記録ID: 5818480
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
七倉岳・蓮華岳(七倉山荘in〜扇沢out)
2023年08月11日(金) ~
2023年08月12日(土)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:51
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 2,500m
- 下り
- 2,125m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 5:05
- 合計
- 9:31
距離 6.2km
登り 1,567m
下り 251m
天候 | 両日とも最高の快晴 台風6号、7号のはざまでしたが、思いの外大気は安定していました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
裏銀座バス 信濃大町-七倉山荘 1500円 https://uraginzabus.com/ 帰りは、扇沢からアルピコのバス 扇沢-信濃大町駅 1650円 https://www.alpico.co.jp/traffic/local/hakuba/ogizawa/ 扇沢からのバスと大糸線の接続時間は、もう少し調整の余地ありと感じました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
船窪新道 登山口から小屋まで1〜10の番号札が登山道沿いに設置されている。 登山口は、七倉山荘の前からトンネル方面に向かい七倉沢を渡ったところ。 朝イチというのもあるが3番までがシンドイ。 8番以降は、正に裏銀座の稜線歩きと言った感じで気持ちいい。 船窪小屋 天水を沸騰させて冷ました水 1L400円 ボトル飲料 500円 船窪小屋テン場 小屋から15分程度 10張り程度の広さ 水場への道が崩壊してるそうで利用出来ませんでした。 船窪小屋〜七倉岳 ハイキングと言った感じ。 僕は見なかったが、雷鳥が沢山いるらしい。 七倉岳〜蓮華岳 岩稜歩き。 鎖場の連続。ボルダリングの経験があると登りに有利。 行動時間に余裕を持って臨むべし。 針ノ木雪渓はすでになし。 夏道を行きます。 |
その他周辺情報 | 下山後は、松本の湯の華銭湯 瑞祥 松本館へ。 食事もできて便利です。 銭湯とは言え、湯船の一つには温泉が張ってあります。 http://zui.sakura.ne.jp/matsumoto/index.html ○ docomo電波状況 七倉山荘付近から船窪新道を登り始めて当分の間入ります。 船窪新道の途中不明はですが、天狗の庭から先は船窪小屋、テン場、七倉岳、北葛岳、蓮華岳、針ノ木小屋までずっとしっかり入ります。 さすが北アルプスの稜線です。 船窪テン場では、びっくりするほどサクサクでした。 針ノ木雪渓下部から扇沢手前までは、ほぼ入りません。 |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
感想
1日目
松本から始発で信濃大町経由で七倉山荘に8時着。
山荘前で諸準備を行い8時半頃出発。
ゲートをくぐりトンネル手前の七倉沢を渡ったところから船窪新道の始まり。
船窪小屋まで10の番号札が設置されている。
3番辺りまで、最初の500mを登るのが無茶苦茶しんどかった。
小屋まで1500mと結構な高度を稼がないといけない。
全体的に急登の船窪新道だが、天狗の庭まで来ると、もう裏銀座の稜線の縦走路の様だ。
小屋でテント泊の申込をすると「水場は崩落して使えません」とのこと。
1L400円の天水と南アルプスの天然水(後でよく見たら北アルプス)を購入して遠く離れたテン場に向かう。
10張りで一杯になるテン場に、無理矢理20張り以上を張る。
やればできるんだ!
明日の行動に備えて19時就寝。
2日目
蓮華岳までは、梯子に鎖場の連続だ。
実際、ボルダリング5級くらいを軽くこなせないお年寄りには相当きついだろう。
針ノ木雪渓は、残骸があと少し残ってるだけ。
でも、キンキンに冷えた水場は健在で、疲れた体に命を再投入してくれる。
扇沢に着いたのが1123。
1125のバスの乗車口まで行くと「切符は買わなくていいので後で現金で払って。直ぐに乗って下さい」とのありがたいお言葉。
信濃大町駅での乗り継ぎ時間は5分の予定でしたが、3分早く着いたので余裕を持って1205の松本行きに乗れました。
あと10分あれば、駅そばを食べたかったなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する