ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 582435
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩駅〜大岳山〜御岳山〜つるつる温泉

2015年01月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:37
距離
20.3km
登り
1,944m
下り
1,909m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
1:32
合計
8:38
距離 20.3km 登り 1,953m 下り 1,909m
7:46
19
スタート地点
8:05
8:09
33
8:42
8:43
68
9:51
9:52
8
10:00
10:07
20
10:27
4
10:47
10:48
37
11:25
12:22
32
12:54
16
13:10
13:11
17
13:28
13:31
29
14:00
1
14:01
14:02
48
14:50
15:05
77
16:22
16:23
1
16:24
ゴール地点
鋸山からアイゼンを装備したので歩行速度が遅くなった感じはある。それでもなかなかのペースで歩くことが出来た。

日の当たるところや登山者の多いところは雪が溶けて、道がドロドロしており歩きづらかった。

御岳山方面からの登山客が多いようで、大岳山の東側はあまり道の状況は良くなかった。
天候 雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:奥多摩駅。登山道まで徒歩5分
復路:つるつる温泉〜(路線バス)〜武蔵五日市
つるつる温泉始発。20時頃まで30分間隔程度で運行しています。
コース状況/
危険箇所等
積雪は登山道から10分ほどで本格的に積もってくる(しばらく林のなかでそれほどではない)
鋸山の前にある鎖場のあたりからアイスバーンの上からの積雪。
大岳山山頂で15cmほど。登山者多く踏み固められている。
御岳山方面は登山者多く、日当たりの良い場所は雪が溶けてぬかるみになっている。
1000mまで下るとアイゼンが邪魔になってくる。
日の出山南側は道の土質悪く、ぬかるみがひどい。
その他周辺情報 下山後はつるつる温泉
820円。モンベル会員の割引あり。
名物らしい赤いうどんはただのトマトソースうどん。あまり美味しくない。

上養沢の方にも温泉があるような看板があったのだけど詳細は不明
奥多摩駅、屋根の上に少し雪が残っている程度
2015年01月31日 07:39撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 7:39
奥多摩駅、屋根の上に少し雪が残っている程度
歩いて5分ほど、前回と同様に愛宕山から登ります。
2015年01月31日 07:45撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 7:45
歩いて5分ほど、前回と同様に愛宕山から登ります。
登山口にある謎のモニュメント、いたるところにある。
2015年01月31日 07:53撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 7:53
登山口にある謎のモニュメント、いたるところにある。
歩き始めはそれほど積もってない。まぁ300mちょいだし。
2015年01月31日 07:53撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 7:53
歩き始めはそれほど積もってない。まぁ300mちょいだし。
前回は此処から先、ハチが出るからと迂回路が示されていたけど通れるっぽい
2015年01月31日 07:57撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 7:57
前回は此処から先、ハチが出るからと迂回路が示されていたけど通れるっぽい
愛宕神社の階段。急だなぁ…
2015年01月31日 08:00撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 8:00
愛宕神社の階段。急だなぁ…
登り切ったところにあった。五重塔
2015年01月31日 08:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 8:07
登り切ったところにあった。五重塔
登山口。ここから登ります。
2015年01月31日 08:13撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 8:13
登山口。ここから登ります。
10分ほど歩いただけで結構な積雪。それでも3cmほどか。
2015年01月31日 08:21撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 8:21
10分ほど歩いただけで結構な積雪。それでも3cmほどか。
林の中は少し薄くなったけど、抜けたらすぐに真っ白。
2015年01月31日 08:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 8:36
林の中は少し薄くなったけど、抜けたらすぐに真っ白。
他の山々も真っ白
2015年01月31日 08:43撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 8:43
他の山々も真っ白
登山口から30分以上歩いたところ、結構積もってる
2015年01月31日 08:44撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 8:44
登山口から30分以上歩いたところ、結構積もってる
登り始めてから最初の鎖場&梯子
2015年01月31日 08:46撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 8:46
登り始めてから最初の鎖場&梯子
こうやって写真にしてみると登山道に見えないような。
2015年01月31日 08:48撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 8:48
こうやって写真にしてみると登山道に見えないような。
鎖場コースへ進む。ココの手前でリスが横切っていった。
2015年01月31日 08:52撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 8:52
鎖場コースへ進む。ココの手前でリスが横切っていった。
ちょっとした鎖場。前回は鎖に頼りきりで登ったけど、今回は使わずに登ってみた。案外なんとかなるもんだ。
2015年01月31日 08:52撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 8:52
ちょっとした鎖場。前回は鎖に頼りきりで登ったけど、今回は使わずに登ってみた。案外なんとかなるもんだ。
パラパラしてきたなぁ。と思ったら曇ってきたしちょっぴり吹雪いてきた。雨衣を装備。
2015年01月31日 09:01撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 9:01
パラパラしてきたなぁ。と思ったら曇ってきたしちょっぴり吹雪いてきた。雨衣を装備。
少し滑った。よく見てみると雪の下が凍っていた。
2015年01月31日 09:35撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 9:35
少し滑った。よく見てみると雪の下が凍っていた。
ちょっと歩くと雪もやみ、太陽が出てきた。
2015年01月31日 09:54撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 9:54
ちょっと歩くと雪もやみ、太陽が出てきた。
鋸山に到着、ココで軽アイゼンとストックを装備。
2015年01月31日 10:07撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 10:07
鋸山に到着、ココで軽アイゼンとストックを装備。
すっかり晴れた。雪も良い感じ。
2015年01月31日 10:22撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 10:22
すっかり晴れた。雪も良い感じ。
こういう道を歩くの好き。
2015年01月31日 10:50撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 10:50
こういう道を歩くの好き。
こういう道を歩くの好き。その二
2015年01月31日 10:58撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 10:58
こういう道を歩くの好き。その二
大岳山手前の分岐。アイゼンがないと登れんわ
2015年01月31日 11:03撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 11:03
大岳山手前の分岐。アイゼンがないと登れんわ
大岳山手前の最後の鎖場。ココを登ったらあと少し。
2015年01月31日 11:12撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 11:12
大岳山手前の最後の鎖場。ココを登ったらあと少し。
岩場。ココが面倒
2015年01月31日 11:14撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 11:14
岩場。ココが面倒
大岳山山頂に到着。前回は曇っててこの景色が見れなかった。ココで昼休憩。
2015年01月31日 11:25撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/31 11:25
大岳山山頂に到着。前回は曇っててこの景色が見れなかった。ココで昼休憩。
御岳山方面は登山者が多く、泥になっていた。
2015年01月31日 11:58撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 11:58
御岳山方面は登山者が多く、泥になっていた。
悪路でこの岩場はちょっとだるい
2015年01月31日 12:01撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 12:01
悪路でこの岩場はちょっとだるい
大岳神社。ここで靴紐を結びなおしている時にタブレットを山頂に置き忘れたことに気づく。
2015年01月31日 12:07撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 12:07
大岳神社。ここで靴紐を結びなおしている時にタブレットを山頂に置き忘れたことに気づく。
大岳神社の狛犬さん。かわいい。
2015年01月31日 12:07撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/31 12:07
大岳神社の狛犬さん。かわいい。
タブレットを回収して先に進む。ココらへんは日陰でよく雪が積もっていた。
2015年01月31日 12:45撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 12:45
タブレットを回収して先に進む。ココらへんは日陰でよく雪が積もっていた。
鍋割山方面へ進む
2015年01月31日 12:53撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 12:53
鍋割山方面へ進む
鍋割山方面へ(ry
2015年01月31日 13:04撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:04
鍋割山方面へ(ry
山頂に到着。こっちはあまり足あとがないなぁ。
2015年01月31日 13:10撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:10
山頂に到着。こっちはあまり足あとがないなぁ。
奥ノ院方面。狭いけどいい感じの道。
2015年01月31日 13:15撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:15
奥ノ院方面。狭いけどいい感じの道。
奥ノ院山頂に向けて進む
2015年01月31日 13:21撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:21
奥ノ院山頂に向けて進む
結構キツイ岩場。道無き道を進む感じ。
2015年01月31日 13:23撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:23
結構キツイ岩場。道無き道を進む感じ。
到着。山頂にある祠。
2015年01月31日 13:27撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 13:27
到着。山頂にある祠。
祠からちょっと下ったところにある、奥ノ院本殿
2015年01月31日 13:31撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 13:31
祠からちょっと下ったところにある、奥ノ院本殿
前回は道迷いしたので、今回は足あと頼りに御岳山方面へ進む。
2015年01月31日 13:32撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:32
前回は道迷いしたので、今回は足あと頼りに御岳山方面へ進む。
足あとはいくつかあって進みやすかったのだが、たまに違う道を進んでいる足あとがあって迷いそうになる。
2015年01月31日 13:36撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:36
足あとはいくつかあって進みやすかったのだが、たまに違う道を進んでいる足あとがあって迷いそうになる。
ひたすらに下る。
2015年01月31日 13:40撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:40
ひたすらに下る。
日にあたっているところはほとんど雪が溶けてきた。ぬかるんでてアイゼンがあったら便利かな?的な場所はいくつかあったけど、なくてもどうにかなるかなというかアイゼン邪魔すぎて脱ぎたくなってきた。
2015年01月31日 13:48撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:48
日にあたっているところはほとんど雪が溶けてきた。ぬかるんでてアイゼンがあったら便利かな?的な場所はいくつかあったけど、なくてもどうにかなるかなというかアイゼン邪魔すぎて脱ぎたくなってきた。
奥ノ院から降りきったところの鳥居に到着。ココからは御岳山のハイキングコースに入る。アイゼンはココで外す。
2015年01月31日 13:53撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 13:53
奥ノ院から降りきったところの鳥居に到着。ココからは御岳山のハイキングコースに入る。アイゼンはココで外す。
長谷川恒男の記念碑。実は以前ココに来た時ハセツネを知らなくて「へぇ、なんかすごい人なんかな」くらいにしか思わなかった。
2015年01月31日 14:02撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 14:02
長谷川恒男の記念碑。実は以前ココに来た時ハセツネを知らなくて「へぇ、なんかすごい人なんかな」くらいにしか思わなかった。
御岳神社。今回はつかr時間がないので参拝はなしの方向で、先に進む。
2015年01月31日 14:05撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 14:05
御岳神社。今回はつかr時間がないので参拝はなしの方向で、先に進む。
日の出山の方に進みます。
2015年01月31日 14:12撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 14:12
日の出山の方に進みます。
しばらく人里を歩いた後にハイキングコース。道がいい感じだった。
2015年01月31日 14:14撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 14:14
しばらく人里を歩いた後にハイキングコース。道がいい感じだった。
日の出山山頂までは雪が積もっていたけれども緩やかな坂道だったため、アイゼン無しでも安心して進むことが出来た。
2015年01月31日 14:17撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 14:17
日の出山山頂までは雪が積もっていたけれども緩やかな坂道だったため、アイゼン無しでも安心して進むことが出来た。
日の出山荘。冬季(12月〜4月)は営業していないらしい。素泊まり3000円のみ。ポケベルの落とし物の張り紙があったけど、新しい紙だったような…
2015年01月31日 14:45撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 14:45
日の出山荘。冬季(12月〜4月)は営業していないらしい。素泊まり3000円のみ。ポケベルの落とし物の張り紙があったけど、新しい紙だったような…
日の出山頂。ここからつるつる温泉(三つ沢)方面の道は工事中で通行不可だった。
2015年01月31日 14:57撮影 by  SO-04E, Sony
2
1/31 14:57
日の出山頂。ここからつるつる温泉(三つ沢)方面の道は工事中で通行不可だった。
日の出山から都心方面の展望。酔い眺め
2015年01月31日 15:03撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 15:03
日の出山から都心方面の展望。酔い眺め
道が工事していたので、登山地図を確認して三室山方面か迂回できそうな道を進んでみたが、迂回できそうな分かれ道がいつまでたっても見つからない。
2015年01月31日 15:07撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 15:07
道が工事していたので、登山地図を確認して三室山方面か迂回できそうな道を進んでみたが、迂回できそうな分かれ道がいつまでたっても見つからない。
脇の坂の下を覗きこんでみたら道らしきものがあったのでそのまま道をそれて降りてみる。御岳山周辺の山と高原地図はあてにならないなぁ。
2015年01月31日 15:14撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 15:14
脇の坂の下を覗きこんでみたら道らしきものがあったのでそのまま道をそれて降りてみる。御岳山周辺の山と高原地図はあてにならないなぁ。
くろも岩、とか言うらしい。いわれは知らない。
2015年01月31日 15:29撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 15:29
くろも岩、とか言うらしい。いわれは知らない。
なんかでっかい看板があった。
2015年01月31日 15:32撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 15:32
なんかでっかい看板があった。
馬頭観音
2015年01月31日 15:42撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 15:42
馬頭観音
馬頭観音の傍にあった。ヤマトタケルが関東平野を見渡したって言うけどここ林のなk
2015年01月31日 15:42撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 15:42
馬頭観音の傍にあった。ヤマトタケルが関東平野を見渡したって言うけどここ林のなk
またしばらく歩いたら沢のせせらぎが。車道も見える!
2015年01月31日 15:58撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 15:58
またしばらく歩いたら沢のせせらぎが。車道も見える!
登山道近くにあった祠。
2015年01月31日 16:00撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 16:00
登山道近くにあった祠。
無事登山口につきました。
2015年01月31日 16:00撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 16:00
無事登山口につきました。
とざんどうちかくにあった「忍者募集」の張り紙。にんじゃり
2015年01月31日 16:02撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 16:02
とざんどうちかくにあった「忍者募集」の張り紙。にんじゃり
忍者屋敷の近くにあった橋に飾ってあった謎のモニュメント。
2015年01月31日 16:02撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 16:02
忍者屋敷の近くにあった橋に飾ってあった謎のモニュメント。
車道をひたすらに
2015年01月31日 16:03撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 16:03
車道をひたすらに
なんか派手な家がある。別荘?
2015年01月31日 16:10撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 16:10
なんか派手な家がある。別荘?
達筆で読めない。慶丹幸小屋?
2015年01月31日 16:11撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 16:11
達筆で読めない。慶丹幸小屋?
熊野神社の横を通る。この近くが温泉のはず
2015年01月31日 16:14撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 16:14
熊野神社の横を通る。この近くが温泉のはず
2車線道路に出た。ココを登ると
2015年01月31日 16:15撮影 by  SO-04E, Sony
1/31 16:15
2車線道路に出た。ココを登ると
ちょい派手な建物が出てきて、コレがつるつる温泉
2015年01月31日 16:22撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 16:22
ちょい派手な建物が出てきて、コレがつるつる温泉
到着、お疲れ様でした。
2015年01月31日 16:23撮影 by  SO-04E, Sony
1
1/31 16:23
到着、お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ヘッドランプ ファーストエイドキット 針金 常備薬 携帯 タオル スマートフォン タブレットPC ストック
備考 ゲイターの紐が外れてしまい履けなかったので修理というかどうにかしたい。

感想

コンディションは最悪な状態での登山。

1週間前に山に登れなかったのでジョギングをしたんですけど、その時に左足を痛めてしまい、ネットで調べてみたらどうにも疲労骨折の疑いがあり、歩いていると痛むことがある。
コレは一旦診察してもらったほうがいいのかなぁと思いながらの診察キャンセルで登山をしたわけですが→

前日にちょうど悪いタイミングでトムラウシの報告書を読んでおり、低体温症の恐ろしさで怖くて眠れなかった(←)&仕事が残業で帰宅が24時過ぎてたからのパッキング→仮眠2時間ほどで、睡眠不足だけど大丈夫かなぁ。と。
歩き始めてみると案外なんてことなかった。帰りのバスでは爆睡してしまったけども…まぁまだ20代だからできることなのかなぁ。と思ってみたり。

今回山に登ろうと思ったのも前日になって決めたことなので、若干不安がないでもなかった。雪山は今回が2回めではあったけど。
まぁしっかりした計画を建てられる時間もなかったし、前に登ったことがある山だったから不安もそれほどではないだろうと。

あと、ここ2週間登っていなかったということもあり、「山不足」と「前日に雪が降った絶好のコンディション」と「以前に登ったことある低山」の要因が重なって登ることを決意するに至りました。

登山ルートの状況などは写真の方を見ての通り、ざっくりと大竹山までは純粋な雪道、新雪の下がアイスバーンになっている。その先は登山客&日当たりによって所々でグチャグチャになっている所あり。特に日の出山の先がひどかった。

途中、タブレットPCを忘れたこと以外を除けば概ね良好な登山をすることが出来ました。次はもうちょっと高い道を歩いてもいいかなぁ。などと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら