ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 588092
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

高遠山から鉢伏山

2015年02月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
20.4km
登り
1,522m
下り
1,337m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:33
休憩
0:21
合計
8:54
距離 20.4km 登り 1,532m 下り 1,342m
4:31
28
4:59
90
6:29
73
7:42
7:43
126
9:49
9:52
42
10:34
10:51
154
13:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
林城跡の登山口
コース状況/
危険箇所等
林城跡までは雪がちらほらある程度。
そこから先、前鉢伏山までは雪が徐々に増え吹き溜まりでは腰上ぐらいの積雪があるのでスノーシューなどが必要。トレースも殆ど無く1月に自分で付けたトレース以外はなさそうだった。
前鉢伏山から鉢伏山は木が少なくなり、風が強くなる。今回は比較的風が穏やかだったのでストックで十分だったが、風が強い日はピッケルが必要かもしれない。
いつもの登山口の横に自転車を停めて出発
2015年02月11日 04:31撮影 by  Nexus 5, LGE
1
2/11 4:31
いつもの登山口の横に自転車を停めて出発
高遠山の山頂。少し明るくなってきた。
2015年02月11日 06:28撮影 by  Nexus 5, LGE
2/11 6:28
高遠山の山頂。少し明るくなってきた。
この鉄塔の場所から松本方面が少し見えます。
2015年02月11日 06:40撮影 by  Nexus 5, LGE
2/11 6:40
この鉄塔の場所から松本方面が少し見えます。
林道沿いに歩く場所はこんな感じでトレースもなくモフモフした雪が積もってます。
2015年02月11日 06:57撮影 by  Nexus 5, LGE
4
2/11 6:57
林道沿いに歩く場所はこんな感じでトレースもなくモフモフした雪が積もってます。
ここで右に入ります
2015年02月11日 07:06撮影 by  Nexus 5, LGE
2/11 7:06
ここで右に入ります
宮入峠手前の一帯では、シカの食害か木の皮が剥ぎ取られてました・・・。
2015年02月11日 07:14撮影 by  Nexus 5, LGE
2/11 7:14
宮入峠手前の一帯では、シカの食害か木の皮が剥ぎ取られてました・・・。
宮入山の山頂。特に看板などは見当たらず。
2015年02月11日 07:59撮影 by  Nexus 5, LGE
2/11 7:59
宮入山の山頂。特に看板などは見当たらず。
いきなり腰まで埋まったと思ったらスノーシューが外れてました。もがいた跡を振り返って記念に1枚。
2015年02月11日 08:32撮影 by  Nexus 5, LGE
2/11 8:32
いきなり腰まで埋まったと思ったらスノーシューが外れてました。もがいた跡を振り返って記念に1枚。
しばらく代わり映えしない単調な道を進みます。
2015年02月11日 08:45撮影 by  Nexus 5, LGE
1
2/11 8:45
しばらく代わり映えしない単調な道を進みます。
ここで初めて立て看板が。
2015年02月11日 08:51撮影 by  Nexus 5, LGE
2/11 8:51
ここで初めて立て看板が。
もう少しで景色が開けそう。このあたり登りがキツいです。
2015年02月11日 09:26撮影 by  Nexus 5, LGE
2
2/11 9:26
もう少しで景色が開けそう。このあたり登りがキツいです。
美ヶ原方面が一望できました。
2015年02月11日 09:27撮影 by  Nexus 5, LGE
5
2/11 9:27
美ヶ原方面が一望できました。
松本方面。右側にはいつも見ている常念が見えます。登ってきたなー。
2015年02月11日 09:32撮影 by  Nexus 5, LGE
3
2/11 9:32
松本方面。右側にはいつも見ている常念が見えます。登ってきたなー。
木が徐々に減ってきました。
2015年02月11日 09:37撮影 by  Nexus 5, LGE
2
2/11 9:37
木が徐々に減ってきました。
前鉢伏山に着きました!
2015年02月11日 09:42撮影 by  Nexus 5, LGE
1
2/11 9:42
前鉢伏山に着きました!
鉢伏山方面も良く見えます。風が強くて雲の動きが早い。
2015年02月11日 09:42撮影 by  Nexus 5, LGE
2
2/11 9:42
鉢伏山方面も良く見えます。風が強くて雲の動きが早い。
ポツポツと木があります。
2015年02月11日 10:00撮影 by  Nexus 5, LGE
4
2/11 10:00
ポツポツと木があります。
美ヶ原方面
2015年02月11日 10:01撮影 by  Nexus 5, LGE
2
2/11 10:01
美ヶ原方面
あのへんが山頂かな?
2015年02月11日 10:09撮影 by  Nexus 5, LGE
2
2/11 10:09
あのへんが山頂かな?
途中に小屋があります。左側の道に沿って行きます。
2015年02月11日 10:21撮影 by  Nexus 5, LGE
2
2/11 10:21
途中に小屋があります。左側の道に沿って行きます。
クラスト状に固まってます。
2015年02月11日 10:25撮影 by  Nexus 5, LGE
4
2/11 10:25
クラスト状に固まってます。
2015年02月11日 10:27撮影 by  RICOH THETA m15 , RICOH
3
2/11 10:27
とりあえず山頂に着きました。誰もいません。
2015年02月11日 10:38撮影 by  Nexus 5, LGE
2
2/11 10:38
とりあえず山頂に着きました。誰もいません。
鳥居と展望台が見えます。
2015年02月11日 10:41撮影 by  Nexus 5, LGE
3
2/11 10:41
鳥居と展望台が見えます。
展望台からは街が一望できます。
2015年02月11日 10:43撮影 by  Nexus 5, LGE
1
2/11 10:43
展望台からは街が一望できます。
パノラマ写真も撮ってみました。
2015年02月11日 10:46撮影 by  Nexus 5, LGE
1
2/11 10:46
パノラマ写真も撮ってみました。
下山途中。いくつか小屋があります。有料の駐車場もあるっぽい。
2015年02月11日 11:08撮影 by  Nexus 5, LGE
1
2/11 11:08
下山途中。いくつか小屋があります。有料の駐車場もあるっぽい。
道に沿って降ります。道は完全に埋まってますが。
2015年02月11日 11:11撮影 by  Nexus 5, LGE
2
2/11 11:11
道に沿って降ります。道は完全に埋まってますが。
振り返るとこんな感じ
2015年02月11日 11:19撮影 by  Nexus 5, LGE
2
2/11 11:19
振り返るとこんな感じ
カーブミラーで山と一緒に記念撮影
2015年02月11日 11:23撮影 by  Nexus 5, LGE
6
2/11 11:23
カーブミラーで山と一緒に記念撮影
登山道に戻る場所でトレースが出てきました。
2015年02月11日 11:53撮影 by  Nexus 5, LGE
1
2/11 11:53
登山道に戻る場所でトレースが出てきました。
ゲート
2015年02月11日 12:44撮影 by  Nexus 5, LGE
2/11 12:44
ゲート
下山しました!
2015年02月11日 12:49撮影 by  Nexus 5, LGE
2/11 12:49
下山しました!
駐車スペースがあり、1台停まってました。お寺の駐車スペースも奥にあるようです。
2015年02月11日 12:50撮影 by  Nexus 5, LGE
2/11 12:50
駐車スペースがあり、1台停まってました。お寺の駐車スペースも奥にあるようです。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 手袋 アウター手袋 防寒着(軽量ダウン) 雨具 毛帽子 ザック 軽アイゼン 行動食 非常食 飲料(1.5L) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め リップ 携帯 予備バッテリー 充電用ケーブル イヤホン 時計 サングラス ストック スノーシュー スパッツ ネックウォーマー
備考 鉢伏山の山頂付近でネックウォーマーが役に立った

感想

自宅の裏山から登り始めて鉢伏山まで行ってきました。
朝4時半から登り始め、昼前には鉢伏山の山頂に到着。天気にも恵まれて周りの景色も最高でした。

ただ、途中は山頂まで誰にも会わず、最近特に雪が降ったわけでもないのにトレースもなかったのであまり人気はないルートなのかもしれません。
山頂付近は風が少し強かったのですが、ネックウォーマー&カッパの上着&アウターの手袋を装備すれば特に問題なく行動できました。

機会があれば雪が溶ける前にまた行きたいです。

Thetaで撮影した360度動画も貼っておきます。マウスでグリグリできます。

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1882人

コメント

林城址〜鉢伏山
matoyan さん
松本へようこそ!! 昨年の暮れ街中でヤマレコの看板を見たときは
驚きそしてうれしくなりました 同じ街の住民なんて嬉しいです  
松本市の東山コースは冬のトレーニングに良いですね 
しかし林城址を抜けて大嵩崎部落の分岐を尾根づたいに行くとに鹿よけのネットがあると思うのですがどのようにしてあの尾根道を通ったのでしょうか?私は一度大嵩崎部落まで下り長い林道歩きになり苦労しましたが‥千鹿頭山の所まで尾根歩きが出来ればより楽しいと思ったのですが‥
2015/2/13 10:47
Re: 林城址〜鉢伏山
bibiさん、長い間コメントに気づかずすみません

林城跡から尾根伝いに歩くと、分岐の少し先に鹿避けのゲートがあり、そのゲートを開けるだけで通過できます。通過後、ゲートに書いてある指示通りにゲートを閉めておけば良いようです。
もしかしたらゲートが新しくできたのかもしれないですね。
2015/4/14 17:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら