ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5850
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳・赤岳 夏山トレ(4班)

2012年07月07日(土) ~ 2012年07月08日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
27:30
距離
23.2km
登り
1,561m
下り
1,553m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7月7日(1日目)
10:50美濃戸口→11:40美濃戸山荘→12:40堰堤広場→13:40赤岳鉱泉→16:00夕食→20:00就寝
7月8日(2日目)
4:10起床→5:40出発→6:10行者小屋→7:30赤岳展望荘→8:30赤岳頂上→9:15赤岳展望荘→10:20行者小屋→11:10赤岳鉱泉→12:45堰堤広場→13:20美濃戸山荘→14:15美濃戸口
天候 7月7日(1日目)曇り時々雨
7月8日(2日目)曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2012年07月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
<温泉>
鹿の湯600円。
ファイル
非公開 5850.xls
計画書
(更新時刻:2012/07/05 13:59)
2012年07月10日 00:45撮影
7/10 0:45
準備中。
ワルさん余裕な表情。
ワルさん余裕な表情。
ピースをしながら他の事を考えるシゲちゃん。
ピースをしながら他の事を考えるシゲちゃん。
雨がぽちぽち落ちて来ました。
雨がぽちぽち落ちて来ました。
久々に訪れるやまのこ村。
久々に訪れるやまのこ村。
美濃戸山荘でお茶中。
美濃戸山荘でお茶中。
堰堤広場で他班と合流。
堰堤広場で他班と合流。
さぁ。鉱泉に向かいます。
さぁ。鉱泉に向かいます。
そして鉱泉での夕刻。
葉巻を吸うトシさん。今回はお洒落してます。
そして鉱泉での夕刻。
葉巻を吸うトシさん。今回はお洒落してます。
一気に翌日!飲み過ぎたw
一気に翌日!飲み過ぎたw
鉱泉をスタート一路、赤岳を目指します。
鉱泉をスタート一路、赤岳を目指します。
行者小屋。うっちー眠そうです。。。
行者小屋。うっちー眠そうです。。。
地蔵尾根にて
皆、頑張って登ります。
地蔵尾根にて
皆、頑張って登ります。
ほっしゃん撮影中。
ほっしゃん撮影中。
阿弥陀岳。
地蔵尾根を登ってる時は見えました。
阿弥陀岳。
地蔵尾根を登ってる時は見えました。
『カモの会ベストクール賞』を狙ってます。
1
『カモの会ベストクール賞』を狙ってます。
ゆっきー。
お地蔵さんにご挨拶。
ゆっきー。
お地蔵さんにご挨拶。
ガスが取り巻く赤岳。
ガスが取り巻く赤岳。
地蔵の頭にて
おぞましく霞む赤岳。
おぞましく霞む赤岳。
皆さん浮かれてます。
皆さん浮かれてます。
赤岳展望荘。
そこから一気に頂上目指します。
そこから一気に頂上目指します。
下山に掛かります。
下山に掛かります。
ゆっきーはいつも元気!
ゆっきーはいつも元気!
新緑が綺麗
鉱泉へ下山中。
ほっしゃんコプター!!
ほっしゃんコプター!!
2012年07月10日 00:03撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:03
2012年07月10日 00:03撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:03
2012年07月10日 00:03撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:03
2012年07月10日 00:03撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:03
2012年07月10日 00:02撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:02
2012年07月10日 00:02撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:02
2012年07月10日 00:03撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:03
2012年07月10日 00:02撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:02
2012年07月10日 00:03撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:03
2012年07月10日 00:02撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:02
2012年07月10日 00:02撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:02
2012年07月10日 00:03撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:03
2012年07月10日 00:03撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:03
2012年07月10日 00:02撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:02
2012年07月10日 00:03撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:03
2012年07月10日 00:03撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:03
2012年07月10日 00:03撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:03
2012年07月10日 00:03撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:03
2012年07月10日 00:03撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:03
2012年07月10日 00:02撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:02
2012年07月10日 00:45撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:45
2012年07月10日 00:45撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:45
2012年07月10日 00:45撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:45
2012年07月10日 00:45撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:45
2012年07月10日 00:45撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:45
2012年07月10日 00:46撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:46
2012年07月10日 00:45撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:45
2012年07月10日 00:45撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:45
2012年07月10日 00:46撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:46
2012年07月10日 00:46撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:46
2012年07月10日 00:45撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:45
2012年07月10日 00:45撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:45
2012年07月08日 22:20撮影 by  iPhone 4, Apple
7/8 22:20
2012年07月10日 00:45撮影 by  iPhone 4, Apple
7/10 0:45
撮影機器:

感想

KYPさん、コージさんCL、SLお疲れ様でした。
次回はテント内で食事したり生活技術向上もメニューに組み込めるといいなーと。

みなさまお疲れさまでした。
写真で振り返るともう遠い昔のような気がします...
こやぴーさん、高度感のある写真がたくさんあって、いったい、
いつどこからとっていたのと驚き。たっちゃんのベストクール賞写真、
HPのトップにのせたら、来年ギャル入会殺到間違いなしです。
ぜひ、事務局として検討してみてください♪

ここから真面目に...
みなさま本当にありがとうございました。
トップを歩く時の配慮、岩場のおりかたなどいろいろ教えていただき、
勉強になりました。
まだまだ、コヤピーさんのフェイント(あと20分!攻撃とか)に
だまされてしまいますが、もっとコース、タイムなどびしっと頭に入れて、
軽くかわせるようになりたいものです。

これからもよろしくお願いします。


追伸
たっちゃん、ゴミ、下山時に持ってくれてありがとう。
その後、ひょっとして車のうっちーさんがひきうけてくださったのでしょうか?
重ねてありがとうございます。

4班(チームKYP)のみなさん、お疲れさまでした。
そして2日間、本当にお世話になり、ありがとうございました。

初めての八ヶ岳、初めてのテント泊ってことで、山行が近づくに連れてワクワクドキドキ感が高まる日々。
その反面、他の山行の時に先輩から聞いた重いバックを背負って8時間歩くって体力は大丈夫だろうか、足はつらないだろうかと不安。
色々な気持ちが交わる中、前日も早く寝なきゃいけないのに、山行く前日って本当になかなか寝れず・・・。

そして当日を迎えると、準備しっかりしたつもりが、まさかのストックを玄関に忘れる失態を犯してスタート。
何とかなるかと自分を思い込ませていたけど、心のどこかでストックがあれば少しは不安が減るのでは・・・って気持ちもあったかな。

美濃戸口の駐車場につき、チームKYPが揃い山行スタート!!
登り始めて少し立って休憩をした堰堤広場でトクさんからストックを借り、まさかのストック入手!!!
自分が持っているのより断然軽く、山行中は手放せず(笑)トクさん、ありがとうございました。
赤岳鉱泉に行くまでの道のりでは、雨がぽちぽちと降ってきたけど楽しく歩けました☆

赤岳鉱泉につくと急に太陽に照らされ、その間に6テンを皆で設営。
6テンの設営方法は特殊で、しっかり覚えられなかったけど、皆で設営すれば建てられる(笑)

夕食は、ちらし寿司と豚汁。色合いも良く、とても美味しかったです♪
それ以外に、こやぴー隊長からチキンステーキの差し入れ。まさか山で食べれるとは。ごちそうさまでした♪
食べつつ他の班を見に行くと、班毎に色々なバリエーションのご飯があって色々ビックリすることも。
どの班のご飯も本当に美味しそうだった。

夕食後は、一度テントに戻ったものの雨が止んでるってことで、外にぞくぞくとカモメンバーが!!
お酒を飲み、たくさんのメンバーと色んな話をし、途中で雨が降ってきてもおかまいなしで盛り上がる。
雨も強くなりテントに戻るはずが、屋根のあるところへ移動。最後まで話していた皆さん、本当に楽しかったです。
遅くまで話、テントに戻るのが一人遅く、チームKYPの皆さんが寝ている時にガサゴソと寝る準備をし、すみませんでした。

夜中に激しい雨の音がしたけど、二日目は朝起きると雨が止んでいた。
朝食がお餅入りのラーメンでした。普段は朝食を食べないことがあるけど、朝からしっかり食べれた。
朝ラーメンてありですね♪
地蔵尾根を通って、天候が雲の流れによってコロコロ変わるなかの山行でしたが、綺麗な景色見れたし、山頂での写真撮るときは雨が止んだし、楽しく歩けました☆
下り道は、やはり体力が続かないのか、自分は少し会話が減ってしまったので反省・・・。

初めての経験の連続でとても楽しかったです。
コヤピーさん、コージさん、うっちーさん、色々と教えていただきありがとうございました。
ゆっきー、ヤマキナ、たつかわさん、同じ班で本当に楽しかったです。
2日間、本当に楽しかったので、また同じメンバーで山行に行ってみたいな☆と勝手に思いつつ。

これからもヨロシクお願いします♪

こやぴー隊長はじめ、チームKYPのみなさん、
おつかれさまでした。
そして、たいへんお世話になりました!

みなさんのおかげで、本当に楽しい山行になりました。
とくに、地蔵尾根での森林限界(←スラスラ言えるように練習します)
を越えた岩場は、面白かったです♪
三点指示の重要性がよくわかりました。

楽しかったとともに、テントでの共同生活での反省点も…。
みなさん、汁ナシ味濃いめのラーメンを食べてもらったこと、
荷物を広げすぎたこと等々、
ご迷惑をおかけして、すみませんでした。
これからは、山に登るだけが全てではなく、
こういった面でも、たくさん気を付けて、
山行に参加したいと思います。
今後とも、よろしくお願いします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら