ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5843001
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

寝る間惜しんで高尾山 6号路/1号路

2023年08月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:06
距離
9.0km
登り
610m
下り
613m

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
0:35
合計
3:02
6:59
20
7:19
7:20
9
7:29
7:30
7
7:37
7:37
14
7:51
7:51
5
7:56
7:57
9
8:25
8:46
11
8:57
9:05
6
9:11
9:12
44
9:56
9:56
5
天候 晴れ時々曇り??
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:高尾山口駅から徒歩
帰り:高尾山口駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
良好、但し今日の6号路は湿っていた…
その他周辺情報 高尾山口駅前自販機、ネクター140円
清滝駅前は160円に値上がりしてた(笑)

※ログトラブルにより編集済
少々おかしな事になってますが見逃して下さい!(汗)
駅の写真、撮り忘れた…
今日は電車のホームからログスタート
「今日も暑いのでお気をつけて」の車内アナウンスが嬉しかったです
2023年08月19日 07:01撮影 by  SO-51C, Sony
3
8/19 7:01
駅の写真、撮り忘れた…
今日は電車のホームからログスタート
「今日も暑いのでお気をつけて」の車内アナウンスが嬉しかったです
伐採が始まりましたね
来年の夏は日陰が減りそう
2023年08月19日 07:00撮影 by  SO-51C, Sony
3
8/19 7:00
伐採が始まりましたね
来年の夏は日陰が減りそう
破れたフェンスから顔を出してた
お早う!
2023年08月19日 07:02撮影 by  SO-51C, Sony
6
8/19 7:02
破れたフェンスから顔を出してた
お早う!
清瀧駅前
準備してから出発
一本遅らせたせいか、早くも暑い…
2023年08月19日 07:04撮影 by  SO-51C, Sony
3
8/19 7:04
清瀧駅前
準備してから出発
一本遅らせたせいか、早くも暑い…
ヤブミョウガ
早いものはもう種が
2023年08月19日 07:20撮影 by  SO-51C, Sony
4
8/19 7:20
ヤブミョウガ
早いものはもう種が
シュウカイドウのアップ
黄色いボンボン、可愛い
2023年08月19日 07:23撮影 by  SO-51C, Sony
6
8/19 7:23
シュウカイドウのアップ
黄色いボンボン、可愛い
またまた来ましたよ
お見守り下さいませ
2023年08月19日 07:24撮影 by  SO-51C, Sony
3
8/19 7:24
またまた来ましたよ
お見守り下さいませ
今日は6号路で山頂まで
2023年08月19日 07:27撮影 by  SO-51C, Sony
3
8/19 7:27
今日は6号路で山頂まで
序盤は日陰道
全てが涼しげ〜(でも湿気が…)
2023年08月19日 07:33撮影 by  SO-51C, Sony
3
8/19 7:33
序盤は日陰道
全てが涼しげ〜(でも湿気が…)
これなんだろ?
2023年08月19日 07:43撮影 by  SO-51C, Sony
5
8/19 7:43
これなんだろ?
大山橋通過
2023年08月19日 07:56撮影 by  SO-51C, Sony
4
8/19 7:56
大山橋通過
8/15より倒木あり
下、くぐれます
2023年08月19日 08:14撮影 by  SO-51C, Sony
3
8/19 8:14
8/15より倒木あり
下、くぐれます
あぁ、段々と日が差して来た…
2023年08月19日 08:15撮影 by  SO-51C, Sony
3
8/19 8:15
あぁ、段々と日が差して来た…
そんなこんなで山頂とうちゃこ
汗が止まらず少しだけ休む
2023年08月19日 08:28撮影 by  SO-51C, Sony
5
8/19 8:28
そんなこんなで山頂とうちゃこ
汗が止まらず少しだけ休む
景色はこんなもの
雲が厚い
2023年08月19日 08:41撮影 by  SO-51C, Sony
6
8/19 8:41
景色はこんなもの
雲が厚い
山頂のクズの花
咲き進んでますね
2023年08月19日 08:42撮影 by  SO-51C, Sony
5
8/19 8:42
山頂のクズの花
咲き進んでますね
撮れ高ないままおいとまです
近々また来ます(多分)
2023年08月19日 08:47撮影 by  SO-51C, Sony
4
8/19 8:47
撮れ高ないままおいとまです
近々また来ます(多分)
ガンクビソウ
まじまじ見ると面白い花
2023年08月19日 08:49撮影 by  SO-51C, Sony
4
8/19 8:49
ガンクビソウ
まじまじ見ると面白い花
薬王院内
キキョウはまだまた元気
2023年08月19日 08:57撮影 by  SO-51C, Sony
4
8/19 8:57
薬王院内
キキョウはまだまた元気
大師堂
打ち水されててぐっと涼しい!
有り難うございました
2023年08月19日 08:58撮影 by  SO-51C, Sony
4
8/19 8:58
大師堂
打ち水されててぐっと涼しい!
有り難うございました
フシグロセンノウ
元気をもらえるオレンジ色
2023年08月19日 08:59撮影 by  SO-51C, Sony
7
8/19 8:59
フシグロセンノウ
元気をもらえるオレンジ色
レンゲショウマ
山の妖精はまだ健在

あ、山じゃなくて森かww
2023年08月19日 09:00撮影 by  SO-51C, Sony
10
8/19 9:00
レンゲショウマ
山の妖精はまだ健在

あ、山じゃなくて森かww
でもツボミは数が減った気がする
そろそろ終わりかな…
2023年08月19日 09:01撮影 by  SO-51C, Sony
7
8/19 9:01
でもツボミは数が減った気がする
そろそろ終わりかな…
江戸風鈴
度々聞いてたら欲しくなりました
追記:後日Amazonでポチリました(笑)
2023年08月19日 09:04撮影 by  SO-51C, Sony
5
8/19 9:04
江戸風鈴
度々聞いてたら欲しくなりました
追記:後日Amazonでポチリました(笑)
続々と人を迎える浄心門
改めて見ると立派なものです
一礼して通過
2023年08月19日 09:13撮影 by  SO-51C, Sony
5
8/19 9:13
続々と人を迎える浄心門
改めて見ると立派なものです
一礼して通過
ミストもくもく、全身浴びれた
噴出量が増えた?
だとしたら有り難いです
2023年08月19日 09:16撮影 by  SO-51C, Sony
6
8/19 9:16
ミストもくもく、全身浴びれた
噴出量が増えた?
だとしたら有り難いです
霞台園地より
空の色はイマイチですな…
2023年08月19日 09:17撮影 by  SO-51C, Sony
4
8/19 9:17
霞台園地より
空の色はイマイチですな…
ナガバノコウヤボウキ
カーリングリボンみたいな花びらくるくる〜
2023年08月19日 09:21撮影 by  SO-51C, Sony
6
8/19 9:21
ナガバノコウヤボウキ
カーリングリボンみたいな花びらくるくる〜
これもなぁに?
2023年08月19日 09:35撮影 by  SO-51C, Sony
5
8/19 9:35
これもなぁに?
そんなこんなで下山完了
ムササビちゃんは変化なし
2023年08月19日 09:56撮影 by  SO-51C, Sony
4
8/19 9:56
そんなこんなで下山完了
ムササビちゃんは変化なし
気にしつつも駅前自販機でネクター購入
清瀧駅前より20円安い(笑)
2023年08月19日 10:00撮影 by  SO-51C, Sony
5
8/19 10:00
気にしつつも駅前自販機でネクター購入
清瀧駅前より20円安い(笑)
高尾山口駅にてログ終了
有り難うございました
2023年08月19日 10:01撮影 by  SO-51C, Sony
4
8/19 10:01
高尾山口駅にてログ終了
有り難うございました
今回はレンゲショウマにしました
数字は多分、ログ飛びの影響で正しくないです…(泣)
8
今回はレンゲショウマにしました
数字は多分、ログ飛びの影響で正しくないです…(泣)

感想

今日は予定が一杯なので高尾山。
始発から動いたものの、お腹が冷えて途中下車…。
次回から弱冷房車狙います。

体調不全の6号路、道も気分もジメジメでした。
時間が足りず探したいモノを諦めたり、登ってる内に体調回復しても泣く泣く折り返ししなければならなかったり。
下山はある程度飛ばせる1号路にしましたが、途中からダンマリなヤマレコ先生に気づいたのは清瀧駅に着いてからでした。
あ〜またログトラブルか〜…。

度々のログトラブルは、ヤマレコ先生内のカメラを使わずスマホのカメラを多用する事で発生するようです。
スマホカメラの方がワンアクション早く開けるし連写可能なので好きなのですが、終了し忘れて閉じたりするとヤマレコ先生に干渉?してログ飛び・ログ切れが起こります(私はオートクローズ仕様の手帳型純正カバー)。
途中で気づき、ログ再開すると以降の軌跡だけは残せるようですが…(今回や御岳山もそのパターン)。

でもね、原因は自分ながら、たかがこんな事で…とも思うのですよ。
同じように飛んだり切れたりしてるレコも多く、もうやめる!なんて方もいらしたり…。
まぁ全てが同じ原因とは限りませんし、道具は使いようとも言いますので、もうしばらくは折り合って付き合いたいと思います。

ちょっとヤサグレ感が滲み出てて申し訳ないのですが、それでも楽しかったですよ、高尾山。
やっぱり大・大・大好きです。
休日出勤の合間に取り敢えずレコ上げしますが、後で編集するかも知れません。
(追記:足りない所を後日埋めました。下りの浄心門〜清滝駅間です。多少おかしな部分もありますが、前より正確だと思います)

ここまで読んで下さった方々に素晴らしい一日が訪れますように。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら