ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5844874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

不帰ノ嶮(+白馬三山縦走)

2023年08月18日(金) ~ 2023年08月19日(土)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
18:02
距離
24.3km
登り
2,869m
下り
2,256m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:19
休憩
1:41
合計
10:00
距離 13.6km 登り 2,244m 下り 770m
5:10
0
5:15
5:15
55
6:10
6:10
2
6:12
6:20
147
8:47
9:02
17
9:20
9:31
85
10:56
11:24
19
11:43
11:49
11
12:00
12:23
15
12:38
12:38
53
13:31
13:31
59
14:31
14:40
15
14:54
14:54
21
15:15
2日目
山行
5:54
休憩
1:55
合計
7:49
距離 10.7km 登り 625m 下り 1,509m
15:15
22
6:29
6:31
30
7:01
7:10
53
8:04
8:09
18
8:27
8:43
52
11:16
11:17
12
11:29
11:54
32
12:26
12:38
6
12:44
12:46
17
13:03
13:07
12
13:19
13:20
9
13:29
13:29
4
13:33
13:36
20
天候 1日目:晴れ→ガス/雨
2日目:晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【行き】
猿倉荘駐車場に駐車。
AM2:30時点で空き6割くらい。

【帰り】
八方バスターミナルから猿倉荘までバス。
950円/人。
コース状況/
危険箇所等
【猿倉荘〜白馬尻小屋】
 斜度の緩い林道歩き。特筆すべき危険箇所は無い。

【白馬尻小屋〜白馬大雪渓】
 時期によって長さが変わる。雪渓を歩けない箇所は、左岸を歩いていく。
左岸は崩れやすく、ザレているのでスリップ注意。

【白馬大雪渓】
 今回は200m程度の長さ。斜度が緩く、一見滑り止め無しで歩けそうに見えるが、クラストした雪は滑りやすい。一度スリップすれば雪渓下部まで一直線なので要注意。

【白馬大雪渓〜白馬山荘】
 目立った危険箇所は無いが、ひたすらに登り。意外と体力を使うのでペース管理をしっかりと。
小屋手前のカール底部のような所は楽園。

【白馬山荘〜天狗山荘】
 白馬三山縦走路。長野側は切れ落ちており、登山道は長野側に着いているので、滑落注意。道としては歩きやすく、ザレてはいるが危険箇所は無い。

【天狗山荘〜唐松岳頂上山荘】
 不帰キレット。
 先ずは天狗の頭までは単調な登り。特に危険箇所無し。
 天狗の頭〜最低コルまで(天狗の大下り)は、鎖場、ザレ場とスラブで構成された難所。上部のスラブに鎖場がある。高度感が強く、恐怖に呑まれないようにしたい。
 最低コル〜一峰と二峰間のコルは、特に危険箇所は無し。よくある岩稜なので転倒に気をつけて歩くこと。
 コル〜二峰北峰が、このキレットの核心。殆ど垂直に近い岩場を登っていく。鎖と目印はあるので、周囲をきちんと確認すること。ホールドとスタンスはあるので、しっかりと体勢を整えて安定して通過すること。上部からの落石に注意。
 以降の唐松岳頂上山荘まで(二峰南峰〜)は特に危険箇所は無し。

【頂上山荘〜下山口】
 特に危険箇所は無し。
その他周辺情報 みみずくの湯
猿倉荘よりスタート。
無事に帰って来られますように。
2023年08月18日 05:10撮影 by  Pixel 4, Google
3
8/18 5:10
猿倉荘よりスタート。
無事に帰って来られますように。
さっそく姿を表す、モルゲンロートの白馬岳。
2023年08月18日 05:37撮影 by  Pixel 4, Google
5
8/18 5:37
さっそく姿を表す、モルゲンロートの白馬岳。
より鮮明に。
2023年08月18日 06:03撮影 by  Pixel 4, Google
4
8/18 6:03
より鮮明に。
白馬尻小屋。
一息ついて大雪渓へ。
2023年08月18日 06:12撮影 by  Pixel 4, Google
3
8/18 6:12
白馬尻小屋。
一息ついて大雪渓へ。
まさに深山幽谷。
美しかった。
2023年08月18日 06:18撮影 by  Pixel 4, Google
4
8/18 6:18
まさに深山幽谷。
美しかった。
大雪渓下部は雪解けが進み、こんな崩壊も。(ここは歩けません。)
2023年08月18日 06:47撮影 by  Pixel 4, Google
5
8/18 6:47
大雪渓下部は雪解けが進み、こんな崩壊も。(ここは歩けません。)
さて大雪渓取り付き。
斜度は緩いがスリップ注意。
2023年08月18日 07:14撮影 by  Pixel 4, Google
8
8/18 7:14
さて大雪渓取り付き。
斜度は緩いがスリップ注意。
赤線を追って行く。
2023年08月18日 07:23撮影 by  Pixel 4, Google
5
8/18 7:23
赤線を追って行く。
上部にも大クラック。
2023年08月18日 07:29撮影 by  Pixel 4, Google
2
8/18 7:29
上部にも大クラック。
大雪渓突破。
来た道を振り返って。
2023年08月18日 07:51撮影 by  Pixel 4, Google
7
8/18 7:51
大雪渓突破。
来た道を振り返って。
登山道左手の岩峰群。
2023年08月18日 08:49撮影 by  Pixel 4, Google
1
8/18 8:49
登山道左手の岩峰群。
カールのような辺りから頂上宿舎を見上げる。
2023年08月18日 09:38撮影 by  Pixel 4, Google
3
8/18 9:38
カールのような辺りから頂上宿舎を見上げる。
ここが楽園。
素晴らしい場所だった。
2023年08月18日 09:56撮影 by  Pixel 4, Google
3
8/18 9:56
ここが楽園。
素晴らしい場所だった。
頂上宿舎。
雰囲気よかった。
2023年08月18日 10:30撮影 by  Pixel 4, Google
4
8/18 10:30
頂上宿舎。
雰囲気よかった。
白馬山荘まで行く。
2023年08月18日 10:40撮影 by  Pixel 4, Google
2
8/18 10:40
白馬山荘まで行く。
頂上宿舎と白馬三山。
雄大で最高だった。
2023年08月18日 10:41撮影 by  Pixel 4, Google
5
8/18 10:41
頂上宿舎と白馬三山。
雄大で最高だった。
この辺りで白馬山荘からケルト民謡が聞こえてきて、絶景と合わせて心が一杯になった。
2023年08月18日 10:45撮影 by  Pixel 4, Google
4
8/18 10:45
この辺りで白馬山荘からケルト民謡が聞こえてきて、絶景と合わせて心が一杯になった。
白馬山荘のレストラン。
とても綺麗で雰囲気よかった。
2023年08月18日 11:01撮影 by  Pixel 4, Google
3
8/18 11:01
白馬山荘のレストラン。
とても綺麗で雰囲気よかった。
先ずは白馬岳!
ガスガスだけど気持ちよかった。
2023年08月18日 11:42撮影 by  Pixel 4, Google
5
8/18 11:42
先ずは白馬岳!
ガスガスだけど気持ちよかった。
何処かの高校山岳部が部活動してました。
2023年08月18日 12:33撮影 by  Pixel 4, Google
2
8/18 12:33
何処かの高校山岳部が部活動してました。
丸山。
この稜線を征く。
2023年08月18日 12:39撮影 by  Pixel 4, Google
2
8/18 12:39
丸山。
この稜線を征く。
イワヒバリ!
たくさんいました。
2023年08月18日 12:40撮影 by  Pixel 4, Google
1
8/18 12:40
イワヒバリ!
たくさんいました。
杓子岳が2つ目のピーク!
2023年08月18日 13:32撮影 by  Pixel 4, Google
2
8/18 13:32
杓子岳が2つ目のピーク!
ここで突然、雷鳥さんが飛んできてくれました。
2023年08月18日 13:42撮影 by  Pixel 4, Google
4
8/18 13:42
ここで突然、雷鳥さんが飛んできてくれました。
杓子岳を振り返って。
2023年08月18日 14:09撮影 by  Pixel 4, Google
6
8/18 14:09
杓子岳を振り返って。
夏山の終わりも近い。
2023年08月18日 14:15撮影 by  Pixel 4, Google
2
8/18 14:15
夏山の終わりも近い。
白馬鑓ヶ岳!
2023年08月18日 14:31撮影 by  Pixel 4, Google
6
8/18 14:31
白馬鑓ヶ岳!
鑓温泉もいつか訪ねてみたい。
2023年08月18日 14:55撮影 by  Pixel 4, Google
1
8/18 14:55
鑓温泉もいつか訪ねてみたい。
天狗山荘!
本日の幕営地です。
2023年08月18日 15:53撮影 by  Pixel 4, Google
4
8/18 15:53
天狗山荘!
本日の幕営地です。
水場は水量豊富。
2023年08月18日 16:10撮影 by  Pixel 4, Google
2
8/18 16:10
水場は水量豊富。
こっちは天狗池。
2023年08月18日 16:12撮影 by  Pixel 4, Google
2
8/18 16:12
こっちは天狗池。
朝、モルゲンロートが終わって出発。
2023年08月19日 06:10撮影 by  Pixel 4, Google
7
8/19 6:10
朝、モルゲンロートが終わって出発。
劔岳がよく見えた。
2023年08月19日 06:11撮影 by  Pixel 4, Google
5
8/19 6:11
劔岳がよく見えた。
先ずは天狗の頭。
2023年08月19日 06:28撮影 by  Pixel 4, Google
5
8/19 6:28
先ずは天狗の頭。
劔岳方面。
2023年08月19日 06:31撮影 by  Pixel 4, Google
3
8/19 6:31
劔岳方面。
天狗の大下り。
不帰キレットを登りにするなら、ここからコルまでが核心部だった。
2023年08月19日 07:03撮影 by  Pixel 4, Google
5
8/19 7:03
天狗の大下り。
不帰キレットを登りにするなら、ここからコルまでが核心部だった。
不帰二峰
2023年08月19日 07:58撮影 by  Pixel 4, Google
4
8/19 7:58
不帰二峰
不帰一峰に到着。
2023年08月19日 08:39撮影 by  Pixel 4, Google
3
8/19 8:39
不帰一峰に到着。
不帰キレットのいわゆる核心部。
不帰二峰を見上げて。
2023年08月19日 08:52撮影 by  Pixel 4, Google
4
8/19 8:52
不帰キレットのいわゆる核心部。
不帰二峰を見上げて。
レコでよく見る橋。
これは上から撮影したが、登りなら高度感も少ない。
2023年08月19日 09:13撮影 by  Pixel 4, Google
3
8/19 9:13
レコでよく見る橋。
これは上から撮影したが、登りなら高度感も少ない。
ここが不帰キレットのそのものらしい。
ちなみに足元は普通のトラバース。
2023年08月19日 09:38撮影 by  Pixel 4, Google
2
8/19 9:38
ここが不帰キレットのそのものらしい。
ちなみに足元は普通のトラバース。
核心部を過ぎて、不帰二峰より。
2023年08月19日 09:52撮影 by  Pixel 4, Google
3
8/19 9:52
核心部を過ぎて、不帰二峰より。
二峰南峰方面。
2023年08月19日 09:59撮影 by  Pixel 4, Google
3
8/19 9:59
二峰南峰方面。
二峰南峰。
北峰〜南峰は特に難所は無い。
2023年08月19日 10:15撮影 by  Pixel 4, Google
3
8/19 10:15
二峰南峰。
北峰〜南峰は特に難所は無い。
そして唐松岳。
2023年08月19日 11:16撮影 by  Pixel 4, Google
3
8/19 11:16
そして唐松岳。
頂上山荘を捉えて。
2023年08月19日 11:18撮影 by  Pixel 4, Google
2
8/19 11:18
頂上山荘を捉えて。
八方尾根のケルン。
立派なケルン。
2023年08月19日 12:27撮影 by  Pixel 4, Google
3
8/19 12:27
八方尾根のケルン。
立派なケルン。
こちらも。
晴れていればキレットが見えるか。
2023年08月19日 13:21撮影 by  Pixel 4, Google
3
8/19 13:21
こちらも。
晴れていればキレットが見えるか。
ケルンと冷泉小屋。
2023年08月19日 13:28撮影 by  Pixel 4, Google
3
8/19 13:28
ケルンと冷泉小屋。
ラスト。
2023年08月19日 13:33撮影 by  Pixel 4, Google
2
8/19 13:33
ラスト。
最後は木道で。
2023年08月19日 13:40撮影 by  Pixel 4, Google
3
8/19 13:40
最後は木道で。
撮影機器:

感想

 日本三大キレットの一つ、不帰キレットを歩いてきた。テントを購入したときから計画だけは作っていたが、不帰キレットを歩けると思える精神と肉体のコンディションを作り上げるのに1年以上掛かった。

 1日目朝、少し湿っぽかったが天気は快晴。猿倉荘より歩き始めた。少し歩くと、モルゲンロートの白馬岳が早々に姿を見せてくれた。
よく整備された、けれども山道らしさを残した道を登っていくと、直ぐに白馬尻小屋に出た。大雪渓への入渓を前に息を整える。

 白馬尻小屋を出て暫くの間は、大雪渓の端のザレ場を登って行く。もう少し早い時期に来れば、もっと長く大雪渓を歩けたのかもしれないが、もう既に、殆どはザレ場を登る道だった。

 いよいよ大雪渓への侵入点に到着。最初はスパイク無しで歩いてみたが、クラストした雪は余りにも滑りやすく、直ぐに戻る。チェーンスパイクを装着して再度侵入する。たった数百メートルの雪渓だが、滑れば下まで真っ逆さまのイメージが容易に浮かぶほど、滑りやすい。そんな危険さと裏腹に、景観は壮大。これぞアルプスという雄大さを感じた。

 大雪渓を過ぎて、暫くの間登っていくと、庭園のような、極楽のような場所に出た。ただただ美しかった。時間が止まったかのような場所だった。

 そこからは少し登れば白馬岳。山頂は特になんとも、という感じではあったが、白馬山荘がとにかく良かった。きれいな食堂にセンスの良い音楽がかかっていて、嬉しかった。

 白馬山荘を出発すると、直ぐにガスに巻かれた。白馬三山を歩いている間は、終始ガスで何も見えなかった。それでも、そのお陰か、杓子岳を降りるときには、目の前に雷鳥が飛んできてくれた。まるで見せつけるように、僕の眼の前を歩いてくれた。

 その後もガスはずっと続いて、やっと天狗山荘に到着した。大変でしたねと、ご主人の労いの言葉を受けて、嬉しかった。
その後はテントを立てて、明日が晴れる事を願って、寝た。

 2日目、期待通り快晴。雲一つ無い晴天。体調も良好で、キレットに挑むのに最良と思えた。
まだ起ききらない体を温めながら、天狗の大下りへ向かう。
 天狗の大下りに取り付いても、寝ぼけた体は動きが悪く、とても怖く感じた。終始、自分が滑落するイメージが頭から離れなかった。それでも恐怖に呑まれれば動けなると知っているから、恐怖に呑まれないようにゆっくりと降っていった。

 最低コルに到着すると、眼の前に不帰一峰〜二峰の、急峻な岩稜が見えた。一峰に向かう道は、通常の岩稜帯という印象だったが、二峰は殊更に急峻に見えた。
直ぐに一峰に登頂すると、二峰のコルへの降り。ここは急ではあったが、怖くは無かった。道は比較的良くて、楽に歩けた。
 一蜂を降ってコルに到着すると、遂に核心部、二峰北峰の登りが始まった。殆ど垂直ノような岩壁の登りや鎖場所、橋が連続する。登りだったので、そんなに苦労はしなかったが、やはり落ちれば即死は免れない。特に二峰北峰直下の、細い岩稜のトラバースは、少し手が汗ばむような怖さがあった。
 
 二峰北峰へ登ってしまえば、後はもはや難所は無し。三峰はトラバースだし、唐松岳は楽々だった。
 唐松岳からは八方尾根の下山で、特筆するようなことはない。強いて言えば、不帰キレットを通過したあとでは、少し物足りないようにも感じていた。

 これで感想は終わり。三大キレットの一つを歩けて、大満足だった。自分で歩かなければ感じられない事が沢山あった。良い山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら