ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5812804
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黒斑山(山の日、車坂峠〜草すべり〜賽の河原〜Jバンド〜鋸岳)

2023年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:28
距離
10.7km
登り
879m
下り
870m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
2:21
合計
7:31
距離 10.7km 登り 888m 下り 877m
5:47
15
6:02
6:03
23
6:26
6:28
33
7:01
7:15
7
7:22
7:48
36
8:24
8:25
20
8:45
16
9:01
13
9:14
9:40
2
9:42
9:45
3
9:48
9:54
11
10:05
10:10
18
10:28
11:07
15
11:22
11:25
5
11:30
27
11:57
17
12:14
12:29
49
13:18
草すべりを降る際、道幅が狭く高度感もありやや緊張した。
Jバンドは道幅や足場がしっかりしており、見た目ほどの怖さはなく登りきることができた。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山を開始しました
2023年08月11日 05:46撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 5:46
登山を開始しました
表コースを行く
2023年08月11日 05:58撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 5:58
表コースを行く
車坂山から小諸市方面の眺め
2023年08月11日 06:02撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 6:02
車坂山から小諸市方面の眺め
遠く富士山がクッキリと見える
台風6号と7号の間で等圧線の間隔が広くなっているので穏やかな山行になりそう
2023年08月11日 06:02撮影 by  SO-41A, Sony
3
8/11 6:02
遠く富士山がクッキリと見える
台風6号と7号の間で等圧線の間隔が広くなっているので穏やかな山行になりそう
車坂山を降る
2023年08月11日 06:05撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 6:05
車坂山を降る
2023年08月11日 06:10撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 6:10
水ノ塔山、篭ノ登山
2023年08月11日 06:27撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 6:27
水ノ塔山、篭ノ登山
2023年08月11日 06:28撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 6:28
雲海
2023年08月11日 06:31撮影 by  SO-41A, Sony
2
8/11 6:31
雲海
2023年08月11日 06:43撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 6:43
2023年08月11日 06:45撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 6:45
階段
2023年08月11日 06:50撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 6:50
階段
出たっ前掛山
2023年08月11日 06:58撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 6:58
出たっ前掛山
シェルター
2023年08月11日 07:00撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 7:00
シェルター
槍ヶ鞘
2023年08月11日 07:03撮影 by  SO-41A, Sony
2
8/11 7:03
槍ヶ鞘
のんびり休憩している間に2名の登山者に追い越され
2023年08月11日 07:16撮影 by  SO-41A, Sony
2
8/11 7:16
のんびり休憩している間に2名の登山者に追い越され
中コース分岐、トーミの頭へ
2023年08月11日 07:17撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 7:17
中コース分岐、トーミの頭へ
草すべり分岐
ここでハットを脱いでヘルメットを被る、Jバンドを登りきるまで
2023年08月11日 07:35撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 7:35
草すべり分岐
ここでハットを脱いでヘルメットを被る、Jバンドを登りきるまで
草すべりへ
2023年08月11日 07:36撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 7:36
草すべりへ
トーミの頭の下に亀裂が見える
2023年08月11日 07:36撮影 by  SO-41A, Sony
2
8/11 7:36
トーミの頭の下に亀裂が見える
トーミの頭と奥は牙山、剣が峰かな?
2023年08月11日 07:42撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 7:42
トーミの頭と奥は牙山、剣が峰かな?
雲海
2023年08月11日 07:42撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 7:42
雲海
前掛山ドーン
2023年08月11日 07:42撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 7:42
前掛山ドーン
草すべりは思っていたより狭い
岩が張り出しているところもあって緊張感がある
2023年08月11日 07:44撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 7:44
草すべりは思っていたより狭い
岩が張り出しているところもあって緊張感がある
見上げてみる
2023年08月11日 07:45撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 7:45
見上げてみる
陽射しがきつい
ハットのつばも、日除け垂れもないのでジリジリ焼ける
時折火山ガスの匂いがしてくる
2023年08月11日 07:54撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 7:54
陽射しがきつい
ハットのつばも、日除け垂れもないのでジリジリ焼ける
時折火山ガスの匂いがしてくる
前掛山の山頂が真正面に
2023年08月11日 07:54撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 7:54
前掛山の山頂が真正面に
鋸岳方面から霧が流れ込んできている
2023年08月11日 07:54撮影 by  SO-41A, Sony
2
8/11 7:54
鋸岳方面から霧が流れ込んできている
マルバダケブキ
2023年08月11日 08:10撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 8:10
マルバダケブキ
湯の平に近づくにつれて前掛山が太っちょになってきた
2023年08月11日 08:11撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 8:11
湯の平に近づくにつれて前掛山が太っちょになってきた
外輪山の内壁
2023年08月11日 08:11撮影 by  SO-41A, Sony
2
8/11 8:11
外輪山の内壁
2023年08月11日 08:18撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 8:18
蛇骨岳の方角かな?
2023年08月11日 08:19撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 8:19
蛇骨岳の方角かな?
牙山の遠くに見えるのは蓼科山?
この谷が蛇堀川になるのか、小諸市と御代田町の境界だ
2023年08月11日 08:19撮影 by  SO-41A, Sony
2
8/11 8:19
牙山の遠くに見えるのは蓼科山?
この谷が蛇堀川になるのか、小諸市と御代田町の境界だ
湯の平分岐
2023年08月11日 08:22撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 8:22
湯の平分岐
黒斑山を背景にマルバダケブキが群生している
2023年08月11日 08:27撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 8:27
黒斑山を背景にマルバダケブキが群生している
カラマツ樹林の道
倒木が多いが、こうして更新されていくのかな
2023年08月11日 08:31撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 8:31
カラマツ樹林の道
倒木が多いが、こうして更新されていくのかな
倒木を薪にしたのか、火山館へ向かう登山者に運んでもらうように置いてあるのだろう
2023年08月11日 08:33撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 8:33
倒木を薪にしたのか、火山館へ向かう登山者に運んでもらうように置いてあるのだろう
賽の河原分岐
2023年08月11日 08:45撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 8:45
賽の河原分岐
いよいよ太っちょな姿に
この姿、太陽の眩しさは、ここならでは
2023年08月11日 08:52撮影 by  SO-41A, Sony
3
8/11 8:52
いよいよ太っちょな姿に
この姿、太陽の眩しさは、ここならでは
外輪山の内壁を眺める
黒斑山から北東へ続く稜線
2023年08月11日 08:52撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 8:52
外輪山の内壁を眺める
黒斑山から北東へ続く稜線
蛇骨岳〜仙人岳のあたり
2023年08月11日 08:52撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 8:52
蛇骨岳〜仙人岳のあたり
カラマツと外輪山
2023年08月11日 08:52撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 8:52
カラマツと外輪山
北側から霧が上がってきている
2023年08月11日 08:52撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 8:52
北側から霧が上がってきている
つなげてみた
左から右へ距離が近くなっているので、現地で見るスケール感を捉えらえていない
2023年08月12日 06:39撮影
2
8/12 6:39
つなげてみた
左から右へ距離が近くなっているので、現地で見るスケール感を捉えらえていない
ガスが上がってくる
2023年08月11日 08:55撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 8:55
ガスが上がってくる
これが三ツ石か
2023年08月11日 09:00撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 9:00
これが三ツ石か
なぜ3つなのか、ピタッと合う面はあるのかな
2023年08月11日 09:00撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 9:00
なぜ3つなのか、ピタッと合う面はあるのかな
ガスってきた
2023年08月11日 09:01撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 9:01
ガスってきた
Jバンドにとりついた
2023年08月11日 09:10撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 9:10
Jバンドにとりついた
岩だらけと思っていたが花もある
2023年08月11日 09:15撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 9:15
岩だらけと思っていたが花もある
岩の壁を安全に通れるように道を拓いてくれたことに感謝
2023年08月11日 09:20撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 9:20
岩の壁を安全に通れるように道を拓いてくれたことに感謝
Jバンドを登り切り、前掛山と剣ヶ峰
2023年08月11日 09:38撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 9:38
Jバンドを登り切り、前掛山と剣ヶ峰
遠くに富士山
2023年08月11日 09:38撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 9:38
遠くに富士山
しばし休憩
2023年08月11日 09:38撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 9:38
しばし休憩
鋸岳はすぐそこ
2023年08月11日 09:43撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 9:43
鋸岳はすぐそこ
折り返しで、このギザギザの上を歩いて行く
トーミの頭でルートが分かれた登山者と、このあとJバンドの降り口で再会
2023年08月11日 09:45撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 9:45
折り返しで、このギザギザの上を歩いて行く
トーミの頭でルートが分かれた登山者と、このあとJバンドの降り口で再会
南西の方角
あの内側を降って歩いて来たんだなあ
遠くに小諸市方面
2023年08月11日 09:59撮影 by  SO-41A, Sony
2
8/11 9:59
南西の方角
あの内側を降って歩いて来たんだなあ
遠くに小諸市方面
虎ノ尾
シロゾレ、地面が安定しないのでパイオニア植物も進出できないらしい
2023年08月11日 10:06撮影 by  SO-41A, Sony
2
8/11 10:06
虎ノ尾
シロゾレ、地面が安定しないのでパイオニア植物も進出できないらしい
青・緑・白
2023年08月11日 10:08撮影 by  SO-41A, Sony
2
8/11 10:08
青・緑・白
黒から緑へのグラデーション
2023年08月11日 10:14撮影 by  SO-41A, Sony
2
8/11 10:14
黒から緑へのグラデーション
仙人岳
陽射しが熱くバテ気味
2023年08月11日 10:30撮影 by  SO-41A, Sony
2
8/11 10:30
仙人岳
陽射しが熱くバテ気味
カップラーメンのフタをポンッという音とともに開ける
水筒の湯でつくり昼食とする
2023年08月11日 10:35撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 10:35
カップラーメンのフタをポンッという音とともに開ける
水筒の湯でつくり昼食とする
のんびり昼休憩
2023年08月11日 11:05撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 11:05
のんびり昼休憩
蛇骨岳に向けて歩き出すが振り返って仙人岳と浅間山
前掛山への道をまた歩きたい
入山禁止期間が長いと踏み跡が薄くなったりするのだろうか
2023年08月11日 11:10撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 11:10
蛇骨岳に向けて歩き出すが振り返って仙人岳と浅間山
前掛山への道をまた歩きたい
入山禁止期間が長いと踏み跡が薄くなったりするのだろうか
蛇骨岳の手前で木陰に入った涼しさでホッとする
2023年08月11日 11:26撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 11:26
蛇骨岳の手前で木陰に入った涼しさでホッとする
黒斑山へ向かう途中
雲が影を落としている
2023年08月11日 11:38撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 11:38
黒斑山へ向かう途中
雲が影を落としている
暖められた地表から水蒸気が昇り雲が湧いてくる
2023年08月11日 11:46撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 11:46
暖められた地表から水蒸気が昇り雲が湧いてくる
トーミの頭方面
2023年08月11日 11:46撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 11:46
トーミの頭方面
黒斑山山頂
山の日で賑わっている
2023年08月11日 11:56撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 11:56
黒斑山山頂
山の日で賑わっている
トーミの頭に人が見える
2023年08月11日 12:06撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 12:06
トーミの頭に人が見える
雲を纏う浅間山
2023年08月11日 12:06撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 12:06
雲を纏う浅間山
湯の平への分岐を通過
2023年08月11日 12:12撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 12:12
湯の平への分岐を通過
トーミの頭から火山館を見下ろす
2023年08月11日 12:24撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 12:24
トーミの頭から火山館を見下ろす
茶色から緑のグラデーション
2023年08月11日 12:24撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 12:24
茶色から緑のグラデーション
帰路は中コースで車坂峠へ降る
2023年08月11日 12:32撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 12:32
帰路は中コースで車坂峠へ降る
その前に外輪山の内側を見納め
2023年08月11日 12:32撮影 by  SO-41A, Sony
3
8/11 12:32
その前に外輪山の内側を見納め
中コースはあまり見晴らしが良くないので植物をみながら歩く
アザミ
2023年08月11日 12:42撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 12:42
中コースはあまり見晴らしが良くないので植物をみながら歩く
アザミ
古い標識
2023年08月11日 12:47撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 12:47
古い標識
キノコ
2023年08月11日 12:51撮影 by  SO-41A, Sony
8/11 12:51
キノコ
樹林の中をひたすら降ると、やっと開けた場所にでる
正面は往路で歩いた車坂山
2023年08月11日 13:04撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 13:04
樹林の中をひたすら降ると、やっと開けた場所にでる
正面は往路で歩いた車坂山
振り返って黒斑山
2023年08月11日 13:06撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 13:06
振り返って黒斑山
高峰マウンテンパークが見える
2023年08月11日 13:06撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 13:06
高峰マウンテンパークが見える
アザミ
いよいよゴール間近になってきた
2023年08月11日 13:14撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 13:14
アザミ
いよいよゴール間近になってきた
黒斑山カラマツ希少個体群保護林の標示板
以下とのこと
「黒斑山の火山噴出物上に成立したカラマツの優占する森林で、学術上及び森林施業上の考証として貴重である。このため、土地的極相林としてカラマツの生育する群落の希少な個体群を保護するために設定する。」
2023年08月11日 13:18撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 13:18
黒斑山カラマツ希少個体群保護林の標示板
以下とのこと
「黒斑山の火山噴出物上に成立したカラマツの優占する森林で、学術上及び森林施業上の考証として貴重である。このため、土地的極相林としてカラマツの生育する群落の希少な個体群を保護するために設定する。」
登山口に到着
2023年08月11日 13:19撮影 by  SO-41A, Sony
1
8/11 13:19
登山口に到着
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 半袖シャツ ソフトシェル ズボン サポートタイツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

2022.5.29黒斑山〜鋸岳の稜線歩き、2022.7.23天狗温泉〜前掛山と歩いていたので、今回の課題は、草すべりとJバンド。
台風6号が去り、7号が近づく盆休みは、山に行くなら前半が勝負と考えた。
昨年は閉鎖されていた公衆トイレ(チップ制)が開いていると知り、涼しい早朝から歩くこととした。
駐車場でいつも使っているハイドレーションパック2Lを忘れたことに気づいた。持参したスポーツドリンク500ml、牛乳200ml 、甘酒180ml、熱湯600mlでは絶対的に足りないので、ビジターセンター入口外の自販機で水500ml×2本を購入した。
標高のため気温は高くないが天気が良すぎて陽射しが熱かった。
汗かきで水分の余裕が少ないので、汗をかかないようにゆっくり歩くことを意識した。
池の平〜賽の河原は樹林と荒れ地の濃さの変化が楽しめた。また、外輪山の内側の眺めも良かった。
鋸岳〜トーミの頭までの稜線は、絶壁と前掛山および空とからなる景色が素晴らしかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら