ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 589450
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

釈迦ヶ岳 人生初滑落!急な予定変更は注意が必要でした!

2015年02月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
8.1km
登り
821m
下り
818m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:23
合計
4:23
8:37
12
8:49
8:49
111
10:40
10:52
20
11:12
11:12
5
11:17
11:20
4
11:24
11:24
47
12:11
12:19
41
13:00
13:00
0
13:00
ゴール地点
天候 曇り(山頂付近は強風。下りの途中より霧雨。)
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝明キャンプ場駐車場(冬は無料の様子)
コース状況/
危険箇所等
登り-中尾根登山道 下り-庵座谷登山道
中尾根は最初は雪も少なめで普通に歩けます。途中からちょっと雪が深くなったのでチェーンスパイク装着。岩場の巻き道からはトレースも無く、途中ではチェーンスパイクではかなり厳しいところもあり。アイゼン・ピッケルの方が多分良かったと思います。
庵座谷は最初は下りる道が分からずにスマホの地図ロイドの過去ログを頼りに下りましたが、登山道は途中まで外していたと思います。
(今回のGPSは参考にしないで下さい。)
藤原岳孫太尾根登山口。雨が止みそうにないので移動します。
宇賀渓を目指しましたが、それでも止まず。
朝明に向かいます。
2015年02月15日 07:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 7:50
藤原岳孫太尾根登山口。雨が止みそうにないので移動します。
宇賀渓を目指しましたが、それでも止まず。
朝明に向かいます。
朝明到着。やっと雨が止みました。
2015年02月15日 08:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 8:26
朝明到着。やっと雨が止みました。
登山者は少なそう。他には4名が準備されているだけ。
2015年02月15日 08:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 8:26
登山者は少なそう。他には4名が準備されているだけ。
釈迦ヶ岳に向かいます。
2015年02月15日 08:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 8:38
釈迦ヶ岳に向かいます。
庵座谷は一昨年に登ったので、今日は中尾根にします。
2015年02月15日 08:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 8:43
庵座谷は一昨年に登ったので、今日は中尾根にします。
登山口手前に右に矢印があったので、間違えて下ってバンガロー村の入り口まで行ってしまいました。15分はロス。
2015年02月15日 08:52撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 8:52
登山口手前に右に矢印があったので、間違えて下ってバンガロー村の入り口まで行ってしまいました。15分はロス。
やっと登山口に戻って来ました。
2015年02月15日 08:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 8:57
やっと登山口に戻って来ました。
雪は薄っすらです。今日のトレースではない様子。
2015年02月15日 09:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 9:02
雪は薄っすらです。今日のトレースではない様子。
2015年02月15日 09:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 9:10
尾根は雪は少ない様子。
2015年02月15日 09:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 9:10
尾根は雪は少ない様子。
ここからポール使用。スノーシューはケースに入れてザックに装着。これで落とすことは無いでしょう。
重量は13KGちょい。ちょっと重い。
2015年02月15日 09:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/15 9:17
ここからポール使用。スノーシューはケースに入れてザックに装着。これで落とすことは無いでしょう。
重量は13KGちょい。ちょっと重い。
2015年02月15日 09:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 9:43
鳴滝コバ到着。風がここから強くなって来ました。
2015年02月15日 09:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 9:47
鳴滝コバ到着。風がここから強くなって来ました。
天気も良くなってきそうには無い。
2015年02月15日 09:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 9:47
天気も良くなってきそうには無い。
ちょっと雪が深い所も出てきたので、チェーンスパイク装着。
先行者さんも4本爪装着されてました。
2015年02月15日 09:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 9:57
ちょっと雪が深い所も出てきたので、チェーンスパイク装着。
先行者さんも4本爪装着されてました。
でも、やっぱり雪は少なめ。
2015年02月15日 09:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 9:57
でも、やっぱり雪は少なめ。
先行者さんのトレースで楽させていただきました。
2015年02月15日 10:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 10:18
先行者さんのトレースで楽させていただきました。
2015年02月15日 10:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 10:21
ますます天候は悪くなる感じ。
2015年02月15日 10:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 10:21
ますます天候は悪くなる感じ。
2015年02月15日 10:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 10:21
どこが迂回路か分からず。とりあえずトレースをたどりますが、
この先で先行者さん軽アイゼンの為、苦戦中。先に登りますが、岩場に結局突入。何とかよじ登ります。
(とても写真を撮る余裕無し。)
戻るのも難しいのでそのまま進軍。結構危険地帯でした。
2015年02月15日 10:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/15 10:26
どこが迂回路か分からず。とりあえずトレースをたどりますが、
この先で先行者さん軽アイゼンの為、苦戦中。先に登りますが、岩場に結局突入。何とかよじ登ります。
(とても写真を撮る余裕無し。)
戻るのも難しいのでそのまま進軍。結構危険地帯でした。
赤テープ見つけて一安心。
(全然安心にはなりませんでしたが。)
2015年02月15日 10:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 10:42
赤テープ見つけて一安心。
(全然安心にはなりませんでしたが。)
これ何撮ったのかな?
2015年02月15日 10:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 10:48
これ何撮ったのかな?
風がかなり強いので、身を低くして急いで通ります。
2015年02月15日 10:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/15 10:54
風がかなり強いので、身を低くして急いで通ります。
次はこれ。薄っすらトレースが最初と最後ありました。
途中はラッセル。チェーンスパイクでは滑る所もあり。4本足と木に掴まりながら何とか登ります。
(途中でアイゼンに換えれる場所無し。)
登りきってもまだ尾根の途中。最後は尾根から外れて雪の中進軍。
2015年02月15日 10:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/15 10:56
次はこれ。薄っすらトレースが最初と最後ありました。
途中はラッセル。チェーンスパイクでは滑る所もあり。4本足と木に掴まりながら何とか登ります。
(途中でアイゼンに換えれる場所無し。)
登りきってもまだ尾根の途中。最後は尾根から外れて雪の中進軍。
何とかよじ登ったら、最高点の案内板の裏側に出ました。
2015年02月15日 11:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 11:10
何とかよじ登ったら、最高点の案内板の裏側に出ました。
風が強いので、写真だけ撮って三角点に向かいます。
2015年02月15日 11:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/15 11:10
風が強いので、写真だけ撮って三角点に向かいます。
2015年02月15日 11:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 11:14
三角点到着。
2015年02月15日 11:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
2/15 11:19
三角点到着。
羽鳥峰に向かう元気無し。
最高点に戻って庵座谷から下りましょう。
2015年02月15日 11:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 11:19
羽鳥峰に向かう元気無し。
最高点に戻って庵座谷から下りましょう。
山頂からは当然、何も見えず。
2015年02月15日 11:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 11:19
山頂からは当然、何も見えず。
2015年02月15日 11:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 11:24
滑落しましたが、何とか無事。ふかふかの雪の中、谷に向かいます。
2015年02月15日 11:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/15 11:43
滑落しましたが、何とか無事。ふかふかの雪の中、谷に向かいます。
あの上の林の中で滑落しました。
2015年02月15日 11:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/15 11:43
あの上の林の中で滑落しました。
下りて来ましたが、登山道のトレースは無し。
ちょっと焦ります。
2015年02月15日 11:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 11:51
下りて来ましたが、登山道のトレースは無し。
ちょっと焦ります。
沢の横上を何とか通ってここに出ました。ここにトレースあり。登山道に戻ったみたい。ほっ。
2015年02月15日 11:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 11:54
沢の横上を何とか通ってここに出ました。ここにトレースあり。登山道に戻ったみたい。ほっ。
ちょうど3名さんが、スノーシューで登っていかれました。
(この道で駐車場に戻れるかと、変な事お聞きしてすいませんでした。)
2015年02月15日 11:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/15 11:54
ちょうど3名さんが、スノーシューで登っていかれました。
(この道で駐車場に戻れるかと、変な事お聞きしてすいませんでした。)
もう安心です。庵座谷の方が、雪は多い。
2015年02月15日 11:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 11:54
もう安心です。庵座谷の方が、雪は多い。
2015年02月15日 11:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 11:57
ロープ場みたいです。
ほとんど隠れてますが。
2015年02月15日 12:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 12:00
ロープ場みたいです。
ほとんど隠れてますが。
2015年02月15日 12:02撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 12:02
これが庵座の滝だったけ?
2015年02月15日 12:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/15 12:19
これが庵座の滝だったけ?
2015年02月15日 12:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/15 12:27
あとちょっとです。
2015年02月15日 12:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/15 12:36
あとちょっとです。
シャリ切れなので、渡河してからおにぎり1個食べました。
雨が降ってるので、残りは車に戻ってからにします。
(何でスノーシューケースの上が汚れてるの?)
2015年02月15日 12:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 12:45
シャリ切れなので、渡河してからおにぎり1個食べました。
雨が降ってるので、残りは車に戻ってからにします。
(何でスノーシューケースの上が汚れてるの?)
霧雨みたいな雨が降ってます。
2015年02月15日 12:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/15 12:47
霧雨みたいな雨が降ってます。
無事到着。帰って掃除しますか!
2015年02月15日 13:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/15 13:03
無事到着。帰って掃除しますか!
車で、おにぎりとミニチキンラーメンで昼食。
今日はスンドゥブチゲスープも持ってきました。
暖かくて美味しいですが、後で喉が渇く感じ。
2015年02月15日 13:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/15 13:14
車で、おにぎりとミニチキンラーメンで昼食。
今日はスンドゥブチゲスープも持ってきました。
暖かくて美味しいですが、後で喉が渇く感じ。
麓は雨は止んで来ましたが、お山はガスの中。
2015年02月15日 13:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/15 13:28
麓は雨は止んで来ましたが、お山はガスの中。

感想

今日は鈴鹿は午前中は何とか天気が持ちそう。
で、藤原岳を孫太尾根から登って、スノーシューで袴腰まで行く計画です。
ところが家を出てから登山口に着くまで雨が降ってます。
ちょっと悩みましたが、確か伊吹方面は午前中天気予報が悪かったし、
南の方なら多少ましかもと車を走らせました。
宇賀渓から竜ヶ岳。でも曲がり角に着いても雨は止みそうでない。
朝明に向かって止まないのなら、戻って午後から金華山にするか。

朝明に着く前に段々小降りに、駐車場に着いた時は止んでました。
スタートも遅れたので、釈迦ヶ岳にします。
前に庵座谷は登った事があったので、中尾根にしましょう。

尾根道の為か、思ったよりは雪が少ない感じです。
でも登るに連れて風が強くなってきます。
途中で、先行者さんが軽アイゼンをつけてみえましたので、
チェーンスパイク装着。(これが苦労の種?でした。)

岩場と迂回路の案内板があり、トレースがその先に向かってます。
何も考えずにたどって行くと、もはや道といった感じはなくなってきます。
先行者さんが四本爪の軽アイゼンで尾根に向かって登ってみえましたが、
急坂で、雪が少なく凍っているのでキックステップしても苦戦中のご様子。
チェーンスパイクは前の方も刃があるので、何とか登れるので先行させていただきました。
尾根っぽいところに出ると、完全な岩場で強風。
これを登るのはかなりヤバイ。
左に少し回って、岩の間をよじ登ります。
登りきっても切れ落ち気味の所を何とか通って進みました。
強風の中、風に飛ばされないように身を屈めて歩く所や、
チェーンスパイクでは滑ってなかなか登れない所や、
トレースが無くなり、ラッセルしながらよじ登る所もありましたが、
同じところを戻る方がもっと難しい気がして何とか進むと、
最高点の案内板の裏側にやっと出ました。
(この間、苦労してたので中々写真は撮れませんでした。)

三角点(山頂)に着いても、強風は止みません。
猫や鳩に向かう元気も出てこなかったので、一番早く戻れるのは庵座谷からかな。
で、最高点に戻って庵座谷から下ります。

でも、道が分からない。
案内板も印も分からない。
GPSの昔のトラックログを使おうとしたら、何故か釈迦ヶ岳の物が無い。
(あの時、何かGPSは失敗してたのかな?)
スマホの方に、SUUNTO AMBITのログが入れてあったので、それに沿って下ります。
雪は多少は深めですが、気持ちよく下っていました。
途中で足を滑らしたのかズルッとしりもち。
体が滑り出しました。滑落だ!しまったアイゼンに換えておけば良かった!
何て考えながらも斜度はそんなにきつくは無かったし、まだ疎らですが林の中で
木も生えていたので何とかなるでしょうとパニックにはなりませんでした。
多少尻セード気分で、何とか上手く木のところで止まりました。
多分10Mくらいでしょうか。(気分的には20M位は滑った気がしますが。)

その後も谷まで下りても道が分からず、沢から出来るだけ離れて雪の中を進んで
何とか登山道のトレースのところまでたどり着きました、
はぁ、これで帰れる。ほっとしました。

いつもは登るルートをGPSに入れておくのですが、今日は急遽の変更の為、
もちろん入ってません。
安易に前に登った事があるからと、注意が足らなかったと思います。
(まして、登山ルートも違うし雪山だし。)
今から考えると、結構やばそうな所も多かったです。
反省しております。
雪山は準備をしっかりして、安全に登らないと。
(準備といえば、今日は帽子を持って出るの忘れちゃいました。)
でも、今日は落し物はありませんでした。
(当たり前か!)

お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4344人

コメント

雪山好きでも
雪山での急な予定変更はやめましょう。
危険です。
4/4(土) 仙ヶ岳-御所平-長坂の頭-鬼ヶ牙周回予定してます。
予定に入れておいてください。
2015/2/15 23:59
Re: 雪山好きでも
隊長様のご指示、身にしみてお受けします。
最近、天気予報が上手く当たってないのでちょっと自粛しないといけないのかな?
でも、雪がのった鬼が牙も面白そうと思うのが怖い!
2015/2/16 0:55
岩場までの先行者です
こんにちは。
kei-jiharaさんだったんですね。
奥方様とのレコ、いつも楽しく拝見しております。

昨日はお疲れ様でした。あの岩場はかなり危険でしたね。
あの状況では自分の土踏まずの爪は無いのと一緒でした。
実はあれから途中で完全に進めなくなってしまい、
あそこを戻る選択を選ばざるを得ない状況に陥ってしまいました
何とか巻道に復帰し、山頂ピストンで下山できました。
(あの装備では巻道もかなり辛かったんですが

擦れ違わないので、少し気にしていましたが、
下山後の駐車場に車がなかったので安心していました。
別ルートを下りられたんですね。
が、復路で滑落されたのを今知って驚いています。
お怪我はなかったでしょうか?
昨日の歩きは反省しています。
自分の実力と装備に見合っていませんでした。

帽子。自分の方は下山時になくしてしまいました
そういえば…、スノーシュー。
無事にお手元に戻っていましたね。良かったです
2015/2/16 13:00
Re: 岩場までの先行者です
hiroCさんでしたか。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
私も反省しております。
雪山は楽しいのですが、危険もいっぱいなのを改めて感じました。
装備の付け替えを億劫に感じているようなのは駄目ですね。
hiroCさんも無事ピストンされてよかったです。
私も車が残ってたので、少しながら心配しておりました。
滑落といっても、結果的には尻セードを自発的にではなく行った程度だったので
怪我などはありませんでしたが、ひとつ間違っていたらと思うと。

伊吹山に置いてきたスノーシューは、結局出てきておりません。
今回もって行ったのは、別の物です。

また、他の山でお会いしたら宜しくお願いします。
2015/2/17 8:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
釈迦ヶ岳 庵座谷ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら