ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 588834
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

相原駅〜城山湖〜高尾山〜景信山〜大垂水峠〜城山湖〜相原駅

2015年02月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
36.9km
登り
1,678m
下り
1,676m

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
0:27
合計
8:31
7:53
43
JR横浜線相原駅
8:36
8:37
25
小松ハイキングコース(宝泉寺)
9:02
9:03
12
金刀比羅宮
9:15
9:16
0
9:16
39
9:55
9:59
23
10:22
10:23
25
10:48
10:49
20
11:09
11:10
23
11:33
11:35
19
11:54
11:55
15
12:10
12:11
14
12:25
12:26
20
12:46
12:48
34
13:22
13:23
25
13:48
13:49
17
14:06
14:07
7
14:14
14:15
11
14:26
14:27
22
14:49
14:50
10
15:00
15:01
12
15:13
15:14
19
15:33
15:34
19
金刀比羅宮
15:53
15:54
30
小松ハイキングコース取付き(小松橋)
16:24
JR横浜線相原駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路復路ともにJR横浜線相原駅
コース状況/
危険箇所等
城山湖周辺はぬかるみもなくとても歩きやすいです。高尾山山頂付近〜小仏城山はかなりぬかるんでいます。小仏城山〜景信山はぬかるみがほとんど無く非常に歩きやすいですが景信山山頂はぬかるんでいます。小仏城山〜大垂水峠は雪があるところもありますがぬかるみは大して無いので歩きやすいです。
今日のスタートは相原駅です。ここから平坦な町田街道へ。
今日のスタートは相原駅です。ここから平坦な町田街道へ。
町田街道を高尾方面にひたすら真っ直ぐ進み東京家政学院入口の信号があります。そこも無視して真っ直ぐ進みます。すると見えてくるキューピットストアそばの信号を左折し突き当たりのT字路を右折します。
町田街道を高尾方面にひたすら真っ直ぐ進み東京家政学院入口の信号があります。そこも無視して真っ直ぐ進みます。すると見えてくるキューピットストアそばの信号を左折し突き当たりのT字路を右折します。
すると小松の交差点にぶつかります。ここには小松ハイキングコースの地図があります。宝泉寺そばから小松ハイキングコースへと行きます。
すると小松の交差点にぶつかります。ここには小松ハイキングコースの地図があります。宝泉寺そばから小松ハイキングコースへと行きます。
宝泉寺のお墓のそばからハイキングコースに入ります。お墓や霊園のそばには登山道がよくある気がします何となく。
宝泉寺のお墓のそばからハイキングコースに入ります。お墓や霊園のそばには登山道がよくある気がします何となく。
まずは階段から。
1
まずは階段から。
するとここへ。小松ハイキングコースとぶつかります。写真右上から来ました。
するとここへ。小松ハイキングコースとぶつかります。写真右上から来ました。
小松ハイキングコースにて。ぬかるみも無く非常に歩きやすいです。登山者の方も数名お見掛けしました。
1
小松ハイキングコースにて。ぬかるみも無く非常に歩きやすいです。登山者の方も数名お見掛けしました。
小松ハイキングコースにて。評議原。紅葉の名所だそうです。
小松ハイキングコースにて。評議原。紅葉の名所だそうです。
イノシシ注意の看板。この奥にある階段を上っていきます。
イノシシ注意の看板。この奥にある階段を上っていきます。
すると金刀比羅宮(ことひらぐう)へ。ここは左手に行きます。草戸山へは右手に行ったほうが一本道でわかりやすく左より近いです。ちなみに境内からは航空神社に行くことができ最終的に左の道と合流します。
1
すると金刀比羅宮(ことひらぐう)へ。ここは左手に行きます。草戸山へは右手に行ったほうが一本道でわかりやすく左より近いです。ちなみに境内からは航空神社に行くことができ最終的に左の道と合流します。
先ほどの分岐を左に行くと城山湖が見えてきます。航空神社への道も近くにあります。
先ほどの分岐を左に行くと城山湖が見えてきます。航空神社への道も近くにあります。
航空神社への道からの景色。
航空神社への道からの景色。
航空神社への案内。
航空神社への案内。
航空神社。さらに進むと金刀比羅宮へ。
航空神社。さらに進むと金刀比羅宮へ。
城山湖1。純揚水式の城山発電所建設にともなって、境川支流、本沢渓谷に上池として誕生した「本沢ダム」の人造湖で、「かながわの探鳥地50選」や「かながわの公園50選」にも選定されています。(相模原市観光協会HPより)
1
城山湖1。純揚水式の城山発電所建設にともなって、境川支流、本沢渓谷に上池として誕生した「本沢ダム」の人造湖で、「かながわの探鳥地50選」や「かながわの公園50選」にも選定されています。(相模原市観光協会HPより)
津久井湖+α。
城山湖2。写真を撮っている方が沢山いらっしゃいます。
城山湖2。写真を撮っている方が沢山いらっしゃいます。
城山発電所の横を通ります。
城山発電所の横を通ります。
するとすぐに標識があるので加藤武雄文学碑方面へ行きます。
するとすぐに標識があるので加藤武雄文学碑方面へ行きます。
加藤武雄文学碑。
加藤武雄文学碑。
草戸山への道には休憩所が多くあります。
草戸山への道には休憩所が多くあります。
草戸山への道にて。ぬかるみも無く道もそこそこ広く歩きやすいです。
草戸山への道にて。ぬかるみも無く道もそこそこ広く歩きやすいです。
途中のふれあい休憩所から城山湖を望む。ここに来る途中関東ふれあいの道にぶつかり三沢峠への分岐がありました。写真は後ほど。
1
途中のふれあい休憩所から城山湖を望む。ここに来る途中関東ふれあいの道にぶつかり三沢峠への分岐がありました。写真は後ほど。
草戸山にある松見平休憩所に着きました。テーブルなども当然あります。この辺りは登山者の方が多いです。
草戸山にある松見平休憩所に着きました。テーブルなども当然あります。この辺りは登山者の方が多いです。
草戸山山頂364m。町田市最高地点です。ここから高尾方面(関東ふれあいの道)、大地沢青少年センター・城山湖(金刀比羅宮)に行けます。ここは高尾方面へ。
草戸山山頂364m。町田市最高地点です。ここから高尾方面(関東ふれあいの道)、大地沢青少年センター・城山湖(金刀比羅宮)に行けます。ここは高尾方面へ。
高尾方面への道にて。この辺も歩きやすいです。
高尾方面への道にて。この辺も歩きやすいです。
草戸峠にて1枚。ここからは高尾山が見えるはずです。
草戸峠にて1枚。ここからは高尾山が見えるはずです。
さらに進むと高尾山口駅と梅ノ木平の分岐に着きます。ここは梅ノ木平へ。
さらに進むと高尾山口駅と梅ノ木平の分岐に着きます。ここは梅ノ木平へ。
この辺は雪があり滑りやすいです。
この辺は雪があり滑りやすいです。
ここに降りてきます。三沢峠にも行けますが梅ノ木平へ。
ここに降りてきます。三沢峠にも行けますが梅ノ木平へ。
降りてきたところには地蔵もあります。ここから老人ホーム福寿園やうかい竹亭のそばを通り梅ノ木平へ。
降りてきたところには地蔵もあります。ここから老人ホーム福寿園やうかい竹亭のそばを通り梅ノ木平へ。
梅ノ木平への道にて。ここに来るまでの道には雪が残っている所もあるので注意が必要です。
梅ノ木平への道にて。ここに来るまでの道には雪が残っている所もあるので注意が必要です。
畑のそばから甲州街道(国道20号)へ。
畑のそばから甲州街道(国道20号)へ。
梅ノ木平にて1。
梅ノ木平にて2。ここから高尾山ICの下を通り高尾山へ。
梅ノ木平にて2。ここから高尾山ICの下を通り高尾山へ。
ここから清滝駅そばの稲荷山コースへ。
ここから清滝駅そばの稲荷山コースへ。
稲荷山コース入口。この辺りはさすがに秋とは違い人は少ないです。
稲荷山コース入口。この辺りはさすがに秋とは違い人は少ないです。
稲荷山コースにて。この辺りはまだ歩きやすいです。
稲荷山コースにて。この辺りはまだ歩きやすいです。
稲荷山展望台からの景色。先ほど通った高尾山icが見えます。
稲荷山展望台からの景色。先ほど通った高尾山icが見えます。
高尾山山頂からの景色。高尾山山頂に近づくにつれ、ぬかるみがひどく歩きにくいです。
3
高尾山山頂からの景色。高尾山山頂に近づくにつれ、ぬかるみがひどく歩きにくいです。
高尾山山頂。599.15m。
高尾山山頂。599.15m。
もみじ台そばの道にて。ぬかるみあり。
1
もみじ台そばの道にて。ぬかるみあり。
一丁平。この辺もぬかるみがひどいです。
一丁平。この辺もぬかるみがひどいです。
一丁平からの景色。
1
一丁平からの景色。
小仏城山売店にて。ここから小仏峠へ。
小仏城山売店にて。ここから小仏峠へ。
小仏峠への道にて。この辺りはぬかるみが無いので歩きやすいです。
小仏峠への道にて。この辺りはぬかるみが無いので歩きやすいです。
小仏峠付近からの景色。
小仏峠付近からの景色。
小仏峠。ここから景信山へ。
小仏峠。ここから景信山へ。
景信山からの景色1。
景信山からの景色1。
景信山山頂。727m。
景信山山頂。727m。
景信山からの景色2。景信山から小仏城山に戻ります。
景信山からの景色2。景信山から小仏城山に戻ります。
景信山手前の坂。ここはなかなか辛いですが好きな場所です。
景信山手前の坂。ここはなかなか辛いですが好きな場所です。
再び小仏城山にて。670.3m。
1
再び小仏城山にて。670.3m。
小仏城山そばの分岐から関東ふれあいの道へ入ります。
小仏城山そばの分岐から関東ふれあいの道へ入ります。
大垂水峠への道にて1。ここから林道経由で大垂水峠に行けるらしいですが真っ直ぐ進みます。
大垂水峠への道にて1。ここから林道経由で大垂水峠に行けるらしいですが真っ直ぐ進みます。
大垂水峠への道にて2。雪が残っているところもありますがそれほど歩きづらくはありません。
大垂水峠への道にて2。雪が残っているところもありますがそれほど歩きづらくはありません。
道が細いところもありますがぬかるみがないのはありがたいです。
道が細いところもありますがぬかるみがないのはありがたいです。
沢のそばに下りればあと少しです。
沢のそばに下りればあと少しです。
大垂水峠。ここから国道20号を高尾方面に行くと…
大垂水峠。ここから国道20号を高尾方面に行くと…
湖のみちの案内があります。ここから三沢峠へ。
湖のみちの案内があります。ここから三沢峠へ。
湖のみちにて。道が狭く大洞山まで登りが続きます。登山者の方も結構いらっしゃいます。
湖のみちにて。道が狭く大洞山まで登りが続きます。登山者の方も結構いらっしゃいます。
大洞山。536m。
だんだん緩やかで歩きやすくなっていきます。
1
だんだん緩やかで歩きやすくなっていきます。
コンピラ山。
コンピラ山にて。リュック掛けが用意されています。
コンピラ山にて。リュック掛けが用意されています。
コンピラ山から中沢山まではきつい登りもありますが巻き道もあるので回避可能です。
コンピラ山から中沢山まではきつい登りもありますが巻き道もあるので回避可能です。
中沢山への分岐。中沢山へ。
中沢山への分岐。中沢山へ。
中沢山。492.4m。
関東ふれあいの道(湖のみち)からの景色。
関東ふれあいの道(湖のみち)からの景色。
雪もぬかるみも無く歩きやすいです。
雪もぬかるみも無く歩きやすいです。
泰光寺山頂にて。
泰光寺山頂にて。
泰光寺山。475m。
三沢峠に着きました。ここでは多くの方が休憩していました。
三沢峠に着きました。ここでは多くの方が休憩していました。
榎窪山。420m。
三沢峠への分岐。ようやく朝歩いたところとぶつかりました。ここから再び草戸山へ。
三沢峠への分岐。ようやく朝歩いたところとぶつかりました。ここから再び草戸山へ。
草戸山から今度は城山湖へ下ります。
草戸山から今度は城山湖へ下ります。
この道にも休憩所があります。
この道にも休憩所があります。
城山湖がすぐ近くに見えます。
城山湖がすぐ近くに見えます。
この道は4月〜9月は9時から17時、10月〜3月は9時から16時までしか通れないので注意が必要です。
この道は4月〜9月は9時から17時、10月〜3月は9時から16時までしか通れないので注意が必要です。
城山湖にて5。鳥。
1
城山湖にて5。鳥。
城山湖にて6。
城山湖のそばを通り過ぎるとここへ。
城山湖のそばを通り過ぎるとここへ。
金刀比羅宮に戻ってきました。写真右から来ました。ここから小松ハイキングコースへ。
金刀比羅宮に戻ってきました。写真右から来ました。ここから小松ハイキングコースへ。
小松ハイキングコースにて。今朝通った所ではなく今度は左に行きます。
小松ハイキングコースにて。今朝通った所ではなく今度は左に行きます。
竹林の中を通っていきます。
竹林の中を通っていきます。
小松ハイキングコース入口(小松橋近く)にて。後は行きと同じルートで相原駅へ。
小松ハイキングコース入口(小松橋近く)にて。後は行きと同じルートで相原駅へ。
相原駅にて終了。
相原駅にて終了。

感想

今日は相原駅から城山湖周辺と高尾山、景信山を歩いてきました。城山湖への道である小松ハイキングコースや関東ふれあいの道は非常に歩きやすくその上景色も良く歩いていて気持ちの良い道でした。高尾山周辺は景色は良いのですがかなり土がぬかるんでいて歩きづらかったです。今日は低山ばかりでありながらもアップダウンも多くハードな道で楽しむことができました。今回も満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1881人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら