ロープウェイは結構揺れますので苦手な方はしっかりと手すりやつり革につかまるか、中央付近に乗ると良いかもです。
ロープウェイから下を見ると川やとてもキレイです。
0
9/9 11:31
ロープウェイは結構揺れますので苦手な方はしっかりと手すりやつり革につかまるか、中央付近に乗ると良いかもです。
ロープウェイから下を見ると川やとてもキレイです。
ロープウェイで一気に950mあがりました。
当日は17℃ですが、歩いていると結構暑いです。
0
9/9 11:38
ロープウェイで一気に950mあがりました。
当日は17℃ですが、歩いていると結構暑いです。
千畳敷駅から最初に見える景色。
千畳敷カールと山肌、高山植物のコントラストがとても綺麗です。
これからここを登ると思うとワクワク。
0
9/9 11:41
千畳敷駅から最初に見える景色。
千畳敷カールと山肌、高山植物のコントラストがとても綺麗です。
これからここを登ると思うとワクワク。
途中植物を見ながら進みます。
途中で見つけた可愛い赤い味をつけた植物。
0
9/9 11:57
途中植物を見ながら進みます。
途中で見つけた可愛い赤い味をつけた植物。
登山口まではかなり道が整備されていますので、安心して歩けます。
登山しない方でも周回の遊歩道があるので千畳敷カールをぐるっと回れます。
0
9/9 12:02
登山口まではかなり道が整備されていますので、安心して歩けます。
登山しない方でも周回の遊歩道があるので千畳敷カールをぐるっと回れます。
登山口から少し登ったところです。
千畳敷カールの向こうは雲に覆われていますが、晴れると八ヶ岳まではっきり見えます。
0
9/9 12:09
登山口から少し登ったところです。
千畳敷カールの向こうは雲に覆われていますが、晴れると八ヶ岳まではっきり見えます。
大分乗越浄土が近づいてきました。
足元も岩が増え、少しだけ歩きづらくなってきます。気をつけて進みます。
0
9/9 12:22
大分乗越浄土が近づいてきました。
足元も岩が増え、少しだけ歩きづらくなってきます。気をつけて進みます。
奥に見える赤い建物は先ほど乗ってきたロープウェイの駅 千畳敷駅。かなり歩いてきたことがわかります。本日は泊まりなのでしばしお別れ。
0
9/9 12:22
奥に見える赤い建物は先ほど乗ってきたロープウェイの駅 千畳敷駅。かなり歩いてきたことがわかります。本日は泊まりなのでしばしお別れ。
登山道から上を撮影したところ。木でできた階段は少し朽ちていますが、整備されています。
0
9/9 12:23
登山道から上を撮影したところ。木でできた階段は少し朽ちていますが、整備されています。
イルカの形をした岩。
登山をしていると岩に名前がついてたりしますよね。天狗岩とか桃太郎岩とか。イルカ岩とか名前がついてるんでしょうか。
0
9/9 12:25
イルカの形をした岩。
登山をしていると岩に名前がついてたりしますよね。天狗岩とか桃太郎岩とか。イルカ岩とか名前がついてるんでしょうか。
かなり登ってきて岩場が近づいてきました。
かなり迫力がありますね。ここまでくれば乗越浄土までもうすぐです。
0
9/9 12:28
かなり登ってきて岩場が近づいてきました。
かなり迫力がありますね。ここまでくれば乗越浄土までもうすぐです。
乗越浄土に到着。
ここから宝剣岳・木曽駒ヶ岳方面か、伊那前岳方面に分岐します。
0
9/9 12:35
乗越浄土に到着。
ここから宝剣岳・木曽駒ヶ岳方面か、伊那前岳方面に分岐します。
こちらは伊那前岳方面。
翌日、行ってみることにして、今回はまずは頂上小屋に向かい、テントを設営することにしました。
0
9/9 12:35
こちらは伊那前岳方面。
翌日、行ってみることにして、今回はまずは頂上小屋に向かい、テントを設営することにしました。
こちらが宝剣岳方面。
後ろの方に宝剣岳が見えます。
ゴツゴツした岩が重なりあって出来ているように見えます。こちらも明日見てみることにしました。
0
9/9 12:35
こちらが宝剣岳方面。
後ろの方に宝剣岳が見えます。
ゴツゴツした岩が重なりあって出来ているように見えます。こちらも明日見てみることにしました。
中央に中岳が見えます。木曽駒ヶ岳は中岳の向こうです。まずは中岳の頂上を目指します。
0
9/9 12:37
中央に中岳が見えます。木曽駒ヶ岳は中岳の向こうです。まずは中岳の頂上を目指します。
中岳を目指す前に宝剣山荘で休憩。
名物は次の写真。
0
9/9 12:40
中岳を目指す前に宝剣山荘で休憩。
名物は次の写真。
名物 天空ソフトクリーム。確かに2800m台で食べられるソフトクリームはまさに天空かもしれません。味は牛乳の味が濃厚なとても美味しいソフトクリームでした。
暑い日ピッタリです!
0
9/9 12:46
名物 天空ソフトクリーム。確かに2800m台で食べられるソフトクリームはまさに天空かもしれません。味は牛乳の味が濃厚なとても美味しいソフトクリームでした。
暑い日ピッタリです!
中岳を登っている最中の写真はほとんどありませんでした。中岳は急登や危険箇所もなく、30分ほどで登れます。しかし、景色はとても良い山です。
0
9/9 13:10
中岳を登っている最中の写真はほとんどありませんでした。中岳は急登や危険箇所もなく、30分ほどで登れます。しかし、景色はとても良い山です。
中岳は宝剣岳、宝剣山荘も見えます。宝剣岳の存在感がわかりますね。遠くから見てもカッコいい山です。
0
9/9 13:10
中岳は宝剣岳、宝剣山荘も見えます。宝剣岳の存在感がわかりますね。遠くから見てもカッコいい山です。
中岳から見える頂上山荘と木曽駒ヶ岳。
下に見えるテント場に向かいます。
0
9/9 13:12
中岳から見える頂上山荘と木曽駒ヶ岳。
下に見えるテント場に向かいます。
13時頃だとまだまだ空いています。
この後ぎゅうぎゅうになったので、早めにいって場所を押さえられてよかったです。
0
9/9 13:13
13時頃だとまだまだ空いています。
この後ぎゅうぎゅうになったので、早めにいって場所を押さえられてよかったです。
テント場に到着。
まだ場所を選べます。
1
9/9 14:49
テント場に到着。
まだ場所を選べます。
テントを設営して木曽駒ヶ岳に到着。
テント場から30分くらいでした。
頂上には鳥居があり、お参りします。
0
9/9 15:07
テントを設営して木曽駒ヶ岳に到着。
テント場から30分くらいでした。
頂上には鳥居があり、お参りします。
木曽駒ヶ岳から見た北方面。
晴れたらアルプスが見えます。
この日は雲が多く、アルプスは見えず。
0
9/9 15:09
木曽駒ヶ岳から見た北方面。
晴れたらアルプスが見えます。
この日は雲が多く、アルプスは見えず。
木曽駒ヶ岳から見た将棊頭山方面。
こちらは曇ってますが、稜線がはっきり見えました。
0
9/9 15:09
木曽駒ヶ岳から見た将棊頭山方面。
こちらは曇ってますが、稜線がはっきり見えました。
こちらは木曽前岳方面。雲が多いのではっきり見えませんが晴れているので手前の山は見えます。
0
9/9 15:11
こちらは木曽前岳方面。雲が多いのではっきり見えませんが晴れているので手前の山は見えます。
木曽駒ヶ岳から木曽前岳方面の登山道。ここを降りていきます。
0
9/9 15:14
木曽駒ヶ岳から木曽前岳方面の登山道。ここを降りていきます。
木曽駒ヶ岳から少し降りると山小屋があります。
この時期でも営業中でした。
頂上で休憩をとったので、ここは止まらず、そのまま降りていきました。
0
9/9 15:23
木曽駒ヶ岳から少し降りると山小屋があります。
この時期でも営業中でした。
頂上で休憩をとったので、ここは止まらず、そのまま降りていきました。
木曽駒ヶ岳を木曽前岳方面に降りてきて、頂上を見るとこんな感じです。少しだけ山小屋が見えます。
0
9/9 15:31
木曽駒ヶ岳を木曽前岳方面に降りてきて、頂上を見るとこんな感じです。少しだけ山小屋が見えます。
こちら方面に降りてきたところから見える稜線が本当に素晴らしい景色です。
宝剣岳から三沢岳までの稜線は迫力がありつつも美しい。
0
9/9 15:45
こちら方面に降りてきたところから見える稜線が本当に素晴らしい景色です。
宝剣岳から三沢岳までの稜線は迫力がありつつも美しい。
ガスがかかってまたすこし幻想的な雰囲気に見えます。
0
9/9 15:45
ガスがかかってまたすこし幻想的な雰囲気に見えます。
奥に見えるのは三沢岳です。
今回は行きませんでしたが、宝剣岳から縦走して、三沢岳までいけるようです。
0
9/9 15:45
奥に見えるのは三沢岳です。
今回は行きませんでしたが、宝剣岳から縦走して、三沢岳までいけるようです。
木曽前岳の頂上手前です。
日も少し落ちてきました。
奥に小さく立っている木の場所が木曽前岳です。
0
9/9 15:58
木曽前岳の頂上手前です。
日も少し落ちてきました。
奥に小さく立っている木の場所が木曽前岳です。
木曽前岳も稜線が綺麗で、ハイマツの間を縫って進みます。
0
9/9 15:58
木曽前岳も稜線が綺麗で、ハイマツの間を縫って進みます。
奥に木曽前岳が近づいてきました。
奥には夏空のような雲、美しい緑、最高です。
0
9/9 16:05
奥に木曽前岳が近づいてきました。
奥には夏空のような雲、美しい緑、最高です。
木曽前岳からピストンして木曽駒ヶ岳に戻ります。
ここのピストンがかなりきつかったです…笑
0
9/9 16:08
木曽前岳からピストンして木曽駒ヶ岳に戻ります。
ここのピストンがかなりきつかったです…笑
木曽前岳を降りて、玉乃窪山荘が見えます。
ここの山荘を良さそうです。
混んでおらずゆったりと時間を過ごせそう。
0
9/9 16:14
木曽前岳を降りて、玉乃窪山荘が見えます。
ここの山荘を良さそうです。
混んでおらずゆったりと時間を過ごせそう。
玉乃窪山荘から木曽駒ヶ岳にもう一度登ったわけですが、ここが本当にきつかったです。
木曽前岳の景色は最高でしたが、気温を暑く、後半はかなりバテてしまいました。
縦走する方はお気をつけください。
1
9/9 16:34
玉乃窪山荘から木曽駒ヶ岳にもう一度登ったわけですが、ここが本当にきつかったです。
木曽前岳の景色は最高でしたが、気温を暑く、後半はかなりバテてしまいました。
縦走する方はお気をつけください。
今度は夕暮れ前の木曽駒ヶ岳。
0
9/9 17:05
今度は夕暮れ前の木曽駒ヶ岳。
雲がかかって幻想的な雰囲気になっています。
0
9/9 17:05
雲がかかって幻想的な雰囲気になっています。
日の入りはこの時期は18時頃とのことです。
まだ時間があったので、将棊頭山方面から迂回して、テント場に戻ります。
0
9/9 17:10
日の入りはこの時期は18時頃とのことです。
まだ時間があったので、将棊頭山方面から迂回して、テント場に戻ります。
こちら方面の稜線綺麗ですね。
山の向こうには大きい入道雲。
0
9/9 17:21
こちら方面の稜線綺麗ですね。
山の向こうには大きい入道雲。
日の入りは雲がかかってしまい、全く見えませんでした。残念。
0
9/9 19:05
日の入りは雲がかかってしまい、全く見えませんでした。残念。
日が落ちてからはあっという間に真っ暗に。
夜のテント場は雰囲気があって好きです。
0
9/9 19:05
日が落ちてからはあっという間に真っ暗に。
夜のテント場は雰囲気があって好きです。
23時頃に起きて、星空を鑑賞、撮影。
iphoneのカメラの限界を攻めてみます。
0
9/9 22:48
23時頃に起きて、星空を鑑賞、撮影。
iphoneのカメラの限界を攻めてみます。
iphoneにしては結構綺麗に撮れました。
露出を限界まで落として手ブレを抑え撮影しています。
0
9/9 22:48
iphoneにしては結構綺麗に撮れました。
露出を限界まで落として手ブレを抑え撮影しています。
翌朝、三度目の木曽駒ヶ岳。
四時に起きて、眠い目を擦り、登ります。
日の出は5時20分頃です。
0
9/10 4:55
翌朝、三度目の木曽駒ヶ岳。
四時に起きて、眠い目を擦り、登ります。
日の出は5時20分頃です。
雲の向こうが明るくなってきました。
それにしても手前の雲海がすごい。
0
9/10 5:00
雲の向こうが明るくなってきました。
それにしても手前の雲海がすごい。
朝の頂上は空気が澄んでいて、すごく綺麗に景色が見えます。雲海もあって幻想的な景色。
0
9/10 5:06
朝の頂上は空気が澄んでいて、すごく綺麗に景色が見えます。雲海もあって幻想的な景色。
横をみるとなんと富士山が見えました。
昨日は見えなかったのに、ラッキーです!
0
9/10 5:06
横をみるとなんと富士山が見えました。
昨日は見えなかったのに、ラッキーです!
いよいよ日が登ってきました。
何度見ても日の出は美しいです。
1
9/10 5:22
いよいよ日が登ってきました。
何度見ても日の出は美しいです。
半分くらい登ったところ。
0
9/10 5:27
半分くらい登ったところ。
あと少し。
1
9/10 5:27
あと少し。
予測よりは少し遅いですが無事日の出を見ることができました。
2
9/10 5:29
予測よりは少し遅いですが無事日の出を見ることができました。
しばらく日の出の余韻に浸りつつ、コーヒーを飲んでゆっくりしました。
0
9/10 5:30
しばらく日の出の余韻に浸りつつ、コーヒーを飲んでゆっくりしました。
朝日を見ながら飲むコーヒーのおいしさを知る。
0
9/10 5:30
朝日を見ながら飲むコーヒーのおいしさを知る。
テント場に戻ってきました。
太陽の位置も大分上がりました。
さて、撤収です。
0
9/10 6:02
テント場に戻ってきました。
太陽の位置も大分上がりました。
さて、撤収です。
本日は伊那前岳方面にいってみます。こちらの稜線も綺麗です。
0
9/10 7:16
本日は伊那前岳方面にいってみます。こちらの稜線も綺麗です。
伊那前岳方面から見える千畳敷駅方面の稜線。
0
9/10 8:09
伊那前岳方面から見える千畳敷駅方面の稜線。
稜線を歩いていくと伊那前岳に着きます。
0
9/10 8:21
稜線を歩いていくと伊那前岳に着きます。
伊那前岳に到着。
ここからピストンで戻って下山します。
この日の天気も最高でした。
0
9/10 8:32
伊那前岳に到着。
ここからピストンで戻って下山します。
この日の天気も最高でした。
改めてみる千畳敷カール。
ぜひまた来たいと思える素晴らしい山でした。
0
9/10 9:28
改めてみる千畳敷カール。
ぜひまた来たいと思える素晴らしい山でした。
最後に千畳敷カールを撮影。
0
9/10 9:35
最後に千畳敷カールを撮影。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する