ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5926209
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

笊ヶ岳はキツかった💦 老平より日帰りピストン

2023年09月11日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
10:15
距離
21.3km
登り
2,839m
下り
2,826m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:09
休憩
1:05
合計
10:14
距離 21.3km 登り 2,839m 下り 2,839m
3:22
16
3:38
3:39
29
4:08
4:23
20
4:43
4:45
35
5:20
44
6:04
76
7:20
55
8:15
8:44
46
9:30
9:35
51
10:26
10:27
31
10:58
10:59
29
11:28
23
11:51
12:00
30
12:30
12:31
16
12:47
12:48
22
13:10
2
13:12
ゴール地点
天候 曇り☁️時々小雨🌧️ でも山頂だけは運良く快晴でした☀️
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
老平駐車場(無料 6台)
舗装路 トイレなし ドコモ🆗
登山ポスト📮は少し歩いたゲートにあり
前日到着時と出発時0台、下山時1台
夜中の気温は20度超えで車中泊は少し暑かった💦

※駐車場内に水道🚰があり下山後利用させていただきました!ただ、下水へとつながっておらず、駐車場のど真ん中が排水で水浸しになってしまいました😅
コース状況/
危険箇所等
◾️老平駐車場-広河原
林道終点から広河原までの沢沿いはガレガレに加え、片側がスパッと切れ落ちてますので慎重に歩いてください
また、広河原の渡渉は雨の影響をモロに受けますので、増水時は特に注意
※ともに暗い中での通過は要注意です

◾️広河原-布引山
山の神手前からはひたすら急登ので本格的な体力勝負となります
多少の道迷いはありましたがGPS確認ですぐに復帰
他、危険個所はありませんでした

◾️布引山-笊ヶ岳
普段なら大したアップダウンではありませんが、体力が奪われているはずですのでいつもより辛く感じるはずです


その他周辺情報 清月で家族にロールケーキを買いました!
https://saygets.co.jp/
予定通りの3時スタート💨
長旅の始まりです
2023年09月11日 02:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
9/11 2:59
予定通りの3時スタート💨
長旅の始まりです
名物の手彫りトンネル
七倉〜高瀬ダム間のトンネルに比べると大したことないけど、やっぱり暗いと怖い😱
2023年09月11日 03:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
13
9/11 3:09
名物の手彫りトンネル
七倉〜高瀬ダム間のトンネルに比べると大したことないけど、やっぱり暗いと怖い😱
林道終点手前の分岐にて
2023年09月11日 03:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/11 3:22
林道終点手前の分岐にて
林道終点
ここから登山道に入ります
2023年09月11日 03:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
9/11 3:23
林道終点
ここから登山道に入ります
グワングワン揺れます
下は見えないので怖さは無く、逆に楽しかった😃
2023年09月11日 03:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
15
9/11 3:38
グワングワン揺れます
下は見えないので怖さは無く、逆に楽しかった😃
壁にかかったハシゴのオブジェかと思ったけど違いました💧
2023年09月11日 03:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
9/11 3:43
壁にかかったハシゴのオブジェかと思ったけど違いました💧
ここ半分壊れてるんですけど…
帰りに無かったらどうしよう〜と不安になる🥵
2023年09月11日 03:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
15
9/11 3:57
ここ半分壊れてるんですけど…
帰りに無かったらどうしよう〜と不安になる🥵
広河原でウロウロしてから渡った岩場
岩の間隔もあって怖かった😣
2023年09月11日 04:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
9/11 4:16
広河原でウロウロしてから渡った岩場
岩の間隔もあって怖かった😣
山の神通過
この手前から急登は始まってました!
2023年09月11日 04:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
9/11 4:43
山の神通過
この手前から急登は始まってました!
暗い中ですが山の神様にご挨拶
2023年09月11日 04:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
9/11 4:43
暗い中ですが山の神様にご挨拶
周りの木々が邪魔してますが…
朝焼けの富士山はキレイでした🗻
2023年09月11日 05:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
29
9/11 5:04
周りの木々が邪魔してますが…
朝焼けの富士山はキレイでした🗻
確かにこの直後にルートを見失いました…
2023年09月11日 05:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
9/11 5:06
確かにこの直後にルートを見失いました…
おっと、中途半端な所で日の出🌅
2023年09月11日 05:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
9/11 5:32
おっと、中途半端な所で日の出🌅
ひたすら登りの登山道にうんざり😮‍💨
2023年09月11日 05:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
9/11 5:46
ひたすら登りの登山道にうんざり😮‍💨
笊ヶ岳がようやく見えましたよ!
2023年09月11日 05:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
9/11 5:47
笊ヶ岳がようやく見えましたよ!
ぜんぜん読めませんが💧
位置的に桧横手山とすぐわかりました💡
2023年09月11日 06:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
9/11 6:00
ぜんぜん読めませんが💧
位置的に桧横手山とすぐわかりました💡
ピンクリボンが無いと絶対に迷います🌀
2023年09月11日 06:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
9/11 6:03
ピンクリボンが無いと絶対に迷います🌀
トリカブト
2023年09月11日 06:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
9/11 6:52
トリカブト
ここは歩かないのでご安心を😃
2023年09月11日 07:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
9/11 7:06
ここは歩かないのでご安心を😃
突然視界が開け聖と上河内岳が✨
2023年09月11日 07:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
17
9/11 7:06
突然視界が開け聖と上河内岳が✨
布引山はトリカブトだらけ💧
広範囲に渡って群生してるのは初めて!
2023年09月11日 07:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
9/11 7:09
布引山はトリカブトだらけ💧
広範囲に渡って群生してるのは初めて!
かなりの疲労で布引山到着
ひとまず休憩させてくれ〜💦
2023年09月11日 07:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
17
9/11 7:20
かなりの疲労で布引山到着
ひとまず休憩させてくれ〜💦
布引山の三角点
2023年09月11日 07:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
9/11 7:20
布引山の三角点
笊ヶ岳と小笊
2023年09月11日 07:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
9/11 7:45
笊ヶ岳と小笊
昨日に引き続き今日も富士山がいい感じです🗻
2023年09月11日 08:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
19
9/11 8:07
昨日に引き続き今日も富士山がいい感じです🗻
体力が奪われた中でのアップダウンはキツかった💦
振り返って布引山
2023年09月11日 08:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
9/11 8:13
体力が奪われた中でのアップダウンはキツかった💦
振り返って布引山
遂にやりましたよー👍
笊ヶ岳登頂ー㊗️
2023年09月11日 08:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
28
9/11 8:23
遂にやりましたよー👍
笊ヶ岳登頂ー㊗️
赤石と荒川三山
2023年09月11日 08:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
16
9/11 8:23
赤石と荒川三山
白峰三山
2023年09月11日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
9/11 8:24
白峰三山
小笊と富士山はお約束の構図✨
2023年09月11日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
28
9/11 8:24
小笊と富士山はお約束の構図✨
あれは塩見岳ですね
2023年09月11日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
16
9/11 8:24
あれは塩見岳ですね
目の前にはドカーンと聖岳
2023年09月11日 08:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
17
9/11 8:26
目の前にはドカーンと聖岳
上河内と光はガスってました
残念😞
2023年09月11日 08:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
9/11 8:27
上河内と光はガスってました
残念😞
シャクナゲの下の目立たないところにありました
二等三角点
2023年09月11日 08:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/11 8:28
シャクナゲの下の目立たないところにありました
二等三角点
富士山に雲がかかって神秘的✨
2023年09月11日 08:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
17
9/11 8:34
富士山に雲がかかって神秘的✨
山頂でおにぎり🍙とパン🍞と食べている間にガスが上がってきました
2023年09月11日 08:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
9/11 8:28
山頂でおにぎり🍙とパン🍞と食べている間にガスが上がってきました
20分ほどまったりして下山開始です
笊ヶ岳と別れを惜しむ絵😭
2023年09月11日 08:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
16
9/11 8:42
20分ほどまったりして下山開始です
笊ヶ岳と別れを惜しむ絵😭
布引山までの登りは堪えたなぁ💦
2023年09月11日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
9/11 9:32
布引山までの登りは堪えたなぁ💦
現在地と周囲の山々が確認できます💡
2023年09月11日 09:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
9/11 9:32
現在地と周囲の山々が確認できます💡
ひねくれた木々と苔がいい感じです😁
2023年09月11日 09:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
9/11 9:35
ひねくれた木々と苔がいい感じです😁
間近でみるとキレイだなぁ
2023年09月11日 09:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
9/11 9:37
間近でみるとキレイだなぁ
あっという間にガスガス☁️
山頂での晴れは奇跡的でした
2023年09月11日 09:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
9/11 9:38
あっという間にガスガス☁️
山頂での晴れは奇跡的でした
ザレ場を下ります
2023年09月11日 09:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
9/11 9:38
ザレ場を下ります
2023年09月11日 09:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/11 9:39
ヤマハハコ
2023年09月11日 09:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
9/11 9:40
ヤマハハコ
ツルタケ
2023年09月11日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/11 10:33
ツルタケ
ワイヤーだのが放置状態
6気筒の直列エンジンも
ラジエターを見たらかなり古い物と分かります
2023年09月11日 11:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
9/11 11:11
ワイヤーだのが放置状態
6気筒の直列エンジンも
ラジエターを見たらかなり古い物と分かります
山の神まで戻ってきました
2023年09月11日 11:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
9/11 11:29
山の神まで戻ってきました
こちらは広河原
上から見るとどの岩を渡ったらよいかが一目瞭然👉
2023年09月11日 11:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10
9/11 11:52
こちらは広河原
上から見るとどの岩を渡ったらよいかが一目瞭然👉
中間地点で振り返る
2023年09月11日 11:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
9/11 11:54
中間地点で振り返る
先はこんな感じ
明るいと楽勝です👍
2023年09月11日 11:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
9/11 11:54
先はこんな感じ
明るいと楽勝です👍
行きはあの先の岩を渡ったと思う
2023年09月11日 11:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
9/11 11:54
行きはあの先の岩を渡ったと思う
行きはここを真っすぐ行けばいいんですが、暗くてまったく分からなかった…💧
2023年09月11日 11:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
9/11 11:59
行きはここを真っすぐ行けばいいんですが、暗くてまったく分からなかった…💧
暗い中でのケルンは助かりました👏
2023年09月11日 12:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
9/11 12:02
暗い中でのケルンは助かりました👏
行きでビビった壊れかけた橋です…
2023年09月11日 12:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
16
9/11 12:10
行きでビビった壊れかけた橋です…
こんなんっすよ
右の手すりもないし😦
2023年09月11日 12:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
13
9/11 12:11
こんなんっすよ
右の手すりもないし😦
こっちは便所の渡り廊下みたいな青いプラスチックは踏むと危険です
バキバキと割れるかと…
2023年09月11日 12:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
9/11 12:13
こっちは便所の渡り廊下みたいな青いプラスチックは踏むと危険です
バキバキと割れるかと…
朝、ハシゴのオブジェだと思ったところも明るいと安心
2023年09月11日 12:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
9/11 12:26
朝、ハシゴのオブジェだと思ったところも明るいと安心
ただ、近くにぶっ壊れた橋が…😰
こんな絵を至る所でたくさん見ました…落石注意⚠️
2023年09月11日 12:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
9/11 12:26
ただ、近くにぶっ壊れた橋が…😰
こんな絵を至る所でたくさん見ました…落石注意⚠️
タケ沢の橋を渡ります
下が見えたので恐怖倍増
2023年09月11日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
9/11 12:30
タケ沢の橋を渡ります
下が見えたので恐怖倍増
無事通過
2023年09月11日 12:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
9/11 12:31
無事通過
林道終点
関係者かな?朝なかった車が止まってました
2023年09月11日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
9/11 12:47
林道終点
関係者かな?朝なかった車が止まってました
林道2劼しんどい🚶
2023年09月11日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
9/11 12:47
林道2劼しんどい🚶
明るいとトンネルも怖くはありません
2023年09月11日 12:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
14
9/11 12:59
明るいとトンネルも怖くはありません
擦り傷程度はありましたが、大きなケガもなく10時間ちょいで無事下山できました✌️
2023年09月11日 13:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
11
9/11 13:10
擦り傷程度はありましたが、大きなケガもなく10時間ちょいで無事下山できました✌️
登山ポスト
行方不明者のチラシが気になりました
2023年09月11日 13:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
9/11 13:10
登山ポスト
行方不明者のチラシが気になりました
駐車場の案内板
ほんとよく歩いたな〜🫢
2023年09月11日 13:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
9/11 13:12
駐車場の案内板
ほんとよく歩いたな〜🫢
今日もコーラで生き返りました💪
おつかれさま!
2023年09月11日 13:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
17
9/11 13:31
今日もコーラで生き返りました💪
おつかれさま!

感想

山梨2日目は以前から気になっていた笊ヶ岳へ。

てんくらではB判定で☁️時々☂️、長丁場になる事は分かっていたので撤収しようか最後まで正直迷いました。ただ、このルートはほとんどが樹林帯なので、道中の景色は無いに等しいことから☁️でもいいか〜っと開き直って登る事にしました!

12時間の見込みで、明日は仕事なので少しでも早めの下山をしたかったので、2時起床の3時スタートとなりました。

このコースで危なく感じたのは暗い時の以下2カ所です。
1️⃣林道終点から広河原までの沢沿いルート
 道幅も狭くガレガレで不安定な所が多かった。
 特に半分崩壊した橋は渡るのに神経を使いました😱
2️⃣真っ暗な広河原
 正直どこを渡ったらいいかまったく分かりませんでした。岩と岩の間隔がけっこうある所をジャンプして渡りましたが、よく落ちなかったなぁと今でも思ってます。岩はちょっと濡れてたし…完全な判断ミス😓
※下山時はもう少し下流の正しい所を渡り楽勝でした

てなことで、暗い中でのルートファインディングはとても重要になるかと思います。

他、登りは500mから2,600m登る体力勝負の山となります。特に山の神手前から布引山まではひたすら急登が続きますので、覚悟して登ってください😱

また、環境的にも山小屋おろか水場すらありませんので、準備は念入りに。
※水分はポカリ1ℓと水2ℓ+ガッツゼリー2個持参
→水1ℓが残りました。

最後に当日すれ違ったのは、テントを担いだソロの方1人のみでした。。自分はテントを担いで登る自信がありませんが、道中でこの辛さを共有できた事でとっても元気がでました!💪

何よりアクシデントも無く無事に下山できたことにホッとしてます☺️

おしまい

前日登った金峰山と国師ヶ岳はこちら!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5920216.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら