理なくちょうどよい計画でした。
テント泊の荷物を背負うには、もう少し筋力があれば楽だろうなとは思いました。背筋が足りないのを実感しました。

これからも体力・経験に見合った無理のない山登りを続けたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら