記録ID: 5824764
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山【鴨沢〜七ツ石山・雲取山荘】
2023年08月12日(土) ~
2023年08月13日(日)


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:50
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,949m
- 下り
- 1,943m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 6:02
距離 11.9km
登り 1,624m
下り 346m
14:24
2日目
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:35
距離 11.9km
登り 325m
下り 1,612m
天候 | 1日目 晴れ時々曇り 2日目 曇り時々雨 のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR青梅線 青梅駅〜奥多摩駅下車 行き 西東京バス 奥多摩駅〜留浦 帰り 西東京バス 鴨沢〜奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
倒木の為、通り辛い場所がいくつかありました |
その他周辺情報 | 奥多摩駅〜鴨沢の本数少ないので、 留浦行き又は留浦経由小菅の湯行きで、 鴨沢の手前の留浦下車して、 鴨沢登山口まで歩きました 帰りも奥多摩駅行きは、 留浦からの方が本数多いです 留浦『とずら』と読みます 奥多摩駅 近くにコンビニ無いです |
写真
感想
台風接近で一度は諦めた雲取山。
でも思ったよりお天気持つかも…と前日の夜に思い立ち、雲取山荘の予約も当日の朝9時に登りながら取りました。
もし予約出来なければ、引き返す、避難小屋泊まり、日帰り?と思いましたが、ガラガラだったようで、あっさり予約が取れて良かったです。
天気予報が当初悪かったのもありますが、雲取山は8月はそんなに混まないとの事。
登山者もかなり少なく、登山道も独り占め♪
ゆっくり自分のペースで登ることが出来ました。
雲取山は初心者でも登れるけど、体力勝負の山…と、聞いてましたが、本当にその通り!
鎖場や岩場は無いけど、とにかく長い〜、遠い。
日帰りの方達は本当にすごい。
息子、こっちじゃなくて、三頭山で良かったのかも笑笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する