記録ID: 5893926
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳
2023年08月31日(木) ~
2023年09月02日(土)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 19:42
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 3,142m
- 下り
- 2,190m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:56
距離 5.2km
登り 1,471m
下り 3m
14:58
2日目
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 8:58
距離 7.9km
登り 930m
下り 1,387m
13:44
天候 | 3日間とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
そこからタクシーで馬場島。タクシー代9010円。 たまたま馬場島に向かう登山者がいらっしゃって、相乗りさせてもらい割り勘できた。 帰りは、立山黒部アルペンルートで黒部ダムから扇沢。片道1800円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
早月尾根は、話通り急登が何箇所も出てくる。そして暑い。十分な水が必要。ただし足場がガレていないので、歩きやすいと感じた。 別山尾根は、前剱からの下りがガレていて歩きにくい。今回のコース全体のなかでここが一番歩きにくいと感じた。 剱沢雪渓は崩れているので雪渓の上は歩けない。右岸の夏道を歩く。ガレていて歩きにくい。一カ所見事なスラブがありロープが張られている。雪渓の横断は2箇所あり、どちらもアイゼン不要だった。ストックがあった方が安心。 ハシゴ谷乗越の下りから内蔵助平にでる所で道を間違えた。間違えやすいと思うので要注意。詳しくは写真を参照ください。 内蔵助谷出合までは、足元が崩れかけている箇所があった。ロープが張られているがやや怖かった。 |
予約できる山小屋 |
剣山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
チェーンアイゼン
|
---|---|
備考 | 食料計画 ◆行動食 1日目:4つ入りパン→3ヶ、柿ピー→2袋、塩タブレット、飴→2ヶ、クッキー→1/3 水1.5リットル 2日目:4つ入りパン→3ヶ、柿ピー→2袋、塩タブレット、飴→2ヶ、クッキー→1/3 水2.5リットル 3日目:パン→2ヶ(前日の残り)、柿ピー→0袋、塩タブレット、飴→1ヶ、クッキー→1/3 水2リットル ◆朝夕食 1日目(夕):アルファ米、カレー、味噌汁、紅茶 2日目(朝):袋入りラーメン、コーヒー 2日目(夕):アルファ米、ビーフシチュー、紅茶 3日目(朝):袋入りラーメン、コーヒー ◆残った食料 3日目のパン、柿ピー→2袋、塩タブレット→少々、飴→半分 |
感想
所属山岳会の先輩が以前に行ったコースをたどってみました。3日間それぞれに特徴のあるコースで、人が少なく、ゆっくりとした山歩きができました。また天気にも恵まれて良かったです。
早月尾根は確かに急でした。でも足場がいいので、別山尾根よりも歩きやすいと感じました。日帰りトレランの方、何人にもすれ違いました。
山頂手前の緩やかな登りを歩いている瞬間がとても感慨深かったです。
山頂は平日にもかかわらず、わりと人が多くて驚きました。
ハシゴ谷乗越から見た剱岳が堂々とした山様で、圧倒的と言えばいいのか、とにかくすごかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する