記録ID: 587035
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山(裏磐梯から入り、爆裂火口へと降りる反時計周回)
2012年06月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 901m
- 下り
- 903m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:45
8:20
30分
裏磐梯スキー場
11:45
12:35
20分
昼食休憩ポイント
14:05
裏磐梯スキー場
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
その後、県道64号線→磐梯ゴールドライン→県道459号経由で裏磐梯スキー場まで。 ■駐車場 裏磐梯スキー場駐車場 300台 無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況(危険箇所など) 全体的に人の少ない道です。 火口内は特に道迷いやクマに気をつけてください。 ■登山ポスト 裏磐梯スキー場の入口にあります。 |
その他周辺情報 | ■温泉 裏磐梯温泉 香の湯 10:00〜20:30(冬季休業) 800円 http://kounoyu.xsrv.jp/ 日帰り専門の施設です。 露天風呂のみ。空いていたので穴場かも?です。 |
写真
撮影機器:
感想
「田植えの時期に磐梯山の山頂から猪苗代湖方面を見るとキレイ」という話を聞いていまして。
それが気になって仕方がなかったので、梅雨入り前に歩きに来てみることにしました(笑)
ただ、メジャールートの八方台コースは最短ルートで山頂をピストンするだけなので面白くない。
せっかく歩くのなら磐梯山をたっぷりと楽しみたいぞ…ということで、考えた結果、今回の裏磐梯発周回コースをとることにしました。
結果的にこの設定は大正解!
裏磐梯の荒々しくも雄大な風景を思う存分堪能できて満足です^^
一部通らざるを得ないメジャールートは仕方ないですが、そこを外れてしまえばとても静かな登山道。
静かに磐梯山を楽しみたい、という方にはぴったりのコースだと思います。
(スキー場の直登が辛いのはご愛嬌ですが^^;;;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する