ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5934353
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

銀泉台から赤岳、白雲岳、小泉岳、緑岳(彩り)縦走

2023年09月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:37
距離
14.2km
登り
863m
下り
1,104m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
1:06
合計
8:26
7:00
38
7:38
7:38
19
7:57
7:57
35
8:32
8:32
72
9:44
10:03
27
10:30
10:30
9
10:39
10:41
31
11:12
11:22
21
11:43
11:47
10
11:57
12:08
31
12:39
12:39
19
12:58
13:13
84
14:37
14:42
44
天候 スタート時少しだけ靄。
すぐにガスが抜けてその後終始快晴。
気温高め。
微風で気持ち良し。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
層雲峡バス停6時02分発、銀泉台直通。
所要時間概ね1時間。
料金920円。
翌16日からマイカー規制。
コース状況/
危険箇所等
前日の雨で泥濘多数。
銀泉台から赤岳は危険箇所なし。
白雲岳手前の岩場は慎重に。
ナキウサギの鳴き声があちこちから聞こえるので何度も停滞。シマリス🐿️もよく徘徊。
緑岳からの下山時岩稜帯でところどころ浮石あり。
その他周辺情報 大雪高原温泉♨️一択
銀泉台スタート。
林道からバス停方向。
右側の小屋にて入山届を記載。
朝日は靄で遮られている。
周囲の木々は緑色。
2023年09月15日 07:00撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 7:00
銀泉台スタート。
林道からバス停方向。
右側の小屋にて入山届を記載。
朝日は靄で遮られている。
周囲の木々は緑色。
少し進むとキノコがあちこちに。
2023年09月15日 07:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 7:03
少し進むとキノコがあちこちに。
林道を歩いていると朝日が差し込んできた。
先は長いので登山道には行かずに林道を行く。
登山口手前で合流するので。
2023年09月15日 07:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 7:04
林道を歩いていると朝日が差し込んできた。
先は長いので登山道には行かずに林道を行く。
登山口手前で合流するので。
赤岳登山口。
いよいよ登山道を山歩。
2023年09月15日 07:11撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 7:11
赤岳登山口。
いよいよ登山道を山歩。
少し登ると視界が開けて山肌の紅葉が和ましてくれる。
靄も切れて快晴の青空。
2023年09月15日 07:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 7:19
少し登ると視界が開けて山肌の紅葉が和ましてくれる。
靄も切れて快晴の青空。
前同。
色づきはもう少し。
2023年09月15日 07:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 7:20
前同。
色づきはもう少し。
登山道横の柱状節理。
太古には火山であったことがわかる。
2023年09月15日 07:22撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 7:22
登山道横の柱状節理。
太古には火山であったことがわかる。
雲の高さまであと少し。
2023年09月15日 07:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 7:27
雲の高さまであと少し。
赤いキノコ🍄。
毒々しい。
2023年09月15日 07:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 7:29
赤いキノコ🍄。
毒々しい。
前方の山肌は緑色。
手前左の樹は葉っぱが枯れている。
日焼けの所為だろう。
それにしても素晴らしい青空。
2023年09月15日 07:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 7:30
前方の山肌は緑色。
手前左の樹は葉っぱが枯れている。
日焼けの所為だろう。
それにしても素晴らしい青空。
これから歩んでいく登山道。
樹木の背丈が低いので眺望がいい。
2023年09月15日 07:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 7:30
これから歩んでいく登山道。
樹木の背丈が低いので眺望がいい。
振り返って山歩してきた登山道。
2023年09月15日 07:32撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 7:32
振り返って山歩してきた登山道。
ナナカマドは薄っすら色づいてる。
青空と緑、黄、赤のグラデーションを眺めているだけで気持ちいい。
2023年09月15日 07:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 7:33
ナナカマドは薄っすら色づいてる。
青空と緑、黄、赤のグラデーションを眺めているだけで気持ちいい。
登山道からの眺望。
第一花園付近。
2023年09月15日 07:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 7:36
登山道からの眺望。
第一花園付近。
雲の高さを超えた。
雲海が見えてきたので速く高度をあげて絶景を拝まねば。
2023年09月15日 07:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 7:43
雲の高さを超えた。
雲海が見えてきたので速く高度をあげて絶景を拝まねば。
黄葉が始まっている。
2023年09月15日 07:51撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 7:51
黄葉が始まっている。
もう少しで第ニ花園へ。
2023年09月15日 07:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 7:55
もう少しで第ニ花園へ。
庭園風に苔と岩のコンビネーション。
遠くに雲海。
2023年09月15日 07:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 7:59
庭園風に苔と岩のコンビネーション。
遠くに雲海。
朝日を浴びる雲海はなんとも素晴らしい眺め。
2023年09月15日 08:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 8:01
朝日を浴びる雲海はなんとも素晴らしい眺め。
遠くに石狩山脈?
2023年09月15日 08:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 8:01
遠くに石狩山脈?
前同。
2023年09月15日 08:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 8:01
前同。
???
2023年09月15日 08:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 8:03
???
草紅葉はまだまだ。
2023年09月15日 08:03撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 8:03
草紅葉はまだまだ。
青空と雲海と山並みと樹林帯、そして花畑。
2023年09月15日 08:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/15 8:06
青空と雲海と山並みと樹林帯、そして花畑。
前同。
2023年09月15日 08:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/15 8:06
前同。
???
2023年09月15日 08:08撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 8:08
???
ようやく奥の平。
休憩ポイント。
2023年09月15日 08:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 8:14
ようやく奥の平。
休憩ポイント。
岩が目立ってきた。
2023年09月15日 08:15撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 8:15
岩が目立ってきた。
コマクサ平に到着。
2023年09月15日 08:25撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 8:25
コマクサ平に到着。
ハイマツ帯の向こうに烏帽子岳?
2023年09月15日 08:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 8:26
ハイマツ帯の向こうに烏帽子岳?
前同写真からちょいと右→
2023年09月15日 08:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 8:26
前同写真からちょいと右→
渡渉箇所。
若干の凹地につき無風で水面が鏡面に。
紅葉が進んでいればさぞかし綺麗なんだが。
進行方向左側。
2023年09月15日 08:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 8:27
渡渉箇所。
若干の凹地につき無風で水面が鏡面に。
紅葉が進んでいればさぞかし綺麗なんだが。
進行方向左側。
前同。
進行方向右側。
2023年09月15日 08:27撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 8:27
前同。
進行方向右側。
ウラシマツツジの赤が映える。
2023年09月15日 08:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 8:30
ウラシマツツジの赤が映える。
ウラシマツツジとハイマツ
2023年09月15日 08:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 8:30
ウラシマツツジとハイマツ
手前コマクサ。
既に花は終わり。
ハイマツの手前にウラシマツツジ。
2023年09月15日 08:33撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 8:33
手前コマクサ。
既に花は終わり。
ハイマツの手前にウラシマツツジ。
2023年09月15日 08:36撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 8:36
山肌の紅葉が進んでいる。
先の急登を登らねば。
2023年09月15日 08:39撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 8:39
山肌の紅葉が進んでいる。
先の急登を登らねば。
急登の手前の草地にシカ2頭。
まだ若い感じ。
2023年09月15日 08:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
9/15 8:44
急登の手前の草地にシカ2頭。
まだ若い感じ。
こちらの様子を窺っている。
2023年09月15日 08:44撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
5
9/15 8:44
こちらの様子を窺っている。
とりあえず急登を登りきった。
2023年09月15日 09:06撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 9:06
とりあえず急登を登りきった。
前同。
2023年09月15日 09:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 9:07
前同。
前同。
2023年09月15日 09:07撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 9:07
前同。
前同。
2023年09月15日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/15 9:08
前同。
ハイマツ帯を進む。
2023年09月15日 09:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 9:12
ハイマツ帯を進む。
薄っすら色づいてる。
2023年09月15日 09:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 9:12
薄っすら色づいてる。
ウラシマツツジの群落
2023年09月15日 09:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 9:14
ウラシマツツジの群落
前同。
2023年09月15日 09:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 9:14
前同。
イワギキョウ。
2023年09月15日 09:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 9:16
イワギキョウ。
チングルマの群落。
2023年09月15日 09:18撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 9:18
チングルマの群落。
ようやく赤岳頂上が見えた。
2023年09月15日 09:40撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 9:40
ようやく赤岳頂上が見えた。
北鎮岳、黒岳、烏帽子岳
2023年09月15日 09:41撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 9:41
北鎮岳、黒岳、烏帽子岳
白雲岳、?、大雪山主峰旭岳。
2023年09月15日 09:45撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 9:45
白雲岳、?、大雪山主峰旭岳。
赤岳頂上でパチリしていただきました。
2023年09月15日 09:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
9/15 9:48
赤岳頂上でパチリしていただきました。
赤岳ピーク。
2023年09月15日 09:48撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 9:48
赤岳ピーク。
白雲岳を望む。
2023年09月15日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/15 9:55
白雲岳を望む。
旭岳方向を望む。
2023年09月15日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/15 9:55
旭岳方向を望む。
歩んできた登山道。
2023年09月15日 10:16撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 10:16
歩んできた登山道。
ウラシマツツジが山肌を染める
2023年09月15日 10:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
2
9/15 10:20
ウラシマツツジが山肌を染める
小泉岳分岐。
直進して白雲岳へ。
2023年09月15日 10:29撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 10:29
小泉岳分岐。
直進して白雲岳へ。
遠くにトムラウシと十勝の山並み。
2023年09月15日 10:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 10:30
遠くにトムラウシと十勝の山並み。
白雲分岐から最初の岩稜帯でシマリス🐿️激写。
案外じっとしてくれてた。
2023年09月15日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/15 10:54
白雲分岐から最初の岩稜帯でシマリス🐿️激写。
案外じっとしてくれてた。
白雲岳手前の草地。
2023年09月15日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/15 10:58
白雲岳手前の草地。
白雲岳到着。
2023年09月15日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/15 11:13
白雲岳到着。
2023年09月15日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/15 11:14
雪がないゼブラ地帯。
2023年09月15日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/15 11:14
雪がないゼブラ地帯。
前同写真からちょいと左←
2023年09月15日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/15 11:14
前同写真からちょいと左←
白雲岳でパチリしていただきました。
2023年09月15日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/15 11:17
白雲岳でパチリしていただきました。
ナキウサギゲット。
白雲岳頂上から20〜30m戻った岩場。
鳴き声が近かったので暫く粘っていると、岩の隙間から『こんにちは』
2023年09月15日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/15 11:20
ナキウサギゲット。
白雲岳頂上から20〜30m戻った岩場。
鳴き声が近かったので暫く粘っていると、岩の隙間から『こんにちは』
結局、日向まで出てくることはなかった。
2023年09月15日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/15 11:20
結局、日向まで出てくることはなかった。
白雲分岐でデポしておいたザックを回収し、小泉分岐から小泉岳。
いよいよお気に入りの稜線歩き。
2023年09月15日 11:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/15 11:59
白雲分岐でデポしておいたザックを回収し、小泉分岐から小泉岳。
いよいよお気に入りの稜線歩き。
トムラウシ山、福田山。
右方に十勝連峰。
2023年09月15日 12:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/15 12:01
トムラウシ山、福田山。
右方に十勝連峰。
石狩方向。
2023年09月15日 12:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 12:01
石狩方向。
稜線から白雲岳。
2023年09月15日 12:01撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 12:01
稜線から白雲岳。
稜線から高根が原。
山の貸切感が最高。
2023年09月15日 12:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 12:09
稜線から高根が原。
山の貸切感が最高。
雑音なし。
ベンチでもあれば一日中ぼ〜っとできる。
2023年09月15日 12:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 12:09
雑音なし。
ベンチでもあれば一日中ぼ〜っとできる。
前同。
2023年09月15日 12:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 12:09
前同。
緑岳に向かって。
2023年09月15日 12:09撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 12:09
緑岳に向かって。
トムラウシと十勝連峰を眺めてのんびり山歩。
2023年09月15日 12:10撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 12:10
トムラウシと十勝連峰を眺めてのんびり山歩。
前同。
2023年09月15日 12:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 12:14
前同。
誰もいない稜線を行く。
小泉岳から緑岳に繋がる稜線。
北アルプス双六岳の滑走路と雰囲気が似てる(行ったことないけど)
大雪山の滑走路。
ここを歩きたくて毎年お邪魔。
本日のメイン。
2023年09月15日 12:14撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 12:14
誰もいない稜線を行く。
小泉岳から緑岳に繋がる稜線。
北アルプス双六岳の滑走路と雰囲気が似てる(行ったことないけど)
大雪山の滑走路。
ここを歩きたくて毎年お邪魔。
本日のメイン。
前同。
振り返って小泉岳方向。
2023年09月15日 12:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 12:20
前同。
振り返って小泉岳方向。
白雲岳が小さくなってきた。
2023年09月15日 12:20撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 12:20
白雲岳が小さくなってきた。
高根が原。
今年は暑かった所為で雪渓が小さい。
トムラウシ、十勝岳が大きくなってきた。
2023年09月15日 12:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/15 12:23
高根が原。
今年は暑かった所為で雪渓が小さい。
トムラウシ、十勝岳が大きくなってきた。
緑岳に近づいてきた。
2023年09月15日 12:26撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 12:26
緑岳に近づいてきた。
緑岳のピークが見えてきた。
緑岳から登山者1名。
離合時に尋ねたら白雲避難小屋を拠点に山歩している旨。
いいね〜。
2023年09月15日 12:28撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 12:28
緑岳のピークが見えてきた。
緑岳から登山者1名。
離合時に尋ねたら白雲避難小屋を拠点に山歩している旨。
いいね〜。
もう少しで分岐点。
2023年09月15日 12:30撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 12:30
もう少しで分岐点。
分岐点到着。
緑岳まであと0.6km
2023年09月15日 12:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 12:38
分岐点到着。
緑岳まであと0.6km
紅葉が進んでいる。
2023年09月15日 12:43撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 12:43
紅葉が進んでいる。
緑岳到着。
2023年09月15日 12:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/15 12:54
緑岳到着。
暫くはのんびり眺望を楽しむ。
2023年09月15日 12:54撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/15 12:54
暫くはのんびり眺望を楽しむ。
前同。
2023年09月15日 12:55撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/15 12:55
前同。
前同。
2023年09月15日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/15 13:00
前同。
下山しようとしたら小さな可愛い生き物を発見。
2023年09月15日 13:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
9/15 13:12
下山しようとしたら小さな可愛い生き物を発見。
シマリス🐿️でした。
辺りを警戒している。
2023年09月15日 13:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
4
9/15 13:12
シマリス🐿️でした。
辺りを警戒している。
岩の上で見張り。
姿が可愛い。
2023年09月15日 13:12撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
8
9/15 13:12
岩の上で見張り。
姿が可愛い。
陽光を浴びたウラシマツツジ
2023年09月15日 13:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
1
9/15 13:17
陽光を浴びたウラシマツツジ
高原山荘に続く登山道と花畑
2023年09月15日 13:19撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 13:19
高原山荘に続く登山道と花畑
紅葉はまだ。
2023年09月15日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/15 13:59
紅葉はまだ。
ちょいと燃料補給で景色を眺めながら休憩。
前回は強風で休憩どころではなかったなぁ。
2023年09月15日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/15 13:59
ちょいと燃料補給で景色を眺めながら休憩。
前回は強風で休憩どころではなかったなぁ。
第二花畑付近まで降りてきた。
ここのポイントは個人的に要注意箇所。
2023年09月15日 14:23撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 14:23
第二花畑付近まで降りてきた。
ここのポイントは個人的に要注意箇所。
第二花畑
2023年09月15日 14:24撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 14:24
第二花畑
第二花畑
2023年09月15日 14:37撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 14:37
第二花畑
緑岳とチングルマ
2023年09月15日 14:38撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 14:38
緑岳とチングルマ
ようやく高原山荘に続く樹林帯に。
紅葉まであと少し。
2023年09月15日 14:59撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 14:59
ようやく高原山荘に続く樹林帯に。
紅葉まであと少し。
見晴らし台から
2023年09月15日 15:04撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 15:04
見晴らし台から
登山口に無事到着。
この後下山届を提出。
2023年09月15日 15:17撮影 by  COOLPIX A900, NIKON
9/15 15:17
登山口に無事到着。
この後下山届を提出。

装備

個人装備
網シャツ(ドライレイヤー) 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ レインスーツ 日よけ帽子 登山靴 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食1食分 非常食 飲料(水1.5リットル) ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯電話 時計 サングラス タオル 着替え カメラ 熊鈴

感想

◎紅葉🍁は始まったばかり。
例年より遅い印象。
今夏は異常な暑さで葉っぱが枯れてたり焼けて茶色く変色したりしている。
今年は10月に入らないと鮮やかな紅葉🍁は期待できないような。
昨年が良すぎて今年は残念。
◎赤岳ルートでエゾシカ🦌、白雲岳ルートでシマリス🐿️とナキウサギ、緑岳ルートでシマリス🐿️をゲット。ナッキーはなかなか穴から出てくれませんでした。
◎今年も小泉岳から緑岳に向かう稜線歩きが快晴の中だったので大満足。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
銀仙台から赤岳、白雲岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら