記録ID: 5854634
全員に公開
ハイキング
近畿
伯母子岳・夏虫山
2023年08月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:54
- 距離
- 32.2km
- 登り
- 1,278m
- 下り
- 1,292m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 9:54
距離 32.2km
登り 1,289m
下り 1,292m
4:54
59分
林道分岐
7:28
6分
P1322
9:30
46分
伯母子岳分岐
10:57
49分
伯母子岳分岐
14:32
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車地〜伯母子岳遊歩道入口 舗装された林道を歩きます。 アップダウンを繰り返すので体力を消耗します。 南側の展望は良いですが、日影が無いのでこの時期はお勧めできません。 伯母子岳遊歩道入口〜伯母子岳 こちらもアップダウンを繰り返すので体力を消耗します。 一部道がザレテいて歩き難いです。 伯母子岳分岐〜夏虫山 往路は、P1273手前から尾根道で夏虫山へ、倒木が多く歩き難いです。 サインテープも有り尾根を外さなければ大丈夫です。 復路は、桧峠の方に下り小辺路で伯母子岳分岐へ、こちらの方が歩きやすいです。 夏虫山分岐から伯母子岳分岐までほぼフラットに近いので体が楽でした。 |
その他周辺情報 | 道の駅ごまさんスカイタワーに売店有り 温泉は、龍神温泉 |
写真
感想
赤線繋ぎで、ごまさんタワーから伯母子岳まで歩いてきました。
日の出前に駐車地を出発、星空やきぼうを見ながら歩きます。
朝焼けに飛行機雲が輝きとても綺麗でした。
牛首山を過ぎたあたりから雲海がはるか遠くまで広がっていました。
伯母子岳は見晴らしの良いお山ですが日影が無く、風もあまり吹かなくて暑かったです。
伯母子峠から伯母子岳分岐迄歩き、時間に余裕が有ったので夏虫山まで行きました。
夏虫山近くに見えましたが、意外に時間がかかりました。
危険個所は特に有りませんでしたが、林道歩きは日影が無くこの時期はお勧めできません。
午後から雨予報でしたが、お天気も持ってくれて助かりました。
夏虫山への稜線上にプーさんの痕跡が有りましたのでご注意ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する