記録ID: 5871713
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
暑い!飯豊山(川入→飯豊本山→大日岳(最高峰))稜線と岩山など変化に富んだ山。階段少な目が嬉しい!
2023年08月25日(金) ~
2023年08月27日(日)
山形県
福島県
新潟県
tagawa
その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 30:56
- 距離
- 38.6km
- 登り
- 2,797m
- 下り
- 2,898m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 2:50
- 合計
- 11:05
距離 11.4km
登り 1,777m
下り 290m
16:22
2日目
- 山行
- 9:09
- 休憩
- 4:15
- 合計
- 13:24
距離 18.6km
登り 947m
下り 1,262m
4:17
16分
宿泊地
17:46
3日目
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 5:23
距離 8.6km
登り 162m
下り 1,389m
10:45
ゴール地点
天候 | 晴れわたる空に、どの方角を見ても稜線や磐梯山、猪苗代湖、吾妻山、朝日連峰、大日岳、飯豊本山が見えて景色は最高です。 ただし暑い!熱中症アラートも出ていて初日は本当に暑かった! 汗だくで首や顔を洗わないと気持ち悪かったので水場に神経質になりながらの登山でした。 2日目は、時々雲がかかり直射日光に体力を奪われるという事もあまりなかったのですが暑さは変わらず、かろうじて夕方雷が聞こえ20分ほどざっ〜と振ったので気温も下がり熟睡出来ました。 3日目、気温も少し下がり25〜30℃前後、朝一は虫が多かったですが、気持ちの良い稜線歩きが出来ました。 虫除けスプレーがぜんぜん効きませんでしたが、暑くなると虫も飛ばないようです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東京から喜多方市の御沢キャンプ場まで5時間半弱のドライブ。 朝食は喜多方市内のコンビニで調達。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースが長いので熱中症に要注意。 難しい箇所はありませんが、体力勝負なので軽量化していった方が良いと思います。 森の登りを抜け、緩やかな道を歩き、景色の良い岩場を登り下り。 剣ヶ峰の登り始めの大きめな岩は斜めになっており、やや滑りやすいので注意。 御秘所は端の方に行くと、片側切れ落ちており、覗き見して震え上がりますが、岩登りが楽しいです。 コースの中では本山手前が一番きつい登りのような気がしました。 本山、御西小屋間は草原の天国。 大日岳までは笹が茂った道を進みます。 水情報をしっかりと仕入れて行った方が良いと思います。 |
その他周辺情報 | ■水場情報 峰秀水: 冷たい、少し時間はかかるが汲める 切合小屋∶ 沢からひいているので温い。初日は小屋前の水槽に本当に申し訳無さそう程度にチョロチョロと貯められており汲むのにも時間がかかりました。 ソフトドリンクも売り切れで、足りないと他の小屋から運んでくるようです。 2日目の土曜日は人も多く小屋泊優先の為、水は停められていました。 テント泊で水が足りない方は、大日杉方面に20分かからない程度下っていくと小川が流れているのでそこまで調達に行きます。 小川に行く途中、小屋の水をひいている水たまりの岩場もありましたが汲める状態ではありませんでした。 本山野営場∶ 冷たい。2箇所で組めるが落差があまり無いので汲みづらい。コップで汲んでボトルへ。とても時間がかかる。 御西岳避難小屋水場∶ 水量も申し分なく冷たくて美味しい。 ■トイレ情報 いずれもペーバーが用意されていて100円。 三国避難小屋、切合小屋、本山小屋は 夏場はレバーで水を流せるタイプ。冬用と別れており扉もしっかりとしていて綺麗。 御西小屋はポットン。 ■小屋情報 いずれも期間中は小屋人が滞在。売り切れている場合があるがドリンクを販売。 三国小屋:バッチ販売 本山小屋:バッチ、手拭い、Tシャツ販売 御西小屋:今回の山行中で唯一、雪渓で冷やしたドリンクが買える。キンキンに冷やしたビールも販売。小屋の人曰く日本一冷えたドリンク販売中!だそうです。 ※いずれも売り切れている事があるので注意。 ※本山小屋のテント場は15時までに受付けてほしいそうで、17時近くに行ったらとてもぶっきらぼうな態度でした。 その分御西小屋の方は親切でお天気まで教えてくれました。 ■テント場 本山より切合小屋のテント場の方が人が多かった印象です。 本山野営場からは夕日が綺麗に見えました。 切合小屋のテント場は斜めになっている箇所が多いので場所確保の為に早めに着いたほうが良いかも。 ■電波情報 川入登山口:☓ 三国小屋:? 切合小屋:◎ 本山小屋:小屋近くは繋がるがテント場は☓ 御西小屋:◯ ※ドコモの場合。参考程度の情報です。 下山後 ――――――――――――――――― ■お風呂 川入登山口から車で10分程度? いいでの湯に行きました。 熱めの湯とぬる風呂、露天風呂があって 本当にさっぱりしました。 食事処ろもあって全体的にホテル並に綺麗です。 ■ご飯 喜多方に来たらラーメンという事で、 NHKでも紹介された、蔵一番やまぐちで蔵ラーメンを食べました。 入店待ちしていると5組ぐらいの行列が出来ていました。 併設のパン屋さんは毒リンゴサブレなどユニークな名前の品が販売されていますww。 ちなみに帰り通った、喜多方ラーメンばんないさんはお昼時ともあって大行列。炎天下の中ご苦労さまです。 |
写真
撮影機器:
感想
久々のテント泊で帰ってから背中が筋肉痛になりました。しかも初日、雲の殆どないピーカンの晴れ!
景色は最高でしたが、汗ダラダラ、手拭いを何度絞った事か。切合小屋、本山山頂の水場は申し訳ない程度にチョロチョロと水が出ている程度で、水を汲むのに時間のかかること。水の貴重さをヒシヒシと感じる山行でした。
下山時の下十五里から登山口まではサウナ状態。川とキャンプ場の水場がありがたかったです。
最初、巨木に感動しながら森のなかをゆるゆると登り、平らな尾根を歩いたり下ったり、急な岩山を登ったり、三国小屋以降は小山を登り下りの連続。種蒔山からの景色は若草が生い茂ったように見えて癒やされました。
草鞋塚から赤い前掛が遠くからでもわかるお地蔵様までいっきに下って本山まで登り返し。
山頂かな?と思うとまだ先があったりでここが飯豊山で一番ハードかな?と思いました。
本山山頂から御西小屋までは雪渓を見ながら草原をハイキング。
御西小屋から大日岳までは朝露に濡れた、笹の中を進みす。びしょ濡れになりましたが、暑いせいか直ぐに乾いていました。
大日岳は登る人も本山ほどではないようで、人も少な目で静かなハイキングに癒やされ池やトリカブトを見て夏の終を感じました。
登山レベルもちょうど良く、百名山にしては人も少く、個人的にはとても良い山の印象で、
山岳信仰の修験道の山だけに、登山道だけ他県2挟まれた福島県とか山が御神体で、女の神様にやきもちを妬かれ石にされた長女の話、草履塚でワラシを履き替えるとか、地名も食にちなんだ名前なのかな?と思いながら登るととても楽しく感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する