ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5886390
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

蓼科山 拡大版ぶらりあん#22 初の兄姉妹コラボで38年越しの頂を頂きっ

2023年08月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:36
距離
5.7km
登り
646m
下り
645m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
1:07
合計
7:34
8:08
8:08
108
9:56
10:08
68
11:16
11:17
5
11:22
11:35
2
11:37
11:37
13
11:50
12:19
3
12:22
12:23
1
12:24
12:25
11
12:36
12:39
49
13:28
13:34
5
13:39
13:40
87
15:07
15:07
16
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
その他周辺情報 茅野で前泊、茅野ステーションホテル 駅チカです
今回はこちらのガイドさんのプライベート企画を利用しました🎵
YATSUトレッククラブ
https://www.yatsu-trek.com/index.html

《リス君情報》
ルート上には文字だけ君一匹のみ、残念😿 でも…
大門街道沿い、音無の湯の北側で大看板君一匹見かけました(写真撮れなかったけど)白樺湖に向かって下って行くと左側です。
おはようございます🐔
茅野駅ちかくのビジホに前乗りしました
朝ごはんに菓子横楽楽の新作をば😋
2023年08月31日 05:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 5:07
おはようございます🐔
茅野駅ちかくのビジホに前乗りしました
朝ごはんに菓子横楽楽の新作をば😋
お部屋は八ヶ岳ビュー👀
南八ッはバッチリ👍
2023年08月31日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/31 5:55
お部屋は八ヶ岳ビュー👀
南八ッはバッチリ👍
北八ッは…うーむ😷
2023年08月31日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/31 5:55
北八ッは…うーむ😷
白樺湖なう
今日登るお山を📷🎵すっかり秋の空。
2023年08月31日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
8/31 7:04
白樺湖なう
今日登るお山を📷🎵すっかり秋の空。
七合目登山口に向かって🚘💨
途中槍穂ビュースポットあり🎵
2023年08月31日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 7:25
七合目登山口に向かって🚘💨
途中槍穂ビュースポットあり🎵
ジジちゃまと
鹿島〜槍〜
2023年08月31日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 7:26
ジジちゃまと
鹿島〜槍〜
車山のドームも見えてます
山頂に、期待しまーす🎵
2023年08月31日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 7:26
車山のドームも見えてます
山頂に、期待しまーす🎵
登山口とうちゃこ💃あずま屋で支度します
🚻もあります
今日のオヤツをsnpお姉ちゃん、お兄ちゃんとガイドさんにも配りますよ、と🎵IYちいかわフェアのクッキーとか、津和野名物源氏巻とか
2023年08月31日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 7:39
登山口とうちゃこ💃あずま屋で支度します
🚻もあります
今日のオヤツをsnpお姉ちゃん、お兄ちゃんとガイドさんにも配りますよ、と🎵IYちいかわフェアのクッキーとか、津和野名物源氏巻とか
ここからスタートするの、ちびは初めてです
snp夫婦はガイドさんと時々来ています、今日で4回目
2023年08月31日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/31 7:51
ここからスタートするの、ちびは初めてです
snp夫婦はガイドさんと時々来ています、今日で4回目
行ってきまーす💃
2023年08月31日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/31 7:52
行ってきまーす💃
最初は針葉樹の、森の中
2023年08月31日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/31 8:05
最初は針葉樹の、森の中
昭和な標識あり
同じものが途中数個あります
2023年08月31日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/31 8:23
昭和な標識あり
同じものが途中数個あります
松の木みたいな木肌のは、コメツガ
2023年08月31日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 8:25
松の木みたいな木肌のは、コメツガ
白っぽいのは、シラビソ
ガイドさんに教えて頂く😽
2023年08月31日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 8:25
白っぽいのは、シラビソ
ガイドさんに教えて頂く😽
振り返ると…
なんかいいモノ見えてるよ🎵
2023年08月31日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/31 8:44
振り返ると…
なんかいいモノ見えてるよ🎵
ジジちゃまと
鹿島〜槍〜
2023年08月31日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/31 8:44
ジジちゃまと
鹿島〜槍〜
美ヶ原の向こうは…
つ、つ、つるたて〜😹
ぶらりあん姉妹の、来月のそれぞれのターゲットが👀
2023年08月31日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 8:47
美ヶ原の向こうは…
つ、つ、つるたて〜😹
ぶらりあん姉妹の、来月のそれぞれのターゲットが👀
安定の🐾ドラクエ歩き
2023年08月31日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 9:07
安定の🐾ドラクエ歩き
斜度が増してきました💦
地図に「ザンゲ坂」って書いてあるけど。この辺?
2023年08月31日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 9:22
斜度が増してきました💦
地図に「ザンゲ坂」って書いてあるけど。この辺?
時々振り返って、北アのどの辺りが見えてるかチェックも忘れずに😉
2023年08月31日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/31 9:26
時々振り返って、北アのどの辺りが見えてるかチェックも忘れずに😉
ほ〜ら、白馬三山だよ〜
2023年08月31日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 9:26
ほ〜ら、白馬三山だよ〜
じじちゃま、鹿島槍と五竜も入れて
ゴタテオールスターズ
2023年08月31日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/31 9:29
じじちゃま、鹿島槍と五竜も入れて
ゴタテオールスターズ
もうすぐ小屋かな🙄
2023年08月31日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/31 9:41
もうすぐ小屋かな🙄
北八ッといえば…💚コケコケ
2023年08月31日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 9:49
北八ッといえば…💚コケコケ
蓼科山荘とうちゃこ💃
2023年08月31日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/31 9:55
蓼科山荘とうちゃこ💃
頂上見えてます🎵
2023年08月31日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 9:55
頂上見えてます🎵
お姉ちゃんからオヤツもらたー\(^o^)/ブールミッシュだー
袋パンパンです🤣
ブールミッシュといえばちーすけちゃん。あやもえ新年会🎂ズッコケ事件の時のケーキがブールミッシュだったのよ
2023年08月31日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 9:58
お姉ちゃんからオヤツもらたー\(^o^)/ブールミッシュだー
袋パンパンです🤣
ブールミッシュといえばちーすけちゃん。あやもえ新年会🎂ズッコケ事件の時のケーキがブールミッシュだったのよ
一息入れて、山頂を目指しますよ、と🐾
2023年08月31日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 10:09
一息入れて、山頂を目指しますよ、と🐾
岩々ゴロゴロなんだよね…💧
2023年08月31日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 10:16
岩々ゴロゴロなんだよね…💧
頑張れお兄ちゃん💨
2023年08月31日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 10:18
頑張れお兄ちゃん💨
ほーら浅間が大きいよ😹
2023年08月31日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 10:31
ほーら浅間が大きいよ😹
クロマメノキ
四阿山や浅間にもいっぱいあるんだよね
2023年08月31日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 10:33
クロマメノキ
四阿山や浅間にもいっぱいあるんだよね
ゴゼンタチバナの赤い実
実になったとこ今期初見🔰
2023年08月31日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 10:52
ゴゼンタチバナの赤い実
実になったとこ今期初見🔰
ダケカンバの丈が短くなってきた
森林限界は近い…
2023年08月31日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 10:54
ダケカンバの丈が短くなってきた
森林限界は近い…
緑の額縁の向こうに見えて来たのは…
2023年08月31日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/31 10:56
緑の額縁の向こうに見えて来たのは…
頚城の山々🎵
妙高はすぐわかる😉火打、焼山と…
ガイドさんが「雨飾も見えてますよ」と教えてくださいます
2023年08月31日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/31 10:57
頚城の山々🎵
妙高はすぐわかる😉火打、焼山と…
ガイドさんが「雨飾も見えてますよ」と教えてくださいます
コケモモ💖
これも実になったのは今期初見🔰
2023年08月31日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 10:58
コケモモ💖
これも実になったのは今期初見🔰
38年ぶり2回目、のちび😅
初めて来た時とはうって変わって見え放題
感激〜😹
6
38年ぶり2回目、のちび😅
初めて来た時とはうって変わって見え放題
感激〜😹
ハハコグサ。
今日は姉妹ですが
2023年08月31日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 11:12
ハハコグサ。
今日は姉妹ですが
山頂ヒュッテに着いたよ🎵
2023年08月31日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 11:16
山頂ヒュッテに着いたよ🎵
コケモモいっぱい。
2023年08月31日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 11:18
コケモモいっぱい。
山頂の岩々に着きました
南アルプス方面は、雲多め。
真ん中 北岳
仙丈には雲がかかります
2023年08月31日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 11:20
山頂の岩々に着きました
南アルプス方面は、雲多め。
真ん中 北岳
仙丈には雲がかかります
奥秩父方面〜
金峰の五丈岩👀よ〜く見てね
2023年08月31日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 11:20
奥秩父方面〜
金峰の五丈岩👀よ〜く見てね
ながーい稜線は三宝山でしょうね
その右側にちょこんと尖ってるのが甲武信岳のはず
2023年08月31日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/31 11:21
ながーい稜線は三宝山でしょうね
その右側にちょこんと尖ってるのが甲武信岳のはず
記念撮影📷🎵
「おつかれ山」手拭いのYAMAPガールさんに撮って頂く😽
2023年08月31日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
8/31 11:29
記念撮影📷🎵
「おつかれ山」手拭いのYAMAPガールさんに撮って頂く😽
ここは、一等ですよ と教えて頂く
兄姉妹そろってぽちっとな🎵
一等「蓼科山」🤩
2023年08月31日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/31 11:26
ここは、一等ですよ と教えて頂く
兄姉妹そろってぽちっとな🎵
一等「蓼科山」🤩
蓼科山、諏訪富士
本物の🗻みたいに頂上部はお鉢になっています
お鉢から👀
先ずは、槍穂。今日はひときわ美しい〜😻
2023年08月31日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 11:31
蓼科山、諏訪富士
本物の🗻みたいに頂上部はお鉢になっています
お鉢から👀
先ずは、槍穂。今日はひときわ美しい〜😻
乗鞍〜
2023年08月31日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 11:32
乗鞍〜
御嶽〜
2023年08月31日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 11:32
御嶽〜
中央アルプス方面〜
木曽駒宝剣、空木岳から池山尾根まで
2023年08月31日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 11:32
中央アルプス方面〜
木曽駒宝剣、空木岳から池山尾根まで
手前の平らなところが美ヶ原
からの〜劔立山〜
2023年08月31日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 11:33
手前の平らなところが美ヶ原
からの〜劔立山〜
白馬三山〜
2023年08月31日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 11:33
白馬三山〜
頚城ーズ
2023年08月31日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 11:33
頚城ーズ
お鉢の真ん中に蓼科神社奥宮🙏
2023年08月31日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 11:38
お鉢の真ん中に蓼科神社奥宮🙏
白樺湖の先に美ヶ原
その先、穂高と大キレットまで
2023年08月31日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 11:44
白樺湖の先に美ヶ原
その先、穂高と大キレットまで
南八ッ
2023年08月31日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 11:46
南八ッ
お鉢のくぼみで風を避けて昼ご飯にするべ😋
お姉ちゃんからにゅうめんももらたー🙌
2023年08月31日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 11:50
お鉢のくぼみで風を避けて昼ご飯にするべ😋
お姉ちゃんからにゅうめんももらたー🙌
ではここで恒例の🤩深Qトリビュートセレモニー
百名山に🥂乾杯!あんパンで🤣
菓子横楽々に常温のあんパン無かったので、これは往きしなに八王子駅で買った、地元ベーカリーのよもぎあんパン
2023年08月31日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 11:56
ではここで恒例の🤩深Qトリビュートセレモニー
百名山に🥂乾杯!あんパンで🤣
菓子横楽々に常温のあんパン無かったので、これは往きしなに八王子駅で買った、地元ベーカリーのよもぎあんパン
ドヤ顔地鶏も🤳忘れずに。
後ろの棒が山頂標識、隣に三角点目印の白い杭もあります
2023年08月31日 12:24撮影 by  SH-53A, SHARP
10
8/31 12:24
ドヤ顔地鶏も🤳忘れずに。
後ろの棒が山頂標識、隣に三角点目印の白い杭もあります
名残惜しいですがそろそろ下りましょね〜
初めて来た時は正確な山頂には立ち寄ってなかったような気がして…今日はちゃんと山頂踏んで△たっちも出来ました
38年越しの宿題が終ったよ〜😹
2023年08月31日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 12:27
名残惜しいですがそろそろ下りましょね〜
初めて来た時は正確な山頂には立ち寄ってなかったような気がして…今日はちゃんと山頂踏んで△たっちも出来ました
38年越しの宿題が終ったよ〜😹
ガンコウランですよ、と教えて頂く
ちっちゃい黒い実、百草丸みたい😅
2023年08月31日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 12:32
ガンコウランですよ、と教えて頂く
ちっちゃい黒い実、百草丸みたい😅
山頂ヒュッテ閉まってた
☆水木は休みの時があるようです
山バッヂは無人販売あり。野菜みたい😆
2023年08月31日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 12:35
山頂ヒュッテ閉まってた
☆水木は休みの時があるようです
山バッヂは無人販売あり。野菜みたい😆
蓋を開けると、四種類。
上の二つの、昭和なバッヂは売り切れでした
2023年08月31日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 12:35
蓋を開けると、四種類。
上の二つの、昭和なバッヂは売り切れでした
「日本百名山」のフレーズと、標高の入ったこちらにしましょうね🎵
この岩々の中には間違いなくオコジョがいるでしょう(今日は会えませんでした)
2023年08月31日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 12:36
「日本百名山」のフレーズと、標高の入ったこちらにしましょうね🎵
この岩々の中には間違いなくオコジョがいるでしょう(今日は会えませんでした)
初めて来た時はこの看板の所で写真撮って下山しちゃったのでした😅だってガスガス真っ白けだったのよ〜😭
2023年08月31日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 12:38
初めて来た時はこの看板の所で写真撮って下山しちゃったのでした😅だってガスガス真っ白けだったのよ〜😭
ナナカマドも赤い実になってます
この赤い実も今期初見🔰
2023年08月31日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 12:40
ナナカマドも赤い実になってます
この赤い実も今期初見🔰
下る方が、大変だから💦
2023年08月31日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 12:47
下る方が、大変だから💦
真ん中の、🐳みたいな形の白い部分がスタート地点の🅿です
2023年08月31日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/31 12:51
真ん中の、🐳みたいな形の白い部分がスタート地点の🅿です
🍄tsuiさんに仕込まれた⁈
2023年08月31日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 13:17
🍄tsuiさんに仕込まれた⁈
山荘に、戻ってきました
2023年08月31日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/31 13:25
山荘に、戻ってきました
お姉ちゃんから🍊ももらたー🙌
2023年08月31日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 13:34
お姉ちゃんから🍊ももらたー🙌
ミネザクラの紅葉ですよ、と教えて頂く
桜の紅葉も、今期初見🔰
2023年08月31日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 13:41
ミネザクラの紅葉ですよ、と教えて頂く
桜の紅葉も、今期初見🔰
帰りは👺の露地に寄って行きますよ、と🎵
2023年08月31日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/31 14:13
帰りは👺の露地に寄って行きますよ、と🎵
いやぁ〜絶景😻
北アがまるっとな!
2023年08月31日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 14:15
いやぁ〜絶景😻
北アがまるっとな!
光の当たり具合とかでしょうか
あまた見える山々の内、槍穂が一番美しく見えました
2023年08月31日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 14:16
光の当たり具合とかでしょうか
あまた見える山々の内、槍穂が一番美しく見えました
朝、ホテルの部屋でお湯沸かして、テルモスに🍵作ってきたよ
津和野名物源氏巻頂き😋宿六の歌舞伎座土産です
売店に歌舞伎にちなんだ諸国銘菓があったそう。納涼歌舞伎にちなみ👻の焼き印付き特別仕様
2023年08月31日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 14:18
朝、ホテルの部屋でお湯沸かして、テルモスに🍵作ってきたよ
津和野名物源氏巻頂き😋宿六の歌舞伎座土産です
売店に歌舞伎にちなんだ諸国銘菓があったそう。納涼歌舞伎にちなみ👻の焼き印付き特別仕様
おやおや👀
イチヤクソウの実が
2023年08月31日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/31 14:39
おやおや👀
イチヤクソウの実が
お姉ちゃん、何撮ってるの〜🤔
2023年08月31日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/31 14:41
お姉ちゃん、何撮ってるの〜🤔
シラタマノキ
食べちゃ、ダメだよ🙅💦
2023年08月31日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 14:42
シラタマノキ
食べちゃ、ダメだよ🙅💦
斜度のキッツイところはもう、おしまい😅
2023年08月31日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/31 15:13
斜度のキッツイところはもう、おしまい😅
丸い鉄板が…リス君?
あ〜残念😓文字だけ君
2023年08月31日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/31 15:15
丸い鉄板が…リス君?
あ〜残念😓文字だけ君
シラヤマギク?🤔
「これは、ゴマナですね」と教えて頂きました😻
2023年08月31日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 15:25
シラヤマギク?🤔
「これは、ゴマナですね」と教えて頂きました😻
🏁 乙🍛〜
駐車場付近ではフウロも見かけました
アサマフウロかと思いましたが、この辺りはアサマじゃなくてハクサンフウロなのだそうです。
2023年08月31日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/31 15:27
駐車場付近ではフウロも見かけました
アサマフウロかと思いましたが、この辺りはアサマじゃなくてハクサンフウロなのだそうです。

感想

蓼科山は38年前、当時婚約中だった宿六どのと登るには登ったのですが…
当日は山頂はガスガス真っ白けで展望ゼロ(でも、お盆休みの最中だったので、大勢登って来てました)どこが山頂なのかもわからず😵
とりあえず、山頂ヒュッテ前の「蓼科山頂」の大きな看板の所で写真だけ撮って、そそくさと降りてしまったのでした🤣
後になって「ちゃんと山頂を踏んでこなかったんじゃないか?」という気がしてきて、再訪のチャンスをうかがっていましたが、当時と今とでは周辺の🚌事情が様変わりしていて、公共交通ではとても行きにくいお山になっていました😭
一方お姉ちゃんは茅野のガイドさんのプライベート企画で、夫婦で蓼科山に行くのが定番となっており🎵「今度行く時、日程が合えば一緒に行こう🎵」と誘ってくれましたヤター\(^o^)/

そして迎えた蓼科山補習(笑)の日。天気は申し分なく、山頂では初訪問の時とはうって変わったカンペキな展望が…🤩何しろ、360°見え放題なんでございます😍
(本当はこんな山だったんだね😅)
あまた見える山々のうち、槍穂の美しさが際立っていたのが印象的でした😹

お兄ちゃんと登山するのも、プライベートガイドで登るのも初めて🎵
貴重なチャンスを貰えました🎵お姉ちゃん、ありがとう💖
お兄ちゃんも、久しぶりの登山お疲れ様でした🎵
そしてお世話になったガイドの上田さんにも感謝です😹
9月はお姉ちゃんたちは立山、ちびはいよいよ岩太郎さんと劔を目指します💨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

あんでぃさん、おはようさん😸
蓼科山は冬場にばかりで、一度だけ雪が無いときに行ったんですが、あの岩ゴロゴロはしんどいですね。
38年越しってすごいですね。兄姉妹で行けるのは羨ましいです。
山頂の真平なお鉢は不思議ですね〜。最近行った雪が無いときガスで全く見えず、鳥居が見つからないしグルグルとまわったっけなぁ。スッカリ晴れていて展望もすばらしい。良い山歩きできましたね〜。お疲れ様でした。scissors
2023/9/5 6:30
くぼ🐱センセおはよだニャ🌞
あの辺の山は巨岩ゴロゴロ道多いてすね😅
中山峠から東天狗とか、渋温泉から高見石とか。
編笠山もそうだ、ってお姉ちゃんが言ってました(ちびは東天狗しか行ったことないけど)
確かに、あのイワイワが雪に埋まってる時の方が歩きやすいかも🤩
始めて行った時、そういえばちゃんと山頂踏んでなかったなー💧と思い、お姉ちゃんに「誘ってね〜🎵」と声かけていたのです。いやぁ、良い天気の日に行けてよかった🙌素晴らしい展望台の山、見直しちゃいました😂
いちコメ🍓🍙さんきゅう べり 抹茶〜🍵
2023/9/7 8:50
あんでぃさん、蓼科山補習お疲れ様でした!
なんと今月は劔ですか!?shine
ボクらも9/23-25あたりに早月尾根で劔の予定です。
早月小屋でテント泊なのですが、もうしっかりと寒いかな?snow
お互いに良い報告が出来るようガツンと登っちゃいましょうね!
2023/9/5 23:02
えのさんおはよです🌞
やっと宿題終わりました😅この辺の🚌事情が昔と違ってかなり厳しくなったので、行きづらいお山になってて〜😵(蓼科ラウンドバスとゴンドラが良いらしい)

そうなんです、今月劔〜🤩実は去年の7月から狙ってて、既に4回延期してます😭来週半ばからなんだけど、またまた天気がビミョー😵🌞マークか一つも無〜い😢来週行けなければまたまた来年の夏までお預けです😫
あーなんとか天気上向いてくれないかなー😆
えのさんたちが行く日はお天気良くなりますように💃
2023/9/7 9:05
いいねいいね
1
アンディーさん、こんばんは moon3
僕は蓼科山は9年前に茅野側から登ったのですが、やはり山頂ではガスガスで何も見えませんでした。時折南八ヶ岳の頭がちょこっと見えたくらいでした。
しかしsign01 天候に恵まれるとこんなにも周囲の山々を望める山なんですね〜。
素晴らしい。
美ヶ原もそうでしたが、山の復習や予習ができて、とっても楽しい気分になれますね

アンディーさんは、ダンナ様と蓼科山に登った時の様子を、コロナ自粛の頃に過去レコとしてリリースされましたよね。思い出してしまいました(〃艸〃)ムフッ
38年ぶりの山行、お疲れ様でした
2023/9/6 0:17
みやぽんさんおはよです🎵
やっと宿題終りました😅
素晴らしい展望の山だった😮ということが判りました〜😂
👑の時期に趙!過去レコで公開して、このデータを利用してYAMAPにも登頂登録したかったのですが、飛び飛びの軌跡を1個のレコにまとめたからか、巧く出来なくて😵
それで改めて軌跡を録りながら歩いてみたかったのです😉
車なら7合目🅿️からサクッと行けますから、是非天気の良い時に再訪して下さいませ💃

2023/9/7 9:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら