ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 580818
全員に公開
山滑走
北陸

金剛堂山

2015年01月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
11.0km
登り
1,057m
下り
1,060m
天候 朝一時雪、曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
利賀スノーバレースキー場ロッジ前の駐車場。スキー場は昨シーズンより営業していないが、ロッジ前まで除雪はしっかり入っている。
コース状況/
危険箇所等
前夜から未明にかけて降雪があったがスキー場下で5cmほど、その下の雪は締まっていてラッセル負荷は軽い。1021m標高点までははっきり先行トレースがあったがその先は時々見つかる程度だった。凍結面などはなし。
スノーシューの先行トレースを辿って登り始める。
2015年01月25日 07:04撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 7:04
スノーシューの先行トレースを辿って登り始める。
次第に晴れてきて朝日が射してきた。
2015年01月25日 08:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 8:25
次第に晴れてきて朝日が射してきた。
1361mの片折岳の手前、気持ち良く登っている。
2015年01月25日 08:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 8:25
1361mの片折岳の手前、気持ち良く登っている。
銘票のある片折岳
2015年01月25日 08:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 8:29
銘票のある片折岳
片折岳からコルに下りて振り返る。
2015年01月25日 08:42撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 8:42
片折岳からコルに下りて振り返る。
前金剛が今日初めてクリアに見えた。
2015年01月25日 09:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/25 9:28
前金剛が今日初めてクリアに見えた。
右に三ヶ辻山、左遠方に白山
2015年01月25日 09:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/25 9:33
右に三ヶ辻山、左遠方に白山
前金剛まであと少し
2015年01月25日 10:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:02
前金剛まであと少し
祠が半分出ている前金剛山頂
2015年01月25日 10:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/25 10:07
祠が半分出ている前金剛山頂
御嶽に噴煙は上がっていない
2015年01月25日 10:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/25 10:07
御嶽に噴煙は上がっていない
前金剛からの中金剛、向こうが10mほど高い。
2015年01月25日 10:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:07
前金剛からの中金剛、向こうが10mほど高い。
近くに白木峰、遠くに朝日岳から剱岳、立山までの山波
2015年01月25日 10:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/25 10:26
近くに白木峰、遠くに朝日岳から剱岳、立山までの山波
白山
2015年01月25日 10:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/25 10:26
白山
槍穂高と笠ヶ岳
2015年01月25日 10:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/25 10:27
槍穂高と笠ヶ岳
中金剛からの前金剛
2015年01月25日 10:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:28
中金剛からの前金剛
前金剛に戻った。中金剛にはトレースが付いた。
2015年01月25日 10:45撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 10:45
前金剛に戻った。中金剛にはトレースが付いた。
前金剛から滑りだして直ぐ、スノーシューの二人組とすれ違った(一人は隠れている)。
2015年01月25日 10:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/25 10:59
前金剛から滑りだして直ぐ、スノーシューの二人組とすれ違った(一人は隠れている)。
標高1400m辺りの快適滑降
2015年01月25日 11:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 11:09
標高1400m辺りの快適滑降
ロッジに戻ったら車が増えていた。
2015年01月25日 12:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/25 12:27
ロッジに戻ったら車が増えていた。

感想

 二年ぶりの金剛堂山、スノーバレーが営業を止めたので取り付きまでのアクセスを心配したが、以前と変わらずスノーバレーのロッジ前駐車場まで除雪されていた。夜明け前に車で到着した時点では他に止めている車はなかった。
 竜口谷を渡る橋の手前まで除雪があり、橋を渡るところからシール歩行となる。前日と思われるスノーシュートレースがしっかりついていて、それを辿って尾根を登りだすと間もなくスキートレースが分かれ、それに付いていく。1021mのピークの手前にもう一つ980mの小山があり、これをまともに越えて行くと帰りに登り返しになるので、西側を巻き1021との鞍部まで水平を保つようにトレースを付けた。1021からは、緩い鞍部の後浅い沢状を進んでから左手の尾根に上がり、以後は基本的に尾根通しとなる。だんだん先行トレースが目立たなくなり、所々見つかるのみで殆ど新雪登行となるが、沈むのはせいぜい踝でラッセル負荷は軽い。1346に登るところはブナの疎林で、丁度日も射すようになり、気持ち良い。1346ピークには一本の木に片折岳の名票が着けられていた。初めて見た。

 片折岳から一旦下がり、1451へと登って行く。この辺りから雪庇を気にする必要はある。1451のピークは登り返しのない、巻き道トレースを付けた。いよいよ山頂への最後の登りとなるが、それまでかかっていた霞が晴れて山頂がくっきり眺められるようになった。次第に遠くの山も、先ず白山方面、そして剱・立山方面、さらには槍穂高まで見えて来た。斜面が緩くなれば前金剛の山頂は間近、山頂の祠が見えて来てそこを目指して一足で到着。前述した山々に乗鞍、御嶽まで見る大展望だ。もう御嶽に噴煙は上がっていない。

 金剛堂山最高地点の中金剛も目と鼻の先にある。荷物を祠の横に置いて空身で往復。緩やかな稜線散歩だ。30分ほどで中金剛に戻り、軽い補給。しばし大展望に名残を惜しむが、長居はしないでここでシールを剥がし、滑降にかかる。ここで帰路として、スノーバレーに達する稜線も一度考えたが、2,3度シールを付け直すのが若干面倒くさいし、折角下りを楽にと思って付けて来たトレースが無駄になる気がする。この次にしよう。

 先ずは1451ピーク手前まで、痩せた箇所はあるがパウダー快適滑降、途中でスノーシューの二人組とすれ違う。1451の巻きもトレース成功で楽に通過、片折岳手前のコルまでまた快適滑降、ここまで山頂から15分。シールを付け直して片折岳に登り返す。ここでソロのスキーヤー(tskzyさん)とすれ違い。片折岳で今日一番の大休止、ラーメンタイムとした。スノーシューの人(oku5585さん)が登って来て、今日はここまでだと言っていた。

 この後もトレースを辿って下るのみ。1021前後の登り返しも苦労なく、980mから下は登りトレースが何本もあって荒れているがなんのその、一気に橋の手前まで下りて来た。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1297人

コメント

お疲れ様でした。
先日お会いしたスキーヤーです。
まさかNishidenさんとは。
なんとか山頂の展望を満喫することができました。
またどこかでお会いできるといいですね。
2015/1/26 22:07
Re: お疲れ様でした。
tskzyさんでしたか.
大展望間に合ってよかったですね
山スキーでは同じような山に行っているようなのでどこかで会えるでしょう.
高清水山なんか真似して行ってみようと思っています.
2015/1/27 10:41
片折岳でお会いした者です
何気なく「金剛堂山」で検索すると同じ日の記録があって驚きました。
あの時点でもう中金剛まで行ってこられたのですね!(凄)
あの日は風邪気味で初めから片折岳で止めようと思ってました。
でも写真を見ていると早朝から気合を入れて歩けば良かったかな?と後悔。
今度またどこかの山でお会いできればいいですね。
ではでは。
http://5585.o-oku.jp
2015/1/27 16:58
Re: 片折岳でお会いした者です
okuさんこんにちは
同じアングルの剱岳ですね,別山からの.
またお会いしましょう
2015/1/27 18:34
高清水山
僕行った日は雨と湿雪で最悪のコンディションでしたが、いい山歩きができる所でおススメです。
僕は今シーズン人形山にリベンジに行こうと思ってるのでルート参考にさせていただきます!
2015/1/27 19:01
厳冬期の金剛堂山もいいですね。
Nishidenさん、こんにちは。
今週末は金剛堂山でしたか。
去年の3月に行きましたがやっぱり厳冬期の雰囲気は特別ですね。
スキーも最高ですがまたこの景色を見たくなりました。
またいろんなルート、参考にさせていただきます!
2015/1/28 12:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
金剛堂山 栃谷登山口より奥金剛往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
栃谷コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら