記録ID: 5858992
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
悪沢岳と赤石岳(反時計回り)
2023年08月21日(月) ~
2023年08月23日(水)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 23:00
- 距離
- 32.8km
- 登り
- 3,596m
- 下り
- 3,564m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:59
距離 10.7km
登り 1,700m
下り 201m
2日目
- 山行
- 9:45
- 休憩
- 2:35
- 合計
- 12:20
距離 15.8km
登り 1,722m
下り 1,801m
15:39
3日目
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:17
距離 6.2km
登り 207m
下り 1,574m
天候 | 初日:晴れ時々曇り、2日目:晴れのち曇り時々小雨、3日目:曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特にありませんが、高低差があるので体力勝負です |
その他周辺情報 | 椹島ロッジ:シャワー500円(9時~)、コーラ300円、ソフトクリーム500円 |
写真
撮影機器:
感想
3日間の休みで当初は鹿島槍を計画していましたが、雷予報で躊躇。南アはガス時々晴れのち雨の予報、2日前にダメもとで問い合わせしたら22日の赤石小屋の予約が取れ、急遽予定変更、初日はテント泊にしました。ただ、夜勤明けの強行軍が祟って、初日は寝不足できつかった。2日目と3日目も体力的にはしんどかったですが、気分はウキウキ、嬉しくてニヤニヤ笑いながら歩いてました。高校三年生の夏合宿で間ノ岳から荒川三山を眺め、いつか登ってみたいと思いましたが、気づけば三十有余年。今回、計らずも歩き通すことが出来、長年の宿題をやっと終えた気分です。こうなったら、勢いに任せて今シーズン中に光岳も行く⁉(笑)
3日間、きつかったけれども本当に楽しい毎日でした。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する