白馬三山(蓮華温泉ピストン)
- GPS
- 12:38
- 距離
- 33.6km
- 登り
- 2,918m
- 下り
- 2,903m
コースタイム
- 山行
- 9:52
- 休憩
- 2:45
- 合計
- 12:37
天候 | ☀️→☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最終のコンビニはローソン小谷小笠原商店 あとはその先の道の駅小谷くらいかな R148からは県道505号をたどり蓮華温泉へ 道程長くて急カーブ・急勾配多数 ギリギリ車がすれ違える位の道幅はあると思うが対向車には常に注意 たまに石や枝が転がっている 蓮華温泉駐車場は70台程停められるらしい。 夜中には満員御礼 駐車場周辺のdocomo通信は圏外 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場近くにトイレ小屋あり登山ポストも設置 白馬大池方面へは蓮華ロッジ裏側に登山口あり 全行程にわたり登山道は明瞭 蓮華温泉〜白馬大池までは岩道が多めな感じ 白馬岳などの稜線部はガレ道が多めな感じ |
その他周辺情報 | 蓮華温泉ロッジで汗を流す/内湯800円で外湯も利用可 ちなみに外湯巡りのみだと500円 ロッジ売店にてドリンク購入/300円 食堂利用は15:30まで |
写真
感想
これまでに後立山連峰の百名山は鹿島槍ヶ岳と五竜岳の登頂は果たしているので残るピースを埋めるべく白馬岳へ。
白馬岳へのアプローチには多彩なコースに小屋泊・テン泊スタイルがあるが、
毎度のことながらの前日車中泊日帰り登山のため、車でアクセスできて、ロープウェイ縛りを気にせず行動できる蓮華温泉からの道のりをチョイス(猿倉起点も考慮したが白馬大雪渓が通行止のため選外)。
行程は稜線上で日の出を迎えたかったので未明からスタートをするつもりだったが、白馬岳往復だけだとチョッと物足りなくて、かといって朝日岳を絡めた周回路だと長すぎるので、距離的に間をとって白馬鑓ケ岳ピストンで設定。
朝日観賞と長行程のためとりあえず夜中の0:40起床、アクビしながら準備と食事を済ませて1:30にボチボチ登山開始。
初めての山岳エリアで緊張感を合わせながらスタートしたが流石は人気の白馬岳エリア。登山道は明瞭で傾斜はキツすぎずたどりやすい(個人の感想です)。
白馬大池からの稜線部では小蓮華岳への長い登りは大変ではあるが見晴らしは良く、時間の経過と共に夜が明けていき辺りの山々が徐々に目覚めて行く光景がいい感じで、日の出を迎えてからの白馬岳の朝焼けは最高に素晴らしい。やっぱ山の上で迎える朝は気持ちが良いですな。
小蓮華岳からの白馬三山縦走は展望良くて近場の剱立山連峰から遥か彼方に小さく富士山まで見通せて名山のシルエットクイズを楽しみながらアルペントレッキングを満喫。
白馬三山は緩やかな山の連なりなどではなく、それぞれが個性的な山でデカイ。「ちょっと調子に乗りすぎたかな…」と懺悔スタイルで登り詰めたりして白馬三山の厳しさも堪能(笑)
白馬鑓ケ岳からの後半戦からは気まぐれなガスか沸き立ち景観が流動的になったが、雲がわけば雷鳥さんに会えるかなと期待したがなかなか巡り会えず(哀)。北アルプス山行は今回で11回目だが雷鳥に会えたのは常念岳での1回だけで、また雷鳥回避率が上昇。なんでだかな?
今回の白馬山行は天候に恵まれたなかで、行程距離は長いがいい具合に休憩をとりながら白馬エリアの山々を楽しめました。
白馬岳へは大雪渓や不帰ノ嶮といった変わり種ルートもあるのでいつの日かチャレンジしたいですね
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する