記録ID: 584926
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
昨日の雪はどのくらい積もったかな?大山
2015年02月06日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,206m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:09
距離 10.9km
登り 1,225m
下り 1,225m
14:29
ゴール地点
天候 | 晴れ 気温5度(12時) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 昨日降った雪も思ったほど大したことなく、 ストックとチェーンアイゼンで大丈夫でした。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は東海道53次、三島〜由比を歩く予定でした。
予報も悪かったせいか、油断して朝寝坊(^^;
やむなく大山へ。
家の前から見上げる塔の岳、大山は真っ白でお天気も良さそう♪
大急ぎで、ウォーキング装備から登山装備に詰め替え。
山に登ってから気がつきましたが、
食料、水、熊鈴、、、、結構忘れました。
幸い大した汗もかかなかったので、水はなんとかセーフ(^^;
駐車場は入り口から真っ白、
奥の方へは進む自信なく入り口付近へ駐車。
先の状態分からないので、まずはチェーンアイゼンとストックでスタート。
ピッケル、ワカン、12本ヅメは全く使うチャンス無し。
オーバースペックでした(^^;
(去年は踏み抜き地獄で難儀しました)
全ルート、
チェーンアイゼンだけでスイスイ歩き通すことが出来ました。
そしてまずまずの天気♪
雪山の雰囲気を充分に楽しめました♪
また雪の直ぐ後に出かけてみたいと思います。
今日も無事下山。
山の神様に感謝(^0^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人
tantanmameさん 積雪状況の速報ありがとうございます。思ったよりも降っていませんね。日曜日に西丹沢に行く予定ですが・・・、予報は芳しくなくて、雨にでもなると厄介です。
ところで、東海道53次踏破にも挑戦中なんですか?
f15eagleさん、こんばんは(^0^)
昨年は、大雪に悩まされましたが、今日の大山は拍子抜けしました。
期待したほど積もっておらず、、、、ちょっとがっかり(^^;
持参した装備も使わずじまい(^^;
大袈裟でちょっぴり恥ずかしいくらいでした。
西丹、大山と違って、昨日はたっぷり降ったでしょう。
日曜日、生憎の予報。
雪ならまだしも雨は嫌ですよね
予報外れてくれるといいですね。
箱根路を歩いてみて、東海道53次をやってみたくなりました。
三条大橋まで全部日帰り、面白そうです♪
次はとりあえず三島〜由比を(^0〜)
天気のよい日を狙ってトライしてみます
有難うございました(^0^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する