記録ID: 5887840
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
金精峠→日光白根山→菅沼
2023年09月01日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:22
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,240m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金精峠駐車場の登山ポストが崩壊していました。提出できる箇所はありません。 避難小屋→白根山→弥陀ヶ池は急登ガレ場で不慣れな自分はキツかった。 |
写真
感想
去年の秋にアイスバーンが怖くて引き返したので、その再挑戦です。はしご場で頭をぶつけて落っこちた経験から特に頭上には気をつけました。
それにしても景色が良すぎる。登山やっててよかったと思う瞬間です。
本来は金精峠駐車場から五色沼一周で帰ってくる予定でしたが、本白根山到着時点で疲労困憊…とても金精山からの道を歩けそうになかったので、菅沼に降りることにしました。
登山下手くそな自分、本白根山から弥陀ヶ池のガレザレでズリズリ足を滑らし、精神的にも肉体的にもやられました。
弥陀ヶ池から菅沼の道は非常に長く感じました。暗闇を進むようで辛かったです。
結論として、前々回の三ツ峠よりも非常に疲れました…標高の問題なのか、登山道の難易度的な問題なのか分かりませんが、ちゃんと休んで疲労回復に努めたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する