ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 592250
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾はおまけで本題達成

2015年02月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.8km
登り
824m
下り
824m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:20
合計
4:50
7:00
0
7:00
7:00
20
7:20
7:20
40
8:00
8:20
20
8:40
8:40
20
9:00
9:00
30
9:30
9:30
40
10:10
10:10
10
10:20
10:10
30
七つ淵
10:40
10:40
20
11:00
11:00
20
11:40
天候 晴れ時々曇り 無風
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き
ペンギン(JR東日本)横浜線東神奈川乗車八王子乗換え中央本線高尾下車
京王高尾線高尾乗車終点高尾口下車
帰り     
ペンギン(JR東日本)中央本線相模湖乗車八王子乗換え)横浜線東神奈川下車
コース状況/
危険箇所等
城山〜小仏峠間凍結アイゼン、チェーンスパイク有ると楽です
その他周辺情報 相模湖周辺立ち寄り湯あり
高尾乗り換え京王線、15年以上ぶり
2015年02月21日 06:45撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 6:45
高尾乗り換え京王線、15年以上ぶり
こんなのあったけな?:roll:
2015年02月21日 06:55撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 6:55
こんなのあったけな?:roll:
記憶がないなぁ
どっかで麦トロくった
記憶は有るんだが:-(
2015年02月21日 06:57撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 6:57
記憶がないなぁ
どっかで麦トロくった
記憶は有るんだが:-(
此処は記憶あるが・・
滑る!!
前はぶらっと公園散策で
ケーブル使ったりしましたが
2015年02月21日 06:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 6:59
此処は記憶あるが・・
滑る!!
前はぶらっと公園散策で
ケーブル使ったりしましたが
覚えのあるルート琵琶滝
登ります
前は下ってます
2015年02月21日 06:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 6:59
覚えのあるルート琵琶滝
登ります
前は下ってます
お地蔵さん?
七福神にお不動さん
2015年02月21日 07:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 7:02
お地蔵さん?
七福神にお不動さん
舗装路から砂利道
2015年02月21日 07:06撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 7:06
舗装路から砂利道
昔は飲めたんでしょうか?
澱んでいる・・:-(
2015年02月21日 07:09撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 7:09
昔は飲めたんでしょうか?
澱んでいる・・:-(
偉いお坊さん?:roll:
誰?
2015年02月21日 07:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 7:15
偉いお坊さん?:roll:
誰?
この柵は無かった
前、修行していた人が居たな
2015年02月21日 07:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 7:15
この柵は無かった
前、修行していた人が居たな
この目隠しあったけな?
修行だから観光地で見世物に
ならないようにか
2015年02月21日 07:18撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 7:18
この目隠しあったけな?
修行だから観光地で見世物に
ならないようにか
硯岩・・
立て札あったけ・・?
人が多いのは覚えているが・・
2015年02月21日 07:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 7:29
硯岩・・
立て札あったけ・・?
人が多いのは覚えているが・・
てらてら・・歩いて後チョット:roll:
2015年02月21日 07:42撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 7:42
てらてら・・歩いて後チョット:roll:
斬鉄剣:lol:・・いえいえ
残雪渓
2015年02月21日 07:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 7:43
斬鉄剣:lol:・・いえいえ
残雪渓
6号ですので直進
2015年02月21日 07:45撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 7:45
6号ですので直進
古びた石積みが大山のようで、ここも参道だったんでしょうか
2015年02月21日 07:48撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 7:48
古びた石積みが大山のようで、ここも参道だったんでしょうか
この時期も苔は元気
苔に虚仮にされないよう
サッサ登る
2015年02月21日 07:48撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/21 7:48
この時期も苔は元気
苔に虚仮にされないよう
サッサ登る
前このルートだったけ・・
あれ?階段部は禿ていたような
夏の日が暑かった記憶が
2015年02月21日 07:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 7:51
前このルートだったけ・・
あれ?階段部は禿ていたような
夏の日が暑かった記憶が
14・・
誰か削っている
2015年02月21日 07:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 7:53
14・・
誰か削っている
ありゃもう頂上
2015年02月21日 07:57撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 7:57
ありゃもう頂上
車で来れる?
山頂工事の人らしい
2015年02月21日 08:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 8:00
車で来れる?
山頂工事の人らしい
トイレと水道
水道は飲用
2015年02月21日 08:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 8:00
トイレと水道
水道は飲用
雲はあるが良さそうだ
暖かいし
2015年02月21日 08:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 8:01
雲はあるが良さそうだ
暖かいし
十三州大見晴台か
2015年02月21日 08:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 8:02
十三州大見晴台か
山頂げ1時間掛かっちまった・・
2015年02月21日 08:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 8:02
山頂げ1時間掛かっちまった・・
こいつはいいねぇ
前は真夏で霞んで富士山
見えなかった記憶が
2015年02月21日 08:04撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/21 8:04
こいつはいいねぇ
前は真夏で霞んで富士山
見えなかった記憶が
お決まりの蛭ヶ岳山荘
暖かいので霧氷は無さそう
2015年02月21日 08:04撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
2/21 8:04
お決まりの蛭ヶ岳山荘
暖かいので霧氷は無さそう
富士に大室山
ピクニックランド・・って言わないのか
2015年02月21日 08:06撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
2/21 8:06
富士に大室山
ピクニックランド・・って言わないのか
休憩、
2015年02月21日 08:10撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 8:10
休憩、
犬に追われて猫、木に登る
2015年02月21日 08:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/21 8:13
犬に追われて猫、木に登る
オッちゃんなんかおくれよ
毛並み良いなお前
2015年02月21日 08:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/21 8:15
オッちゃんなんかおくれよ
毛並み良いなお前
さて出発
2015年02月21日 08:18撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 8:18
さて出発
奥っすか
2015年02月21日 08:21撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 8:21
奥っすか
さて本題、神奈川県内東海自然歩道
繋ぎます
2015年02月21日 08:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 8:43
さて本題、神奈川県内東海自然歩道
繋ぎます
出前一丁平・・
ラーメン忘れた・・:evil:
2015年02月21日 08:44撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 8:44
出前一丁平・・
ラーメン忘れた・・:evil:
こっちの方が丹沢展望良くないか?
2015年02月21日 08:44撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/21 8:44
こっちの方が丹沢展望良くないか?
東京は整備良いっすね
2015年02月21日 08:52撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 8:52
東京は整備良いっすね
さて右か左か・・右
左・・関東ふれあいの道
右・・東海自然歩道
2015年02月21日 08:53撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 8:53
さて右か左か・・右
左・・関東ふれあいの道
右・・東海自然歩道
ぐるっと回って
2015年02月21日 08:57撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 8:57
ぐるっと回って
城山山頂
2015年02月21日 09:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 9:00
城山山頂
歴史有りますね
この時間茶屋は仕込みの真っ最中
2015年02月21日 09:03撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 9:03
歴史有りますね
この時間茶屋は仕込みの真っ最中
小仏峠へ下る途中
凍結!!アイゼン装着
2015年02月21日 09:15撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 9:15
小仏峠へ下る途中
凍結!!アイゼン装着
小仏峠前の丘
茶屋の廃屋・・人中々の来ないのか
2015年02月21日 09:29撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 9:29
小仏峠前の丘
茶屋の廃屋・・人中々の来ないのか
木々の間から
2015年02月21日 09:27撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/21 9:27
木々の間から
祠、三椏はまだつぼみです
2015年02月21日 09:28撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 9:28
祠、三椏はまだつぼみです
さて小仏峠
明治天皇陛下が来られている
此処の茶屋もやっていない
2015年02月21日 09:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 9:33
さて小仏峠
明治天皇陛下が来られている
此処の茶屋もやっていない
此処でアイゼン外せました
凍結無し
2015年02月21日 09:34撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 9:34
此処でアイゼン外せました
凍結無し
ここから甲州街道下っていきます
2015年02月21日 09:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 9:38
ここから甲州街道下っていきます
街道らしいつづら折の坂
2015年02月21日 09:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 9:50
街道らしいつづら折の坂
底沢らしいっす
2015年02月21日 10:07撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 10:07
底沢らしいっす
色々ハイキングコース
名前付いて判り辛い
東海自然歩道○○コースで良いじゃん
2015年02月21日 10:08撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:08
色々ハイキングコース
名前付いて判り辛い
東海自然歩道○○コースで良いじゃん
中央高速
よく聞く小仏峠渋滞・・
ある意味有名スポット
2015年02月21日 10:13撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 10:13
中央高速
よく聞く小仏峠渋滞・・
ある意味有名スポット
折角だから行きます
2015年02月21日 10:16撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:16
折角だから行きます
可愛いポスト、この辺でよく見かけました
2015年02月21日 10:18撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:18
可愛いポスト、この辺でよく見かけました
立派!なんですが・・淵はガッカリ
2015年02月21日 10:22撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 10:22
立派!なんですが・・淵はガッカリ
鎖場?
2015年02月21日 10:23撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:23
鎖場?
残念・・整備されているようで
されていない・・
倒木多くて良くわからん
がっくりスポット
2015年02月21日 10:25撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:25
残念・・整備されているようで
されていない・・
倒木多くて良くわからん
がっくりスポット
中央本線単線です
平行して歩く
2015年02月21日 10:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:38
中央本線単線です
平行して歩く
小原の郷ねぇ
道の駅でしょうか?
2015年02月21日 10:47撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:47
小原の郷ねぇ
道の駅でしょうか?
ステーション?観光協会ではなさそうですね
2015年02月21日 10:49撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:49
ステーション?観光協会ではなさそうですね
此処も補修中・・入れますが
二時までに帰宅したいのでパス
2015年02月21日 10:49撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:49
此処も補修中・・入れますが
二時までに帰宅したいのでパス
チョット戻って
2015年02月21日 10:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:50
チョット戻って
弁天橋目指して下りますが
道悪い、神奈川金かけてないね
東京より距離長いしねぇ
2015年02月21日 10:51撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:51
弁天橋目指して下りますが
道悪い、神奈川金かけてないね
東京より距離長いしねぇ
猫軍団!!!:-o
因みに2月22日はネコの日らしい
2015年02月21日 10:56撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/21 10:56
猫軍団!!!:-o
因みに2月22日はネコの日らしい
オッちゃんなんか無いのかよ?
出した瞬間襲われそうなので
出しません、すれ違った人が
付き纏われて居ました
何かあげたのでしょうキット
2015年02月21日 10:57撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/21 10:57
オッちゃんなんか無いのかよ?
出した瞬間襲われそうなので
出しません、すれ違った人が
付き纏われて居ました
何かあげたのでしょうキット
またなんか出すみたいだぞ!
2015年02月21日 10:57撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 10:57
またなんか出すみたいだぞ!
親分どういたしやしょう
2015年02月21日 10:57撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/21 10:57
親分どういたしやしょう
なに!襲撃だ!:lol:
2015年02月21日 10:57撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 10:57
なに!襲撃だ!:lol:
この橋が弁天橋?
2015年02月21日 10:58撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 10:58
この橋が弁天橋?
綺麗っすねぇ
2015年02月21日 10:59撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 10:59
綺麗っすねぇ
橋で振り返ると向うじゃん
千木良から来る橋だった
2015年02月21日 11:00撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:00
橋で振り返ると向うじゃん
千木良から来る橋だった
誰かが住んでいるような場所を通過
洗濯機はあるは、ブルーシートで囲ってるは
洗濯物まで干してある
2015年02月21日 11:01撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:01
誰かが住んでいるような場所を通過
洗濯機はあるは、ブルーシートで囲ってるは
洗濯物まで干してある
此処が弁天橋
釣ってますね、高さがあるので
揚げるのが大変かと思うのですが
2015年02月21日 11:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:02
此処が弁天橋
釣ってますね、高さがあるので
揚げるのが大変かと思うのですが
相模川ダムの放流多いのか
津久井湖が満水なのか
水量は豊富
2015年02月21日 11:02撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 11:02
相模川ダムの放流多いのか
津久井湖が満水なのか
水量は豊富
後チョット、終着は嵐山登山口
2015年02月21日 11:04撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:04
後チョット、終着は嵐山登山口
此処のトイレは水洗
電気も付きます
2015年02月21日 11:05撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:05
此処のトイレは水洗
電気も付きます
さて左か右か
道標は錆びて見えません
どっち行っても繋がります
2015年02月21日 11:10撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:10
さて左か右か
道標は錆びて見えません
どっち行っても繋がります
道路の向うに何で?
古い道標です
2015年02月21日 11:16撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:16
道路の向うに何で?
古い道標です
終点が見えてきて
2015年02月21日 11:17撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:17
終点が見えてきて
先週登った嵐山、ここで接続
2015年02月21日 11:18撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:18
先週登った嵐山、ここで接続
県内ゴールって事で
2015年02月21日 11:18撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:18
県内ゴールって事で
相模ダム
2015年02月21日 11:21撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/21 11:21
相模ダム
公園によって行きます
2015年02月21日 11:31撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:31
公園によって行きます
この部品の並び・・
仕事しろってか!
プロットに乾式白磁粉!
ファイターにグラインダー持って来い!
2015年02月21日 11:32撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:32
この部品の並び・・
仕事しろってか!
プロットに乾式白磁粉!
ファイターにグラインダー持って来い!
縦軸っすね
2015年02月21日 11:33撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:33
縦軸っすね
歩いていると小さい春
2015年02月21日 11:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/21 11:38
歩いていると小さい春
タンポポ
2015年02月21日 11:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/21 11:38
タンポポ
オオイヌノフグリ
2015年02月21日 11:38撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/21 11:38
オオイヌノフグリ
アカバナユウゲショウかな?
2015年02月21日 11:39撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/21 11:39
アカバナユウゲショウかな?
相模湖ただいま
一週間かかって帰ってきました
2015年02月21日 11:43撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 11:43
相模湖ただいま
一週間かかって帰ってきました
サア帰ります
相模湖高尾間て結構長い
帰ってママチャリ修理だ
2015年02月21日 11:50撮影 by  SH-60 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/21 11:50
サア帰ります
相模湖高尾間て結構長い
帰ってママチャリ修理だ

装備

個人装備
コンパス
1
1
保険証
1
飲料
3L
ティッシュ
3パック
タオル
2
携帯電話
1
雨具
1式
ポンチョ、ズボン
ストック
1
時計
1
非常食
1日分
軽アイゼン
1組
スノーピーク
共同装備
医薬品
1式
カメラ
1

感想

15年以上ぶりに高尾山へ
東海自然歩道神奈川エリアを繋ぐ為だ
ケーブルかーでも良かったがぶらっと登って
こんなに景色良かったっけ?
昔の道は大分整備されてわからなくなって、木も伸びたようだし

さて一丁平から本題開始、先週の嵐山まで
陣馬山へ行きたいのをグッとこらえて小仏峠から下山
途中七つ淵に寄るも倒木多くて、残念な状態無けりゃ綺麗なんだろうが

ぶらぶら歩いていたら猫の軍団・・
付きまとわれていた人がひっかかれたらしい、何か出そうものなら
襲われるな・・
なんか人が住んでいるような建物の脇を通って弁天橋
ゴールまであとわずかホントノンビリ歩くには良い道ですね

家に帰って自転車修理の為、立ち寄り湯にはよらず
公園を通ると此処にあったっか・・前に自転車で来たとき水車があったと
記憶していたがもっと駅よりだったと思っていた

石垣に小さい春を見つけノンビリ帰ってきました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)猫の日
KazzSさん、こんばんは。

照手姫の水鏡へいらしたのですね?
入口の像は見事ですが、ボルトか何かで支えていたような?
元日に見たばかりなのに記憶障害です

ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)猫の日を御存知とは、
さすがですね
私は、一緒に歩いてくれるzuboraちゃんから教わりました。
ニャンたちは、早い時間に集会をしていたのですね
2015/2/23 18:56
Re: ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)猫の日
kaiganeさんこんばんは
>ボルトか何かで支えていたような?
実は詳しく見ていません
折角だから距離もないしよった次第で
倒木が整備されれば美しいと思いますが残念です

>ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)猫の日を御存知とは、
種明かしは、このレコを書いている時にシュウイチのオープニング
でやっていたので・・
222で猫の日とは思ってもいませんでした、私は毎日が猫の日だし
今も膝の上で寝られてるし動けない・・

>集会をしていたのですね
通行人を狙って関所を作ってるんじゃないでしょうか?
如何すれば餌に有り付けるか良く判っていますねぇ
ただ餌に有りつけなかったのが、付き纏っていました
下手にリュックを開けるなら襲ってきそうで・・
此れだけ居るとチョット怖い、cat大群はトラに等しい
2015/2/23 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら