ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 592026
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

連行山〜茅丸〜生藤山〜三国山〜熊倉山〜浅間峠。雪はないと思ったら。

2015年02月21日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県 山梨県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
983m
下り
915m

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:04
合計
6:19
10:10
124
12:14
12:20
20
12:40
12:45
0
12:45
30
13:15
13:55
10
14:05
14:10
15
14:25
14:30
48
15:18
9
15:27
15:30
59
天候 晴れていましたが、若干もやっていました。
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR藤野駅からバスで和田バス停まで。
帰り:上川乗バス停から武蔵五日市まで(瀬音の湯経由)
コース状況/
危険箇所等
・和田バス停から関東ふれあいの道まではほとんど雪はありませんでした。
・関東ふれあいの道も熊倉山までは雪はあったりなかったり。
熊倉山から浅間峠までは10センチ程度の積雪のあるところが多かったです。
凍結個所はほとんどありませんでした。
・浅間峠から上川乗バス停までの下りは凍結箇所が多いです。
今回チェーンスパイクは使いませんでしたが、
泥や落ち葉で凍結が隠れているところも多く、使った方が安心かもしれません。
藤野駅。たくさんの人が降りました。
1
藤野駅。たくさんの人が降りました。
和田バス停からしばらく車道。
和田バス停からしばらく車道。
こんな施設も。ここでもトイレが使えるかもしれません。
こんな施設も。ここでもトイレが使えるかもしれません。
やっと登山口発見。見落としたかと思った...
やっと登山口発見。見落としたかと思った...
まだしばらくは舗装路を歩きますよ。
まだしばらくは舗装路を歩きますよ。
椿が咲いていました。
椿が咲いていました。
小さなほこらとむこうの山。
小さなほこらとむこうの山。
やっと山道らしく。
やっと山道らしく。
こんなところに家があったのです…
バイクが止まっていますが、ここまで来れるなんてすごいです。
1
こんなところに家があったのです…
バイクが止まっていますが、ここまで来れるなんてすごいです。
一瞬だけ眺めのいいところ。
一瞬だけ眺めのいいところ。
まだまだ登るのです。ジグザグです。
まだまだ登るのです。ジグザグです。
尾根に出ました。ここは富士見の道でよく通るところでした。
下山に使ったら和田バス停そばのお茶やで一休みも楽しそう。
尾根に出ました。ここは富士見の道でよく通るところでした。
下山に使ったら和田バス停そばのお茶やで一休みも楽しそう。
雪が出たと思ったら
1
雪が出たと思ったら
ないところも。ぬかるみも多く。
ないところも。ぬかるみも多く。
連行山でちょっと休憩。お父さんお母さんの団体さんが一人一つのベンチを占拠してゆっくり休憩できず、退散(泣
1
連行山でちょっと休憩。お父さんお母さんの団体さんが一人一つのベンチを占拠してゆっくり休憩できず、退散(泣
茅丸のベンチはあいてました!
茅丸のベンチはあいてました!
しばらく景色を楽しんで。
2
しばらく景色を楽しんで。
茅丸からの道は白かったです。
茅丸からの道は白かったです。
そういえばはじめにこの道を歩いたのも積雪時。
東京近郊でこんな景色に出会えると感動したのもここでした。
そういえばはじめにこの道を歩いたのも積雪時。
東京近郊でこんな景色に出会えると感動したのもここでした。
生藤山を目指します。
生藤山を目指します。
ちょっと岩が。
つきました。
うっすらと富士山。
うっすらと富士山。
三国山につきました。山頂はどろどろです。
1
三国山につきました。山頂はどろどろです。
ガスが...
富士山は見えにくくなってきました。
とはいえやはり富士山は見たい。ここでお昼を。
1
富士山は見えにくくなってきました。
とはいえやはり富士山は見たい。ここでお昼を。
次は熊倉山。雪だるまがお見送り。
次は熊倉山。雪だるまがお見送り。
雪が増えてきた気もしますが。
雪が増えてきた気もしますが。
南側斜面は乾いています。この階段は毎回つらい...
南側斜面は乾いています。この階段は毎回つらい...
軍刀利神社奥の院。ベンチもあってのんびりできます。
桜の時期にまた来たいです。
2
軍刀利神社奥の院。ベンチもあってのんびりできます。
桜の時期にまた来たいです。
と思ったら乾いた笹の道。
と思ったら乾いた笹の道。
熊倉山につきました。
2
熊倉山につきました。
また乾いている
と思ったらいきなりの雪道!
と思ったらいきなりの雪道!
たまにこんなところも
たまにこんなところも
ありますが雪は多く、
ありますが雪は多く、
凍っていないのでアイゼンはつけませんでした。ストックだけでがんばってみます。
凍っていないのでアイゼンはつけませんでした。ストックだけでがんばってみます。
ゆるゆる歩きます。
ゆるゆる歩きます。
ここまで歩いた山を振り返り。
ここまで歩いた山を振り返り。
栗坂峠は
右にも分かれているようです。いつか行ってみたい。
右にも分かれているようです。いつか行ってみたい。
浅間峠まであと300m
浅間峠まであと300m
ですがこの雪です。
ですがこの雪です。
東屋が見えてきました。
東屋が見えてきました。
峠です。
道標は大正のもの。当時はこの辺の道も
生活の道だったのかと思いなが歩きます。
道標は大正のもの。当時はこの辺の道も
生活の道だったのかと思いなが歩きます。
東屋の後ろから振り返る。
東屋の後ろから振り返る。
こんな祠があるとは知りませんでした。明治のもののようでした。
こんな祠があるとは知りませんでした。明治のもののようでした。
百しかよめません。
百しかよめません。
峠の先はほとんど雪はありませんが、凍結個所が多いです。
チャーンスパイクは出さず、なるべく凍結していない所を選んであるき、ストックでがんばります。
1
峠の先はほとんど雪はありませんが、凍結個所が多いです。
チャーンスパイクは出さず、なるべく凍結していない所を選んであるき、ストックでがんばります。
馬頭観音。嘉永の年号が書かれています。
馬頭観音。嘉永の年号が書かれています。
こんなところや。
こんなところや。
こんなところ。
橋が見えれば登山口はもうすぐ。
橋が見えれば登山口はもうすぐ。
実は橋の両端と、登山口直前が今回の意外な難所。
実は橋の両端と、登山口直前が今回の意外な難所。
出ました。
出ているようです。
出ているようです。
南浅川橋からの景色。この町並みの風景はいつみてもいいなあと思います。
南浅川橋からの景色。この町並みの風景はいつみてもいいなあと思います。
浅間峠にあった塔と同じであれば、百番塔と書かれていたのかなあと。
浅間峠にあった塔と同じであれば、百番塔と書かれていたのかなあと。
バス停手前に別の関東ふれあいの道の道標。今日はスルーで。
バスは16:27で、バス停には16:29についたのですがバスは遅れていたようです。
先に待っていた方から「バスが遅れていてよかったですね」といわれ、知りました。
2
バス停手前に別の関東ふれあいの道の道標。今日はスルーで。
バスは16:27で、バス停には16:29についたのですがバスは遅れていたようです。
先に待っていた方から「バスが遅れていてよかったですね」といわれ、知りました。
瀬音の湯によりました。この道、暗くなるとヘッデンを出そうかどうかいつも思うところです。
1
瀬音の湯によりました。この道、暗くなるとヘッデンを出そうかどうかいつも思うところです。

装備

備考 チェーンスパイクは持参しましたが、終始つかわず。

感想

今週も雪山に行きたいと思いつつ、結局近場に。
そういえば2年前の今頃、生藤山に行ったときに結構雪があったと思い、今回も。
温泉にも行きたいので、浅間峠方面に降りようと思いました。

まずは陣馬自然公園センターで登山計画書提出。
センターのお母さんのような女性が、「軽アイゼンは?靴は大丈夫?」と
たちよった人たちを気遣っています。
私も「熊倉山のほうに行きます」と伝えると「凍結に注意してね」と。
「チェーンスパイク持っています。いってきます」と挨拶して歩き始めました。

登山道に入ったらひたすら登りで、途中こんな高いところに?というところに
家が見えましたが、屋根が壊れているようでした。去年の雪のためでしょうか。
もしかしたら今は住んでいないのかも知れないと思いました。

尾根は木が多いものの今は葉もなく、それなりの展望を楽しみながら歩けました。
とはいえ好天なのにガスっていたのは少しだけ残念。
雪は北側の道には多かったものの、ほとんどは乾いた道と、ぬかるみ。
特に三国山頂のぬかるみは大変でした。
雪の道もそれほど長くは続かなかったので、迷ったもののチェーンスパイクは
使わず、ストックのみで通過しました。

三国山からさきは雪が増えたものの、雪が多いのは下りのみで、
登りは乾いていることが多く、逆コースのほうがよかったなも、と思いました。

でも熊倉山から先は急に雪道に。
積雪も10cm程度で深くもなく、凍結もしておらず、トレースはそれなりに。
思いのほか楽しく、雪道独り占めで歩くことができました。

浅間峠でゆっくりしたかったものの、もし間に合えば16時半頃のバスを
狙い、少しだけ急ぎました。でも北側の下りの道は凍結箇所が多く、
なるべく凍っていないところを選んで歩きました
今回は最後までチェーンスパイクは出しませんでした。

本当ならバスに間に合わなかった時間にバス停に到着したのですが、
たまたま遅れていて、間に合ってよかったです。
でも遅れていると言うことは…バス激混みでした。

この季節、こんなに混んでいたかな? と思いましたが、
皆さん三頭山あたりの雪山楽しんできたのでしょうか。
私も今年雪があるうちに、一度はいきたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら