ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5872640
全員に公開
ハイキング
道東・知床

知床連山縦走(硫黄山登山口〜岩尾別温泉登山口、下山後ヒグマ目撃)

2023年08月26日(土) ~ 2023年08月27日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
17:00
距離
20.5km
登り
2,047m
下り
2,051m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:54
休憩
0:46
合計
10:40
7:26
9
スタート地点
7:35
7:35
14
7:49
7:50
34
8:24
8:36
9
8:45
8:51
92
10:23
10:25
237
14:22
14:41
85
16:06
16:07
74
17:21
17:26
40
2日目
山行
5:26
休憩
0:48
合計
6:14
6:19
155
8:54
9:07
68
10:15
10:16
15
10:31
10:48
31
11:19
11:27
5
11:32
11:41
52
12:33
天候 初日快晴(猛暑)。2日目はれ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
羅臼岳
斜里町の国道334号をウトロ市街を経て進み、知床自然センター前の分岐を左の知床五湖方向へ。4キロ先にある岩尾別橋を渡り、さらに200メートル先の右手に見えてくる秘境知床の宿地の涯の看板を右折。地の涯の登山者用駐車スペースを利用できます。地の涯の奥に木下小屋と登山口があります。
硫黄山
地の涯の看板を直進。4キロ先(五湖の約500メートル手前)にある分岐を右の砂利道に入り、10キロ進むとカムイワッカの滝に着きます。登山者は滝の300メートル手前にある登山者用駐車スペースを利用します。歩いて滝、ゲートを過ぎて奥に進むと、20分ほどで登山口です。
その他周辺情報 ホテル地の涯日帰り入浴おとな1000円。午後1時から。シャンプー類あり。
k)出発前にザックを計測、17kg弱ありました。水は4L持参。山仲間は「俺のはそんなに重くないよ」と言っていたけれど実際測ってみたら19kg弱。「見たくなかった」と山仲間。
2023年08月26日 07:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
8/26 7:21
k)出発前にザックを計測、17kg弱ありました。水は4L持参。山仲間は「俺のはそんなに重くないよ」と言っていたけれど実際測ってみたら19kg弱。「見たくなかった」と山仲間。
k)とりあえずあのとんがりの硫黄山を目指します。
2023年08月26日 07:29撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/26 7:29
k)とりあえずあのとんがりの硫黄山を目指します。
じ)登山者用駐車スペースに停めて歩きます。きょうは暑くなりそうだな〜
2023年08月26日 07:30撮影 by  iPhone XR, Apple
7
8/26 7:30
じ)登山者用駐車スペースに停めて歩きます。きょうは暑くなりそうだな〜
じ)カムイワッカの滝をチラ見して
2023年08月26日 07:34撮影 by  iPhone XR, Apple
15
8/26 7:34
じ)カムイワッカの滝をチラ見して
じ)登山口はゲートの先です
2023年08月26日 07:40撮影 by  iPhone XR, Apple
5
8/26 7:40
じ)登山口はゲートの先です
じ)いよいよここから。ゆっくり行きます
2023年08月26日 07:48撮影 by  iPhone XR, Apple
6
8/26 7:48
じ)いよいよここから。ゆっくり行きます
じ)きょうは二つ池にテントを張る予定
2023年08月26日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
5
8/26 7:49
じ)きょうは二つ池にテントを張る予定
じ)旧硫黄採掘地。硫黄のにおいがしてきました
2023年08月26日 08:58撮影 by  iPhone XR, Apple
9
8/26 8:58
じ)旧硫黄採掘地。硫黄のにおいがしてきました
じ)海では観光船が盛んに行き交っておりました
2023年08月26日 09:06撮影 by  iPhone XR, Apple
13
8/26 9:06
じ)海では観光船が盛んに行き交っておりました
k)太陽ギラギラ〜。
2023年08月26日 09:15撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/26 9:15
k)太陽ギラギラ〜。
じ)トノサマバッタさんこんにちは
2023年08月26日 09:19撮影 by  iPhone XR, Apple
7
8/26 9:19
じ)トノサマバッタさんこんにちは
k)ドーピング。2日間で6本使用。足が重くならなかったので効いているような気がしました。
2023年08月26日 09:37撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/26 9:37
k)ドーピング。2日間で6本使用。足が重くならなかったので効いているような気がしました。
じ)新噴火口に到着。汗が止まらない。梅干しなどこまめに摂りました
2023年08月26日 10:10撮影 by  iPhone XR, Apple
4
8/26 10:10
じ)新噴火口に到着。汗が止まらない。梅干しなどこまめに摂りました
じ)山頂少し近づいたかな
2023年08月26日 10:46撮影 by  iPhone XR, Apple
11
8/26 10:46
じ)山頂少し近づいたかな
じ)いつ花開くのかいまだによくわからないエゾオヤマリンドウ
2023年08月26日 12:32撮影 by  iPhone XR, Apple
7
8/26 12:32
じ)いつ花開くのかいまだによくわからないエゾオヤマリンドウ
k)硫黄沢に入ると2、3ヶ所にクマ糞が。
2023年08月26日 12:48撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/26 12:48
k)硫黄沢に入ると2、3ヶ所にクマ糞が。
じ)なるべく日かげを登りたいところですが、道は日なたにあったりで、思うようにはいきません
2023年08月26日 12:59撮影 by  iPhone XR, Apple
6
8/26 12:59
じ)なるべく日かげを登りたいところですが、道は日なたにあったりで、思うようにはいきません
じ)意識もうろうとしかけましたが、はるか先にちょっとだけ尾根が見えてハッとしました
2023年08月26日 13:00撮影 by  iPhone XR, Apple
6
8/26 13:00
じ)意識もうろうとしかけましたが、はるか先にちょっとだけ尾根が見えてハッとしました
じ)尾根からは絶景が広がり、報われた気分に浸ります
2023年08月26日 13:49撮影 by  iPhone XR, Apple
18
8/26 13:49
じ)尾根からは絶景が広がり、報われた気分に浸ります
じ)右端が東岳かな?分岐から向かわないとならないので今回は行きません
2023年08月26日 13:52撮影 by  iPhone XR, Apple
9
8/26 13:52
じ)右端が東岳かな?分岐から向かわないとならないので今回は行きません
じ)とりあえず硫黄山を目指します
2023年08月26日 14:01撮影 by  iPhone XR, Apple
9
8/26 14:01
じ)とりあえず硫黄山を目指します
じ)イワギキョウがいやしでした
2023年08月26日 14:12撮影 by  iPhone XR, Apple
11
8/26 14:12
じ)イワギキョウがいやしでした
じ)と、登頂。スタートから7時間もかかりました
2023年08月26日 14:23撮影 by  iPhone XR, Apple
17
8/26 14:23
じ)と、登頂。スタートから7時間もかかりました
じ)これから行く主稜線。中央は知円別岳です
2023年08月26日 14:24撮影 by  iPhone XR, Apple
14
8/26 14:24
じ)これから行く主稜線。中央は知円別岳です
k)羅臼岳方面。
2023年08月26日 14:26撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/26 14:26
k)羅臼岳方面。
じ)風になびく手ぬぐい。きょ、きょうもありがとうございます。羅臼岳遠いなぁ
2023年08月26日 14:29撮影 by  iPhone XR, Apple
32
8/26 14:29
じ)風になびく手ぬぐい。きょ、きょうもありがとうございます。羅臼岳遠いなぁ
k)知床五湖が見えました。駐車場には車が一杯です。
2023年08月26日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
8
8/26 14:29
k)知床五湖が見えました。駐車場には車が一杯です。
k)オロンコ岩。
2023年08月26日 14:29撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
7
8/26 14:29
k)オロンコ岩。
じ)知床半島突端のほう
2023年08月26日 14:35撮影 by  iPhone XR, Apple
11
8/26 14:35
じ)知床半島突端のほう
k)ズームしてみる。漁港が見える。
2023年08月26日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
7
8/26 14:26
k)ズームしてみる。漁港が見える。
じ)硫黄山直下は慎重に下りました
2023年08月26日 14:39撮影 by  iPhone XR, Apple
9
8/26 14:39
じ)硫黄山直下は慎重に下りました
じ)ガレ場の際を登って主稜線に乗ります
2023年08月26日 14:59撮影 by  iPhone XR, Apple
5
8/26 14:59
じ)ガレ場の際を登って主稜線に乗ります
じ)ここから見る硫黄山は圧倒的な迫力です
2023年08月26日 15:04撮影 by  iPhone XR, Apple
18
8/26 15:04
じ)ここから見る硫黄山は圧倒的な迫力です
じ)眼下に見えるのは硫黄山露営場かな?ガレ場を登り切ったところに分岐がありました
2023年08月26日 15:13撮影 by  iPhone XR, Apple
12
8/26 15:13
じ)眼下に見えるのは硫黄山露営場かな?ガレ場を登り切ったところに分岐がありました
じ)日が傾き始めています。きれいだな。でも先を急がなきゃ
2023年08月26日 15:38撮影 by  iPhone XR, Apple
18
8/26 15:38
じ)日が傾き始めています。きれいだな。でも先を急がなきゃ
k)美しい…。
2023年08月26日 15:41撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
8/26 15:41
k)美しい…。
じ)知円別岳手前の岩場。このあたりの稜線は火山らしい風景が広がり、歩きごたえ満点でした
2023年08月26日 15:42撮影 by  iPhone XR, Apple
12
8/26 15:42
じ)知円別岳手前の岩場。このあたりの稜線は火山らしい風景が広がり、歩きごたえ満点でした
k)硫黄山露営場にテント二張り。テント左側にフードロッカーが見えます。
2023年08月26日 15:44撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/26 15:44
k)硫黄山露営場にテント二張り。テント左側にフードロッカーが見えます。
じ)岩場は岩を避けて歩けます
2023年08月26日 15:47撮影 by  iPhone XR, Apple
10
8/26 15:47
じ)岩場は岩を避けて歩けます
k)振り返ってみたところ。
2023年08月26日 15:47撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/26 15:47
k)振り返ってみたところ。
じ)こ、この虫は...。道内各地の山頂を占領しているやつかな?数は少なかったですが。ペテガリ岳では撮影をためらうほどすごかったです
2023年08月26日 15:48撮影 by  iPhone XR, Apple
12
8/26 15:48
じ)こ、この虫は...。道内各地の山頂を占領しているやつかな?数は少なかったですが。ペテガリ岳では撮影をためらうほどすごかったです
k)滑る場所もあるので注意。
2023年08月26日 15:59撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/26 15:59
k)滑る場所もあるので注意。
じ)先月あたりはすごい眺めだったことでしょう
2023年08月26日 16:20撮影 by  iPhone XR, Apple
4
8/26 16:20
じ)先月あたりはすごい眺めだったことでしょう
じ)知円別岳を過ぎると、道は格段に歩きやすくなりました。たまに軽いハイマツこぎはあります
2023年08月26日 16:29撮影 by  iPhone XR, Apple
10
8/26 16:29
じ)知円別岳を過ぎると、道は格段に歩きやすくなりました。たまに軽いハイマツこぎはあります
k)天国〜!
2023年08月26日 16:45撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/26 16:45
k)天国〜!
k)干からびた沼。
2023年08月26日 16:46撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/26 16:46
k)干からびた沼。
じ)国後島は2日間を通じて雲が多くすっきり見えませんでした
2023年08月26日 16:59撮影 by  iPhone XR, Apple
10
8/26 16:59
じ)国後島は2日間を通じて雲が多くすっきり見えませんでした
じ)夕日をもっとゆっくり眺めたかった
2023年08月26日 17:02撮影 by  iPhone XR, Apple
14
8/26 17:02
じ)夕日をもっとゆっくり眺めたかった
k)南岳から二つ池露営地が見えた! 左側にあるのは雪渓。
2023年08月26日 17:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/26 17:23
k)南岳から二つ池露営地が見えた! 左側にあるのは雪渓。
k)硫黄山方面を振り返る。いや〜、よく歩いた〜。写真中央よりやや左くらいに硫黄山露営場が見えました。
2023年08月26日 17:32撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
8/26 17:32
k)硫黄山方面を振り返る。いや〜、よく歩いた〜。写真中央よりやや左くらいに硫黄山露営場が見えました。
じ)かわいい看板が現れたら二つ池はもうすぐ
2023年08月26日 17:54撮影 by  iPhone XR, Apple
8
8/26 17:54
じ)かわいい看板が現れたら二つ池はもうすぐ
じ)なんとか日没前に到着。フードロッカー2つありました
k)南岳からテン場が見え近く感じた。しかし実際はぐるっと枯れたもう一つの池を迂回している作りで、30分以上かかりました。しかも南岳からテン場まで背丈以上のハイマツで枝がビシバシと顔や体を直撃。新噴火口から硫黄沢出合までのルートも厄介だけれど、ここもなかなかのもの。
2023年08月26日 18:08撮影 by  iPhone XR, Apple
11
8/26 18:08
じ)なんとか日没前に到着。フードロッカー2つありました
k)南岳からテン場が見え近く感じた。しかし実際はぐるっと枯れたもう一つの池を迂回している作りで、30分以上かかりました。しかも南岳からテン場まで背丈以上のハイマツで枝がビシバシと顔や体を直撃。新噴火口から硫黄沢出合までのルートも厄介だけれど、ここもなかなかのもの。
じ)翌朝。夜中にシカが鳴いて起こされたけれど、ぐっすり眠れました。二つ池は一つはほとんど枯れていました。水はぬるめですが、浄水して使ったり飲んだりしました
2023年08月27日 06:18撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
8
8/27 6:18
じ)翌朝。夜中にシカが鳴いて起こされたけれど、ぐっすり眠れました。二つ池は一つはほとんど枯れていました。水はぬるめですが、浄水して使ったり飲んだりしました
k)二つ池露営地は頑張って6張り出来るくらいか。
2023年08月27日 05:02撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
8/27 5:02
k)二つ池露営地は頑張って6張り出来るくらいか。
k)オッカバケ岳へ行く途中にもテン場になりそうな場所が。頑張って3張り。
2023年08月27日 06:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/27 6:22
k)オッカバケ岳へ行く途中にもテン場になりそうな場所が。頑張って3張り。
じ)まずはオッカバケ岳へ。天気はきょうもまずまず。登り途中、前日歩いた稜線を振り返って
2023年08月27日 06:53撮影 by  iPhone XR, Apple
13
8/27 6:53
じ)まずはオッカバケ岳へ。天気はきょうもまずまず。登り途中、前日歩いた稜線を振り返って
じ)今日の難所はサシルイ岳。右下に小さく見えるミクリ池の横を通ってハイマツ帯を過ぎ、中央やや左の谷沿いを登っていきます
2023年08月27日 07:02撮影 by  iPhone XR, Apple
10
8/27 7:02
じ)今日の難所はサシルイ岳。右下に小さく見えるミクリ池の横を通ってハイマツ帯を過ぎ、中央やや左の谷沿いを登っていきます
じ)そのミクリ池。水は、使えるのかな...
2023年08月27日 07:20撮影 by  iPhone XR, Apple
8
8/27 7:20
じ)そのミクリ池。水は、使えるのかな...
k)くつろぎ中の山仲間。
2023年08月27日 08:10撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/27 8:10
k)くつろぎ中の山仲間。
じ)サシルイ岳西峰近くから。三ツ峰を越えれば登りはひと段落だ〜
2023年08月27日 08:18撮影 by  iPhone XR, Apple
24
8/27 8:18
じ)サシルイ岳西峰近くから。三ツ峰を越えれば登りはひと段落だ〜
じ)来た道。思えば硫黄山(左端)がだいぶ遠くなりました
2023年08月27日 08:23撮影 by  iPhone XR, Apple
13
8/27 8:23
じ)来た道。思えば硫黄山(左端)がだいぶ遠くなりました
じ)一輪だけチングルマが残っていました
2023年08月27日 08:26撮影 by  iPhone XR, Apple
6
8/27 8:26
じ)一輪だけチングルマが残っていました
じ)三ツ峰と羅臼岳がきれいに重なる
2023年08月27日 08:29撮影 by  iPhone XR, Apple
7
8/27 8:29
じ)三ツ峰と羅臼岳がきれいに重なる
k)三ツ峰露営地が見えてきた。
2023年08月27日 08:56撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/27 8:56
k)三ツ峰露営地が見えてきた。
k)小さい池。何か浮いている。
2023年08月27日 08:58撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/27 8:58
k)小さい池。何か浮いている。
k)フードロッカーは一つ。
2023年08月27日 08:59撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/27 8:59
k)フードロッカーは一つ。
k)振り返ったところ。向かい側にもテン場がありました。
2023年08月27日 09:07撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/27 9:07
k)振り返ったところ。向かい側にもテン場がありました。
じ)タカネトウウチソウが満開でした
2023年08月27日 09:10撮影 by  iPhone XR, Apple
14
8/27 9:10
じ)タカネトウウチソウが満開でした
じ)サシルイ岳の中腹に、洞窟?
2023年08月27日 09:15撮影 by  iPhone XR, Apple
5
8/27 9:15
じ)サシルイ岳の中腹に、洞窟?
じ)三ツ峰のコルに。そういえばヒグマの気配や痕跡はここまでほとんどありませんでした。あっ、硫黄山の登りにもあったか。日高や大雪とは食べるものが違うのか、ショコラっぽい見た目。羅臼岳登山道のすぐ近くにも1つありました
2023年08月27日 09:29撮影 by  iPhone XR, Apple
10
8/27 9:29
じ)三ツ峰のコルに。そういえばヒグマの気配や痕跡はここまでほとんどありませんでした。あっ、硫黄山の登りにもあったか。日高や大雪とは食べるものが違うのか、ショコラっぽい見た目。羅臼岳登山道のすぐ近くにも1つありました
じ)ついに羅臼岳登山道に合流。鈴の音がたくさん聞こえて安心感3段階ほどアップです
2023年08月27日 09:49撮影 by  iPhone XR, Apple
16
8/27 9:49
じ)ついに羅臼岳登山道に合流。鈴の音がたくさん聞こえて安心感3段階ほどアップです
k)うおぉぉぉぉーーー!!!
2023年08月27日 09:55撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
8/27 9:55
k)うおぉぉぉぉーーー!!!
じ)冷たい水をがぶ飲みしたい一心でもくもくと下山
2023年08月27日 10:20撮影 by  iPhone XR, Apple
6
8/27 10:20
じ)冷たい水をがぶ飲みしたい一心でもくもくと下山
じ)弥三吉水(やさきちみず)。極楽平近くの銀冷水と合わせて1リットル以上飲みました。おなかたぷたぷ。弥三吉水の方が冷たかったです。必要ないかと思いますが一応浄水しました
2023年08月27日 11:41撮影 by  iPhone XR, Apple
11
8/27 11:41
じ)弥三吉水(やさきちみず)。極楽平近くの銀冷水と合わせて1リットル以上飲みました。おなかたぷたぷ。弥三吉水の方が冷たかったです。必要ないかと思いますが一応浄水しました
じ)ヤマハギかな
2023年08月27日 11:58撮影 by  iPhone XR, Apple
6
8/27 11:58
じ)ヤマハギかな
じ)無事木下小屋に到着しました
2023年08月27日 12:36撮影 by  iPhone XR, Apple
7
8/27 12:36
じ)無事木下小屋に到着しました
じ)ホテル地の涯で入浴後、カムイワッカにデポした車を回収しに行く途中、つ、ついにヒグマ出ました。文三岳〜比麻良山のドスドスガサガサ音以降、なんだか距離が縮まっちゃっているような。車をあまり気にしていないのか、道の真ん中を闊歩しておりました
2023年08月27日 13:56撮影 by  iPhone XR, Apple
20
8/27 13:56
じ)ホテル地の涯で入浴後、カムイワッカにデポした車を回収しに行く途中、つ、ついにヒグマ出ました。文三岳〜比麻良山のドスドスガサガサ音以降、なんだか距離が縮まっちゃっているような。車をあまり気にしていないのか、道の真ん中を闊歩しておりました
じ)その後、のっしのっしと森の中へ。姿が見えなくなりました。ぴっと立った黒い耳が印象的でした
2023年08月27日 13:58撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
19
8/27 13:58
じ)その後、のっしのっしと森の中へ。姿が見えなくなりました。ぴっと立った黒い耳が印象的でした
じ)知床自然センターのソフトクリーム(400円)で回復
2023年08月27日 15:10撮影 by  iPhone XR, Apple
15
8/27 15:10
じ)知床自然センターのソフトクリーム(400円)で回復

感想

7月初めと8月お盆に知床連山縦走を目論んでいましたが、天気が悪くいずれの計画もお流れに。今回やっと天気に恵まれ、今年の目標だった知床連山縦走計画を果たすことが出来ました。
天気に恵まれ、というか恵まれ過ぎて初日は暑い暑い。カムイワッカから登り始め、展望台や旧硫黄採掘跡などで座って休憩するたびにふわっと眠気が襲ってきました。
今思えば熱中症手前だったのかなという気も。
夜もテント内は20℃と暑く、ズボンを脱いでシュラフを足にかける程度で済んだほど。モンベル#3じゃ暑かったです。21時に就寝し4時半前に起床、朝方はさすがにひんやりしたのでシュラフに潜り込みました。
テン場は狭いので大人数のパーティが重なるとテントを張るのは厳しいかもしれません。
カムイワッカから羅臼岳分岐までの間に公式のテン場は4つあり、次回テン泊するときは岩尾別登山口から入り三ツ峰露営地に泊まるというお気楽プランを妄想。7月の花の時期にやってみたいです。
今回の反省点は、山行計画の時点で歩くペースを【1.2倍】にしたところ。
暑くて暑くて30分に一回は休憩していたので、予想していた時間より2時間半も遅れテン場に到着…!
気温、テン泊装備を考えたら1.5倍から2.0倍くらいにしたほうが良かったのかもしれません。良い勉強になりました。
反省点二つ目。携帯用浄水器ソーヤーミニを持っていったけれど、なんと浄水の段階で全く水が出なかったこと!
おそらくフィルターが目詰まりしていたのかと。
山仲間の浄水器を事なきを得ましたが、ソロだったら大変な目に遭うところでした。
次回からはテン泊準備時に毎回点検していこう。あとゴミ袋も足りなかったな。メスティンで炊飯した米も美味しくなかったのはなぜか…。

そんなわけで、いろいろ勉強になった山行となりました。

昨年から計画していた縦走。天候が悪く何度も中止してきましたが、ようやく天候に恵まれました。というか、初日は恵まれすぎて猛暑でした。

スタートから夕方まで小まめに休憩。休み過ぎて後半はやや早足になりました。ようやく二つ池に着いたのは午後6時ごろ。テントを張り終わってすぐ日が暮れ、カレーメシ食べてすぐ寝ました。夜中に親子らしきシカが近くで鳴いていて、一度目が覚めました。2日目は暑すぎず、まずまずのお天気でした。

硫黄山から羅臼平近くの合流点までに会ったのは4組5人。ほかにテント2張のパーティらしき方々もおられました。

久しぶりの硫黄山から眺める知床半島の先端、知円別岳までの白い稜線、三ツ峰越しに見る羅臼岳などが特に印象に残りました。羅臼岳、硫黄山どちらからスタートするかは意見が分かれますが、今回は猛暑で、硫黄山までの登りがさらにきつく感じられ、今時期だと下山間近の銀冷水まで冷たい水が取れないのがやや厳しいかなと感じました。

汗かきなので水分は5.5リットルもち、初日に3リットル消費。二つ池で水を取れて助かりました。縦走路は知円別岳、サシルイ岳などほとんどピークを踏まないので、今後は硫黄山、羅臼岳からそれぞれを目指すのもいいなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

 「風になびく手拭い」にすっかり魅了され、超絶縦走にため息の出るほど魅了され、先週大千軒岳でも大発生したイタヤハムシに鳥肌の立つような戦慄を覚え、と、今回もとっても見応え読み応えたっぷりの内容に深く深く感嘆いたしました。

 ありがとうございます。
 
2023/8/29 6:30
いいねいいね
2
daniyamaさん
こんにちは。ようやく天気に恵まれて縦走できました。
あの虫はイタヤハムシというのですね。先週のdaniyamaさんのレコで大千軒岳にもいることを知り、驚きました。今回の知床は、数は少なかったんですが、たまにザックなどに付いているのを目にすると、ペテガリなどで見た光景をつい思い出してしまいます。
それはそうと。幾週にもわたる大千軒岳の笹成敗、大変ご苦労さまです。2度おじゃまさせていただいた者として、頭が下がる思いです。
自分もいつかは、山に登るばかりでなく、恩返しのようなことができればいいなあと思うのです。

ありがとうございます。
2023/8/29 12:43
いいねいいね
1
daniyamaさん
初めまして、コメントありがとうございます😊
「風になびく手拭い」、あの手拭いは二年前に白雲岳避難小屋にテン泊したときにもらったものです。
暑さと激しい直射日光を予想し、少しでも顔周りに影が出来たら涼しいかなと初めてほっかむりみたいにしてみました。これがなかなか快適で、汗を拭いても風ですぐ乾くし、風が強くバタつくときは鼻あたりでしばればバタつかない。
見た目はほっかむりおばさんですが、快適なので今後ほっかむりスタイルが定着しそうです😆
2023/8/29 23:15
いいねいいね
1
おはようございます♪
暑い中お疲れさんでした 良い天気で好かったですね
2023/8/29 6:51
いいねいいね
2
akadake5さん
こんにちは😃
初日は良い天気すぎて危ないぐらいでしたが、知床を満喫できて良い山行だったなぁと思います。
次は硫黄山、羅臼岳の両側から少し足を延ばして、知円別やサシルイなどのピークを踏んでみたいと思います。
2023/8/29 12:51
いいねいいね
2
akadake5さん
コメントありがとうございます😊
知床連山縦走、去年から計画していて、今回やっと実現しました!
本当は雪渓や花満開の7月に行きたかったのですが、天気と山仲間との休みがなかなか合わず。
来年持ち越しかなと思っていたので、今年中に行けて良かったです😊
2023/8/29 23:20
いいねいいね
1
おはようございます!まだ知床連山の縦走はしたことがないので、読んでるうちに綺麗な景色と共にお二人と一緒に歩いたような気持ちになりました😊その虫、色んな方のレコで見ます。たくさん集まるとゾッとします…。お疲れ様でした✨
2023/8/29 8:08
いいねいいね
1
ぺりーとさん
こんにちは🌞
過分なるお言葉ありがとうございます。ぺりーとさんもぜひ縦走してみてください。いつかまた行きたいなと思うルートでした。
虫は閲覧注意レベルのやつも目にしますが、自分も見たことがあるだけに、お見舞い申し上げたいような、変な共感がわいてきます笑。
2023/8/29 13:13
ぺりーとさん
コメントありがとうございます😊
知床連山縦走、一日目のカムイワッカから硫黄山までの登りが暑さもあって本当に過酷で過酷で…。
ですが、前回カムイワッカから硫黄山へ登ったとき下りもつらい記憶があり(特に硫黄沢)、下りには使いたくなかったので、斜度がゆるそうな岩尾別登山口を下山側に選択しました。
その選択は間違っていたのかどうなのか…
実際に岩尾別登山口から縦走してみないとわかりませんね😆
でも今回の縦走、暑くてきつかったのでしばらくはいいかなという感じですが😖笑
2023/8/29 23:40
2日目に二つ池‐オッカバケの間のどこかで、おそらくすれ違った、オレンジシャツのソロ女子登山者です。
1日目は斜里岳で私も強風に吹かれておりました。あいにく手拭いはザックの中にしまっていたので、たなびかせることはできませんでした(笑)。
同じチングルマ、同じ熊の糞を見ていたのに嬉しくなって、ついコメントしました。
知床は2日連続晴れることは珍しいと地元の方からは聞いていました。お天気に恵まれて何よりでしたね。
2023/8/31 9:06
晴れが好き。さん
コメントありがとうございます😊
山中ですれ違いましたね、日帰り装備で颯爽と下りていく姿と、日帰りにしては早い時間でのスライドだったので印象強く記憶に残っています😊
実はデポした車を回収するためカムイワッカに向かう途中、砂利道でこれまた颯爽と自転車に乗る晴れが好き。さんとスライドしてるんですよ。
そろそろ下りてきてる頃かな?と思っていたので予想が当たって驚きました笑
長い距離、2000mを越える標高差を日帰りで歩き、しかもあの距離の林道〜舗装路を自転車で移動するとは。強大な脚力に驚きです。
一日目、二ツ池テン場に向かう途中に電波が通る場所(確か南岳)で天気予報をチェックしたら8時くらいから雨予報だったんですよ。
でも二日目、確かサシルイ岳あたりで再度天気予報をチェックしたら雨ではなく曇に変わっていました。
お互い天気に恵まれ雨にあたらず良かったですね😊
2023/8/31 10:47
晴れが好き。さん
こんにちは。私たちがサシルイ岳に登っていた時にすれ違いましたね!汗だくで息が上がり切っていて、かなり見苦しかったことと思います笑。デポ車の回収時にも、自転車で地の涯に向かう晴れが好き。さんをお見かけしました。
天気に恵まれましたが、前日の斜里岳は猛暑だったことと思います。翌日に日帰り縦走とは恐れ入ります。
チングルマ1輪、うれしかったですよね。ぜひまた北海道にお越しください。
2023/8/31 12:04
kaory09さん、じこたりさん、サシルイ岳の一度ならず二度もスライドしていたんですね!もはやご縁ですね。
私は東京在住なので、北海道はたまに訪れることが可能な程度ですが、また来道した折にお会いすることがあればビックリですね。
2023/8/31 12:15
いいねいいね
2
こんにちは。暑い中の縦走路、お疲れ様でした。私もこのコースは好きで毎年3〜4回入ります(宿泊は第一火口です)。7月は天気、悪かったですね。でも中旬以降は暑くて熱中症になっている登山者も見かけましたよ。特に硫黄山登山道から二つ池は危険です。今年は私も登山はやめてしまったので来年知床で一緒できたら会いましょう。やたらに第一火口について熱弁するおっさんでしたら多分私ですよ。
2023/9/1 13:21
にゃんにゃんさん
こんにちは。はじめまして。
次に泊まる機会があれば、第一火口も良いかな、などと考えておりました。もしお会いできたら、ぜひお話聞かせてください。コメントありがとうございました。
2023/9/1 15:49
にゃんにゃんさん
コメントありがとうございます😊
第一火口露営場は広くてなかなか快適そうでした。次回宿泊するときは縦走せず、第一火口に泊まって硫黄山や知床岬方面の景色をのんびり楽しんでまたカムイワッカに戻るというのも良いですね🤔
それにしても毎年3〜4回はすごいですね!
次回お会いすることがあったらぜひ第一火口のエピソードを教えてください😄

2023/9/1 19:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら