記録ID: 5822551
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳北鎌尾根
2022年09月10日(土) ~
2022年09月12日(月)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp422069d191508d8.jpg)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 56:27
- 距離
- 55.7km
- 登り
- 3,290m
- 下り
- 3,278m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 2:39
- 合計
- 11:29
距離 26.1km
登り 1,957m
下り 856m
17:27
宿泊地
2日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 2:52
- 合計
- 9:12
距離 7.2km
登り 1,094m
下り 705m
3日目
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 7:27
距離 22.3km
登り 239m
下り 1,700m
14:25
ゴール地点
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
北鎌尾根から槍ヶ岳に登ってきた。
もはや説明不要の伝説岩稜。アプローチは水俣乗越から北鎌沢右俣、独標は巻きの王道ルートで。
よく歩かれてるだけあってルーファイはそこまで困難を感じなかったが、ちょいちょい現れる登攀箇所はほどよくエキサイティング。体力的にもそこそこハードだが、天気も味方してくれ楽しく歩けた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する