ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5863568
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

櫛形山で、南アルプスの絶景と花を愛でる

2023年08月25日(金) [日帰り]
 - 拍手
bamuchan その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
10.2km
登り
666m
下り
663m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
1:32
合計
5:36
8:14
8:20
17
8:37
8:38
16
8:54
9:06
38
9:44
10:18
18
10:36
10:38
3
10:41
10:43
41
11:24
11:25
19
11:44
11:52
26
12:18
12:19
21
12:40
13:05
21
13:26
13:26
1
13:27
ゴール地点
暑くなりそうな日でしたが、樹林帯の中を歩いているときは気になりませんでした。斜度も緩やかなところや平坦路が多く、歩きやすい登山道です。帰りの西回りのルートは、途中で登りもあって思っていたよりも長く感じました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池の茶屋登山口の駐車場に到着したのは7時30分くらいでしたが、平日だったので2台目でした。下山時には6台くらいになっていました。途中の道は狭いところもあり、すれ違いが難しいので気を遣います。また、ナビを使っていたのに2度ほど分岐の道を間違えてUターンしました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありませんが、木の階段はぬれているとすべります。
その他周辺情報 下山後は、富士川町のかじかの湯で汗を流しました。町外の人は大人730円でしたが、JAF割引で630円になりました。露天やジャグジー、ジェット風呂などもあり、疲れがとれます。
いろいろなところにルートの説明イラストがありました。
2023年08月25日 07:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 7:45
いろいろなところにルートの説明イラストがありました。
トイレもあります。
2023年08月25日 07:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 7:45
トイレもあります。
ここのゲートを開けてスタート
2023年08月25日 07:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 7:48
ここのゲートを開けてスタート
シシウド
2023年08月25日 07:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 7:51
シシウド
バイケイソウは枯れているものがほとんどでした。
2023年08月25日 07:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 7:51
バイケイソウは枯れているものがほとんどでした。
サルオガセが、いたるところにかかっています。霧が多いんでしょうね。
2023年08月25日 07:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 7:52
サルオガセが、いたるところにかかっています。霧が多いんでしょうね。
ルート表示がたくさんあるので、安心して歩けます。
2023年08月25日 07:59撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 7:59
ルート表示がたくさんあるので、安心して歩けます。
雲をかぶっていない富士山が、ド〜ンと現れる。
2023年08月25日 07:59撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 7:59
雲をかぶっていない富士山が、ド〜ンと現れる。
逆光気味ですが、やはり富士山が見えると気分が上がります。
2023年08月25日 08:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
8/25 8:00
逆光気味ですが、やはり富士山が見えると気分が上がります。
針葉樹林の枝にはサルオガセがいっぱい!
2023年08月25日 08:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 8:00
針葉樹林の枝にはサルオガセがいっぱい!
食害防止のゲートが何度もあります。
2023年08月25日 08:02撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 8:02
食害防止のゲートが何度もあります。
マルバダケブキ
2023年08月25日 08:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 8:04
マルバダケブキ
ひっそりとカワラナデシコ
2023年08月25日 08:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 8:04
ひっそりとカワラナデシコ
ホタルブクロ
2023年08月25日 08:04撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/25 8:04
ホタルブクロ
アキノキリンソウもたくさん咲いてます。
2023年08月25日 08:05撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 8:05
アキノキリンソウもたくさん咲いてます。
こちらの方が花びらがよく分かる。
2023年08月25日 08:05撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/25 8:05
こちらの方が花びらがよく分かる。
ヨツバヒヨドリかフジバカマだと思うのですが…?
2023年08月25日 08:06撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 8:06
ヨツバヒヨドリかフジバカマだと思うのですが…?
ソバナとオンタデ
2023年08月25日 08:09撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
8/25 8:09
ソバナとオンタデ
悪沢岳と左奥に赤石岳みたいです。この後の南アルプス展望台の写真で確認しました。
2023年08月25日 08:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
8/25 8:10
悪沢岳と左奥に赤石岳みたいです。この後の南アルプス展望台の写真で確認しました。
マツムシソウが出てきました。
2023年08月25日 08:13撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/25 8:13
マツムシソウが出てきました。
山座同定にありがたい写真
2023年08月25日 08:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 8:14
山座同定にありがたい写真
南アルプスの南の方の百名山を、こんなにしっかり確認できたのは初めてです。どれも手強い山なので、なかなか登れそうもありませんが…いつかは行ってみたいです。
2023年08月25日 08:14撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
8/25 8:14
南アルプスの南の方の百名山を、こんなにしっかり確認できたのは初めてです。どれも手強い山なので、なかなか登れそうもありませんが…いつかは行ってみたいです。
塩見岳もちょこっと見えてるんですね。
2023年08月25日 08:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 8:16
塩見岳もちょこっと見えてるんですね。
真ん中の笹山の右奥に塩見岳で、左奥が名前だけ聞いたことがある蝙蝠岳
2023年08月25日 08:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
4
8/25 8:17
真ん中の笹山の右奥に塩見岳で、左奥が名前だけ聞いたことがある蝙蝠岳
そして、こちらがお待ちかねの北岳方面
2023年08月25日 08:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 8:17
そして、こちらがお待ちかねの北岳方面
あこがれの北岳から間ノ岳、農鳥岳の縦走路!
2023年08月25日 08:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5
8/25 8:17
あこがれの北岳から間ノ岳、農鳥岳の縦走路!
さらに右側に見えるは甲斐駒か?
2023年08月25日 08:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 8:18
さらに右側に見えるは甲斐駒か?
位置的には甲斐駒か鳳凰山だと思うのですが…
2023年08月25日 08:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 8:18
位置的には甲斐駒か鳳凰山だと思うのですが…
この展望台にもゲートがあります。
2023年08月25日 08:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 8:19
この展望台にもゲートがあります。
絶景を堪能したので、櫛形山山頂を目指しましょう。
2023年08月25日 08:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 8:20
絶景を堪能したので、櫛形山山頂を目指しましょう。
さすが原生林、所々に大きな木があります。
2023年08月25日 08:22撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 8:22
さすが原生林、所々に大きな木があります。
富士山方面に、だいぶ雲が上がってきました。
2023年08月25日 08:24撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 8:24
富士山方面に、だいぶ雲が上がってきました。
太陽が当たる登山道は暑い!
2023年08月25日 08:26撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 8:26
太陽が当たる登山道は暑い!
この木もすごい立派です。
2023年08月25日 08:28撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 8:28
この木もすごい立派です。
それにしてもサルオガセがすごい!
2023年08月25日 08:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 8:29
それにしてもサルオガセがすごい!
樹林帯に入ると涼しくなります。コケの感じもgoodです。
2023年08月25日 08:33撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 8:33
樹林帯に入ると涼しくなります。コケの感じもgoodです。
最初の表示のところに三角点有り
2023年08月25日 08:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 8:36
最初の表示のところに三角点有り
こんな説明が…
2023年08月25日 08:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 8:37
こんな説明が…
景色のよいところにはベンチが設置してあります。ありがたいです。
2023年08月25日 08:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 8:37
景色のよいところにはベンチが設置してあります。ありがたいです。
このオレンジ色は粘菌かと思ったら、ニカワホウキタケというキノコみたいです。
2023年08月25日 08:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 8:42
このオレンジ色は粘菌かと思ったら、ニカワホウキタケというキノコみたいです。
富士山が隠れそう…
2023年08月25日 08:46撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/25 8:46
富士山が隠れそう…
櫛形山山頂到着!
2023年08月25日 08:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/25 8:52
櫛形山山頂到着!
2,052mあるけど、1時間ほどで登れるからお手軽です。
2023年08月25日 08:55撮影 by  Canon EOS M100, Canon
6
8/25 8:55
2,052mあるけど、1時間ほどで登れるからお手軽です。
山梨百名山は20座目
2023年08月25日 08:56撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/25 8:56
山梨百名山は20座目
かわいいキノコ
2023年08月25日 09:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 9:03
かわいいキノコ
櫛形山の山頂は眺望が良くないので、裸山を目指します。
2023年08月25日 09:10撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 9:10
櫛形山の山頂は眺望が良くないので、裸山を目指します。
今回は黄色い花が一番多かったと思います。
2023年08月25日 09:15撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 9:15
今回は黄色い花が一番多かったと思います。
アキノキリンソウのアップ
2023年08月25日 09:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 9:16
アキノキリンソウのアップ
裸山まで25分
2023年08月25日 09:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 9:17
裸山まで25分
地面の緑の絨毯はコケです。
2023年08月25日 09:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 9:18
地面の緑の絨毯はコケです。
コケに挟まれた登山道
2023年08月25日 09:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 9:19
コケに挟まれた登山道
スギゴケでしょうか、朝露が光ってきれいです。
2023年08月25日 09:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 9:19
スギゴケでしょうか、朝露が光ってきれいです。
あと15分
2023年08月25日 09:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 9:29
あと15分
少しガスってきました。この様子だと北岳は見えないかも……。
2023年08月25日 09:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 9:34
少しガスってきました。この様子だと北岳は見えないかも……。
歩いていると、原生林という感じがよく分かります。
2023年08月25日 09:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 9:36
歩いていると、原生林という感じがよく分かります。
あと7分
2023年08月25日 09:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 9:36
あと7分
裸山山頂手前にお花畑
2023年08月25日 09:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 9:44
裸山山頂手前にお花畑
アザミみたいなタムラソウとマツムシソウがきれいでした。
2023年08月25日 09:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 9:44
アザミみたいなタムラソウとマツムシソウがきれいでした。
蝶々も飛び交っています。
2023年08月25日 09:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 9:45
蝶々も飛び交っています。
この蝶は見つかりませんでした。
2023年08月25日 09:46撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 9:46
この蝶は見つかりませんでした。
もうひと頑張りで裸山の山頂
2023年08月25日 09:46撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 9:46
もうひと頑張りで裸山の山頂
シモツケソウは終わってました。
2023年08月25日 09:48撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 9:48
シモツケソウは終わってました。
裸山2,003m 到着!
2023年08月25日 09:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 9:51
裸山2,003m 到着!
北岳は残念ながら雲の中
2023年08月25日 09:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
8/25 9:51
北岳は残念ながら雲の中
三角点タッチ
2023年08月25日 09:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 9:51
三角点タッチ
少し待ってみたけど全然晴れそうもないので、写真を撮ってアヤメ平へ向かいます。
2023年08月25日 10:11撮影 by  Canon EOS M100, Canon
5
8/25 10:11
少し待ってみたけど全然晴れそうもないので、写真を撮ってアヤメ平へ向かいます。
あれが櫛形山かな?
2023年08月25日 10:12撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:12
あれが櫛形山かな?
ここを左へ曲がってアヤメ平へ向かいますが…
2023年08月25日 10:18撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:18
ここを左へ曲がってアヤメ平へ向かいますが…
その前に、少しお花畑を楽しみます。
2023年08月25日 10:19撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:19
その前に、少しお花畑を楽しみます。
立派に育ったサルオガセ
2023年08月25日 10:20撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:20
立派に育ったサルオガセ
アヤメ平まで5分
2023年08月25日 10:29撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:29
アヤメ平まで5分
熊さんの爪痕
2023年08月25日 10:30撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:30
熊さんの爪痕
ゲートをくぐります。
2023年08月25日 10:35撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:35
ゲートをくぐります。
この木も太かった
2023年08月25日 10:37撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
8/25 10:37
この木も太かった
ソバナ
2023年08月25日 10:38撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/25 10:38
ソバナ
ノコンギクか?それともヨメナ?
2023年08月25日 10:39撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 10:39
ノコンギクか?それともヨメナ?
タムラソウは葉を見ると、アザミと見分けが付きます。
2023年08月25日 10:39撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
8/25 10:39
タムラソウは葉を見ると、アザミと見分けが付きます。
さらに先へ進むと丸山方面へ行けるようですが、私たちはここで引き返します。
2023年08月25日 10:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 10:40
さらに先へ進むと丸山方面へ行けるようですが、私たちはここで引き返します。
いろいろなルートがあるんですね。
2023年08月25日 10:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:40
いろいろなルートがあるんですね。
トイレもあるようですが、確認してません。
2023年08月25日 10:40撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:40
トイレもあるようですが、確認してません。
2023年08月25日 10:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:41
アヤメの季節にも来てみたいですね。
2023年08月25日 10:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:41
アヤメの季節にも来てみたいですね。
ヤマハハコ
2023年08月25日 10:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 10:41
ヤマハハコ
1,900mまで下ったんですね。
2023年08月25日 10:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:42
1,900mまで下ったんですね。
これはアザミの仲間
2023年08月25日 10:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:42
これはアザミの仲間
避難小屋がありました。
2023年08月25日 10:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:42
避難小屋がありました。
霧が出てきて幻想的な木道を進みます。
2023年08月25日 10:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 10:42
霧が出てきて幻想的な木道を進みます。
調べてみたらハンゴンソウに似てるみたいだけど?
2023年08月25日 10:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:44
調べてみたらハンゴンソウに似てるみたいだけど?
ムラサキがきれい
2023年08月25日 10:44撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:44
ムラサキがきれい
全体的に見ると、やっぱり黄色が多いかな
2023年08月25日 10:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:45
全体的に見ると、やっぱり黄色が多いかな
木の階段
2023年08月25日 10:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:45
木の階段
これはトリカブトかな、白山で見た鮮やかな紫色ではないけれど。
2023年08月25日 10:46撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:46
これはトリカブトかな、白山で見た鮮やかな紫色ではないけれど。
こちらの黄色はアキノキリンソウ
2023年08月25日 10:47撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:47
こちらの黄色はアキノキリンソウ
さっきのより色が鮮やか
2023年08月25日 10:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 10:49
さっきのより色が鮮やか
コウモリソウかな?
2023年08月25日 10:49撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:49
コウモリソウかな?
ヤマハハコがいっぱい
2023年08月25日 10:51撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:51
ヤマハハコがいっぱい
登山口まで2時間25分、けっこうかかりますね。
2023年08月25日 10:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:52
登山口まで2時間25分、けっこうかかりますね。
帰りは西側のルートで周回します。
2023年08月25日 10:52撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:52
帰りは西側のルートで周回します。
アヤメ平のお花畑ともさよならです。
2023年08月25日 10:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 10:54
アヤメ平のお花畑ともさよならです。
ゲートをくぐって樹林帯へ
2023年08月25日 10:54撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 10:54
ゲートをくぐって樹林帯へ
気持ちの良い登山道
2023年08月25日 11:01撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 11:01
気持ちの良い登山道
樹林帯の中に差し込む陽光
2023年08月25日 11:07撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/25 11:07
樹林帯の中に差し込む陽光
裸山のコルに到着。ここから裸山に直登できるようです。
2023年08月25日 11:24撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 11:24
裸山のコルに到着。ここから裸山に直登できるようです。
九十九折りでいったん下ります。
2023年08月25日 11:36撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 11:36
九十九折りでいったん下ります。
もみじ沢にはベンチがありました。秋に来たら紅葉が楽しめそうです。
2023年08月25日 11:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 11:41
もみじ沢にはベンチがありました。秋に来たら紅葉が楽しめそうです。
2023年08月25日 11:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 11:43
見上げるともみじの葉
2023年08月25日 11:43撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 11:43
見上げるともみじの葉
足下にはトリカブト
2023年08月25日 11:45撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 11:45
足下にはトリカブト
いったん下ってしまったので、やはり登りがまってました。
2023年08月25日 12:00撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 12:00
いったん下ってしまったので、やはり登りがまってました。
休憩所に登っても景色は望めそうもないので、北岳展望台へ進みます。
2023年08月25日 12:17撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 12:17
休憩所に登っても景色は望めそうもないので、北岳展望台へ進みます。
斜面の黄色い花はアキノキリンソウ、たぶん。
2023年08月25日 12:30撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 12:30
斜面の黄色い花はアキノキリンソウ、たぶん。
登山道の左右にはシダがビッシリ生えてます。
2023年08月25日 12:34撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 12:34
登山道の左右にはシダがビッシリ生えてます。
北岳展望デッキに到着しましたが……
2023年08月25日 12:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 12:42
北岳展望デッキに到着しましたが……
景色はこの通り
2023年08月25日 12:42撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 12:42
景色はこの通り
午前中に見た北岳を、思い出しなから記念撮影
2023年08月25日 13:02撮影 by  Canon EOS M100, Canon
3
8/25 13:02
午前中に見た北岳を、思い出しなから記念撮影
少し雲が上がってきましたが、全体を見るのは無理そうなので先へ進みます。
2023年08月25日 13:03撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 13:03
少し雲が上がってきましたが、全体を見るのは無理そうなので先へ進みます。
ここからは歩きやすいのですが、無理に遠回りしている気分になります。
2023年08月25日 13:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 13:16
ここからは歩きやすいのですが、無理に遠回りしている気分になります。
あと10分
2023年08月25日 13:16撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 13:16
あと10分
駐車場が見えました。
2023年08月25日 13:23撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 13:23
駐車場が見えました。
ここをぐるっと、反時計回りで回ってきました。
2023年08月25日 13:24撮影 by  Canon EOS M100, Canon
1
8/25 13:24
ここをぐるっと、反時計回りで回ってきました。
車が増えた
2023年08月25日 13:24撮影 by  Canon EOS M100, Canon
8/25 13:24
車が増えた
下山途中の道路から甲府盆地の街が見えました。富士山は右奥の雲の向こう側です。
2023年08月25日 13:41撮影 by  Canon EOS M100, Canon
2
8/25 13:41
下山途中の道路から甲府盆地の街が見えました。富士山は右奥の雲の向こう側です。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ザックカバー 長袖シャツ 雨具 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット タオル グローブ 携帯 バッテリー サングラス ストック ナイフ カメラ 双眼鏡

感想

 今週はまだまだ暑い日が続く予報でしたので、それほど難しくなく標高はそこそこ高い山を選び、山梨県の櫛形山に行ってきました。行くまでは、「気軽に涼しいところを楽しめればいいや」くらいに思っていたのですが、実際に登ってみると南アルプスの百名山が間近に見られて感動しました。
 途中からガスってきてしまい、裸山以降の景色は残念でしたが、登りの途中で北岳・間ノ岳や悪沢岳なども見られ、富士山ともご対面できたので、まあ良しとしましょう。また、所々にあったお花畑も様々な色の花が咲いていたのできれいでした。本当はもっと早い時期の方が花を見るのには良いのでしょうが、今日見られた色とりどりの花々も素晴らしかったです。
 さすが、新日本百名山や新花の百名山に選ばれている山だなと、改めて櫛形山の良さを知ることができました。自宅からはちょっと遠く感じる山梨県の百名山も、これで20座目です。
 今回の山行で、夏山はできるだけ早朝から登る方が、喜びも大きくなることを思い知りました。櫛形山には、違った季節にまた登ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら