ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5886900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(御殿場ルート)沼津からSea to Summit

2023年08月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
16:22
距離
108km
登り
3,833m
下り
3,826m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:03
合計
2:22
21:37
27
スタート地点
22:04
22:04
52
22:56
22:56
43
23:39
23:42
17
23:59
宿泊地
日帰り
山行
11:24
休憩
2:26
合計
13:50
0:11
0:12
3
0:15
0:15
16
0:31
0:31
16
0:47
0:48
38
1:26
1:26
2
1:45
2:04
9
2:13
2:14
48
3:02
3:02
102
5:27
5:35
29
6:04
6:06
8
7:12
7:20
57
8:17
8:26
1
8:27
8:27
11
8:38
9:03
9
9:12
9:13
3
9:16
9:20
1
9:21
9:24
27
9:51
9:52
6
10:25
10:25
13
11:07
11:07
30
11:37
11:37
5
11:42
12:06
3
12:14
12:14
3
12:17
12:17
3
12:20
12:20
1
12:21
12:21
0
12:21
12:21
12
12:33
12:33
26
12:59
12:59
1
13:00
13:00
52
13:52
13:52
7
13:59
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
・スタート地点/ゴール 沼津港 港口公園 21:00〜6:00クローズ
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/sumai/park/kouen/kobetu/minatoguchi.htm 
・富士山御殿場口駐車場 この日はガラガラ
 自販機、トイレあり(無料)
 トレステ内にバイクラック、コンプレッサなどあり。トレステは9/10まで。
 コンプレッサは大砂走で付いた埃を吹き飛ばすのに便利。
 富士山保全協力金 1,000円 4時〜12時 下山時に支払いました。
コース状況/
危険箇所等
・沼津市(千本浜)〜登山口:ロードレーサー
海岸線(千本松公園)から沼津市街を抜け御殿場までR246を避け一般道を走る。気温30℃の状況では夜に走っても暑い。登山口までジュース2本購入。
御殿場で富士山東表口参道宮とされる新橋浅間神社によって参拝。
御殿場駅前から富士山に向かっての一本道(県道23号線)を登る。
標高1000m(馬返)を超えるとカーブが出てくるが勾配が平均して総じて登りやすい。
水ヶ塚方面との分岐を過ぎて駐車場手前では15%を超える坂道が続く。
ダウンヒルは御殿場まで快適でいうことなし。

・御殿場登山口〜剣ヶ峰
 次第に勾配が増し標高1900m(次郎坊あたり)を超えると火山砂利が多くなる。一歩進んでずれ落ちる感じのところもある。崩れにくいところを選んで足を運びましょう(夜間は視界が限定されるので難儀します)。
所々、コース案内の柱あり。ブルドーザー道は通行禁止。
やがて九十九折れとなる。九十九折れの一方が砂利が多い路面なら次は締まった固い路面の繰り返し(締まった路面で足の調子を整えましょう)。
六合目を過ぎるとやや左手に向かって登っていく。
七合目辺りから露岩も出てきて足がかかるようになるが登山道もガレてくる。
七合目まで山小屋なし。七号目〜八合目 山小屋3件 バイオトイレ300円
最後の標高差200mは急勾配の九十九折れが続く。頑張り所。
富士宮ルート側の方が賑やか。浅間大社奥宮、公衆トイレあり(300円)。
さらに西の剣ヶ峰にはひと登り。

下山の大砂走、標高差1000mを一気に駆け降ります。脚力の差が出ます。
装備が埃で汚れますので下る前に仕舞いましょう。トレランシューズではシューズ内部に砂利が入ってきて走行の障害となる。膝から下は埃まみれ。

御殿場コースはスタート地点の標高が他の登山口よりも低いので距離が長く、砂利が占める割合が多いことが実感できた。確かに人が少なくそれなりの者が集うコースではないか。
予約できる山小屋
御殿場口新六合目・半蔵坊
御殿場口七合四勺・わらじ館
車中泊したが浅い眠りで目覚め。
蒸し暑いのでフライングスタート。
海岸で漁火を見て太平洋岸の千本浜から走り出す。
2023年08月30日 21:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/30 21:39
車中泊したが浅い眠りで目覚め。
蒸し暑いのでフライングスタート。
海岸で漁火を見て太平洋岸の千本浜から走り出す。
富士山は自転車を使える登山ができる。
まずは御殿場ルートの新五合目まで標高差1400m。
2023年08月30日 21:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/30 21:42
富士山は自転車を使える登山ができる。
まずは御殿場ルートの新五合目まで標高差1400m。
御殿場で新橋浅間神社に参拝。
木の花名水は時間外でした。
2023年08月30日 23:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/30 23:43
御殿場で新橋浅間神社に参拝。
木の花名水は時間外でした。
御殿場駅近くにあるので分かりやすい。
登山の安全の祈念。
ここから富士山への登りが始まる。
2023年08月30日 23:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/30 23:43
御殿場駅近くにあるので分かりやすい。
登山の安全の祈念。
ここから富士山への登りが始まる。
走りやすい道だったが、水ばかり飲んでいた。
もうすぐ新五合目。
2023年08月31日 01:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 1:24
走りやすい道だったが、水ばかり飲んでいた。
もうすぐ新五合目。
分岐を右へ。
しばらくしてから激坂で登山口だった。
2023年08月31日 01:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 1:28
分岐を右へ。
しばらくしてから激坂で登山口だった。
自転車をデポ。
駐車場はガラガラ。
登山者も少なそう。
2023年08月31日 02:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 2:04
自転車をデポ。
駐車場はガラガラ。
登山者も少なそう。
ここから登山開始。
2023年08月31日 02:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 2:05
ここから登山開始。
自分はもっと弾丸登山だが。
2023年08月31日 02:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 2:06
自分はもっと弾丸登山だが。
最初は歩きやすかった。
2023年08月31日 02:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 2:09
最初は歩きやすかった。
満月に近いがあまり明るさを感じない。
2023年08月31日 02:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/31 2:21
満月に近いがあまり明るさを感じない。
先行者のライトが幾つか。
山頂近くに山小屋の明かりも見える。
2023年08月31日 02:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/31 2:34
先行者のライトが幾つか。
山頂近くに山小屋の明かりも見える。
案内の柱は多め。
2023年08月31日 02:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 2:56
案内の柱は多め。
真っすぐにロープが張ってあった。
ここを歩く。
2023年08月31日 03:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 3:17
真っすぐにロープが張ってあった。
ここを歩く。
夜景が広がる。
2023年08月31日 03:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 3:49
夜景が広がる。
夜明けが始まる。金星も写った。
2023年08月31日 04:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 4:21
夜明けが始まる。金星も写った。
だんだん赤に
2023年08月31日 04:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 4:43
だんだん赤に
砂利道なので足元が不安定で・・・
2023年08月31日 04:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 4:43
砂利道なので足元が不安定で・・・
振り返りながら取る。
2023年08月31日 04:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 4:45
振り返りながら取る。
新六合目。
標高2600m弱。ここまでが長かった(他のルートでは6合目はすぐに着くイメージ)。
2023年08月31日 04:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 4:48
新六合目。
標高2600m弱。ここまでが長かった(他のルートでは6合目はすぐに着くイメージ)。
2023年08月31日 04:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 4:49
2023年08月31日 04:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 4:56
高い雲のスクリーン
2023年08月31日 05:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 5:02
高い雲のスクリーン
富士山の山頂方面がようやく目に見えた。
2023年08月31日 05:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 5:03
富士山の山頂方面がようやく目に見えた。
相模湾と雲海
2023年08月31日 05:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 5:06
相模湾と雲海
海岸線は雲海。
2023年08月31日 05:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 5:06
海岸線は雲海。
ブルドーザー道は通行禁止(標柱あり)。
2023年08月31日 05:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 5:08
ブルドーザー道は通行禁止(標柱あり)。
SunRise
2023年08月31日 05:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 5:12
SunRise
良い一日になりそうだ。
南風が強い。
2023年08月31日 05:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 5:13
良い一日になりそうだ。
南風が強い。
山中湖
2023年08月31日 05:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 5:14
山中湖
まだまだ砂利が多い。
2023年08月31日 05:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 5:16
まだまだ砂利が多い。
涼しいうちに高度を稼ごう。
2023年08月31日 05:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 5:16
涼しいうちに高度を稼ごう。
高山植物は終わってます。
2023年08月31日 05:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 5:16
高山植物は終わってます。
宝永山と大砂走
2023年08月31日 05:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 5:28
宝永山と大砂走
七合目、まだまだ先です。
2023年08月31日 05:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 5:33
七合目、まだまだ先です。
大砂走りはここから
2023年08月31日 05:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 5:35
大砂走りはここから
ようやく3000m超え
2023年08月31日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 6:01
ようやく3000m超え
山小屋もいくつかあるので安心。
六合目までが長い。
2023年08月31日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 6:01
山小屋もいくつかあるので安心。
六合目までが長い。
締まってました。
水、食料問題なし。
2023年08月31日 06:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 6:07
締まってました。
水、食料問題なし。
イワツメクサ
2023年08月31日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 6:54
イワツメクサ
赤岩八号。高度障害なし。
2023年08月31日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 7:01
赤岩八号。高度障害なし。
山中湖
2023年08月31日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 7:01
山中湖
砂利道から解放
2023年08月31日 07:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 7:04
砂利道から解放
こちらが八合目、3,400m。
2023年08月31日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 7:20
こちらが八合目、3,400m。
ここからが大変なんです。
脚は重くないがそれなりに疲れてます。
2023年08月31日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 7:21
ここからが大変なんです。
脚は重くないがそれなりに疲れてます。
最後の折り返し。
2023年08月31日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 8:14
最後の折り返し。
お疲れ様でした。
南風が強い。
帰りも長いのでお鉢巡りは却下。
2023年08月31日 08:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 8:24
お疲れ様でした。
南風が強い。
帰りも長いのでお鉢巡りは却下。
富士宮ルートの方が賑わい
2023年08月31日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 8:30
富士宮ルートの方が賑わい
伊豆半島
2023年08月31日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 8:35
伊豆半島
剣ヶ峰、ロックオン
あそこでミッション終了。
2023年08月31日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 8:35
剣ヶ峰、ロックオン
あそこでミッション終了。
御釜
2023年08月31日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 8:47
御釜
二等三角点でした。
十人位並んでいたのでほぼ待ち時間なし。
2023年08月31日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 8:53
二等三角点でした。
十人位並んでいたのでほぼ待ち時間なし。
2023年08月31日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 8:53
富士市の街並み
2023年08月31日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 9:00
富士市の街並み
鮮やか
2023年08月31日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 9:10
鮮やか
剣ヶ峰のトップ。
ドームのある景色は素晴らしかった(昔話)。
2023年08月31日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/31 9:05
剣ヶ峰のトップ。
ドームのある景色は素晴らしかった(昔話)。
車いすがあったので三浦雄一郎さん一行だとすぐに分かった。
無事に登頂されたようで良かった(ご本人は見えなかった)。
2023年08月31日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/31 9:21
車いすがあったので三浦雄一郎さん一行だとすぐに分かった。
無事に登頂されたようで良かった(ご本人は見えなかった)。
御殿場ルートへ戻りましょう。
ドロップポイント
2023年08月31日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 9:23
御殿場ルートへ戻りましょう。
ドロップポイント
2023年08月31日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 10:13
下りは一気。標高差1000m以上
2023年08月31日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 10:32
下りは一気。標高差1000m以上
水だけ飲んで下っていきます。
名物、大砂走。
2023年08月31日 10:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 10:40
水だけ飲んで下っていきます。
名物、大砂走。
この下りは凄かった。
経験積めば早くなれそう。
2023年08月31日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 10:49
この下りは凄かった。
経験積めば早くなれそう。
埃まみれ、シューズの中にも入り込み足裏が痛くなった。
2023年08月31日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/31 10:58
埃まみれ、シューズの中にも入り込み足裏が痛くなった。
眼下に登山口が見える。
暗い時間に登ったのでイメージがわかない。
日差し復活で暑くなってきた。
2023年08月31日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 11:07
眼下に登山口が見える。
暗い時間に登ったのでイメージがわかない。
日差し復活で暑くなってきた。
こうしてみると小さく見えるが実は大きい。
2023年08月31日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 11:10
こうしてみると小さく見えるが実は大きい。
新五合目に戻る。
シューズ、靴下を履き替える。
2023年08月31日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 11:45
新五合目に戻る。
シューズ、靴下を履き替える。
来てよかった。
2023年08月31日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 11:49
来てよかった。
こっちに移動して休憩。
コンプレッサーは大人気。
2023年08月31日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 12:07
こっちに移動して休憩。
コンプレッサーは大人気。
御殿場駅まで豪快なダウンヒルをこなす。
どこかで食事しようと思っていたが余力があるので沼津へ向かう。
2023年08月31日 12:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 12:35
御殿場駅まで豪快なダウンヒルをこなす。
どこかで食事しようと思っていたが余力があるので沼津へ向かう。
途中で缶ジュース1本飲んで、千本浜に戻りゴール。
2023年08月31日 14:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 14:03
途中で缶ジュース1本飲んで、千本浜に戻りゴール。
2023年08月31日 14:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/31 14:03

感想

今シーズンは白山、立山に登って、日本三大霊山となれば、残すは富士山。
条件が揃ってきたので、今年こそは富士山に行こうと考えていた。
山は逃げないが、チャンスは逃げていく。
 ’鮖魁_道崖き前に大周回33
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5653514.html
 快晴の立山詣(大日連山→立山連峰→浄土山)
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5727271.html

富士山は数回登っており、次は最難関の御殿場ルートと決めていた。
人が少なく長いルートということだが、お盆のピークを過ぎてからがねらい目。
富士山は標高が高いので、お盆を過ぎると一気に寒くなるので9月は避けたかった。
そして、自分にとって富士山は自転車で登る山でもある。前回は田子の浦から富士宮ルートで登ったが、あの足の重さは今思い出しても辛かった。
今回はどうだろう?

スタートは沼津市の千本松公園を選んだ。久しぶりのナイトラン。
沼津から裾野市を抜け御殿場へ。ここでは新橋浅間神社によって参拝。
ナイトランではやや登り気味なのでスピードが出ず蒸し暑くて水分ばかり身体が要求する。
登山口までのヒルクライム、最後の激坂だけは参ったがあとは順調だった。
登山口からはやはり進んでは沈むの登りに慣れないので苦労した。火山の砂利は侮れない。他のコースよりも標高が低いので、砂利区間も長いのだ。
また、南風が強く体温を奪われる。途中で寒くなってカッパを着て軽食を取る。
マンダムなご来光を迎え、七合目から露岩が出てきて高度を稼げるようになった。
最後の二百メートルは薄い空気の中ガレ場の急登が続くのでやはりきつかった。
すぐに剣ヶ峰に移動、人が多いかと思ったが意外にも少なかった。
帰りも長いのでお鉢巡りは止めて体力温存。
剣ヶ峰で写真を撮ってすぐに下山しよう。
浅間神社奥宮でまた参拝して、家族のお守りを買って宿題をこなして下山開始。
七合目から名物の大砂走に突入。
標高差1000m以上、砂利の中を落ちていく。
トレランの人が猛烈なスピードでホコリを上げて下っていく。富士登山駅伝はあんな感じなんだろう。靴も服も埃まみれで新五合目に。
身なりを整えて自転車でダウンヒル。御殿場まで一気に下山、やはり自転車で登山を終えるのはこれに限る。それでも平地は暑い。軽いギアを回せば集中力も出てくる。
まだまだ走れるので早めに沼津まで走り、太平洋岸にゴール。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら