記録ID: 5812549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
海と稜線の鳥海山!景色最高(鉾立ピストン)
2023年08月11日(金) [日帰り]
秋田県
山形県
tagawa
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,446m
- 下り
- 1,428m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 7:29
距離 17.9km
登り 1,446m
下り 1,444m
12:51
ゴール地点
天候 | 晴天。雲一無く日差しが強く気温30℃。 汗ダラダラで真っ黒になって帰ってきました。 時折吹く風は心地よいですが、降りてくるにつれて蒸しっとした風が吹いていました。 日差しにやられ、水風呂とアイス〜を切望しながら、道も良かったのでやや早歩きで下山しました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鳥海山を眺めながらのドライブで、1150mの登山口まで乗っていきます。なんだかんだで5時過ぎに駐車場到着。殆ど埋っていて、少し離れた場所にスペースを見つけて一安心。山頂駐車場からは影鳥海と海を見渡せる180℃の眺望にテンションアップ! |
コース状況/ 危険箇所等 |
鉾立登山口からスタート。トイレも水洗トイレがしっかりあるので安心。なぜだか男性トイレは行列が出来ていました。 舗装道路から始まり、木道、石畳と整備された歩きやすい道を進んで行きます。 朝は山の影でかろうじて日陰ですが、日が昇るにつれて日陰が無くなり日差しが強く暑い! 鳥海湖、七五三掛を過ぎ千蛇谷の分岐までは岩畳や木道が整備され非常に歩きやすい道。千蛇谷分岐から大物忌神社方面は下り+雪渓で少し山道感を感じる道に変わります。ここまで歩きやすく整備されている山は珍しいという印象。 大物忌神社から新山は突然のガレ。大きな岩を掴みながら登った先は更に素晴らしい風景。隣の七高山も見えます。 下山時はそのまま外輪山の行者岳方面へ下山。なだらかな稜線歩きに風も気持ち良い。 御田ヶ原分岐で鳥海湖を反対から見たく、扇子森に登るのではなく左に曲がり木道を進みました。山を迂回して干上がり気味の鳥海湖を見つつ最後15分程、御浜小屋まで登りです。風も生ぬるく暑いですが草原を眺めながらお花も見つつ、秋は良いだろうな〜と思いました。 新山の岩山以外は危険な箇所はありません。 とても歩きやすい山の印象です。 |
その他周辺情報 | ・道の駅象潟(さきかた)ねむの丘 海が見渡せる展望の良い塩分を含んだ褐色の温泉。 海岸から入浴する人影がたまに見えるので気にされる方は避けた方が良いかも。 道の駅のお土産や象潟岩牡蠣が食べられるお店など食事何処ろが充実しています。 展望台もあり、天然記念物「象潟」九十九島も見渡せます、 ・神の湯温泉 にほか町のエクセルホテルから徒歩10分の地元民が通う銭湯(琥珀色のナトリウム塩化物炭酸水素塩泉) ホテルの浴場は狭いので混み合っている時は良いかも。 海水浴場からも近く夕日を見た後に行っても良さそう。蛇口からも湯葉が混じった温泉が出てきます。固形石鹸のみ有り。 ・平沢海水浴場 ゴミも殆ど無く綺麗な海と白黄色っぽい砂浜、人も少なく狭いビーチですが穴場です。 売店は無いので公園の自販機で購入。 ・喜盛堂 カップに入った苺しぐれのシャーベットが素朴で美味しい、神の湯温泉にもカップアイス販売中。 ・元滝伏流水 マイナスイオンで涼めるスポット! 鳥海山の伏流水で冷たくて気持ち良いと地元の方が教えてくれました。 ・酒田市みなと市場 6月〜8月は岩牡蠣の季節で、鳥海山の恵みで育った遊佐鳥海天然岩かきなど美味しい生牡蠣をその場で食べれます。1つ600円〜1000円。 都内のオイスターバーで食べるより大粒で臭みもなく美味しい♡。 今回は宮野浦浜直売で牡蠣を頂きました。 テレビでも紹介されたドライアイスが吹き出てくる2人前はある海鮮丼で有名な小松鮪専門店もあります。9時開店ですが20分前から車で暑さを凌いでいたお客さんが突然並びだし行列です。 ・さかた海鮮市場 酒田市みなと市場の斜めには海鮮市場もあり、 菅原鮮魚 さかた海鮮市場本舗でも生牡蠣をその場で頂けます。クーラーボックスを持って買いに来ていた地元の方もいらっしゃり、惣菜やお刺し身も美味しそうです。 2階には海鮮どんやとびしまがあり、他の店より開店時間が早いので朝から行列が出来ていました。 隣には酒田海洋センターもあるので見学も出来、ここから、とびしま行きのフェリーも出ています。 |
写真
撮影機器:
感想
暑さにバテバテ、登りはノロノロで日陰が無いかとずっと探しましたが、建物の影を見つけるのがやっとで、気温は30℃前後とそんなに高くないのに日差しに負けました。
下山時は海を見ながらの尾根を下っていく絶景の山歩き。地平線に男鹿半島やとびしま。山あり海ありと眼福、時折吹く風は涼しい風ももっと吹いてくれ〜と思っていました。
鳥海山の固有種、チョウカイアザミはぜひ見つけてください。
総括:
この時期ならではの美味しい岩牡蠣を食べ、最高の景色に恵まれ、とても充実した登山を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する