記録ID: 5881208
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 ↑黒戸尾根↓八丁尾根 疲れた〜
2023年08月28日(月) ~
2023年08月29日(火)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 18:22
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 3,074m
- 下り
- 3,069m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 6:51
距離 8.3km
登り 1,784m
下り 143m
2日目
- 山行
- 10:13
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 11:28
距離 16.0km
登り 1,294m
下り 2,943m
4:52
46分
宿泊地
16:20
天候 | 晴れ、日中は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
八丁尾根で下山したのですが、烏帽子岳〜大岩山直下まで足場があまり良くなくて、想像以上に時間が掛かりました。2日間通じての核心部は大岩山への登り返し、ステップがあるとはいうものの鎖やワイヤーを使用しての登攀は緊張しました |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
撮影機器:
感想
昨年、熱中症で撤退したので、今年こそはとリベンジ。。
七丈小屋で「テン泊」デビューとなりました。
星空は最高でした、ゆっくり9時間就寝(笑)
2日目は5時出発の長丁場(累積3000mの下山)水は多く持ちたかったのですが、そもそもテン泊装備、結局迷って2.6L持参しましたが、七丈小屋を出たら、水の補充が利かないので下山まで節約しながらギリギリでした(六号石室の水場は考えてません)
烏帽子岳から大岩山直下まで、結構時間が掛かり消耗しました。
大岩山への登り返しに「マジかっ」。。と面くらい(笑)
大岩山〜日向山までの地味なアップダウンに悶絶
日向山から駐車場までがとても長く感じました。
下山したら、そのまま尾白川へドボンです。
日帰りで周回しちゃう方々。。ホント凄いですね
逆回りで六合石室泊。。それもキツそう
黒戸の日帰りピストンのほうが楽だったような。。
なによりテン泊装備が重たかったなー
あ。。摩利支天途中で引き返しちゃった。。
リベンジ。。する気はないです(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人
このルート歩きましたが、大岩山への取り付きから登り終わるまでは写真も撮れませんよね😅
七丈小屋の水は確か無料でしたよ。
レコ拝見致しましたー✨️
日帰り周回さすがでございますm(_ _)m
しかも、黒戸で甲斐駒ケ岳まで5時間切ってらっしゃる‼️
大岩山への登り返しはビックリしました😆
達成感で今日もビール🍺飲みます。
あと、鋸岳から甲斐駒ヶ岳へ冬に登るというのは意外にポピュラーですよ。私も一度トライしましたが、恥ずかしながら時間切れでエスケープしてしまいました。
このルートを日帰り周回されているレコはもちろん拝見させて頂きました。
日帰り周回されている方々が多く、自分の時間を想定するのに難儀しました(笑)
あのルートをひとりでコツコツ整備ですかΣ(゚ロ゚;)す…すごいですね。
大岩山の壁があるから、山と高原の破線にならないんでしょうか?!
また、丹沢のVRでもjuqchoさんのレコ、参考にされていただきます🙇
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する