日向山【登りっぱなしの下りっぱなし】
- GPS
- 04:54
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 920m
- 下り
- 906m
コースタイム
天候 | ☁️ちょっとだけ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
特急あずさ1号 新宿 7:00発 ⇨ 小淵沢 8:53着 マウンテンタクシー 小淵沢駅9:00発⇨尾白川渓谷駐車場 🚕マウンテンタクシー https://www.mountaintaxi.jp/ 【復路】 マウンテンタクシー 尾白川渓谷駐車場16:00発⇨小淵沢駅 特急あずさ46号 小淵沢 17:12発⇨ 新宿 19:06着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・尾白川渓谷駐車場から矢立石 序盤に岩と根っこの急登あり ・矢立石から山頂 よく整備されています。歩きやすい |
その他周辺情報 | お弁当が買えます 小淵沢駅1階 MASAICHI 本店 営業時間 8:00〜19:30 4/29〜5/7 7:00〜19:30 |
写真
感想
このところ大菩薩嶺や上高地、素敵な場所に赴いてはいるものの‥
お天気やら体調やらが原因で、山行としては不完全燃焼。楽しい休日であることは間違いないのですが。
アクセス良くて、暑くなくて、コースタイム短めでもそこそこ登り応えのあるお山はどこかな? 今回は日向山に白羽の矢を立てました。
小淵沢駅の改札を足速に抜け、マウンテンタクシーの運転手さんにご挨拶。その間、同行人は駅一階のMASAICHIさんで二人分の駅弁を購入します。
20分ほどで尾白川渓谷駐車場に到着。この時点で駐車場はほぼ満車の状態でした。登山者というより、渓谷に遊びにきた人が多い様子。
もうひとつのマウンテンタクシーが発着する観音平と異なり、綺麗で大きなお手洗いがあります。
気温は高くないのですが、前日までの雨のせいか湿度が高い。たちまちTシャツが湿ってきます。
展望は、雁ヶ原まではまったくなし。お花探しに精を出すことにします。
秋の入り口ですから、お花よりきのこが優勢。それでもヤマジノホトトギスがたくさん見られて嬉しい。
振り返ると、同行人が八ヶ岳てぬぐいをねじり鉢巻にしています。右のおでこにちょうど「編笠山」を覗かせながら、ご機嫌で「津軽海峡・冬景色」に続き「越冬つばめ」を歌っています。
人というのは、つくづく多面的な生き物だと思います。以前は東京カレンダー的なデートを重ねたものですが、どうしてこうなった。
遠い目になりながら登り続け、やがて熊笹の多い植生に変わります。矢立石から1時間半程で雁ヶ原に到着。「わぁ、まっしろ」
樹林帯を延々歩き続けて、唐突に現れる白い砂地。花崗岩の風化によってできた景色はたしかにすごい。「天空のビーチ」の名は伊達ではありません。でもガスが立ち込めていて「ビーチ」な気分には程遠い。ビーチボーイズではなくて、冬の日本海、演歌が浮かんできます。
てんくらではA判定(一時的にB判定)だったのに‥同行人が寒い演歌を歌ったから? 以前、那須岳にて彼が「爆風スランプ」の曲を口笛で吹いた後、23m/sの強風に吹き飛ばされたことが頭をよぎります。
次からは歌ったり口笛で吹く曲をこちらで選定しよう、と考えながらお弁当を食べ、体が冷えたところで移動。待っていてもガスが取れないので、コゴメグサの絨毯をしばし眺めて下山することに。
下山時、登りで抜かせていただいた幾人かの方がつらそうに登って来られるのを見て少し心配になります。
日向山、初心者向けというだけあって距離短く難所も道迷いの心配もないお山ですが、単調な登りで体力が削がれるような。同行人も、下りで膝痛が出てきました。
マウンテンタクシーの迎車時間より2時間ほど早く下山し、尾白川でくつろぎます。離れたところで、水をかけ合って遊ぶ高校生くらいの男子三人組を眺めます。
「水かけ合うだけであんなに盛り上がれるんだね」
彼らはコロナ禍で、10代の貴重な三年間をはしゃぐことなく過ごしていたのかもしれません。
「あの子たちにしてみたら、山登って何が楽しいねんって思ってるかもしれん」と同行人。
年齢で、楽しめることが変化していくのもまたいいよね、と冷たい水に足を浸しながら思うのでした。
マウンテンタクシーでは、甲斐駒ヶ岳から下山した方と同乗させていただきました。「尾白の湯」までレンタサイクルがあればいいのに、マウンテンタクシーも時間の選択肢が増えれば便利なのに、なんて話で車内は盛り上がります。
「甲斐駒かぁ‥」小淵沢駅に掲げられた地図を眺めながら周辺の山々を想像します。山行を楽しめる時間は、まだまだ続きそうです。
お疲れさまでした。
てんくらを登山に使われるのでしたら、有料の見晴予報を参考にされることをお勧めします。
山頂が暴風や大雨でない限り、登山指数はAですが、山頂での見晴らしの有無は考慮されていません。
A、B、C、は登山指数で、濃霧で展望皆無でAと判定されます。
そうですね、有料の方が精度が高いですよね。
てんくらの判定は「安全に登れる天候か?」が基準になっていますね。
私たちは事前予約が必要な公共交通機関で移動することが殆どなので、悪天候でない限り、見晴らしが良くないからと行き先を変えることはないかもしれません👀
いつもご助言ありがとうございます🍀
登山お疲れ様〜
日向山の天空のビーチ、実は私も以前から温めている場所なんですよ😁
真っ白な砂地を歩いてみたい!
お天気は残念でしたね・・・
でも下山後の尾白川でのくつろぎタイム、冷たい天然水に足を浸して気持ち良さげですね〜
こういうゆとりのある登山もありですね😊
つゆ草の写真は綺麗に撮れてますね
私もつゆ草ブルー好きなんですが、花が小さいので上手く撮れないです😅
牧場の牛めしは私も絶賛です✨
パッケージも可愛いし凝らない盛り付けが好き😊
あ〜 そろそろお山へ行きたいな
日向山、雁ヶ原までは正直見どころないのですが😅花崗岩の砂地は本当に素敵ですよ✨
編笠山といい、すっちゃんさんはいつもお天気に恵まれてらっしゃるので、私たちの分まで青空の下のビーチを満喫していただきたいです😉
尾白川で素足を水に浸して、裸足で自然と触れ合うっていいものだな‥と思いました😌 普段眠ってる感覚が呼び覚まされるというか
青がいちばん好きな色です? iPhoneでがんばってます。皆さんのように良いカメラで撮りたいのですが、山行中に壊しちゃいそうで💦
牛めし、あの付属のわさびがいい仕事してませんか? 飽きない味ですよね。もう🐄食べたくなってきました 笑
すっちゃんさんの次レコ楽しみにしておりますね😄 コメントありがとうございました🍀
本物の天空のビーチ!😍 同行人さんとreiさんの掛け合いに、今回も失礼ながらクスッとしながら読ませて頂きました😁
ねじり鉢巻&津軽海峡冬景色からの寒そうなビーチ、ネタ好きなわたくしには羨ましくて仕方ありません(笑) 同行人さんととても気が合いそうです😂
爆風スランプからの爆風も最高😍 よく爆風にやられるので、ネタパクらせてもらいますね〜😤
お疲れからの登りっぱなしの下りっぱなしで、大変だったと思います😊
次は甲斐駒を目標に楽しい日々を過ごされるんでしょうね😁
わたくし? 甲斐駒に登りたいのはマウンテンマウンテンですけど、黒戸尾根が怖すぎなので、もう少し修行してから行きます!(*´-`)
クスッとしていただきありがとうございます😆
他のどんな褒め言葉より「おもろい」と言われることを至上としている同行人です‥珠玉のギャグを連発しているQ太郎さんにウケて、さぞ喜ぶことでしょう😄
今回の同行人は快調?で、他にも色々口走ってたのですが、いよいよ何のレコだかわからなくなりそうだったので割愛しました〜😅
マウンテン×2さっそく!🤣 爆風スランプもお使いください💨 私は群がる虫=親衛隊、使わせていただいてますよ〜
©️Q太郎さん ってつけようかしら 笑
黒戸尾根、三大急登ですものね💦 でもドMに磨きをかけてらっしゃるQ太郎さんなら、なんなくこなされそうです✨
コメントありがとうございました🍀
日向山、行ってみたくなりました!
ありがとうございました。
レコを見つけてくださってありがとうございます! 吊り橋でお会いしたのが最初でしたよね。
吊り橋をこちらに向かって歩いてくる方は、あの黒戸尾根を下りてきた勇者だ‥と眩しく思いました😳
happislさんのレコ、興味深く拝見しました✨
南アルプスのお山はたいていアクセスに悩むところですが、毎日あるぺんの情報など参考になりました。私たちはもっと修行を重ねてからになりそうですが‥花崗岩のお山が好きなので、いつかきっと!と思っております😊
そういえば、マウンテンタクシーからアンケートのお願いが来ました。車内で話題に出たこと書いてみようと思います。
コメント、ありがとうございました🍀
お上手ですね(笑)
いえいえ本当にバテバテでした。
1000m近くもの標高差のある日向山に登られているので、いろいろな山にチャレンジできることでしょう! まだお二人ともお若いですし。
マウンテンタクシーへのアンケート、自分も早速出しました。南アルプスへのアクセスがよくなるとよいですね。
happislさんが道でご挨拶してくださった時、バテバテどころか、充実感が伝わってきました‥!
>チャレンジ
ありがとうございます😄 地道に脚力つけながら、目標は大きく!いきたいと思います。
幌尻岳のレコも楽しみにしておりますね♪
マウンテンタクシーのシートカバーはノースフェスなのですね。
しかもゴアテックスとは驚きました。
肌触りは如何でしたか?
あらっ〜、テンクラはA判定なのに「これぞ天空のビーチ!」を体験出来ずに残念でしたね!
んー、冬の名曲中の名曲を歌ってしまったのが原因でしょうね(笑)
日向山はまだ未登ですので、レイさんの詳細なレポが参考になりました。
まぁ、いつもの如く、いつ行けるのかなぁと思いつつ…。
お疲れさまでした。
そうなんです、マウンテンタクシーかっこいいですよね♪ ゴアテックスですが、パリパリしてなくてジャージのような肌触りでした〜
お手入れ簡単そうだし、商品化したらアウトドア好きなドライバーに売れそうです👀
ayamoekanoさんの素敵なお車にも似合いそうです✨
>冬の名曲中の名曲
本当、そうですよね! 同行人のせいです😤笑
次からは、サザンかチューブを歌ってもらおうと思います‥それはそれで暑くなり過ぎるかな?
ayamoekanoさんの七草寺巡り楽しく拝見しました🌿 春の七草と違って、秋のそれは食べられないことに気づきました 笑
コメントありがとうございました🍀
もう来年かなぁ…遠いとこお腹いっぱいで(笑)
魔法の口笛ですかね?←口笛できない😂
同じくてんくらにヤられました(›´ω`‹ )
しかも現在地の上だけ雨雲…Aだったのにコイツ狙ってるのか?🤣
駅弁ゴージャス🤤
貧乏人には手がwww
そして最後の川はいいですよね♡
登山のきっかけがコロナでプール入れないから廃村巡りのついでに川入ってたので(*´ω`*)
これから行く山なので参考になりました🙏
お疲れ様でしたm(_ _)m
>遠いとこ
うんうん、少しクラウンさんを休ませてあげないと😄 でもあの白いビーチでのハセさんショット見てほのぼのしたいです
╰(*´?`*)╯
私も口笛できません 笑 同行人の口どうなってるんだろー?といつも思ってます👀
吹いた曲が現実になりがちなので、デスノートならぬデス口笛なのかもw
雨雲、ぜったい狙ってますよね! 付いてきてるのかな?💦 それで下山したらたいてい青空😭
廃村巡りとはオツなご趣味で! 秩父の山中あたり、たまにお釜とか転がってたりしますね‥エモいと思います🍙
コメントありがとうございました🍀
いつも同行人さんを柱の陰から覗いているので「ゴミポッケ」が「ツッコミとボケ」に見えてしまいました〜(^^; でも良い標語だと思いました。
お昼ご飯がご当地の駅弁って良いですね。いつもコンビニおにぎりなので羨ましいです。
お天気はお山のあるあるですね。でも天空ビーチでも尾白川でものんびり出来て良かったのではないでしょうか。特に尾白川はワンズと一緒に遊びに行った事がありますが、とても綺麗で冷たくて気持ち良いですよね。正に南アルプスの天然水〜(^^)
あっ、今気付いたのですが同行人さんにもハンドルネームが!アイコンは上高地でしょうか。良い写真ですね。
お疲れ様でした。
>柱の陰
ゆずパパさん、明子姉ちゃん(@巨人の星)のように見守ってくださってありがとうございます🥺
ツッコミとボケ、同行人と私でよい漫才ができるよう精進してまいります!笑
この駅弁屋さんに寄るのが小淵沢駅のお楽しみだったりします😋 「元気甲斐」が有名ですね。コンビニおにぎりは、いつもあずさの車内で食べておりますよ〜🍙
山頂ガスガスは、私たちの定番となりつつあります‥日頃の行いかしら💦 でも、展望がよいに越したことはないのですが、自然の中で体を動かす&美味しくごはんを食べる、だけで目的はほぼ達成できていたりします(ま、負け惜しみじゃないですよ 笑)
ワンコは人間と一緒にお出かけ♪大好きだから、ものすごーくうらやましいです。いろいろな動物と暮らしてきましたが、ワンコだけは飼ったことがないのです🐶
同行人はこれまで山行計画を共有するだけ、という使い方だったのですが、ご指摘をいただき「他一名」から昇格させました👀 アイコンは、一昨年の上高地です♪
コメント、ありがとうございました🍀
「天空の竜飛岬レコ」 楽しく拝読しましたw
東京カレンダーからどこでどう間違うとヤマレコに辿り着くのか?
とても興味深い研究が出来そうです。
To ヤマレコ運営さま
今度 東京カレンダーとdancyuに広告出してみてはいかが?
この日、日向山の登山者は北へ帰る人の群れの如く無口でしたw(そんなわけない)
>どこでどう間違うと
二年前、高尾山に誘ったことがきっかけ‥ここまでハマってくれるとは想定外でした!
今じゃ平日も全身モンベルおじさんです😆 伊勢丹メンズ館から、本当どうしてこうなった、ですよ‥
東カレとかdancyuの購読者と登山、案外親和性高いかも? 次に来るのは港区女子じゃなくて、武蔵五日市女子とか‥✨
コメントありがとうございました🍀
写真11/52は、昔々の炭焼き釜です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%AD%E7%84%BC%E3%81%8D
昭和30年代、四国の山奥でも炭焼きを副業としているお宅がありました。
手間と時間の掛かる作業ですので、農業や林業の副業として行っていたようです。
今、都会でもホームセンターなどで、キャンプ用として購入できると思います。
七輪を使い、炭火で焼いて食べる餅は、遠い過去を偲ぶ忘れられないいい味です。
炭焼き釜でしたか。
当時の方々にとっては日常の営みなのでしょうが、わざわざ切り出した木を焚べて‥想像すると趣がありますね。
炭火‥今は焼肉店くらいでしかお目にかかりませんが、ガス火にはない魅力があるのでしょうね。
ご教授いただきありがとうございます🍀
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する