ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5853687
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

破風岳&土鍋山♪ 〜美しき緑の斜面♡ みんな頑張ってるんだね、嬬恋スカイランの皆様に元気を貰えた1日〜

2023年08月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:28
距離
5.2km
登り
369m
下り
360m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:22
休憩
0:06
合計
2:28
8:38
29
9:07
9:13
113
11:06
11:06
0
11:06
ゴール地点
天候 まあまあやな
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 渋温泉6:10 → (朝食)→ 8:20毛無峠
帰り 毛無峠11:30 →(温泉、ラーメン)→ 19:30自宅
コース状況/
危険箇所等
■よく毛無峠に来られてる常連さんによると、破風岳への登山道の北側斜面にはいつも熊がいるそうで、人馴れしてるせいか熊鈴では逃げないらしいです。我々も下山して来られた方から子連れの熊を見たとお聞きしてから登り始め、下山時も登山道のすぐ近くに熊がいたようですので、皆様も充分ご注意ください。

■破風岳から土鍋山へ向かう道は泥濘箇所多数ですのでスパッツ装着がベターかと思います。

■この日は「嬬恋スカイラン」というトレラン大会が開催されており、道を譲ること多数でしたが、フレンドリーな方も多く元気を貰えました。
https://www.tsumagoiskyrun.com/
その他周辺情報 ■万座温泉 日進館(日帰り入浴1,000円、受付10時〜16時)
https://www.manza.co.jp/day-plan/

■中華そば無二(11:30〜14:30、17:30〜20:00)
https://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20024809/
昨夜はこれぐらいで勘弁してやりました( ^ω^ )
って、今回もメッチャ少ないね(^_^;)(F)
いやいや、この前に中瓶6本飲んでますから^^;(c)
やだやだ飲兵衛は(-.-;)(g)
2023年08月20日 05:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
33
8/20 5:26
昨夜はこれぐらいで勘弁してやりました( ^ω^ )
って、今回もメッチャ少ないね(^_^;)(F)
いやいや、この前に中瓶6本飲んでますから^^;(c)
やだやだ飲兵衛は(-.-;)(g)
皆様のレコを拝見してこの素敵な破風岳が見たくなり毛無峠へ♪
今日もガンバってこ〜♪(F)
おー!(c)
おー!!(g)
2023年08月20日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
8/20 8:45
皆様のレコを拝見してこの素敵な破風岳が見たくなり毛無峠へ♪
今日もガンバってこ〜♪(F)
おー!(c)
おー!!(g)
振り返ればこちらも素敵な御飯岳♪(F)
2023年08月20日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
8/20 8:50
振り返ればこちらも素敵な御飯岳♪(F)
青空と夏雲に向かって(F)
ワクワクするね〜♪(c)
トレランの方が走り抜けてたね(g)
2023年08月20日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
8/20 8:50
青空と夏雲に向かって(F)
ワクワクするね〜♪(c)
トレランの方が走り抜けてたね(g)
左手には浅間山♪(F)
毎度聞いてしまう「あの山なあに?」(c)
2023年08月20日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
8/20 8:51
左手には浅間山♪(F)
毎度聞いてしまう「あの山なあに?」(c)
浅間山へズーム‼️
小淺間が可愛いね♡(F)
あそこから見た浅間山は忘れられない♪(g)
2023年08月20日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
8/20 8:52
浅間山へズーム‼️
小淺間が可愛いね♡(F)
あそこから見た浅間山は忘れられない♪(g)
この日は「嬬恋スカイラン」というトレラン大会が開催中
パルコール嬬恋から御飯岳までの往復42kmらしい(゜ω゜)(F)
山の中では応援する観衆もいないのでせめて「頑張って〜」と声をかけさせて頂きました(c)
みなさんに元気をもらいました♪(g)
2023年08月20日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
30
8/20 8:52
この日は「嬬恋スカイラン」というトレラン大会が開催中
パルコール嬬恋から御飯岳までの往復42kmらしい(゜ω゜)(F)
山の中では応援する観衆もいないのでせめて「頑張って〜」と声をかけさせて頂きました(c)
みなさんに元気をもらいました♪(g)
破風岳にとうちゃこ〜♪(c)
初登頂ピース!!(F)
ピース!!(c)
ピース!!!(g)
2023年08月20日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
50
8/20 9:09
破風岳にとうちゃこ〜♪(c)
初登頂ピース!!(F)
ピース!!(c)
ピース!!!(g)
歩いてきた素敵な笹原と毛無峠を見下ろして♪(g)
2023年08月20日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
22
8/20 9:10
歩いてきた素敵な笹原と毛無峠を見下ろして♪(g)
切り立った崖の前には御飯岳♪(g)
2023年08月20日 09:10撮影 by  iPhone 11, Apple
20
8/20 9:10
切り立った崖の前には御飯岳♪(g)
麓の緑も美しいね♪(F)
雄大な景色♡(c)
2023年08月20日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
8/20 9:16
麓の緑も美しいね♪(F)
雄大な景色♡(c)
次は土鍋山までガンバってこ〜♪(F)
はーい♪(c)
おー!!(g)
2023年08月20日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
8/20 9:23
次は土鍋山までガンバってこ〜♪(F)
はーい♪(c)
おー!!(g)
苔丸君発見♡(c)
モフモフだね♡(g)
2023年08月20日 09:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
8/20 9:47
苔丸君発見♡(c)
モフモフだね♡(g)
ガスガスの土鍋山山頂でピース(g)
土鍋持って写真撮りたかったんだけど、200m先の三角点にあったのかな?(-_-;)(F)
2023年08月20日 10:01撮影 by  iPhone 11, Apple
43
8/20 10:01
ガスガスの土鍋山山頂でピース(g)
土鍋持って写真撮りたかったんだけど、200m先の三角点にあったのかな?(-_-;)(F)
雨が落ちてきたので早々に破風岳へ戻ります(F)
2023年08月20日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
8/20 10:17
雨が落ちてきたので早々に破風岳へ戻ります(F)
絶賛ドロンコ祭開催中(・・;)(c)
トレランの皆様300人以上が往復したら、そらグチャグチャになるよ(⌒▽⌒)(F)
ドロドロになったよ^^;(g)
2023年08月20日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
8/20 10:41
絶賛ドロンコ祭開催中(・・;)(c)
トレランの皆様300人以上が往復したら、そらグチャグチャになるよ(⌒▽⌒)(F)
ドロドロになったよ^^;(g)
さあ、毛無峠へ帰ろう
緑の笹原が綺麗だね♡(F)
モフモフとしてて飛び込みたくなる♪(c)
2023年08月20日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
8/20 10:55
さあ、毛無峠へ帰ろう
緑の笹原が綺麗だね♡(F)
モフモフとしてて飛び込みたくなる♪(c)
オミナエシ♪(F)
2023年08月20日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
8/20 10:57
オミナエシ♪(F)
アキノキリンソウ♪(F)
2023年08月20日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
8/20 10:58
アキノキリンソウ♪(F)
振り返るとピースする人達♪(g)
爺ちゃんが一目惚れした美しい破風岳♡(F)
2023年08月20日 11:00撮影 by  iPhone 11, Apple
35
8/20 11:00
振り返るとピースする人達♪(g)
爺ちゃんが一目惚れした美しい破風岳♡(F)
シラタマノキ♪(F)
コロコロと可愛らしい♡(c)
2023年08月20日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
8/20 11:03
シラタマノキ♪(F)
コロコロと可愛らしい♡(c)
オヤマリンドウ♪(F)
2023年08月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
8/20 11:04
オヤマリンドウ♪(F)
下におられた常連さんに後で聞いたら、駐車場との中間地点にある濃い緑の灌木帯に熊さんが入ったらしい(-_-;)(F)
至近距離ではお会いしたくない(・・;)(c)
2023年08月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
8/20 11:04
下におられた常連さんに後で聞いたら、駐車場との中間地点にある濃い緑の灌木帯に熊さんが入ったらしい(-_-;)(F)
至近距離ではお会いしたくない(・・;)(c)
そんな事とは露知らずノンビリ振り返ってみたり( ´艸`)(F)
2023年08月20日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
8/20 11:05
そんな事とは露知らずノンビリ振り返ってみたり( ´艸`)(F)
こんな写真撮ってる爺ちゃんのすぐ横に熊さんが居たのかも・・・(-_-;)(F)
知らないって恐ろしい(・・;)(c)
2023年08月20日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
8/20 11:07
こんな写真撮ってる爺ちゃんのすぐ横に熊さんが居たのかも・・・(-_-;)(F)
知らないって恐ろしい(・・;)(c)
ヤマハハコ♪(F)
いかんいかん、後から襲われる( ´艸`)(F)
常連さんが「早く下山して〜」と祈るように言ってたよ💦(c)
2023年08月20日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
8/20 11:07
ヤマハハコ♪(F)
いかんいかん、後から襲われる( ´艸`)(F)
常連さんが「早く下山して〜」と祈るように言ってたよ💦(c)
毛無峠へ無事帰還♪
下山後は水分補給が欠かせません( ´艸`)(F)
2023年08月20日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
8/20 11:23
毛無峠へ無事帰還♪
下山後は水分補給が欠かせません( ´艸`)(F)
下山後は万座温泉で汗を流しました・・・混浴なんてあったかしら?(g)
ウフフ♡・・・こっそり入っちゃったよ( ´艸`)(F)
2023年08月20日 11:49撮影 by  iPhone 11, Apple
45
8/20 11:49
下山後は万座温泉で汗を流しました・・・混浴なんてあったかしら?(g)
ウフフ♡・・・こっそり入っちゃったよ( ´艸`)(F)
入浴後も水分補給が欠かせません( ^ω^ )(F)
いつのまにか1人で乾杯してたのね(c)
フフフ・・・だって君達の長風呂待ってる時って退屈なんだもん( ´艸`)(F)
2023年08月20日 12:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
21
8/20 12:26
入浴後も水分補給が欠かせません( ^ω^ )(F)
いつのまにか1人で乾杯してたのね(c)
フフフ・・・だって君達の長風呂待ってる時って退屈なんだもん( ´艸`)(F)
軽井沢の「中華そば無二」さんで醤油ラーメン煮卵トッピング♪
もちろん、塩分補給も欠かせません( ´艸`)(F)
煮卵も美味しかった♡(c)
美味しかったね♪(g)
2023年08月20日 14:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
38
8/20 14:07
軽井沢の「中華そば無二」さんで醤油ラーメン煮卵トッピング♪
もちろん、塩分補給も欠かせません( ´艸`)(F)
煮卵も美味しかった♡(c)
美味しかったね♪(g)

感想

前日は志賀高原の焼額山へ登って麓の渋温泉でドンチャン( ´艸`) 
この日の行先は朝起きた時の天気で決めるつもりでしたが、最近優柔不断な爺ちゃんは何度空を眺めてもなかなか決めれません( ´艸`)
計画では天気が良ければ展望のいい破風岳、イマイチなら展望のないカヤの平湿原の二択だったのに、今年はまだ拝見できてないレンゲショウマ咲く鼻曲山にも浮気したくなっちゃったりして迷いましたが、結局、初志貫徹することとし、天気が良さそうだから破風岳へ!!

皆様のレコを拝見してつい最近その存在を知ったばかりの破風岳、毛無峠から眺める美しい緑の斜面に一目惚れしました♡
あいにく雲の多い天気で北アルプスはおろか浅間山のピークさえ見ることができませんでしたが、雄大な笹原の斜面は爺ちゃん好みでした♡

この日は「嬬恋スカイラン」というトレラン大会が開催されており、毛無峠に着いてそれを知った時は正直「失敗した・・・(-_-;)」と思いましたし、何度も道を譲るのも面倒でしたが、フレンドリーに会話して頂ける方、愉快な方も多く、終わってみれば同じ日に歩けて元気を貰えて逆に良かったかな・・・と思える1日でした。

choroちゃん、gomaちゃん、土日共に不安定で雷雨予報の天気でしたが、なんとか雨に降られずに歩けて良かったね♪
皆様、毎度ご訪問頂きまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿
もし宜しければ、前日の焼額山レコにもお立ち寄りくださいませませ〜( ´艸`)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5853522.html

志賀高原2日目の破風岳へ。スタート地点の毛無峠の先にクッキリと見える登山道と破風岳はとても美しくワクワクしました。
トレラン大会の折り返し地点の近くでもあり行き交う参加者の皆さんと声を掛け合う楽しみも♪
山頂からの眺望は次回のお楽しみになりました。
膝を痛めてから標高差が少ないお山を歩いていますが素敵な景色に出会えていつも感動しています。
大きいお山への憧れは止みませんが少しずつステップアップしていけたらいいな。
FREさん、choroちゃん今回も楽しい2日間をありがとうございました。

毛無峠に着くとこれから登る破風岳が青空をバックに美しく見えていました。ウキウキしていると熊さんの目撃情報が。遠目ならお会いしたいと目を凝らしましたが既に何処かへ行ってしまったようです。

ちょうどトレランの大会が開催されていてドロンコになりながら走り抜けて行くランナー達に感動しながら自分もドロンコになって無事に下山。

帰りに立ち寄った日進館のお風呂もとてもステキでした。また泊まってみたいお宿が一つ増えてしまいました。

沢山のお花や蝶を見たり、素敵な温泉♨️に浸かったりとても充実した二日間でした。FREさん、gomaちゃん、今回もありがとうございました。とっても楽しかったです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

ポンポコごま塩爺さん、choroさん、gomaさん
おはです(^^♪

毎回楽しく拝見してまっせ〜♪
精力的なヤマレコ活動?おつかれちゃんでした♡

あはっ、混浴写真♨
久しぶりに笑わせていただきました(笑笑
次回は3人でお願いします
2023/8/23 7:09
ごま塩pon爺さん、お久しぶりscissors
こちらはもうごま塩と呼べないぐらい純白に近づきつつある今日この頃です

体調は如何ですか
軽ハイクは問題ないのでしたら、鳥ばっかり撮ってないで尾瀬まで遠征なんて如何ですか?

コロナ以来、梅田岳へ登頂するチャンスもなかなかありませんので、尾瀬は無理なら観光がてら関東にお越しくださいね

choroちゃんは爺ちゃんより底無し呑兵衛ちゃんなんで、みんなで呑んだくれて缶ビール並べ新記録を樹立致しましょう

あ、混浴風呂の写真を撮れ撮れと勧める変なおじさんがおられたのでシャッターはお願いできそうでしたが、ここは顔を入れる穴が2箇所しかなくて残念でしたpunch
2023/8/23 7:51
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら