ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 593648
全員に公開
雪山ハイキング
四国

稲叢山

2015年02月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
umasan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
11.1km
登り
760m
下り
736m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:06
合計
3:49
距離 11.1km 登り 763m 下り 749m
11:25
136
スタート地点
13:41
13:47
87
15:14
ゴール地点
天候 曇り→霧雨
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
 父親が一番好きだと言っている「稲叢山」に行ってみたくて,旧本川村から入って「稲叢山」を登り,稲村ダムを経由して翌日の宿、土佐町方面に抜ける計画をした。

 稲村ダム前後の積雪状況が心配で,宿や役所に問合せするも,土佐町役場から,一部、県道6号で通行止があるので大川村経由なら通行できる。積雪も無く,チェーンも不要。いの町役場からは,旧本川村から稲村トンネルまでは,車高のある4駆+スタットレスなら行けるかも?とのこと。宿からの情報はイマイチで確約情報が得られず,以前,発電所を訪れた時に案内していただいた方と名刺交換をしたのを思い出し,名刺を探したが見付からずで,まあ行けるところまで,とりあえずレンタカー屋でチェーンを借りて臨んだ。

 本来,稲叢山は22日に予定していたのだが,天候が思わしく無く,父親からの提案で21日の墓参りと入替て登ることにした。両親と泊った「かんぽの宿」の朝はピーカンだったが,天気は崩れる予報。でも、なんとかもつと信じて旧本川村に到着。この時点で既に上空は雲が覆い始めていた。発電所を過ぎ若干の雪と凍結した林道を進んだが,二つ目の分岐でチェーンを付け,トンネルを二つ過ぎた先でスタック…。ここから登山口まで30分位だと相方に言って歩き始めたが,1時間ちょっと掛かってしまう。

 登山口から,ここ数日前と思われる踏み跡があったが時折,膝上まで踏み抜くところもあった。念のため持参した軽アイゼンは使わず,終始ツボ足。

 ガスで稜線や頂上からは全く眺望が無く次回は,眺望と稲叢ダムや西門山も含めリベンジするつもり。

 昨日(2/23),四国の林道は冬期通行止とするのは,ごくごく一部で,その他は除雪もせずそのままのよう。運良く先行に四駆がいれば付いて行く感じだと,晩ご飯を一緒に食べた時,運送業をしている姉の旦那から聞いた。

 結局,土佐町方向に通り抜け出来ずだったが一旦,実家に寄ったこともあって,父親から新たな情報を仕入れ,雨天ながらも観光もでき大変満足した。
2/21の朝,「かんぽの宿伊野」から,仁淀川越しの日の出。ピーカン!
2015年02月21日 07:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
2/21 7:01
2/21の朝,「かんぽの宿伊野」から,仁淀川越しの日の出。ピーカン!
「かんぽの宿伊野」の朝ごはん。
2015年02月21日 07:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/21 7:17
「かんぽの宿伊野」の朝ごはん。
「かんぽの宿伊野」から仁淀川。相変わらず良い景色。
2015年02月21日 08:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/21 8:34
「かんぽの宿伊野」から仁淀川。相変わらず良い景色。
大橋ダムの本川大橋を渡り稲叢山への林道をタイヤチェーンを付け
2015年02月21日 10:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/21 10:36
大橋ダムの本川大橋を渡り稲叢山への林道をタイヤチェーンを付け
一つ目のトンネルを抜け
2015年02月21日 10:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
2/21 10:38
一つ目のトンネルを抜け
天気を気にしつつ,左手に雪の積もった山々を見ながら,
2015年02月21日 10:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 10:40
天気を気にしつつ,左手に雪の積もった山々を見ながら,
二つ目のトンネルを抜けて
2015年02月21日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 10:44
二つ目のトンネルを抜けて
少し走ったところでスタック…。前に進めずで,ここで脇に駐車して
2015年02月21日 11:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 11:16
少し走ったところでスタック…。前に進めずで,ここで脇に駐車して
林道を歩き始める。
2015年02月21日 11:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 11:32
林道を歩き始める。
林道には,数日前に通ったと思われるワダチ跡が残っていた。
2015年02月21日 11:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 11:34
林道には,数日前に通ったと思われるワダチ跡が残っていた。
全く雪の無いところもある。
2015年02月21日 11:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/21 11:36
全く雪の無いところもある。
朝のピーカンから,どんよりとした雲天に…。
2015年02月21日 11:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/21 11:41
朝のピーカンから,どんよりとした雲天に…。
壁面は凍りつている。
2015年02月21日 11:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 11:45
壁面は凍りつている。
この先で,ワダチ跡が消え,
2015年02月21日 11:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 11:47
この先で,ワダチ跡が消え,
ツボとワカンっぽい跡と
2015年02月21日 11:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/21 11:58
ツボとワカンっぽい跡と
雲が下がってきて,もう稲叢山からの眺望は望めない…。
2015年02月21日 12:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/21 12:01
雲が下がってきて,もう稲叢山からの眺望は望めない…。
時折,数種の動物跡もあった。
2015年02月21日 12:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 12:12
時折,数種の動物跡もあった。
青く綺麗な氷柱の脇を通り
2015年02月21日 12:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 12:25
青く綺麗な氷柱の脇を通り
やっと,峠の稲村山トンネルに到達。
2015年02月21日 12:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 12:31
やっと,峠の稲村山トンネルに到達。
登ってくる相方。
2015年02月21日 12:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 12:32
登ってくる相方。
出るらしい…。ツキノワグマは冬眠するのだろうか?
2015年02月21日 12:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 12:34
出るらしい…。ツキノワグマは冬眠するのだろうか?
稲村山トンネル。乾燥してて歩きやすいが,
2015年02月21日 12:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
2/21 12:35
稲村山トンネル。乾燥してて歩きやすいが,
出口は完全凍結でツルツル状態。
2015年02月21日 12:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 12:37
出口は完全凍結でツルツル状態。
1時間10分の林道歩きが終わり
2015年02月21日 12:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 12:38
1時間10分の林道歩きが終わり
やっと登山道に入る。
2015年02月21日 12:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 12:39
やっと登山道に入る。
数名の踏み跡があり,最初の分岐へ
2015年02月21日 12:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 12:46
数名の踏み跡があり,最初の分岐へ
西門山方向は誰も向かっていないよう。
2015年02月21日 12:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 12:47
西門山方向は誰も向かっていないよう。
カワイイ看板や
2015年02月21日 12:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 12:47
カワイイ看板や
つららを横目に
2015年02月21日 12:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 12:54
つららを横目に
どんどん登って
2015年02月21日 12:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 12:55
どんどん登って
稜線に出ると
2015年02月21日 12:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 12:57
稜線に出ると
ガスの中に鉄塔が見えてきた。おそらく晴天ならば絶景の場所。
2015年02月21日 12:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/21 12:57
ガスの中に鉄塔が見えてきた。おそらく晴天ならば絶景の場所。
二か所,橋を渡り
2015年02月21日 13:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 13:06
二か所,橋を渡り
積雪路を進み
2015年02月21日 13:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 13:07
積雪路を進み
四差路の分岐。
2015年02月21日 13:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 13:12
四差路の分岐。
送電線に沿って
2015年02月21日 13:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/21 13:25
送電線に沿って
土佐町の中学生が書いた看板が何枚もあった。
2015年02月21日 13:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 13:27
土佐町の中学生が書いた看板が何枚もあった。
キツツキ痕の樹。下の方は今朝のものか真新しい。
2015年02月21日 13:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/21 13:32
キツツキ痕の樹。下の方は今朝のものか真新しい。
シャクナゲと針葉樹を抜け
2015年02月21日 13:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 13:39
シャクナゲと針葉樹を抜け
ほどなく稲叢山に到着
2015年02月21日 13:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 13:41
ほどなく稲叢山に到着
山頂標識と三角点
2015年02月21日 13:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 13:42
山頂標識と三角点
一部の樹は霧氷がついていた。
2015年02月21日 13:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/21 13:44
一部の樹は霧氷がついていた。
どこを見ても真っ白
2015年02月21日 13:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/21 13:44
どこを見ても真っ白
天気が心配なので,写真を撮って
2015年02月21日 13:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 13:47
天気が心配なので,写真を撮って
そそくさと下り始める
2015年02月21日 14:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 14:05
そそくさと下り始める
四差路分岐。(秘境コース方向)
2015年02月21日 14:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 14:05
四差路分岐。(秘境コース方向)
四差路分岐。(ダムコース方向)
2015年02月21日 14:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 14:05
四差路分岐。(ダムコース方向)
何の樹でしょう?綺麗なブチ模様。
2015年02月21日 14:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/21 14:10
何の樹でしょう?綺麗なブチ模様。
分岐
2015年02月21日 14:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 14:25
分岐
登山口
2015年02月21日 14:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 14:30
登山口
帰りの稲村山トンネル内もガスガスで不思議な感じ。
2015年02月21日 14:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 14:32
帰りの稲村山トンネル内もガスガスで不思議な感じ。
若干いびつなバウムクーヘン
2015年02月21日 14:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 14:35
若干いびつなバウムクーヘン
ガスの林道をどんどん下って
2015年02月21日 14:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 14:35
ガスの林道をどんどん下って
車が近くでやっとガスが薄くなってきた。
2015年02月21日 15:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 15:08
車が近くでやっとガスが薄くなってきた。
駐車場所に無事到着。車は前に進めずで,バックで少し下って途中でUターン。
2015年02月21日 15:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 15:13
駐車場所に無事到着。車は前に進めずで,バックで少し下って途中でUターン。
レンタカーと一緒に借りたタイヤチェーン。タイヤサイズと若干合っていなく緩め。これがスタックの要因か?でも結局は林道が雪深くて登れなかったから,まあ良し。
2015年02月21日 15:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/21 15:13
レンタカーと一緒に借りたタイヤチェーン。タイヤサイズと若干合っていなく緩め。これがスタックの要因か?でも結局は林道が雪深くて登れなかったから,まあ良し。
先般(1月3日)の北海道の「七条の滝」より立派な凍りつき状況。
2015年02月21日 15:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
2/21 15:37
先般(1月3日)の北海道の「七条の滝」より立派な凍りつき状況。
2/21の宿「木の香温泉」の晩ごはん
2015年02月21日 18:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/21 18:15
2/21の宿「木の香温泉」の晩ごはん
「木の香温泉」の晩ごはん
2015年02月21日 18:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/21 18:23
「木の香温泉」の晩ごはん
2/22の朝。雨天の中「木の香温泉」の露天風呂で。
2015年02月22日 07:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/22 7:15
2/22の朝。雨天の中「木の香温泉」の露天風呂で。
「木の香温泉」の朝ごはん
2015年02月22日 08:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/22 8:17
「木の香温泉」の朝ごはん
本当は,2/22に稲叢山経由で土佐町に抜けたかったが,通行できずで一旦,実家に戻る途中,名越屋沈下橋(仁淀川)を散歩。
2015年02月22日 11:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/22 11:24
本当は,2/22に稲叢山経由で土佐町に抜けたかったが,通行できずで一旦,実家に戻る途中,名越屋沈下橋(仁淀川)を散歩。
歩いていた時,車が2台通過したが,
2015年02月22日 11:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/22 11:26
歩いていた時,車が2台通過したが,
この橋は歩行者の退避場所が途中に数ヶ所あった。(退避場所から撮影)
2015年02月22日 11:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/22 11:27
この橋は歩行者の退避場所が途中に数ヶ所あった。(退避場所から撮影)
チェックインまで時間があるので,父親おすすめの「ゴトゴト石」へ向かうが
2015年02月22日 14:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/22 14:13
チェックインまで時間があるので,父親おすすめの「ゴトゴト石」へ向かうが
林道は擦れ違う場所も少なく路肩崩壊箇所もあった。
2015年02月22日 14:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/22 14:16
林道は擦れ違う場所も少なく路肩崩壊箇所もあった。
林道終点の駐車スペースから「山姥の滝」方向。
2015年02月22日 14:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/22 14:40
林道終点の駐車スペースから「山姥の滝」方向。
雨だが,折角なので登って行くと
2015年02月22日 14:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/22 14:42
雨だが,折角なので登って行くと
なかなか見応えのある「山姥の滝」
2015年02月22日 14:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/22 14:44
なかなか見応えのある「山姥の滝」
その後,ゴトゴト石へ
2015年02月22日 14:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/22 14:47
その後,ゴトゴト石へ
ゴトゴト石を揺らす相方。揺らしても落ちずにゴトゴトと音がするらしが雨のせいか,音は聞こえず…。
2015年02月22日 14:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/22 14:48
ゴトゴト石を揺らす相方。揺らしても落ちずにゴトゴトと音がするらしが雨のせいか,音は聞こえず…。
揺らしても落ちることがないので,受験生に人気スポットらしい。
2015年02月22日 14:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
2/22 14:49
揺らしても落ちることがないので,受験生に人気スポットらしい。
2/22の宿「オーベルジュ土佐山」
2015年02月22日 15:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/22 15:41
2/22の宿「オーベルジュ土佐山」
晩ごはん
2015年02月22日 19:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/22 19:06
晩ごはん
晩ごはん
2015年02月22日 19:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/22 19:41
晩ごはん
晩ごはん
2015年02月22日 19:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/22 19:54
晩ごはん
晩ごはん
2015年02月22日 20:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/22 20:12
晩ごはん
晩ごはんァ,發食い過ぎ…。
2015年02月22日 20:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
2/22 20:35
晩ごはんァ,發食い過ぎ…。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら