記録ID: 592348
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
前黒山(栃木百名山)花粉シーズンの前に
2015年02月21日(土) [日帰り]
栃木県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 665m
- 下り
- 664m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:20
距離 7.2km
登り 666m
下り 668m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
料金所手前なので、余計な出費はありません。 駐車場はヨシ沼園地駐車場に2〜3台分。大沼園地周辺には10台以上駐車可能。雪壁のため路駐不可。 大沼経由よりも、新湯の上から入る道のほうが広くて安全です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ヨシ沼駐車場から道路を少し歩くとS字カーブ手前に林道入り口があります。 林道以降登山道はありません。ヒノキ幼木を避けながら歩きやすいところを進みます。 ピッケル・アイゼン不要。雪深いのでスノーシュー使用推奨。 最も危ないのはヒノキ林。花粉症の人はトップシーズンには近づかないほうが良いでしょう。 |
その他周辺情報 | ヨシ沼周辺にトイレなし。 登山後の温泉はすぐ近くの新湯温泉。秘湯っぽい温泉が好きな人には共同浴場の「むじなの湯(男女別)・中の湯(男女別)・寺の湯(混浴)」辺りが良いかと思います。 |
写真
感想
前夜飲み過ぎて遅めのスタート。
手頃にラッセルが楽しめそうな前黒山へと出かけて来ました。
今年は雪が多いですね。山頂付近は積雪2m程あるかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1300人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雲の上に頭を出した日光連山が
普段目にしている姿と変わってとても新鮮で神々しい感じです
男鹿山塊、日留ヶ岳も魅力的です(残雪期もいいんですヨネ!)
そして残雪期と言えば「大佐飛山」 手招きしてましたか〜
Shaminekoさんお得意の「偵察からそのまま山頂へ」
今年はいつ頃レコが上るのか? 待ち遠しいです
何とか今季は行ってみたいと思っていますのでヨロシクお願いネ(^^♪
今年は雪深く山頂が高かったので見晴が良かったようです。
雲上の日光連山は見応えがありラッキーでした。人工物も隠してくれましたし
日光付近で雲が発生し、高原山をかすめて関東平野に流れ込む様が興味深かったです。
BOKUTYANNさんも今年は大佐飛突撃ですね
3月中旬以降に下見して来ます。この雪の様子では林道の雪融けが遅そうですね。その分遅くまで大佐飛シーズンが続くと思われますが。
このルートは去年shaminekoさんのレコを見てから気になっていました。
自分も大佐飛の前に行ってみようかな、と思ってます。
前黒山は結構標高もあるのに道が無いのはちょっと不思議です
山容が少し地味なせい?
今年は残雪が多いんですね
2月の大雪のイメージがあるので、関東の山は去年の方が多いと思ってました
大佐飛含め残雪期に長く歩けるように体力維持です。
ラッセル遊びに行くにはお手軽で良いですよ。距離も標高差も少ないし。
無雪期の前黒山は地味な笹薮で見晴が悪く面白くないんですよね。
栃木百なので義務的に登る人は居ますが、二度登るような山では無いような
恒例?の前黒山ですね!
雲海から〜の、すばらしい展望ですね、特に大佐飛山っつ
手頃に雪山トレが出来るので、何となく足を運んでしまいます。
tanakatsuさんもトレランシューズばかりでなく、重い靴+アイゼン(スノーシュー)に慣れておかないと
3月になったら行きましょうね「下見」。
昨シーズンの記録ですが、こちらの記録を熟読して前黒山へトライしてきました(^^♪
やっぱりShamiさんはすごいって実感!
この山で「ラッセル遊びに行くにはお手軽で良いですよ。距離も標高差も少ないし」なんて発言。
苦労してきましたww
こちらのURLを張らせていただきます♪
遅くなりましたが、こちらにも返信♪
凄くも何ともないです。
nosterさんは初めてだったのできつく感じたのだと思いますよ。
今度は雪の多い時期にスノーシューでバフバフ歩いてみて下さい。
で帰りに新湯に寄り、スープ入焼きそばで〆る
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する