ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 585218
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山〜根子岳・パウパウパラダイス(。・m・)♪〜Kにーさんラッセルマシーンイェーイ!の巻〜

2015年02月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:38
距離
10.1km
登り
935m
下り
920m

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
0:36
合計
8:37
6:38
123
8:41
8:41
63
9:44
9:46
84
11:10
11:11
20
11:31
12:03
31
12:34
12:34
85
13:59
14:00
74
15:14
15:14
1
15:15
ゴール地点
天候 大体晴れ☀︎
昼前(四阿山山頂)から、稜線はキョーフー(´Д` )
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場管理事務所の駐車場利用(無料・10台くらいは停められます。)
コース状況/
危険箇所等
◯登山届ポスト
菅平牧場管理事務所の登山口にあります。

◯水場・トイレ
なっしー。
トイレは、駐車場に行く途中のコンビニ(セブンイレブン)を利用しました。

◯距離はさほどないものの、今回のように新雪パウパウモフモフ〜&ラッセルマシンやと、歩き応えのある楽しいルートざますよ〜ψ(`∇´)ψ

◯スノーシュー・ストック
終始使用。
10本or12本爪アイゼンは携行未使用。

◯ピッケル(少し気を付けるところ)
写真37、38枚目のところ、高さ2mちょっとの崖を登る時のみ使用。
(ココは登るのも下るのも時間を要します。)

◯オーバーグローブ・サングラス・バラクラバorネックウォーマー
あった方が良いです。

◯トレースあり
・あずまや高原ホテルからのルートとの合流地点(四阿・鳥居峠の先)から四阿山山頂
・根子岳に向かう途中、Co2039のコルを登り返した先から根子岳山頂
(途中ですれ違った方達のトレース)
★彡上記以外はノートレース、新雪パウパウにつき、Kにーさんモリモリラッセルマシーン。

◯分かりにくいところ
・登山口から少し行ったところの「あずま」と書かれた木の標柱を見落とさないように。
・大明神沢の渡渉は、山と高原地図に表記されている箇所より手前に橋がありますが、雪がモリモリなのでこちらも見落とさないように。
・四阿山山頂から菅平牧場管理事務所と根子岳への分岐標柱は、尾根→一旦下る→尾根を登りました。
雪があると見付けにくいです。
・分岐標柱先の樹林帯は、コルを目がけて激下り〜。
★彡視界、天候不良時はあかんです、多分・・・

◯風ビュービューで寒い(´Д` )
・四阿山山頂手前から山頂
・四阿山から根子岳に向かうコルの先〜根子岳山頂

◉ばんがいへん入笠山
・往復ゴンドラ代¥1,650
・ゴンドラは8:30から
・大阿原湿原はノートレース
(夏道の柵〈ロープと木柱〉に沿って、Kにーさんラッセルマシン)
その他周辺情報 【焼きカレー屋さん】
MEL's(HPなし)
※R406沿い菅平裏ダボスゲレンデの近くにあります。

【温泉♨︎】
滝見の湯(10:00〜20:00〈12/1〜3/31〉・10:00〜21:00〈4/1〜11/30〉)・休館日(第3火曜日、12/31、1/1)・入湯料¥450
http://www.takiminoyu.com/
※ボディーソープ、リンスインシャンプー、ドライヤー有、タオルは有料販売。
おっはーW(`0`)W
朝から元気モリモリなKにーさんとくにさん♪
最近まで、「四阿山」の読み方を知らなかった誰かさんです(`_´)ゞtae

今日は一年ぶりの四阿山、寒いけど天気最高!
気分上々でさぁ行くよ〜(^^) K_2

おはようございます!地図好きだけど地理に弱い誰かさんです!四阿山ドコ?くに
14
おっはーW(`0`)W
朝から元気モリモリなKにーさんとくにさん♪
最近まで、「四阿山」の読み方を知らなかった誰かさんです(`_´)ゞtae

今日は一年ぶりの四阿山、寒いけど天気最高!
気分上々でさぁ行くよ〜(^^) K_2

おはようございます!地図好きだけど地理に弱い誰かさんです!四阿山ドコ?くに
月とモルゲーな北ぷすオール丸見えで、更に元気モリモリ(≧∇≦)tae

なんだこの景色は!!!
早起きは良い事あるね〜 K_2

見つめ合うと〜素直に〜♪津波のような北プスです!くに
26
月とモルゲーな北ぷすオール丸見えで、更に元気モリモリ(≧∇≦)tae

なんだこの景色は!!!
早起きは良い事あるね〜 K_2

見つめ合うと〜素直に〜♪津波のような北プスです!くに
雪もモリモリ、パウパウモフモフゥ〜(≧∇≦)
沢の渡渉は、地図より少し手前ね。tae

今年は雪が多いぞ!
落ちたら上がれなさそう(;'∀') K_2

落ちろ!落ちろ!とのタエさんの心の声が聞こえた気がしました。くに
2015年02月07日 07:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 7:09
雪もモリモリ、パウパウモフモフゥ〜(≧∇≦)
沢の渡渉は、地図より少し手前ね。tae

今年は雪が多いぞ!
落ちたら上がれなさそう(;'∀') K_2

落ちろ!落ちろ!とのタエさんの心の声が聞こえた気がしました。くに
Kにーさん、ラッセルマシンにシフトちう(笑)
頼むぜー!tae

ハァハァ、雪が重いよぅ〜 K_2

ラッセルマシン速いよぅ〜。追いつけないのはなんでや??くに
2015年02月07日 07:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 7:41
Kにーさん、ラッセルマシンにシフトちう(笑)
頼むぜー!tae

ハァハァ、雪が重いよぅ〜 K_2

ラッセルマシン速いよぅ〜。追いつけないのはなんでや??くに
北ぷすがキレイすぎて、何度振り返って見たかなぁ・・・tae

バックモニターが欲しかったです K_2

巡り合えた時から〜♪魔法が解けない〜♪ 男前TSUNAMI軍団、愛してるよ〜!!くに
2015年02月07日 08:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/7 8:26
北ぷすがキレイすぎて、何度振り返って見たかなぁ・・・tae

バックモニターが欲しかったです K_2

巡り合えた時から〜♪魔法が解けない〜♪ 男前TSUNAMI軍団、愛してるよ〜!!くに
根子岳ねこ岳ニャンコ岳ぇ〜(=^x^=)
果たしてあそこまで行けるのか?( ꒪⊖꒪)tae

BCパラダイス、くぅ〜滑りたい! K_2
2015年02月07日 08:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/7 8:26
根子岳ねこ岳ニャンコ岳ぇ〜(=^x^=)
果たしてあそこまで行けるのか?( ꒪⊖꒪)tae

BCパラダイス、くぅ〜滑りたい! K_2
Kにーさんラッセルマシン、くにさん圧雪マシンのおかげで、最後尾は写真撮ったり、景色見たり、ぼぉ〜としたり、こっそり歩き食いできますた(^皿^)tae

新雪にトレース付けるのって楽しいよ〜
taeさん、くにさんにもこの楽しみを分けてあげたい K_2

K2兄さんとは脚の長さが雲泥なので、2番手トレースでも地味に重かったよ〜!くに
2015年02月07日 08:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
2/7 8:36
Kにーさんラッセルマシン、くにさん圧雪マシンのおかげで、最後尾は写真撮ったり、景色見たり、ぼぉ〜としたり、こっそり歩き食いできますた(^皿^)tae

新雪にトレース付けるのって楽しいよ〜
taeさん、くにさんにもこの楽しみを分けてあげたい K_2

K2兄さんとは脚の長さが雲泥なので、2番手トレースでも地味に重かったよ〜!くに
テカテカ浅間山のほう。tae

アッチはツルピカだったね! K_2

隊長の頭部?それともヘソ下?くに
2015年02月07日 08:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/7 8:38
テカテカ浅間山のほう。tae

アッチはツルピカだったね! K_2

隊長の頭部?それともヘソ下?くに
雪庇ちゃん登場〜。あるのはウサギのトレースのみ。tae

今年も見事な雪庇に育ってましたね K_2

ひぃぃぃ〜!ビビリのヘタレウシ女は五体投地で匍匐前進したいです!くに
2015年02月07日 08:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
2/7 8:39
雪庇ちゃん登場〜。あるのはウサギのトレースのみ。tae

今年も見事な雪庇に育ってましたね K_2

ひぃぃぃ〜!ビビリのヘタレウシ女は五体投地で匍匐前進したいです!くに
氷のネイルスカルプや〜♪tae

氷の。。。思いつかん(;'∀') K_2

京野菜の金時人参やね!おせちの定番どすどす!くに
2015年02月07日 09:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/7 9:03
氷のネイルスカルプや〜♪tae

氷の。。。思いつかん(;'∀') K_2

京野菜の金時人参やね!おせちの定番どすどす!くに
右手に浅間山、後ろに北ぷすをぼんやり見ながら歩けて楽しいぞ、最後尾( ´ ▽ ` )ノtae

やっぱりこの尾根サイコー! K_2

歩けども歩けども楽にならざり。じっとMSRを見る。でもこの尾根は超絶美しい〜!!!くに
2015年02月07日 09:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/7 9:34
右手に浅間山、後ろに北ぷすをぼんやり見ながら歩けて楽しいぞ、最後尾( ´ ▽ ` )ノtae

やっぱりこの尾根サイコー! K_2

歩けども歩けども楽にならざり。じっとMSRを見る。でもこの尾根は超絶美しい〜!!!くに
後ろの尾根を歩いてきたんやね〜。tae

トレース付いているのが分かるね K_2

進まない雪道登りで、黄色と黒とのウシ女からジミ〜に怒りオーラが立ってるのが分かるね!くに
2015年02月07日 09:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
2/7 9:42
後ろの尾根を歩いてきたんやね〜。tae

トレース付いているのが分かるね K_2

進まない雪道登りで、黄色と黒とのウシ女からジミ〜に怒りオーラが立ってるのが分かるね!くに
けど、四阿山はまだまだとほひ(´Д` )tae

そう、見えるのは四阿山のピークじゃないんだよ〜 K_2

「あれが四阿かい!遠いよ!」とモゥモゥ吠えてみても、兄さんがなぜか言葉をにごしていたのはそういうことやったんか!くに
2015年02月07日 09:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/7 9:43
けど、四阿山はまだまだとほひ(´Д` )tae

そう、見えるのは四阿山のピークじゃないんだよ〜 K_2

「あれが四阿かい!遠いよ!」とモゥモゥ吠えてみても、兄さんがなぜか言葉をにごしていたのはそういうことやったんか!くに
エビの尻尾が育ってますな。エビ天食べ・・・いや、今日はカレーなのだ!!tae

まだこの時間は霧氷がきれいでした K_2

待ってろよご褒美カレー!くに
2015年02月07日 09:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/7 9:52
エビの尻尾が育ってますな。エビ天食べ・・・いや、今日はカレーなのだ!!tae

まだこの時間は霧氷がきれいでした K_2

待ってろよご褒美カレー!くに
青と白がえぇね〜。tae

ダケカンバに付いている雪の華って絵になるね! K_2
2015年02月07日 09:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
2/7 9:52
青と白がえぇね〜。tae

ダケカンバに付いている雪の華って絵になるね! K_2
クニコネン、今日も欧米人風です!tae

北欧はフィンランドのヘルシンキ出身だったような K_2

Oh〜イエース!!ミーはサウナでアブラ絞るのが大好きデース!by クニコネン
2015年02月07日 09:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
12
2/7 9:52
クニコネン、今日も欧米人風です!tae

北欧はフィンランドのヘルシンキ出身だったような K_2

Oh〜イエース!!ミーはサウナでアブラ絞るのが大好きデース!by クニコネン
2人による、ラッセルと圧雪により、歩きやすくなってますの〜♪うふふふ。tae

ここの斜面は地味にキツかったです K_2
2015年02月07日 10:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/7 10:12
2人による、ラッセルと圧雪により、歩きやすくなってますの〜♪うふふふ。tae

ここの斜面は地味にキツかったです K_2
クニコネン、四阿山はどないですかね?tae

あともう少しでスノーモンスターだったね! K_2

ミーは枝スノーの顔ビンタがベリベリキライね〜!上りラッセルはモア スペシャル ベリベリキライね〜!!by クニコネンでんねん
2015年02月07日 10:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
2/7 10:16
クニコネン、四阿山はどないですかね?tae

あともう少しでスノーモンスターだったね! K_2

ミーは枝スノーの顔ビンタがベリベリキライね〜!上りラッセルはモア スペシャル ベリベリキライね〜!!by クニコネンでんねん
この辺からやっとトレースありあり。
Kにーさん、ひとまずおつかー。tae

あずまや高原ホテルからの登山者に感謝! K_2

パノラマ地球は丸いですね〜!くに
2015年02月07日 10:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
2/7 10:50
この辺からやっとトレースありあり。
Kにーさん、ひとまずおつかー。tae

あずまや高原ホテルからの登山者に感謝! K_2

パノラマ地球は丸いですね〜!くに
時折、BCの方達のシュプールもあったり。
こんなん滑れたら気持ちえぇやろなぁー。tae

くぅ〜滑りたい。。。 K_2
2015年02月07日 10:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/7 10:56
時折、BCの方達のシュプールもあったり。
こんなん滑れたら気持ちえぇやろなぁー。tae

くぅ〜滑りたい。。。 K_2
山頂まだかー(´Д` )(´Д` )tae

あともう少し(^^)v K_2

兄さんのあと少しほどあてにならんもんはないからな〜と油断かましてたら、ココはホントにあと少しだったんで超ビックリしましたわ〜!!くに
2015年02月07日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 11:02
山頂まだかー(´Д` )(´Д` )tae

あともう少し(^^)v K_2

兄さんのあと少しほどあてにならんもんはないからな〜と油断かましてたら、ココはホントにあと少しだったんで超ビックリしましたわ〜!!くに
山頂へのビクトリー尾根。
風が強くなってきたあるよー!tae

来たね〜山頂の祠、ロックオン! K_2

北アルプスの男前軍団をバックダンサーに、それでは一曲歌います!くに
2015年02月07日 11:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
2/7 11:05
山頂へのビクトリー尾根。
風が強くなってきたあるよー!tae

来たね〜山頂の祠、ロックオン! K_2

北アルプスの男前軍団をバックダンサーに、それでは一曲歌います!くに
強風山頂でイェーイ!
MSR真理教は、この冬も健在ざますね!tae

弩リフターズ結成やね! K_2

兄さん両手に毒花!!(笑)くに
26
強風山頂でイェーイ!
MSR真理教は、この冬も健在ざますね!tae

弩リフターズ結成やね! K_2

兄さん両手に毒花!!(笑)くに
北ぷすはもちろん・・・tae

ホント、今日で正解だったなぁ K_2

津波軍団はホントに男前でうっとり〜!くに
11
北ぷすはもちろん・・・tae

ホント、今日で正解だったなぁ K_2

津波軍団はホントに男前でうっとり〜!くに
戸隠や火打方面の山々もクキーリ!
あっちのお山も良さそうやねぇ。tae

遠くに見えるは日本海か? K_2

あの男前なお山たちを越えてホタルイカを食いにいこうよ〜!!くに
7
戸隠や火打方面の山々もクキーリ!
あっちのお山も良さそうやねぇ。tae

遠くに見えるは日本海か? K_2

あの男前なお山たちを越えてホタルイカを食いにいこうよ〜!!くに
さささ、お次はニャンコ岳だっ。
ちょっと尾根を歩いて一旦左に下り・・・tae

この尾根沿いに下れば良かったんだけど積雪が多くて一旦下りま〜す K_2

男前軍団をいつまでも見つめていたかった。。。くに
2015年02月07日 11:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 11:16
さささ、お次はニャンコ岳だっ。
ちょっと尾根を歩いて一旦左に下り・・・tae

この尾根沿いに下れば良かったんだけど積雪が多くて一旦下りま〜す K_2

男前軍団をいつまでも見つめていたかった。。。くに
行きに歩いたトレースの途中からまた尾根へ・・・
四阿の勝手知ったるKにーさん、取り付きがすぐ分かってさすがっ。tae

なんとな〜く合ってたみたい(;'∀') K_2

ノートレースをザクザク入っていく兄さん!一生ついていきます!(笑)くに
2015年02月07日 11:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/7 11:28
行きに歩いたトレースの途中からまた尾根へ・・・
四阿の勝手知ったるKにーさん、取り付きがすぐ分かってさすがっ。tae

なんとな〜く合ってたみたい(;'∀') K_2

ノートレースをザクザク入っていく兄さん!一生ついていきます!(笑)くに
この分岐標柱に出て・・・っと。tae

なんとな〜くから確信に変わって良かった〜 K_2
2015年02月07日 11:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 11:31
この分岐標柱に出て・・・っと。tae

なんとな〜くから確信に変わって良かった〜 K_2
激下りの樹林帯突入ぅ〜!
ココのパウパウが(*`▽´*)ウヒョー!tae

さぁ、根子とのコルへ下るぜよ!
樹林帯だからパフパフ〜 K_2

下り好きのウシ女が、涙目でOh〜ノォォォ〜!と絶叫する激坂でございました!スノーシューのエッジが効かないパウダースノーは大嫌いです!!くに
2015年02月07日 12:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 12:08
激下りの樹林帯突入ぅ〜!
ココのパウパウが(*`▽´*)ウヒョー!tae

さぁ、根子とのコルへ下るぜよ!
樹林帯だからパフパフ〜 K_2

下り好きのウシ女が、涙目でOh〜ノォォォ〜!と絶叫する激坂でございました!スノーシューのエッジが効かないパウダースノーは大嫌いです!!くに
美味しすぎるパウパウにつき、尻で滑ってみたり、あちこち踏んだりして楽しいぞ〜(^∇^)
コルまであと少し!tae

何か有っても今の下りを登り返したくないと思ったのは皆同じだよね! K_2

もし引き返す事態に至ったら、お願いだからヘリで吊ってくださいとモゥモゥ泣いて懇願したと思います!くに
2015年02月07日 12:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 12:27
美味しすぎるパウパウにつき、尻で滑ってみたり、あちこち踏んだりして楽しいぞ〜(^∇^)
コルまであと少し!tae

何か有っても今の下りを登り返したくないと思ったのは皆同じだよね! K_2

もし引き返す事態に至ったら、お願いだからヘリで吊ってくださいとモゥモゥ泣いて懇願したと思います!くに
コル着ゥ。
滑っても良さそうやなー。tae

ココ、開放感抜群なんです!
風が強く雪があまり付いていなかったね K_2

歩く直後から地吹雪でトレースが消えていくよ〜!諸行無常やの〜。くに
2015年02月07日 12:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/7 12:30
コル着ゥ。
滑っても良さそうやなー。tae

ココ、開放感抜群なんです!
風が強く雪があまり付いていなかったね K_2

歩く直後から地吹雪でトレースが消えていくよ〜!諸行無常やの〜。くに
あっちゅーまに四阿山がとほくなつた・・・tae

さぁ、最後の登り行きますか! K_2
2015年02月07日 12:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/7 12:52
あっちゅーまに四阿山がとほくなつた・・・tae

さぁ、最後の登り行きますか! K_2
強風でシュカブラに雪煙がー。tae

風が強くなってきたね〜 K_2
2015年02月07日 13:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
2/7 13:02
強風でシュカブラに雪煙がー。tae

風が強くなってきたね〜 K_2
風でコンタクトがふっ飛びそうやったわぁ(´Д` )tae

せっかくのカラコンが飛んじゃったらねぇ
って、今日は何色? K_2

オイラはすでに意識が吹っ飛んでしまい、抜け殻が歩いてたわ。くに
2015年02月07日 13:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/7 13:04
風でコンタクトがふっ飛びそうやったわぁ(´Д` )tae

せっかくのカラコンが飛んじゃったらねぇ
って、今日は何色? K_2

オイラはすでに意識が吹っ飛んでしまい、抜け殻が歩いてたわ。くに
え・・・あんなとこ歩けんのかー?tae

一応ステップ付けとくよ! K_2

兄さんが切ったステップは、ウシ女がずるずる滑ってスベスベに戻しときましたよ!(笑)くに
2015年02月07日 13:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 13:11
え・・・あんなとこ歩けんのかー?tae

一応ステップ付けとくよ! K_2

兄さんが切ったステップは、ウシ女がずるずる滑ってスベスベに戻しときましたよ!(笑)くに
うっすら富士山、写っておらず(´Д` )tae

微妙にわからないね K_2
2015年02月07日 13:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 13:23
うっすら富士山、写っておらず(´Д` )tae

微妙にわからないね K_2
その先のココ、垂直で登り下りが大変・・・向こうから来たBCの方達が下ってるところ。tae

今回、このポイントが最大の不安要素でした! K_2

アカ〜ン、コレはアカンとこや、と激しく動揺していたのは内緒ですよ!くに
2015年02月07日 13:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
2/7 13:26
その先のココ、垂直で登り下りが大変・・・向こうから来たBCの方達が下ってるところ。tae

今回、このポイントが最大の不安要素でした! K_2

アカ〜ン、コレはアカンとこや、と激しく動揺していたのは内緒ですよ!くに
手の置き場がなくて困るも、misuzuさんの「こんくらい登れんでどーする!」電波をキャッチしたので(笑)、最後だけKにーさんからピッケルを借りて攀じったー!ふぅ。tae

でも岩ノボッチャーな2人は難なく上がって来たのでホットしたよ K_2

ピッケルってこう使うのか〜!!とカラダで覚えましたわ!面白かった〜!くに
2015年02月07日 13:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
2/7 13:40
手の置き場がなくて困るも、misuzuさんの「こんくらい登れんでどーする!」電波をキャッチしたので(笑)、最後だけKにーさんからピッケルを借りて攀じったー!ふぅ。tae

でも岩ノボッチャーな2人は難なく上がって来たのでホットしたよ K_2

ピッケルってこう使うのか〜!!とカラダで覚えましたわ!面白かった〜!くに
ほんのりスリリングな感じがたまりまてん!tae

最後まで楽しめるルートだよね! K_2
2015年02月07日 13:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/7 13:50
ほんのりスリリングな感じがたまりまてん!tae

最後まで楽しめるルートだよね! K_2
根子ニャンコ岳やっほ〜(=´∀`)人(´∀`=)tae

根子岳get's K_2

凶悪にゃんにゃんで悶絶させられました!くに
2015年02月07日 13:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/7 13:58
根子ニャンコ岳やっほ〜(=´∀`)人(´∀`=)tae

根子岳get's K_2

凶悪にゃんにゃんで悶絶させられました!くに
あっちのお山から歩いて来たんやなぁ。
しみじみ・・・tae

みんな、ひとまずお疲れ〜
頑張ったね! K_2
2015年02月07日 14:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 14:00
あっちのお山から歩いて来たんやなぁ。
しみじみ・・・tae

みんな、ひとまずお疲れ〜
頑張ったね! K_2
開放的過ぎて、時々走ってみたり♪tae

まったり帰ろう! K_2

他に誰もいないので、超サイコー!!と絶叫ゴキゲンでございました!くに
2015年02月07日 14:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 14:03
開放的過ぎて、時々走ってみたり♪tae

まったり帰ろう! K_2

他に誰もいないので、超サイコー!!と絶叫ゴキゲンでございました!くに
根子ニャンコ岳からの下り尾根の木々は、モンスター成長ちう!tae

プチモン、蔵王のデカモンを見せてあげたいよ K_2

逞しいお姿に、パパ〜!!と抱きつきたいと思ったのは内緒ですよ!くに
2015年02月07日 14:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
2/7 14:11
根子ニャンコ岳からの下り尾根の木々は、モンスター成長ちう!tae

プチモン、蔵王のデカモンを見せてあげたいよ K_2

逞しいお姿に、パパ〜!!と抱きつきたいと思ったのは内緒ですよ!くに
オコジョみたいな、猫みたいな、スフィンクスみたいな、顔だけETみたいなモンスター。tae

氷の芸術だね!
芸術は爆発だ〜 K_2
6
オコジョみたいな、猫みたいな、スフィンクスみたいな、顔だけETみたいなモンスター。tae

氷の芸術だね!
芸術は爆発だ〜 K_2
誰もおらんなぁ。tae

隣の尾根にはCATスキーの雪上車が走っていたね K_2
2015年02月07日 14:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 14:11
誰もおらんなぁ。tae

隣の尾根にはCATスキーの雪上車が走っていたね K_2
最後まで新雪ウマウマにつき、寝転んだり、モフったり。
広ぉい雪原がほっきゃーどチックね。tae

この黄昏感がイイネ! K_2

結局最後までラッセラーやったね〜。今日は筋トレの日か。くに
8
最後まで新雪ウマウマにつき、寝転んだり、モフったり。
広ぉい雪原がほっきゃーどチックね。tae

この黄昏感がイイネ! K_2

結局最後までラッセラーやったね〜。今日は筋トレの日か。くに
ラッセルマシンと圧雪マシンでも、朝と変わらぬ元気モリモリっぷりに脱帽(笑)
おかげで楽させてもろたわー。ありがとー!tae

久々に雪と思う存分戯れたよ!
楽しんでもらえて良かった〜(^^)v K_2
2015年02月07日 15:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 15:16
ラッセルマシンと圧雪マシンでも、朝と変わらぬ元気モリモリっぷりに脱帽(笑)
おかげで楽させてもろたわー。ありがとー!tae

久々に雪と思う存分戯れたよ!
楽しんでもらえて良かった〜(^^)v K_2
締めはKにーさんオススメのMEL's焼きカレーwithトマトトッピングで!
ボリューミィあつあつでデラうま!o(^▽^)o
楽しくて美味しくて、温泉ヌクヌクの贅沢な一日ですた。tae

ココは10人中、9人は美味しいって言うと思う
たぶん。。。 K_2

激ウマかった〜!!いつもながらのK2兄さんの安心ガイドは締めまでお見事で、チョー楽しくモリモリ遊べました!くに
2015年02月07日 15:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
2/7 15:54
締めはKにーさんオススメのMEL's焼きカレーwithトマトトッピングで!
ボリューミィあつあつでデラうま!o(^▽^)o
楽しくて美味しくて、温泉ヌクヌクの贅沢な一日ですた。tae

ココは10人中、9人は美味しいって言うと思う
たぶん。。。 K_2

激ウマかった〜!!いつもながらのK2兄さんの安心ガイドは締めまでお見事で、チョー楽しくモリモリ遊べました!くに
【ばんがいへん】
翌日曜日(8日)は、悪天でも楽しめる(であろう)入笠山へ。
まーっちろな入笠湿原→入笠山→ノートレース大阿原湿原をぐるっとな〜。
Kにーさん、途中からまたしてもラッセルマシンおつです┏○))
10
【ばんがいへん】
翌日曜日(8日)は、悪天でも楽しめる(であろう)入笠山へ。
まーっちろな入笠湿原→入笠山→ノートレース大阿原湿原をぐるっとな〜。
Kにーさん、途中からまたしてもラッセルマシンおつです┏○))
目的は・・・
(前週、gutti_sikiさんが食べてて美味しそうやった)マナスル山荘の鍋焼きうどん♪
¥900でこのクオリティ(゜Д゜)
ハート型の人参がアレな感じではあるけど(苦笑)、味噌味も塩味も美味でした!
9
目的は・・・
(前週、gutti_sikiさんが食べてて美味しそうやった)マナスル山荘の鍋焼きうどん♪
¥900でこのクオリティ(゜Д゜)
ハート型の人参がアレな感じではあるけど(苦笑)、味噌味も塩味も美味でした!

感想

今年も雪遊びした〜い!と騒いでいたところ、MSR伝道師のK2兄さんが素敵なスノーシュー遊びプランをあげてくださいました!
おお〜四阿山!んまぁ〜!すごいですね〜! ・・・ってドコデスカ?
と、相変わらずのダメダメ初心者ウシが試験直前対策で昭文社一夜漬けをした感じでは、ぐるっと10劼亮回コース。雪あるけど、まあこれくらいなら楽勝デスカ〜。

・・・ああ、甘かった。
常に笑顔で羊ウシ女を容赦なく苦行へ引きこむK2兄さんが、楽なルートを歩かせてくれるわけがないんだよ〜。
てことで、今回もエライ目にあってしまいました (嬉)

ああホントに楽しかったね〜!!
どこを見ても男前のお山たちに囲まれて歩けるなんて、最高でした!
もちろん、登ってるときは地吹雪で顔痛くてモゥモゥ吠えてたんですけど、頂上の絶景はそんなの全部忘れるような、美しい360°の光景が広がっていました!

兄さん、いつも素敵なおもてなしをありがとう!今回もすっごく楽しかったよ〜〜〜!!!
タエさん、ダメダメなウシ女の介護ありがと!これからもよろしくね〜!

アホアホで賑やかな楽しい山行をありがとう!また誘ってくださいね〜!!

昨年、Kにーさんがこのお山に行ったレコで初めて知った『四阿山』。
最近まで読めまてんでした(´・_・`)

東に吾妻で四阿か・・・_φ(・_・
嗚呼、漢字って、日本語って難しいよな〜(´Д` )(´Д` )

来たる今冬。
にーさんがこの冬も行くと申すので、連れて行って頂いたのですよー♪
今シーズン初のスノーシュー出動だじぇψ(`∇´)ψ

途中から強風にシビレたものの、終日好天☀︎、人があまりおらず、雪山ハイクにしては歩き応えのある、めっさ楽しいお山でした(^∇^)

翌日の入笠山は、まっちろ〜でも楽しめる、スノーシューハイクに持って来いのお山あるね〜。

それにしてもまぁ、Kにーさんのラッセルマシンっぷりが凄く、改めてリスペクト。
こりゃ筋金入りですよ、ホンマに(笑)

リアルに美味しいものを食べ過ぎたのもあるけど、新雪パラダイスで充実満腹満足ゥo(^▽^)o

四阿と入笠の山神様、運転してくれたり、モーレツラッセルしてくれたKにーさん、圧雪マシンやったくにさん、ホンマにありがとでしたっ┏○))
あー、楽しかった♡

去年の今頃、菅平の牧場管理事務所から中四阿を経由して四阿山、根子岳を周回した時、雪の造形美に加え静かな尾根ルートの素晴らしさをもう一度味わいたくなり弩Mメンバーのtaeさん、クニさんとスノーハイクに行って来ました。

先週末より一週遅らせての山行でしたが、朝から快晴で北南中プス、浅間、ヤツ、妙高等日本の屋根が一望できる最高のハイクアップでした。

やはりスノーモンスターはまだ成長していませんでしたが、少しだけ雰囲気を味わう事ができました。吾妻連峰や蔵王等は最盛期なので、機会があればそっちにも出没したいと思います。

taeさん、クニさんまた宜しくお願いしま〜す。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1646人

コメント

雪の四阿山、楽しそうですね
kunikonさん、tae_augさん、K_2さん、今晩は。
あれ?K_2さんへは始めてのご挨拶かもしれませんね。以後、宜しくお願いします。

雪の四阿山、根子岳、綺麗ですね〜。
稜線では少し風の強い時もあったようだけど、全体的に天気が良くてよかったですね。ラッセルの程度によりますが、誰も歩いていない雪面にトレースを付けるのは楽しいですよね。

四阿山から根子岳へは、途中で少しルートがわかり難くなる所があったと思ったけど、K_2さんは難なくクリアされたようですね、流石です。
私が行ったのは数年前の5月で逆コースだったけど残雪があって、根子岳と四阿山の途中でルートが判らなくなり、適当に登ったら踏み抜き地獄に嵌って泣きました。

何はともあれ雪山を堪能されたようで、何よりです。
お疲れ様でした。
2015/2/10 1:00
Re: 雪の四阿山、楽しそうですね
ぐちさん!

お〜!歩かれてたんですね〜!
ネコ岳と四阿山の間って意外にルート判りにくいですよね〜。
それにほんと至近距離なので適当に行っちゃえ〜!てつい考えちゃいますよね〜。
あの激斜面を踏み抜き地獄で登ったなんて、凄いです〜!!

K2兄さんの絶妙のコース取りで、ほとんどファーストラッセルで歩けました。
すごく楽しかったです〜
2015/2/11 9:40
Re: 雪の四阿山、楽しそうですね
guchi999さん

コメ有難うございます。
こちらこそ宜しくお願いします。

自分は夏の時期にココへ来た事がないので良く分かりませんが
グリーンシーズンのレコを見ると冬の時期のほうが歩き易そうですね!
確かに残雪期は一層凶悪ルートに変貌しそう
それでもラッセルは楽しいですね〜

今回は特に天気にも恵まれ良い思い出となりました。
このルートは毎年恒例になりそうです。
2015/2/11 21:35
にーさん、両手にトリカブトだね♪
あー、マジで楽しそう。そして、絶景過ぎる。
あずまやまと猫だけはもう8年前にジーパンで登った。
まだ山始める前で会社の山好きに誘われて。
冬は綺麗だよねー。
天気が良いと楽しいね!
翌日は、なんだかよくわからないけど、
冬山満喫してきたみたいで良かったよ。
にーさん、初日、マジで滑りたかったでしょ!
2015/2/10 21:50
Re: にーさん、両手にトリカブトだね♪
まかしー!!

ほんと楽しかったよ〜!来ればよかったのに〜
まあ、33歳女子と石尾根おデートなら仕方あるまい

四阿山・ネコ岳・入笠山と、スノーシュー遊びパラダイスと
焼きカレー・鍋焼きうどんで、文字どおり満腹満腹だったよ〜!!
もちろん温泉まったり付き
次回はまかしーも参加でね!
2015/2/11 9:45
Re: にーさん、両手にトリカブトだね♪
まかし〜

そうね!
妖艶な美しさとは裏腹に恐ろしい毒を持っているトリカブト。。。
以下自粛

っていうか、このルートは去年歩いて一目惚れでした。
今年は去年以上の積雪と快晴でホントラッキーだったよ!
確かに滑りたかったのはあるけど、じっくり美白なお山と向き合うには
スノーシューとかのほうが向いているね!
2015/2/11 21:44
目いっぱい!
入り乱れK2taknさん、こんにちは。
いい感じですね〜。
雪山のレコ見るのは大好きです。

タエさん、クニさんのここぞとばかりの貪り具合がすてき。
K_2さん、お疲れ様です。

殺伐とした眺めの冷た〜い岩の感触も辛くてええもんですよ〜。
2015/2/11 12:32
Re: 目いっぱい!
mmgさん

確かにいい感じですよね〜
ココ、雪山のスケールは小さいですが、それ以上の満足感が得られるお山です。
taeさん、くにさんも満足してくれたと思います。

この時期はアレですが、3月の後半ともなれば暖かく雪も落ち着くのでまったりと
スノーハイクもよいですよ!

ぜひmmgさんもお出掛けください
2015/2/11 21:51
Re: 目いっぱい!
个法爾気鵝

K2兄さんのおもてなしをタップリ骨の髄までしゃぶりつくして参りました!!
足は遅いしうるさいし登りではすぐ機嫌が悪くなるしと手のかかる毒花2人を相手に、海よりも心広い兄さんでなければきっと5回はキレてたはず〜

雪山レコ見物なんておっしゃらず、ぜひ御身を雪に埋もれさせてみましょうよ!!ふかふかでエエですよ〜
冷た〜い岩もステキなんで、また連れてってくださいね〜!!
2015/2/11 22:07
o~!!!!!!
お疲れ様です

あら〜〜モッコリだったみたいですね
日曜は流石に天気が悪い予想だったんで何処にもイカンだろうと思っていたんですが、良い意味で期待を裏切ってくださいました(笑)

栄養失調気味なんで、カレー食べたかったですね〜〜〜
また、らしい山行を期待しております
2015/2/11 22:25
Re: o~!!!!!!
鬼隊長!

いや〜〜、モッコリモリモリでございました!
ガッツリ雪遊びとあつあつダチョウさんカレーで満腹満腹〜!!
日曜の乳笠山はラッセルだけでなく降雪の中を10kmも歩いちゃって、結構タイヘンだったよ〜。

隊長は栄養失調で体調不良かい〜
一区切りついたようなんで、お山ゴハンをモリモリ食って元気になってね
2015/2/12 21:48
Re: o~!!!!!!
アッチさん

相変わらず忙しそうですね〜😆
最近は寒くてバイクでお山の出動回数が激減しております

現地に行くまでが辛いですよね!
栄養失調気味ならなおさらです
今度南ぷす小屋へ来た時には栄養満点の特製ワインビーフ
牛スジカレーご馳走しますよ
2015/2/13 12:28
どうもでーすo(^▽^)o
こむばむはっ☆彡
皆さん、コメントありがとうございまー(^人^)

☃guchi999さん
はいっ(`_´)ゞ
Kにーさんのおかげで、ルートロスすることなく、楽しく雪と戯れることができました〜♪
「四阿山」の読み方同様(苦笑)、あんなにキレイなお山だとは露知らず・・・
人があまりいないのも良かったです(^∇^)

ラッセルは、MAX膝下くらいでしたかね・・・
ノートレースの新雪モフモフがたまらなくなり、時折、走り出したり、魚拓ならぬ雪人拓したり(笑)
(但し、下りのみ・苦笑)
BCで滑るのも楽しそうで、萌えぇぇーでした。

残雪期はハードそうですね・・・
踏み抜き地獄に嵌ったら、くにさん共々吠えまくってヘリ騒動になります、多分・・・

この冬は、毎週のように雪山ハイクかスノボーで雪と戯れることができ、この上なく幸せです♡


❄︎まかしーナ
えぇ、まかしーの鷹ノ巣に負けないくらい楽しかったじぇー!!!(笑)

一週ずらして正解♪
あんな絶景と新雪が同時に楽しめるなんてそうないもんねっ。

つか、まかしーは両山とも経験済みやったかぁ。

入笠山も、大阿原湿原まで行く歩き応えあって、人がいなくて良いよ〜。

ぜんりきで満喫わず!
どうじゃーψ(`∇´)ψ


☃mm兄貴ィ〜
くにさんの感想にも書いてあるように、ゆったりまったり「雪山ハイク」のノリで行ったら、こんなんなりましたですよー。
なかなかハードでした。

雪上を歩くのは、フトゥよりも時間がかかるんよなぁってのを再認識した次第です(`_´)ゞ

子供は風の子魂で(笑)、もう暫くの間、雪に弄ばれようと思いますー。
でもお岩のことも忘れていませんからね!
彼氏は山と岩と雪ですから(´Д` )


❄︎アッチーナ
そーなのよー、モッコリモリモリ逝っちゃったよ〜、ぜんりきで!

ラッセルマシンが一機(Kにーさん)のみやったから、にーさんはかなりお疲れやったかと・・・(苦笑)
アッチラッセルマシンもいたら、もっと速く歩けたかもかも。

四阿山と根子岳はあんまり人がいなくて、景色サイコーだよ〜。

入笠山では、アッチが孝行登山した時の話になったりね(。・m・)

繁忙一段落したようで・・・
残雪期はあのお山を・・・と、Kにーさんがペロッと呟いてたから、今度は皆で行きまっしょーいしょいW(`0`)W
2015/2/12 19:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら