記録ID: 5868213
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
テント泊でのトムラウシ(最高すぎでした!)
2023年08月25日(金) ~
2023年08月26日(土)
レガマック
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 15:34
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,564m
- 下り
- 1,879m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:28
距離 8.4km
登り 1,163m
下り 159m
天候 | 一日目 晴れから次第にガス 雨もポツポツ しっかりは降りませんでした 二日目 早朝はガス ガスが取れた後は晴れ ただ、細かなガスは続々と湧いてた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
そこで登山する人だけ降りて登山 下山はトムラウシ温泉へ そこでドライバーと合流 |
その他周辺情報 | トムラウシ温泉にて日帰り入浴 その後、トムラウシ野営場にてテント泊 東大雪荘に売ってた登山バッジは売り切れでした |
写真
感想
北海道遠征2座目
トムラウシ
3年越しのトムラウシ
やっと登れた〜
今までもチャンスがあったのに、なぜか苦手意識があって、何かと理由つけて登ってこなかった。
ようやく登れました
結論から言うと最高でした!
関東近辺では見ることのできない景色
北海道のデカさや山深さ
そして、まさしく神々の遊ぶ庭と呼ぶにふさわしい景色!
そんな中で神様に混じって遊ばせてもらいました笑
もう最高過ぎでした。
今度来る時は花の時期に旭岳から縦走したい
というか、絶対するぞ!
と心に誓った登山でした
ホント、天気のいい時に山でテン泊して登山なんて贅沢の極みでした!
そして、今回も山を楽しみ、無事下山できたことに感謝感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いい景色で羨ましいです!
初めましてですが質問させてください。
画像を見るに、南沼指定キャンプ場近くの沼はすべて枯れかけということでよろしいのでしょうか?
旭岳の方から縦走していく計画なので、南沼で補充出来たら楽で安全なのに…と悩んでいました。
あと北沼→南沼の30分はザックを担いだ状態でしょうか? それともアタックザックのみ?
質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
途中雨がポツポツすることもありましたが大満足の登山でした。
質問の件です。
キャンプ地近くの沼の状況は写真に追加しておきました。
情報としては少ないかもしれませんがご参考までに😅
1日目、キャンプ地に着いた時、持って行った水が余っていたので水汲みには行きませんでした。
2日目
北沼〜南沼はアタックザックに行動食と水、浄水器などを入れ一眼レフカメラで写真を撮りながら移動した時間になります。
ほぼ平坦な道なのでそんなに時間はかからないと思います。
北沼は綺麗な水が大量にありました。
ここで、浄水器を使って下山時の水を確保しました。
確認した沼の中でキャンプ地から1番近い水場は写真54の沼です。
北沼に比べると水量は少なかったです。
水を汲んだであろう人の足跡はいくつかありました。
下山時、コマドリ沢出合でも浄水器を使用し水を確保しました。
沢水なので冷たくて美味しかったです。
わざわざわかりやすい地図まで添付してくださりありがとうございました。
さすがにこの距離で写真54行くくらいなら北沼の方がいいですね。
と、いうか一週間後にはなくなってそう…。
とすると、トムラウシ前の休憩ついでに2Lだか4L補充するのがよさそうな感じですね。
沢水もいいなぁ…。
せっかくの遠征、雨も少しでよかったですね!
最近は天気が不安定なので読みにくくて困りますね〜。
おしえていただきありがとうございました!
自分だったら間違いなく北沼まで行くと思います。
天気や疲労度、時間帯にもよりますが😅
旭岳からの縦走、羨ましいです!
本当は私も縦走を予定していたのですが、天候やクマの状況もあり旭岳〜黒岳縦走とトムラウシの2つに分けて登ることにしたんです。
下山中、旭岳から縦走してきた人に会ったので色々とお話し聞きましたが、クマは見かけなかったそうです。
とはいえ、今後どうなるかは分からないですが💦
縦走中、天気が良くなることを願ってます!
よい山旅を!😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する