ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5820051
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

夏は初めての乗鞍岳!(三本滝駐車場から)

2023年08月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:40
距離
13.2km
登り
1,520m
下り
618m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
1:01
合計
6:32
距離 13.2km 登り 1,520m 下り 628m
5:25
14
5:39
5:40
20
6:00
6:01
47
6:48
6:52
18
7:10
7:11
53
8:04
25
8:29
8:38
47
9:25
9:46
24
10:10
10:24
18
10:42
10:44
7
10:51
10:52
15
11:07
11:13
7
11:46
11:47
10
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
(以下、長野県側の乗鞍エコーラインのアクセスですが、岐阜側の乗鞍スカイラインは災害復旧工事中のため、今年度は全て長野側からのアプローチになります)
乗鞍はマイカー規制があるので、畳平までは観光センターに車を停めてシャトルバスを利用します。
(時刻表) https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/echoline/

バスは行きも帰りも並んだ人全員が乗れて、出発は時刻表どおり(隊列組んで発車です)なので早く並んでもギリギリで行っても到着時間は変わりません。

歩いて登りたいという人はマイカーで三本滝駐車場まで行くことができます。
バス停もあるので、帰りは観光センター行きのバスを利用できます。
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-9039
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
位ヶ原までは特徴のない樹林帯ですが、そこから山頂までは2時間半、お花畑が広がる開放的なハイキングコースとなっています。なので畳平までバスで登ってしまうと物足りないという人は位ヶ原でバスを降りて登るといいと思います。
その他周辺情報 日本の滝百選の三本滝は一見の価値あります。

乗鞍温泉の日帰り温泉は観光センター向かいの湯けむり館
https://norikura.co.jp/yukemuri/

この日は大混雑していることが容易に想像できたので白骨温泉に行ってみました。
http://www.shirahone.org/facilities-list
三本滝の駐車場。これでもフルフラットで足を伸ばして熟睡できます。
2023年08月12日 05:24撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/12 5:24
三本滝の駐車場。これでもフルフラットで足を伸ばして熟睡できます。
三本滝レストハウスから出発です。
2023年08月12日 05:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/12 5:30
三本滝レストハウスから出発です。
三本滝へ向かいます。
2023年08月12日 05:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/12 5:39
三本滝へ向かいます。
立派な滝が現れてこれが三本の滝だと思いましたw
2023年08月12日 05:36撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/12 5:36
立派な滝が現れてこれが三本の滝だと思いましたw
こちらが日本の滝百選の三本の滝。好きなタイプの立派な分岐瀑でした。
2023年08月12日 05:40撮影 by  iPhone 14, Apple
6
8/12 5:40
こちらが日本の滝百選の三本の滝。好きなタイプの立派な分岐瀑でした。
左の光っている滝と、さらにその左側の写ってない細い滝と合わせて三本の滝となっています。
2023年08月12日 05:42撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/12 5:42
左の光っている滝と、さらにその左側の写ってない細い滝と合わせて三本の滝となっています。
特段見どころのない樹林帯の登山道を登っていきます。
2023年08月12日 06:21撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/12 6:21
特段見どころのない樹林帯の登山道を登っていきます。
ときどき車道。自転車の人も
2023年08月12日 06:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/12 6:24
ときどき車道。自転車の人も
始発バスに抜かれました
2023年08月12日 06:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/12 6:43
始発バスに抜かれました
次々にバスが上がっていきます!
2023年08月12日 06:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/12 6:47
次々にバスが上がっていきます!
冷泉小屋を通過
2023年08月12日 06:51撮影 by  iPhone 14, Apple
8/12 6:51
冷泉小屋を通過
位ヶ原山荘
2023年08月12日 07:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/12 7:15
位ヶ原山荘
ここから山頂まで約3時間。眺めもいいしハイキングにちょうどいいですね。
2023年08月12日 07:09撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/12 7:09
ここから山頂まで約3時間。眺めもいいしハイキングにちょうどいいですね。
正面に見えるのは摩利支天岳と富士見岳・大黒岳あたりですね。
2023年08月12日 07:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/12 7:16
正面に見えるのは摩利支天岳と富士見岳・大黒岳あたりですね。
岩々の急登を少し登ると
2023年08月12日 07:25撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/12 7:25
岩々の急登を少し登ると
樹林帯を抜けて穂高の釣り尾根が見えました!
2023年08月12日 07:31撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/12 7:31
樹林帯を抜けて穂高の釣り尾根が見えました!
穂高アップ!
2023年08月12日 07:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
8/12 7:41
穂高アップ!
乗鞍の山頂が見えました。
2023年08月12日 07:49撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/12 7:49
乗鞍の山頂が見えました。
このあたりはお花畑ゾーンです。
2023年08月12日 07:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/12 7:38
このあたりはお花畑ゾーンです。
チングルマの花穂。花の時期は綺麗でしょうね。
2023年08月12日 07:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/12 7:57
チングルマの花穂。花の時期は綺麗でしょうね。
肩の小屋口のバス停。避難小屋もありました。
2023年08月12日 08:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/12 8:07
肩の小屋口のバス停。避難小屋もありました。
あそこに小さな雪渓が見えますが、
2023年08月12日 08:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/12 8:18
あそこに小さな雪渓が見えますが、
あの小さな雪渓でスキーしてる人たちがいました! 楽しいんでしょうか?
2023年08月12日 08:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/12 8:08
あの小さな雪渓でスキーしてる人たちがいました! 楽しいんでしょうか?
肩の小屋に到着です
2023年08月12日 08:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/12 8:31
肩の小屋に到着です
いざ、頂上を目指します。
2023年08月12日 08:43撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
8/12 8:43
いざ、頂上を目指します。
以前、冬に訪れた時はこんな感じでした。
2018年03月11日 10:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
3/11 10:26
以前、冬に訪れた時はこんな感じでした。
普段登山しない人たちが息を切らして休み休み登ってて富士山みたいですw
2023年08月12日 08:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/12 8:52
普段登山しない人たちが息を切らして休み休み登ってて富士山みたいですw
振り返って穂高が雲に隠れる前に一枚撮れました。
2023年08月12日 08:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
8/12 8:56
振り返って穂高が雲に隠れる前に一枚撮れました。
山頂の社が見えてきました。
2023年08月12日 09:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/12 9:12
山頂の社が見えてきました。
頂上小屋
2023年08月12日 09:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/12 9:20
頂上小屋
山頂標の撮影行列w
2023年08月12日 09:23撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
8/12 9:23
山頂標の撮影行列w
乗鞍岳頂上に着きました〜。
2023年08月12日 09:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
8/12 9:48
乗鞍岳頂上に着きました〜。
山頂の神社にお参りしていきました。
2023年08月12日 09:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/12 9:35
山頂の神社にお参りしていきました。
権現池。遠くに白山が見えました。
2023年08月12日 09:51撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
8/12 9:51
権現池。遠くに白山が見えました。
下山します。
2023年08月12日 09:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/12 9:53
下山します。
荘厳な雰囲気の山頂でした。
2023年08月12日 09:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/12 9:56
荘厳な雰囲気の山頂でした。
まだまだ続々と登ってきます。
2023年08月12日 10:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/12 10:09
まだまだ続々と登ってきます。
あとは遊歩道の散歩なので生ビールw
2023年08月12日 10:14撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/12 10:14
あとは遊歩道の散歩なので生ビールw
遊歩道の先に小さなピークが見えるので登ってみます。
2023年08月12日 10:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/12 10:39
遊歩道の先に小さなピークが見えるので登ってみます。
2023年08月12日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/12 10:41
富士見岳でした。晴れてたら富士山見えるんでしょうね。
2023年08月12日 10:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/12 10:47
富士見岳でした。晴れてたら富士山見えるんでしょうね。
頂上から畳平が見えました。
2023年08月12日 10:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
8/12 10:53
頂上から畳平が見えました。
あっちのピークにも登ってみます。
2023年08月12日 10:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/12 10:57
あっちのピークにも登ってみます。
モクモクの車道を横切って取り付きます。
2023年08月12日 10:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/12 10:57
モクモクの車道を横切って取り付きます。
コマクサが群生してました!
2023年08月12日 11:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
8/12 11:06
コマクサが群生してました!
2023年08月12日 11:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/12 11:07
山頂に東屋があります。
2023年08月12日 11:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/12 11:12
山頂に東屋があります。
大黒岳頂上です。
2023年08月12日 11:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
8/12 11:14
大黒岳頂上です。
イワヒバリがいました。このあたりハイマツ帯なのでライチョウもよく現れるそうでした。
2023年08月12日 11:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
8/12 11:15
イワヒバリがいました。このあたりハイマツ帯なのでライチョウもよく現れるそうでした。
ここに乗鞍岳の山頂標w まあ間違いではないですね。
2023年08月12日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/12 11:31
ここに乗鞍岳の山頂標w まあ間違いではないですね。
もう一つ登っていきます。
2023年08月12日 11:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8/12 11:39
もう一つ登っていきます。
魔王岳頂上です。大したことないピークなのに凄い名前ですw
2023年08月12日 11:44撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
8/12 11:44
魔王岳頂上です。大したことないピークなのに凄い名前ですw
実はここは2001年にも観光で来て登った思い出の地でした。最近結婚した長女です。全く覚えてないって言ってましたw
2020年01月01日 01:00撮影 by  Scanner, GCMC
6
1/1 1:00
実はここは2001年にも観光で来て登った思い出の地でした。最近結婚した長女です。全く覚えてないって言ってましたw
その時のマイカーで訪れた畳平。バスセンターもありませんね。
2020年01月01日 01:01撮影 by  Scanner, GCMC
3
1/1 1:01
その時のマイカーで訪れた畳平。バスセンターもありませんね。
魔王岳にもコマクサ
2023年08月12日 11:59撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
8/12 11:59
魔王岳にもコマクサ
なぜか咲いてるリンドウはあまり見ないので新鮮です。
2023年08月12日 12:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/12 12:00
なぜか咲いてるリンドウはあまり見ないので新鮮です。
12時5分発のシャトルバスの車列
2023年08月12日 12:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
8/12 12:01
12時5分発のシャトルバスの車列
バスセンターでソースカツ丼食べて行きました。なんかソースカツ丼を名物にしてる地方が急激に増えてる気がします。
2023年08月12日 12:02撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/12 12:02
バスセンターでソースカツ丼食べて行きました。なんかソースカツ丼を名物にしてる地方が急激に増えてる気がします。
13時5分のバスに並ぶ人たち。早く並んでもギリギリでも出発は同じです。
2023年08月12日 12:50撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/12 12:50
13時5分のバスに並ぶ人たち。早く並んでもギリギリでも出発は同じです。
三本滝バス停まで降りてきました。シャトルバスの車列は13時5分発だけで7台でした。
2023年08月12日 13:47撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/12 13:47
三本滝バス停まで降りてきました。シャトルバスの車列は13時5分発だけで7台でした。
乗鞍三滝の善五郎の滝にも立ち寄りました。
2023年08月12日 14:21撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/12 14:21
乗鞍三滝の善五郎の滝にも立ち寄りました。
乗鞍温泉は大混雑だったので初めて白骨温泉に行ってみました。
2023年08月12日 15:07撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/12 15:07
乗鞍温泉は大混雑だったので初めて白骨温泉に行ってみました。
人数制限があって30分待ちでしたが、そのおかげでゆったりと浸かることができました。
2023年08月12日 15:07撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/12 15:07
人数制限があって30分待ちでしたが、そのおかげでゆったりと浸かることができました。

感想

山の日は木曽駒の三ノ沢岳に登って日帰りで帰るつもりだったけど、天気予報見ると土曜日もいい天気ぽかったので、追加でもう一座登っていくことに。
どこに登ろうかと思案して、最初は木曽駒あたりの中央線から見える山から戸倉山と大城山・鶴ヶ峰に登ろうかと思って駒ケ根で温泉入って晩飯食べてまったり。
でもやっぱり戸倉山とか夏に登る山じゃないなと思って、積雪期にしか登ったことが無くてよく知らない山に夏に登りなおすシリーズから乗鞍岳に登ることにしました(これは四阿山・赤城山に続く第3弾で、あと武尊山に登らなきゃと思ってます。)
乗鞍岳ってマイカー規制があるからシャトルバスとか調べるのめんどくさいなーと思ってたら車である程度登ってそこから歩けばいいことがわかったので、駒ケ根から三本滝駐車場まで移動して登ってきました。
やっぱり人気の百名山はどこも人一杯で、普段は誰も人がいない山に登ることが多いので賑やかなのが新鮮で楽しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1287人

コメント

自由気ままな男のひとり旅って感じで良いですね〜😉
2023/8/15 4:15
あいわん🐕さん
結局は貧乏性なので遠出したらもう一座登っていかないとって思っちゃうのでいつもこんな感じです。
今回乗鞍岳の山頂までちょうど4時間かかってるけど、あいわんさんは3時間ちょっとで登れててやっぱり早いですねー😅
2023/8/15 8:22
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら