18日と23日の祝日は仕事確定なので2週連続で遠征は諦めていたところ・・神様のいたずらか突如、翌日の木曜から4連休で休めることに・・自宅に帰って慌てて準備し出発するも睡魔に負けて恵那山SAで仮眠・・しかし不覚にも二度寝してしまい1.5時間ほど出遅れ・・あぁぁ〜〜!
2023年09月14日 05:28撮影
4
9/14 5:28
18日と23日の祝日は仕事確定なので2週連続で遠征は諦めていたところ・・神様のいたずらか突如、翌日の木曜から4連休で休めることに・・自宅に帰って慌てて準備し出発するも睡魔に負けて恵那山SAで仮眠・・しかし不覚にも二度寝してしまい1.5時間ほど出遅れ・・あぁぁ〜〜!
メチャ後悔しながら車を走らせると・・おぉぉ〜御岳山が綺麗に見えてる〜〜!
いきなりテンション大幅アップ!
4
9/14 6:50
メチャ後悔しながら車を走らせると・・おぉぉ〜御岳山が綺麗に見えてる〜〜!
いきなりテンション大幅アップ!
御嶽スキー場のゲレンデからは・・中央アルプスやぁ〜😍
2023年09月14日 07:07撮影
7
9/14 7:07
御嶽スキー場のゲレンデからは・・中央アルプスやぁ〜😍
木曽駒、宝剣、三ノ沢岳、檜尾、東沢、空木、南駒、仙涯嶺と稜線クッキリ!
5
9/14 7:08
木曽駒、宝剣、三ノ沢岳、檜尾、東沢、空木、南駒、仙涯嶺と稜線クッキリ!
あぁ〜〜こっちの奥には・・
2023年09月14日 07:08撮影
1
9/14 7:08
あぁ〜〜こっちの奥には・・
乗鞍岳と槍・穂高
もう大興奮です🤩
3
9/14 7:08
乗鞍岳と槍・穂高
もう大興奮です🤩
奥穂と前穂と吊り尾根・・左には槍ヶ岳
中の湯コースで登ると女人堂の手前でやっと乗鞍岳と槍・穂高が見えますが・・こっちはゲレンデの途中から見えてたんですね!
4
9/14 7:08
奥穂と前穂と吊り尾根・・左には槍ヶ岳
中の湯コースで登ると女人堂の手前でやっと乗鞍岳と槍・穂高が見えますが・・こっちはゲレンデの途中から見えてたんですね!
ギリギリ乗鞍岳
1
9/14 7:09
ギリギリ乗鞍岳
そして・・大幅遅れの7時半に田ノ原の駐車場に到着!
木曜日だというのに結構な台数が続々と到着します!
田ノ原コースは16年振りで紅葉の時期に行くようになってからは黒沢コースばっかりになってました。
2023年09月14日 07:30撮影
2
9/14 7:30
そして・・大幅遅れの7時半に田ノ原の駐車場に到着!
木曜日だというのに結構な台数が続々と到着します!
田ノ原コースは16年振りで紅葉の時期に行くようになってからは黒沢コースばっかりになってました。
この駐車場からもビジターセンターの屋根の奥に乗鞍岳と槍・穂高が見えてました。後でゆっくり写真を撮ろうと思っていたら・・
2023年09月14日 07:30撮影
1
9/14 7:30
この駐車場からもビジターセンターの屋根の奥に乗鞍岳と槍・穂高が見えてました。後でゆっくり写真を撮ろうと思っていたら・・
出発の準備をしていると景色は一変・・えぇ〜ガスガスやんか〜!
2023年09月14日 07:45撮影
1
9/14 7:45
出発の準備をしていると景色は一変・・えぇ〜ガスガスやんか〜!
またガスが晴れましたが・・残念ながら乗鞍岳、槍・穂は再び姿を見せることはありませんでした。
2023年09月14日 07:48撮影
3
9/14 7:48
またガスが晴れましたが・・残念ながら乗鞍岳、槍・穂は再び姿を見せることはありませんでした。
新しいビジターセンター!
昔に駐車場だったところに建っています。トイレも綺麗でありがたい!
2023年09月14日 07:48撮影
1
9/14 7:48
新しいビジターセンター!
昔に駐車場だったところに建っています。トイレも綺麗でありがたい!
出遅れながら意気揚々と出発します!
2023年09月14日 07:49撮影
4
9/14 7:49
出遅れながら意気揚々と出発します!
田ノ原コースは山頂まで最短でスタート地点から展望に恵まれるのが良いですね!
ただ今日はガスの動きが激しく何度も見え隠れします。
2023年09月14日 07:50撮影
2
9/14 7:50
田ノ原コースは山頂まで最短でスタート地点から展望に恵まれるのが良いですね!
ただ今日はガスの動きが激しく何度も見え隠れします。
見上げる登山道・・先週に生駒山に登った時に左足の太腿裏に痺れるような違和感があり急登での疲れが酷かったですが・・今日もその症状が出て来ました・・ヤバイ!
1
9/14 8:19
見上げる登山道・・先週に生駒山に登った時に左足の太腿裏に痺れるような違和感があり急登での疲れが酷かったですが・・今日もその症状が出て来ました・・ヤバイ!
中央アルプスの左端には・・
2
9/14 8:20
中央アルプスの左端には・・
甲斐駒と鋸のギザギザ!
5
9/14 8:20
甲斐駒と鋸のギザギザ!
眼下に駐車場が見えます
1
9/14 8:21
眼下に駐車場が見えます
少しだけ黄葉!
2
9/14 8:24
少しだけ黄葉!
こちらは八ヶ岳
横岳、赤岳、権現、編笠
2
9/14 8:29
こちらは八ヶ岳
横岳、赤岳、権現、編笠
この辺りは私にとっても懐かしい景色ですが・・噴火当時に迫りくる噴煙をバックに逃げる登山者の動画もありましたね・・
2023年09月14日 08:31撮影
2
9/14 8:31
この辺りは私にとっても懐かしい景色ですが・・噴火当時に迫りくる噴煙をバックに逃げる登山者の動画もありましたね・・
やっと八ヶ岳も全景が見えてきました
1
9/14 8:32
やっと八ヶ岳も全景が見えてきました
雲海もジワジワ盛り上がって来てるわ〜ヤメてくれ〜!
2023年09月14日 08:34撮影
4
9/14 8:34
雲海もジワジワ盛り上がって来てるわ〜ヤメてくれ〜!
八合目石室です!
ここまでで早くも下山してくる数名の方とすれ違い・・上は好天の360度の大展望だったらしい!
それを聞くと気持は焦る・・
2023年09月14日 08:42撮影
1
9/14 8:42
八合目石室です!
ここまでで早くも下山してくる数名の方とすれ違い・・上は好天の360度の大展望だったらしい!
それを聞くと気持は焦る・・
ホントに雲海が増えて来たし、上がって来たし・・時間との勝負なのに左足が重い・・
2023年09月14日 08:42撮影
4
9/14 8:42
ホントに雲海が増えて来たし、上がって来たし・・時間との勝負なのに左足が重い・・
雲の下に駐車場が見えます
1
9/14 8:48
雲の下に駐車場が見えます
中央アルプスが見えるのも・・もう限界か・・
1
9/14 8:56
中央アルプスが見えるのも・・もう限界か・・
でも木曽駒、中岳、宝剣はまだクッキリ!
5
9/14 8:56
でも木曽駒、中岳、宝剣はまだクッキリ!
南駒ケ岳と仙涯嶺の向こうに見えているのは・・なんと赤石岳やぁ〜!
2
9/14 8:56
南駒ケ岳と仙涯嶺の向こうに見えているのは・・なんと赤石岳やぁ〜!
富士見岩
休憩されてる方に富士山見えましたか?とお聞きしましたが
「見えんね〜」とのこと・・
4
9/14 8:59
富士見岩
休憩されてる方に富士山見えましたか?とお聞きしましたが
「見えんね〜」とのこと・・
九合目・・雲が上がって来ないうちに山頂へ・・更に段差が大きくなって左足が辛い・・
2023年09月14日 09:07撮影
1
9/14 9:07
九合目・・雲が上がって来ないうちに山頂へ・・更に段差が大きくなって左足が辛い・・
あぁぁぁ〜〜富士山やぁ〜!
バットマンの頭だけ見えてますがメチャ嬉しい〜😍
5
9/14 9:12
あぁぁぁ〜〜富士山やぁ〜!
バットマンの頭だけ見えてますがメチャ嬉しい〜😍
さて・・ここからは危険領域なのでヘルメット着用です。
8割ぐらいはヘルメットを被っているか、被っていなくても携帯されてますね!
規制解除されたと言ってもヘルメットは常識だと思うのですが・・
2023年09月14日 09:15撮影
6
9/14 9:15
さて・・ここからは危険領域なのでヘルメット着用です。
8割ぐらいはヘルメットを被っているか、被っていなくても携帯されてますね!
規制解除されたと言ってもヘルメットは常識だと思うのですが・・
今度は甲斐駒の右に仙丈ケ岳、北岳が揃い踏み
益々テンション上がります・・
1
9/14 9:26
今度は甲斐駒の右に仙丈ケ岳、北岳が揃い踏み
益々テンション上がります・・
八ヶ岳も辛うじて雲の上に出てますが時間の問題かな・・
こちらのコースは雲の下に駐車場と歩いて来た道が見えますが黒沢コースはずっと雲の中でこちらからは見えません
2023年09月14日 09:34撮影
4
9/14 9:34
八ヶ岳も辛うじて雲の上に出てますが時間の問題かな・・
こちらのコースは雲の下に駐車場と歩いて来た道が見えますが黒沢コースはずっと雲の中でこちらからは見えません
昔の王滝頂上山荘のあったところには王滝村が建設した避難小屋(左下)があります。上の段は冬季小屋を兼ねた避難舎で2階と繋がっているそうです
2023年09月14日 09:50撮影
1
9/14 9:50
昔の王滝頂上山荘のあったところには王滝村が建設した避難小屋(左下)があります。上の段は冬季小屋を兼ねた避難舎で2階と繋がっているそうです
中はメチャ綺麗です。!
一般登山者はシーズン中は7時から14時まで休憩用として開放されていますが寝泊まりは禁止だそうです!
5
9/14 9:51
中はメチャ綺麗です。!
一般登山者はシーズン中は7時から14時まで休憩用として開放されていますが寝泊まりは禁止だそうです!
王滝頂上にある御嶽神社頂上奥社!
しっかりお参りしときました
2023年09月14日 09:55撮影
2
9/14 9:55
王滝頂上にある御嶽神社頂上奥社!
しっかりお参りしときました
先ほどからガスが大きく舞って来て剣ヶ峰方面が全く見えません・・う〜ん朝の二度寝の1.5時間ロスが大きい・・
2023年09月14日 09:57撮影
1
9/14 9:57
先ほどからガスが大きく舞って来て剣ヶ峰方面が全く見えません・・う〜ん朝の二度寝の1.5時間ロスが大きい・・
一瞬ガスが晴れて剣ヶ峰と八丁だるみが見えました。
噴火時に被害の多かったところですね・・ご冥福をお祈りいたします。いまはシェルターが2ケ所設置されています
2023年09月14日 09:58撮影
1
9/14 9:58
一瞬ガスが晴れて剣ヶ峰と八丁だるみが見えました。
噴火時に被害の多かったところですね・・ご冥福をお祈りいたします。いまはシェルターが2ケ所設置されています
剣ヶ峰と懐かしく初めて見た時から印象的な螺旋のやつ
3
9/14 10:00
剣ヶ峰と懐かしく初めて見た時から印象的な螺旋のやつ
あと少し・・が長い
3
9/14 10:06
あと少し・・が長い
シェルター内に温度計がありました・・気温は12度!
かぜが吹くとちょっと寒い
2023年09月14日 10:09撮影
2
9/14 10:09
シェルター内に温度計がありました・・気温は12度!
かぜが吹くとちょっと寒い
ここで黒沢コースと合流し3年ぶりの景色!
慰霊碑にご冥福をお祈りしました。
2023年09月14日 10:20撮影
1
9/14 10:20
ここで黒沢コースと合流し3年ぶりの景色!
慰霊碑にご冥福をお祈りしました。
剣ヶ峰直下のコンクリートシェルター
2023年09月14日 10:21撮影
4
9/14 10:21
剣ヶ峰直下のコンクリートシェルター
最後の階段・・ホントに左足が辛い・・
2023年09月14日 10:23撮影
1
9/14 10:23
最後の階段・・ホントに左足が辛い・・
山頂に着きました
2023年09月14日 10:25撮影
2
9/14 10:25
山頂に着きました
鐘・・鎮魂の身持ちを込めて鳴らしときました
2023年09月14日 10:25撮影
4
9/14 10:25
鐘・・鎮魂の身持ちを込めて鳴らしときました
御嶽山山頂〜!
大展望を期待してましたが、真下の一ノ7池、二ノ池さえも見えず・・
2023年09月14日 10:25撮影
6
9/14 10:25
御嶽山山頂〜!
大展望を期待してましたが、真下の一ノ7池、二ノ池さえも見えず・・
・・と嘆いていたら・・天のご加護・・ホンマに一瞬ガスが流れて一ノ池と摩利支天と飛騨頂上が見えました。
3
9/14 10:29
・・と嘆いていたら・・天のご加護・・ホンマに一瞬ガスが流れて一ノ池と摩利支天と飛騨頂上が見えました。
一ノ池の右下に二ノ池も見えたぁ〜!
私の声で慌ててカメラを構えた方は間に合わない位の一瞬でした。
2
9/14 10:29
一ノ池の右下に二ノ池も見えたぁ〜!
私の声で慌ててカメラを構えた方は間に合わない位の一瞬でした。
さあ・・ガスの晴れるのを待ちながら食事休憩!
暫く粘りましたが再び見えることはありませんでした・・残念!
2023年09月14日 10:37撮影
2
9/14 10:37
さあ・・ガスの晴れるのを待ちながら食事休憩!
暫く粘りましたが再び見えることはありませんでした・・残念!
前に来た時この奥社の横から名古屋駅前の高層ビル群が見えましたが、当然ながら今日は見えるわけない・・とりあえず二ノ池まで行ってみます
2023年09月14日 10:56撮影
1
9/14 10:56
前に来た時この奥社の横から名古屋駅前の高層ビル群が見えましたが、当然ながら今日は見えるわけない・・とりあえず二ノ池まで行ってみます
二ノ池までガスガスの中下りてきましたが水量が少ないのと砂礫が以前より堆積して池には見えない
2023年09月14日 11:17撮影
1
9/14 11:17
二ノ池までガスガスの中下りてきましたが水量が少ないのと砂礫が以前より堆積して池には見えない
こちらは噴火後に出来た2.5ノ池と言われていたところ・・
2023年09月14日 11:19撮影
2
9/14 11:19
こちらは噴火後に出来た2.5ノ池と言われていたところ・・
二ノ池小屋
ガスガスの中・・突然に静かに現れるので幻想的でした・・
2023年09月14日 11:20撮影
1
9/14 11:20
二ノ池小屋
ガスガスの中・・突然に静かに現れるので幻想的でした・・
さてさて・・今日はどこまで行くか?🤔
天気が良ければ五ノ池まで行きたいところですが・・
2023年09月14日 11:21撮影
1
9/14 11:21
さてさて・・今日はどこまで行くか?🤔
天気が良ければ五ノ池まで行きたいところですが・・
二ノ池ヒュッテまで来ましたがガスは益々濃くなるし、左足の調子が良くないのでここで引き返します。
2023年09月14日 11:30撮影
1
9/14 11:30
二ノ池ヒュッテまで来ましたがガスは益々濃くなるし、左足の調子が良くないのでここで引き返します。
・・なのでヒュッテの前のベンチでコーヒー&おやつ休憩!
のんびりしてたら時々小雨が降って来ました。
天候回復の兆しも全く無いしもう下山します😥
2023年09月14日 11:34撮影
5
9/14 11:34
・・なのでヒュッテの前のベンチでコーヒー&おやつ休憩!
のんびりしてたら時々小雨が降って来ました。
天候回復の兆しも全く無いしもう下山します😥
下山は二ノ池トラバースで・・雨が少し強くなり雨具とザックカバーも装着!二ノ池トラバースも今年解禁ですがちょっと荒れてるところもありました。
2023年09月14日 11:57撮影
1
9/14 11:57
下山は二ノ池トラバースで・・雨が少し強くなり雨具とザックカバーも装着!二ノ池トラバースも今年解禁ですがちょっと荒れてるところもありました。
王滝頂上まで戻りました
2023年09月14日 12:22撮影
3
9/14 12:22
王滝頂上まで戻りました
やっぱり下りも黒沢コースより歩き易いですね!
2023年09月14日 12:49撮影
1
9/14 12:49
やっぱり下りも黒沢コースより歩き易いですね!
八合目避難小屋はは雨宿りの人で満室になってました
なので皆さん雨に耐えながら黙々と下山!
2023年09月14日 13:17撮影
1
9/14 13:17
八合目避難小屋はは雨宿りの人で満室になってました
なので皆さん雨に耐えながら黙々と下山!
更に下ると雨は上がりガスも薄くなりました。
駐車場の車は大分減っていますね〜
1
9/14 13:48
更に下ると雨は上がりガスも薄くなりました。
駐車場の車は大分減っていますね〜
ヤマハハコと蝶
3
9/14 13:53
ヤマハハコと蝶
無事下山〜〜!
ビジターセンターを見学しました。噴火時の様子や亡くなられた方々の遺品も展示されていて他人事とは思えません。
車の中で天気予報を念入りに見て明日の候補を絞ります
2023年09月14日 14:13撮影
3
9/14 14:13
無事下山〜〜!
ビジターセンターを見学しました。噴火時の様子や亡くなられた方々の遺品も展示されていて他人事とは思えません。
車の中で天気予報を念入りに見て明日の候補を絞ります
思案の結果、中央アルプスを権兵衛峠で抜けて伊那谷へ
ちょっと雲がかかってますが仙丈ケ岳が見えました
4
9/14 16:46
思案の結果、中央アルプスを権兵衛峠で抜けて伊那谷へ
ちょっと雲がかかってますが仙丈ケ岳が見えました
こちらも雲がかかってますが塩見岳
南アルプスは天気がマシだったようですね!
2
9/14 16:46
こちらも雲がかかってますが塩見岳
南アルプスは天気がマシだったようですね!
温泉は伊那市のはびろ温泉みはらしの湯😍
左足太腿の痺れ対策で温冷浴+マッサージを何時もより念入りにやっときました😁
明日は良くなっていて欲しい・・
2023年09月14日 16:57撮影
2
9/14 16:57
温泉は伊那市のはびろ温泉みはらしの湯😍
左足太腿の痺れ対策で温冷浴+マッサージを何時もより念入りにやっときました😁
明日は良くなっていて欲しい・・
風呂上り2階の休憩室からは大展望!
2023年09月14日 18:15撮影
2
9/14 18:15
風呂上り2階の休憩室からは大展望!
仙丈、間ノ岳、塩見、荒川、赤石、聖と稜線が全てスッキリ綺麗に見えてますが明日の予報は相変わらず微妙・・😥
2023年09月14日 18:15撮影
2
9/14 18:15
仙丈、間ノ岳、塩見、荒川、赤石、聖と稜線が全てスッキリ綺麗に見えてますが明日の予報は相変わらず微妙・・😥
道の駅大芝公園で車中泊!明朝の天気予報次第で登る山を決定しますが、東西南北の移動がしやすいのでここを選びました。
静かで環境も良いですが駐車場がちょっと斜めになっているのが残念なところかな・・
2023年09月14日 20:33撮影
2
9/14 20:33
道の駅大芝公園で車中泊!明朝の天気予報次第で登る山を決定しますが、東西南北の移動がしやすいのでここを選びました。
静かで環境も良いですが駐車場がちょっと斜めになっているのが残念なところかな・・
急遽のお休みで四連休でしたか!
初日平日は御嶽山ですか。田ノ原コースは私も10年前に行きましたので懐かしく拝見しました。立派な小屋が建ったのですねぇ。
けど噴火後は建物や池の様子がかなり変わっていますね。まぁ活火山ですからそうなりますよね。
頂上に到着する前の遠望は北アルプス、南アルプス、八ヶ岳などオールスターズが望めてよかったですね。やはり朝の一・二時間は貴重ですね。
そして伊那の見晴の湯は私も行きましたが、ホントにいいロケーションの温泉ですよね。
ゆっくり休まれて二日目は何処へ?木曽駒?南木曽?その日の天気予報で判断しての山行ということで、よしまいさんの引き出しの多さ、柔軟性にいつも感心させられます。私は決め打ちで行きますので急遽変更はできない性分ですw。
喜怒哀楽、いや喜哀の多かった初日から気合の入った山行、大変お疲れ様でした!
今回はホントに急な4連休だったので準備と調査と体調管理不足がモロにでましたね!
夜に自宅出るのも遅くなり二度寝の原因になりましたね!
山頂手前までの大展望は素晴らしかったので失敗のこと忘れてましたが山頂到着のタイミングでガスガスとなり「あぁ〜魔の1.5時間のロスタイムが無ければぁ〜」と後悔しきりでしたよ!
田ノ原コースは16念ぶりながら何度も登ったので記憶が鮮明で感慨深く歩けましたがビジターセンターや王滝山頂の避難小屋には驚きましたが王滝村の復興にかける意気込みを感じましたね!
行き当たりばったりで4連休を取ったものの気象会社のプライドが無いのか?と思うくらいコロコロ変わる天気予報に振り回され次の日の行動には悩みまくりました・・さて何処の山かはレコ作成中ですのでお楽しみに!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する