ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5921053
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

祖母山(尾平越から周回/古祖母~障子岳~天狗岩~宮原)

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:09
距離
16.4km
登り
1,666m
下り
1,688m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
0:28
合計
7:07
8:57
8:57
57
9:54
9:58
31
10:29
10:30
18
10:48
10:49
31
11:20
11:21
10
11:31
11:31
7
11:39
11:39
35
12:14
12:29
8
12:36
12:37
5
12:42
12:42
25
13:07
13:07
35
13:43
13:50
26
14:16
14:16
11
14:27
14:28
4
14:32
14:32
49
15:21
15:21
4
15:26
15:26
1
15:27
ゴール地点
天候 晴れ→霧&雨、登頂直後に雷鳴し始めたので急いで下山
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大分から車で尾平峠に入る予定でしたが…崩落などで通行止めのため延岡~高千穂から迂回して宮崎側からアクセス。

尾平越トンネルも通行止め(トンネルの大分側で起きた落石のため)のため、トンネル宮崎側の登山口から時計回りで周回


https://sato-no-tabi.jp/news/祖母山・傾山登山口への通行について-2/
コース状況/
危険箇所等
良好。祖母山だけなら危険箇所なし。
古祖母~祖母の間は、馬の背など数ヶ所気をつかうが、ロープや梯子が豊富なので慣れていれば危険という感じはしない。

▼登山口~尾平越(尾根取付き)
いかにも古くから歩かれている登山道の趣き。けっこう好きかも。控えめな踏み跡と深い樹林帯。静かに淡々と登れます。尾根取付きまで40~50分で250mほど高度あげます。

▼尾根~古祖母
樹林帯の尾根が奥多摩や奥秩父っぽくて親近感覚える道。2kmで400mほど登ります。ところどころ視界が開けたり、ちょっとした岩場もあって程よい縦走路って感じ。

▼古祖母~障子岳
すごく快適な道!最初と最後だけ足元が不安定だったり、急で滑りやすい斜面(ロープや階段あり)ですが、中間は高原のようで快適。
障子岳山頂付近(古祖母側)は足場狭いので慎重に。山頂には鹿よけの扉をあけて進みます。

▼障子岳~天狗岩~祖母山
主に樹林帯のやせ尾根ですが、歩きやすい稜線や急な岩場もあったりして、約2.5kmの間で変化を楽しめます。
ただ、それなりにアップダウンもあるし、祖母山山頂直下の登り(岩場)がスラブ状で滑りやすいし中級者向け。体力は必要。

▼山頂~宮原~尾平登山口(鉱山跡)
時折やせ尾根トラバース(鎖やロープ万全)はありますが、総じて歩きやすい樹林帯。

▼鉱山跡~尾平越(トンネル通過)
車道 → 樹林帯 → 車道で標高差380mほど。樹林帯はかなり急です。
最後は登山道としては尾平越ですが、トンネル(車道は通行止め)を歩いてワープしました。
その他周辺情報 尾平鉱山跡、旧尾平峠ともに何もなし。
特に旧尾平峠はトイレ•自販機ともに車で30分ほど走ってコンビニかガソリンスタンドまで行かないとありません。
尾平越トンネルは通行止め。
向こう側に崩落で車が通れなくなっています(下山時に確認)。人は通れそうなので周回を決めました。
尾平越トンネルは通行止め。
向こう側に崩落で車が通れなくなっています(下山時に確認)。人は通れそうなので周回を決めました。
尾平越トンネル脇の登山口。
20台くらい止めれそう。最寄りのコンビニ•給油所から30分かかるしトイレもありません。
尾平越トンネル脇の登山口。
20台くらい止めれそう。最寄りのコンビニ•給油所から30分かかるしトイレもありません。
深い樹林帯を進めます
踏み跡は控えめで時折分かりにくいのでゆっくりと
深い樹林帯を進めます
踏み跡は控えめで時折分かりにくいのでゆっくりと
明るくなってきたと思ったらもうすぐ尾根
1
明るくなってきたと思ったらもうすぐ尾根
およそ35分で尾根筋へ
およそ35分で尾根筋へ
初祖母山
この頃はめっちゃ快晴
1
初祖母山
この頃はめっちゃ快晴
宮原の方かな?
明るいけど木陰があるので暑すぎず助かります
明るいけど木陰があるので暑すぎず助かります
障子岳~天狗岩~祖母山
この時はこんなに晴れてたんですけどね、、
登山道は画像の反対側をトラバースします。たまに馬の背の上に出る感じ。
1
障子岳~天狗岩~祖母山
この時はこんなに晴れてたんですけどね、、
登山道は画像の反対側をトラバースします。たまに馬の背の上に出る感じ。
たまにこんな感じの岩が出てきます
たまにこんな感じの岩が出てきます
きれいな形
本日最初の梯子。
梯子の数は連続したものや小さいのを含めると15ヶ所くらい
本日最初の梯子。
梯子の数は連続したものや小さいのを含めると15ヶ所くらい
梯子のあとは滑りやすい斜面のロープ
梯子のあとは滑りやすい斜面のロープ
ピークかと思いきや…
ピークかと思いきや…
違うっぽい…ここからほんの少し降りると…
違うっぽい…ここからほんの少し降りると…
古祖母山
高千穂方面かな?
高千穂方面かな?
障子岳へ
最初の下りは足場が悪いですが、、
障子岳へ
最初の下りは足場が悪いですが、、
高原のような開放感で気持ち良い!
1
高原のような開放感で気持ち良い!
快適に歩いてましたが…だんだん雲行きが怪しく、、
快適に歩いてましたが…だんだん雲行きが怪しく、、
台風の影響かな?気が東側に薙ぎ倒されています
台風の影響かな?気が東側に薙ぎ倒されています
所々にちゃんと標識あります
所々にちゃんと標識あります
振り向くと古祖母がガス?雲?の中に、、
振り向くと古祖母がガス?雲?の中に、、
障子岳手前の急登
階段&ロープ
障子岳手前の急登
階段&ロープ
橋…よく作ったなぁ、、
橋…よく作ったなぁ、、
たまにやせ尾根の稜線上歩きます
たまにやせ尾根の稜線上歩きます
高千穂の方かな
障子岳、1703m
すでにガスガス…ほんとは真正面に祖母山見えているはず。右は鹿よけの柵の出入り口。すごいとこにありますね。
2
障子岳、1703m
すでにガスガス…ほんとは真正面に祖母山見えているはず。右は鹿よけの柵の出入り口。すごいとこにありますね。
天狗岩に向かって歩き始め瞬間…雨が、、
天狗岩に向かって歩き始め瞬間…雨が、、
障子岳山頂はこんな岩の上でした
障子岳山頂はこんな岩の上でした
アップダウン続きます
雨で足元がめっちゃ滑ります、、
アップダウン続きます
雨で足元がめっちゃ滑ります、、
晴れるかな?
このあたりは快適で歩いてて楽しい
1
晴れるかな?
このあたりは快適で歩いてて楽しい
天狗岩
一瞬晴れましたがこのあと雨は本降りに
天狗岩
一瞬晴れましたがこのあと雨は本降りに
濡れて滑りますが、
濡れて滑りますが、
足場はしっかりしてるので歩きやすい
足場はしっかりしてるので歩きやすい
天狗ノ分かれ
いつの間にか天狗岩過ぎてましたが、雨足が強いので先を急ぎます
天狗ノ分かれ
いつの間にか天狗岩過ぎてましたが、雨足が強いので先を急ぎます
祖母山までは主に樹林帯
祖母山までは主に樹林帯
ときおりこんな道があるから嬉しい
ときおりこんな道があるから嬉しい
スズコヤ谷の水場への標識
水量は豊富で水平距離120m/標高差40mとのこと。水はあるので先へ
スズコヤ谷の水場への標識
水量は豊富で水平距離120m/標高差40mとのこと。水はあるので先へ
振り返ると立派な石柱。
烏帽子岩でも天狗岩でも無いそうですが存在感あります
1
振り返ると立派な石柱。
烏帽子岩でも天狗岩でも無いそうですが存在感あります
ここを登るのか?と思いきや左から巻くのが正解
ここを登るのか?と思いきや左から巻くのが正解
ほどなくすると梯子が7個(たしか)連続する岩場に。
この頃、雨がかなり強くなっていたので岩場が渓流になってました
ほどなくすると梯子が7個(たしか)連続する岩場に。
この頃、雨がかなり強くなっていたので岩場が渓流になってました
山頂直下の岩場。足場あるけど狭いのでゆっくりと
山頂直下の岩場。足場あるけど狭いのでゆっくりと
祖母山、1756m
ゆっくり座りたかったのですが雨が激しく断念
1
祖母山、1756m
ゆっくり座りたかったのですが雨が激しく断念
晴れ間がありそうで晴れない
晴れ間がありそうで晴れない
宮原•尾平方面
雷鳴も聞こえてきたので急いで下山します
分岐を間違えないよう確認しながら
最初はちょっとしたガレ場ですがほぼ歩きやすい道
雷鳴も聞こえてきたので急いで下山します
分岐を間違えないよう確認しながら
最初はちょっとしたガレ場ですがほぼ歩きやすい道
九合目避難小屋
神原と宮原•尾平の分岐
神原と宮原•尾平の分岐
尾平までほぼ樹林帯のくだり
いくつか岩場のトラバースありますが、歩きやすい道
尾平までほぼ樹林帯のくだり
いくつか岩場のトラバースありますが、歩きやすい道
宮平到着
お天気雨で気温が高いせいか地面から水蒸気が…
雷鳴が近づいているので下山を急ぎます
お天気雨で気温が高いせいか地面から水蒸気が…
雷鳴が近づいているので下山を急ぎます
宮原登山口近くの渡渉ヶ所
歩きながら撮ったのでブレてしまった、、
宮原登山口近くの渡渉ヶ所
歩きながら撮ったのでブレてしまった、、
吊り橋を渡って左にいくと尾平
1
吊り橋を渡って左にいくと尾平
鉱山跡
まっかな火山石
相変わらず雷鳴が近いので急いでます
鉱山跡
まっかな火山石
相変わらず雷鳴が近いので急いでます
尾平登山口
最後に無慈悲な車道歩き
377m登ります
最後に無慈悲な車道歩き
377m登ります
晴れ間ありますが雷鳴は聞こえてます
晴れ間ありますが雷鳴は聞こえてます
最後の最後に樹林帯の急登
250m登り切ればゴール
最後の最後に樹林帯の急登
250m登り切ればゴール
無心で登ります
20分で突破、キツかった
20分で突破、キツかった
尾平越トンネル大分側の落石場所
これは通れませんね、、復旧も大変そう
尾平越トンネル大分側の落石場所
これは通れませんね、、復旧も大変そう
尾平越登山口…ここを越えるのはしんどいので、、
尾平越登山口…ここを越えるのはしんどいので、、
トンネルを通ります
600m先にゴールが、、
トンネルを通ります
600m先にゴールが、、
おつかれさまでした!
めっちゃ雷鳴ってるので急いで車に乗りこみました
1
おつかれさまでした!
めっちゃ雷鳴ってるので急いで車に乗りこみました

感想

九州遠征2座目は祖母山へ。
途中から雨と雷の山行でしたが、適度な距離、標高差、バラエティがあって歩きやすい良い山でした。さすがは百名山です。

特に馬の背とされる障子岳~祖母山は、稜線上や樹林帯、岩場など登山の醍醐味が味わえる好ルートでした。

アクセスは大分から向かったのですが、通行止めがあって宮崎から迂回して登山口へ。ドライブ気分ではいたものの、さすがに遠かった…しかもサッカー日本代表のドイツ戦を最後まで見てしまった(好ゲームすぎた)ので遅いスタートに。

てんくらの予報どおり(15時までA判定)最初はほぼ快晴でしたが、古祖母を過ぎたあたりからガス、障子岳からは雨、祖母山からは雷鳴と変わりやすい山の天気を味わいました。
風はなかったものの雷鳴がどんどん近づくので、樹林帯に入ったとはいえおっかないですね。

傾山や大崩山にも数年以内にチャレンジできたらと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら