ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5938184
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

焼岳 上高地〜中の湯

2023年09月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:24
距離
16.4km
登り
1,119m
下り
1,316m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
3:34
合計
9:23
5:56
6:06
1
6:07
6:09
9
6:18
6:21
38
6:59
7:00
57
7:57
8:16
12
8:28
8:32
2
8:34
9:10
2
9:12
9:12
6
9:18
9:28
4
9:32
9:37
43
10:20
12:04
57
13:01
13:04
3
13:07
13:09
71
14:20
14:30
3
14:33
14:38
35
天候 曇り(ガス気味)〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北アルプスといえば駐車場争奪戦のイメージが大きく足が遠のいてたんですが、沢渡ならキャパが結構あって大丈夫なんですね。沢渡市営第2駐車場利用。700円/日。3:40ごろで7割ぐらい入ってた感じ。
バスは5:00の始発。増発?かな、じゃんじゃん来てて乗り損ねはないんですね。
上高地から戻りはさわんど足湯公園バス停で降車です。
コース状況/
危険箇所等
標高2000m以下は驚くほど歩きやすいですね。北アルプスってこんな感じなのかな。2000mより上はガレてはいますが、普通に歩けば大丈夫。
北峰への分岐から山頂が山慣れてない人にはむつかしいかな。人も多いし慣れない人がキャアキャア言いながら降りてきてるので、我慢の時間w
その他周辺情報 沢渡駐車場からすぐの梓湖畔の湯は混んでそうだったので、ちょっと先の竜島温泉 せせらぎの湯を利用。520円と安いですが、これが大当たり!お湯がむちゃくちゃ気持ちいい。特に露天がアルカリ泉のやや温めのお湯でいつまでも浸かってられる。上高地からの帰りにおススメします!
おはようございます!浦和を23時前に出て都内で娘を拾い、4時前に沢渡につきました。最南端でもやっぱり遠いぜ、北アルプス。5時の始発バスに向けてそそくさと準備をして出発!
2023年09月16日 04:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 4:11
おはようございます!浦和を23時前に出て都内で娘を拾い、4時前に沢渡につきました。最南端でもやっぱり遠いぜ、北アルプス。5時の始発バスに向けてそそくさと準備をして出発!
実は上高地初めておじさん!全く勝手がわからず右往左往してチケットかって長蛇の列にならびました。するとバスはじゃんじゃんやってきて、どんどん夜の闇に吸い込まれていきます。乗れたのは4台めくらいかな。それでも5:06にはBTを出発!
2023年09月16日 04:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 4:45
実は上高地初めておじさん!全く勝手がわからず右往左往してチケットかって長蛇の列にならびました。するとバスはじゃんじゃんやってきて、どんどん夜の闇に吸い込まれていきます。乗れたのは4台めくらいかな。それでも5:06にはBTを出発!
30分ほどで帝国ホテル前に停車です。降りたのは4~5人。結構うっそうとしたところにあるんですね。
2023年09月16日 05:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 5:36
30分ほどで帝国ホテル前に停車です。降りたのは4~5人。結構うっそうとしたところにあるんですね。
みなさん、ここにあるベンチで用意して歩き出します。我々はいつものようにもたもた〜
2023年09月16日 05:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 5:36
みなさん、ここにあるベンチで用意して歩き出します。我々はいつものようにもたもた〜
これはホテル。いいなあ〜
2023年09月16日 05:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/16 5:37
これはホテル。いいなあ〜
2023年09月16日 05:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 5:46
サラシナショウマですか。登山口までの道端にふわふわしてます。
2023年09月16日 05:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 5:54
サラシナショウマですか。登山口までの道端にふわふわしてます。
梓川の清流。キレイ。
2023年09月16日 06:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 6:04
梓川の清流。キレイ。
田代橋を渡ります。
2023年09月16日 06:05撮影 by  SH-RM19, SHARP
9/16 6:05
田代橋を渡ります。
活火山の注意に加え、このあたりつい最近(9/4)に人間由来のゴミ類に執着した親子グマが出没したとの立て看板。・・・で途中に確かにそれっぽい大き目のフレッシュな💩💩💩落ちてました。いますね。クマ鈴を大き目にならしながら行ったけど、逆効果?
2023年09月16日 06:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 6:08
活火山の注意に加え、このあたりつい最近(9/4)に人間由来のゴミ類に執着した親子グマが出没したとの立て看板。・・・で途中に確かにそれっぽい大き目のフレッシュな💩💩💩落ちてました。いますね。クマ鈴を大き目にならしながら行ったけど、逆効果?
陽が上がってからずーっと曇り空でしたが、雲の切れ目に青空!
2023年09月16日 06:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/16 6:16
陽が上がってからずーっと曇り空でしたが、雲の切れ目に青空!
登山口。
数週間前に火山活動が認められたというニュースが出てましたが、特にいつも以上の注意喚起はなさそうです。
2023年09月16日 06:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 6:18
登山口。
数週間前に火山活動が認められたというニュースが出てましたが、特にいつも以上の注意喚起はなさそうです。
向こうの山は雲を被ってますね。
2023年09月16日 06:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 6:19
向こうの山は雲を被ってますね。
2023年09月16日 06:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 6:21
2023年09月16日 06:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 6:22
さすが、森がキレイですね。
2023年09月16日 06:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 6:37
さすが、森がキレイですね。
谷筋を進んでいきますが、水は枯れてます。
2023年09月16日 06:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 6:40
谷筋を進んでいきますが、水は枯れてます。
2023年09月16日 06:49撮影 by  SH-RM19, SHARP
9/16 6:49
ハシゴが出てきました。
2023年09月16日 07:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 7:00
ハシゴが出てきました。
コケは少な目。
2023年09月16日 07:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 7:27
コケは少な目。
2023年09月16日 07:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/16 7:36
土石流の跡なんでしょうか。かなり上まで抉れてる箇所が続いてます。
2023年09月16日 07:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 7:41
土石流の跡なんでしょうか。かなり上まで抉れてる箇所が続いてます。
六百山・霞沢岳に光が差してきた。
2023年09月16日 07:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 7:44
六百山・霞沢岳に光が差してきた。
この辺からハシゴ地帯です。アルミのハシゴがちょっと頼りないw
2023年09月16日 07:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 7:44
この辺からハシゴ地帯です。アルミのハシゴがちょっと頼りないw
2023年09月16日 07:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/16 7:45
まぁハシゴがないと進めませんね、この辺は。
2023年09月16日 07:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 7:50
まぁハシゴがないと進めませんね、この辺は。
割とその辺までガスが下りてきてる。
2023年09月16日 07:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/16 7:53
割とその辺までガスが下りてきてる。
2023年09月16日 07:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 7:53
2023年09月16日 07:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 7:53
でも上空の雲は途切れがちだぞ。
2023年09月16日 07:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 7:56
でも上空の雲は途切れがちだぞ。
2023年09月16日 08:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 8:00
足元にはアザミ。
2023年09月16日 08:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 8:00
足元にはアザミ。
2023年09月16日 08:07撮影 by  SH-RM19, SHARP
9/16 8:07
これが噂の二連梯子!
2023年09月16日 08:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 8:13
これが噂の二連梯子!
「ヤッホイ!」
2023年09月16日 08:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/16 8:14
「ヤッホイ!」
ハシゴを上がると崩落地のほぼ最高地点。
2023年09月16日 08:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 8:17
ハシゴを上がると崩落地のほぼ最高地点。
2023年09月16日 08:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 8:17
2023年09月16日 08:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 8:17
ガスとの闘いに優勢な青空
2023年09月16日 08:20撮影 by  SH-RM19, SHARP
9/16 8:20
ガスとの闘いに優勢な青空
2023年09月16日 09:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/16 9:03
焼岳小屋に到着。
2023年09月16日 09:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:04
焼岳小屋に到着。
Tシャツ。いい色なんだけど残念ながらサイズなし!
バッチとコーラ頂きました。水は200円で購入できます。
2023年09月16日 09:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:04
Tシャツ。いい色なんだけど残念ながらサイズなし!
バッチとコーラ頂きました。水は200円で購入できます。
岐阜県設置の道標。そっちへ進むと西穂高方面です。
2023年09月16日 09:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:04
岐阜県設置の道標。そっちへ進むと西穂高方面です。
森林限界。焼岳へは小屋から1時間と結構近い。
2023年09月16日 09:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:13
森林限界。焼岳へは小屋から1時間と結構近い。
新穂高の方ですね。
笠ヶ岳は雲の中。
2023年09月16日 09:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:16
新穂高の方ですね。
笠ヶ岳は雲の中。
焼岳山頂は…う〜ん?
2023年09月16日 09:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:18
焼岳山頂は…う〜ん?
なんか暖かい空気があたると思ったら、穴から湯気が出てます。
2023年09月16日 09:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:18
なんか暖かい空気があたると思ったら、穴から湯気が出てます。
覗き込んだら蒸気とか噴出さないだろうな。
2023年09月16日 09:19撮影 by  SH-RM19, SHARP
9/16 9:19
覗き込んだら蒸気とか噴出さないだろうな。
上高地にも日が差してますね。
2023年09月16日 09:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:21
上高地にも日が差してますね。
標柱があるけど、文字は読めない。
2023年09月16日 09:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:22
標柱があるけど、文字は読めない。
コケ! 硫黄で変色してるのかな???
2023年09月16日 09:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:27
コケ! 硫黄で変色してるのかな???
中尾峠です。
2023年09月16日 09:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:31
中尾峠です。
コケモモのつぼみ?
2023年09月16日 09:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:34
コケモモのつぼみ?
振り返って中尾峠を見下ろす
2023年09月16日 09:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/16 9:35
振り返って中尾峠を見下ろす
2023年09月16日 09:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:36
2023年09月16日 09:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:37
青空がかなり優勢になってきた。
2023年09月16日 09:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:39
青空がかなり優勢になってきた。
危険地帯
2023年09月16日 09:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:44
危険地帯
だんだん火山火山してきました。
2023年09月16日 09:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:49
だんだん火山火山してきました。
山頂分岐までの急登。
2023年09月16日 09:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:51
山頂分岐までの急登。
救難ヘリが飛んできてホバリングしていました。
2023年09月16日 09:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 9:57
救難ヘリが飛んできてホバリングしていました。
ガスで隠れていた北峰が姿を現してきた!
2023年09月16日 10:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/16 10:10
ガスで隠れていた北峰が姿を現してきた!
登ってきた稜線
2023年09月16日 10:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 10:10
登ってきた稜線
上高地
2023年09月16日 10:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 10:10
上高地
なかなかな山登りです。
2023年09月16日 10:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 10:14
なかなかな山登りです。
ガスったり晴れたり
2023年09月16日 10:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 10:24
ガスったり晴れたり
2023年09月16日 10:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 10:24
ようやく北峰方面との分岐へ。向こうに南峰を確認。
2023年09月16日 10:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 10:26
ようやく北峰方面との分岐へ。向こうに南峰を確認。
北峰目指します。下りてくる人がたくさんで、大渋滞w
2023年09月16日 10:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 10:26
北峰目指します。下りてくる人がたくさんで、大渋滞w
2023年09月16日 10:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 10:34
登頂です!
2023年09月16日 10:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 10:35
登頂です!
焼岳2444.3m
2023年09月16日 10:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 10:38
焼岳2444.3m
正賀池って名前がついてたんですね。バスクリンみたいだけど、温泉じゃないはずだよw
2023年09月16日 10:43撮影 by  SH-RM19, SHARP
1
9/16 10:43
正賀池って名前がついてたんですね。バスクリンみたいだけど、温泉じゃないはずだよw
登るべき岩があると必ず目指すタイプw
2023年09月16日 10:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 10:47
登るべき岩があると必ず目指すタイプw
2023年09月16日 10:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 10:48
ハイっ!
2023年09月16日 10:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 10:48
ハイっ!
2023年09月16日 10:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 10:49
ならば父もw
2023年09月16日 10:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 10:49
ならば父もw
なんだかんだで山頂に1時間以上居座りましたw
2023年09月16日 11:52撮影 by  SH-RM19, SHARP
9/16 11:52
なんだかんだで山頂に1時間以上居座りましたw
下山します。
2023年09月16日 12:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 12:03
下山します。
南峰との分岐?まで行ってみます。
2023年09月16日 12:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 12:03
南峰との分岐?まで行ってみます。
南峰はロープで立ち入り禁止になってますが、ザックデポして登っている人いますね。
2023年09月16日 12:07撮影 by  SH-RM19, SHARP
9/16 12:07
南峰はロープで立ち入り禁止になってますが、ザックデポして登っている人いますね。
こっちは北峰。
2023年09月16日 12:07撮影 by  SH-RM19, SHARP
9/16 12:07
こっちは北峰。
火口の正賀池の周囲はゴッツゴツの岩山で囲まれてます。
2023年09月16日 12:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 12:09
火口の正賀池の周囲はゴッツゴツの岩山で囲まれてます。
北峰の山頂からチョイ下からどんどん蒸気が立ち上ってる。
2023年09月16日 12:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 12:09
北峰の山頂からチョイ下からどんどん蒸気が立ち上ってる。
あとはひたすら下る
2023年09月16日 12:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 12:17
あとはひたすら下る
来た方を見上げると北峰の溶岩ドーム
焼岳はこっちから見上げた感じがいいですね。
2023年09月16日 12:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 12:18
来た方を見上げると北峰の溶岩ドーム
焼岳はこっちから見上げた感じがいいですね。
2023年09月16日 12:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 12:18
2023年09月16日 12:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 12:24
そういえば久々に無雪期にアルパインブーツを履きました。
岩場の上り下りの安定感半端なかったデス。
2023年09月16日 12:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 12:24
そういえば久々に無雪期にアルパインブーツを履きました。
岩場の上り下りの安定感半端なかったデス。
飛行機雲。遠方に見えてるのは南アルプス間ノ岳。
2023年09月16日 12:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 12:37
飛行機雲。遠方に見えてるのは南アルプス間ノ岳。
ここで見納めかな
2023年09月16日 12:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 12:46
ここで見納めかな
あとは樹林帯をひたすら下る。
2023年09月16日 13:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 13:36
あとは樹林帯をひたすら下る。
途中に放置されてた謎の車両。
2023年09月16日 14:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 14:16
途中に放置されてた謎の車両。
林道まで下りてきました。この辺に駐車してピストンしてる人も結構いるみたいですね。
2023年09月16日 14:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 14:20
林道まで下りてきました。この辺に駐車してピストンしてる人も結構いるみたいですね。
はい、下山しました。お疲れ⛰。
2023年09月16日 14:24撮影 by  SH-RM19, SHARP
9/16 14:24
はい、下山しました。お疲れ⛰。
バス停まで行かねばならぬ。最初はショートカットルートあります。
2023年09月16日 14:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 14:29
バス停まで行かねばならぬ。最初はショートカットルートあります。
中の湯。
2023年09月16日 14:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 14:36
中の湯。
そのあとはショートカットなく綴れ折りの車道を延々と・・・
アルパインブーツ辛すぎ(´;ω;`)
2023年09月16日 14:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 14:58
そのあとはショートカットなく綴れ折りの車道を延々と・・・
アルパインブーツ辛すぎ(´;ω;`)
おサル!
2023年09月16日 15:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 15:00
おサル!
着いた!中の湯バス停。10分ほど待ったらバス来ました。沢渡までは1,000円、前払いです。
2023年09月16日 15:16撮影 by  SH-RM19, SHARP
9/16 15:16
着いた!中の湯バス停。10分ほど待ったらバス来ました。沢渡までは1,000円、前払いです。
第二駐車場は沢渡足湯公園で降ります。
2023年09月16日 15:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/16 15:41
第二駐車場は沢渡足湯公園で降ります。
日帰り温泉はちょっと行ったところの竜島温泉 せせらぎの湯
2023年09月16日 16:51撮影 by  SH-RM19, SHARP
9/16 16:51
日帰り温泉はちょっと行ったところの竜島温泉 せせらぎの湯
帰りはSAで〆のメシ!
お疲れ様でした!
2023年09月16日 18:50撮影 by  SH-RM19, SHARP
9/16 18:50
帰りはSAで〆のメシ!
お疲れ様でした!

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル 長袖シャツ ズボン Tシャツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー 水筒 お尻マット コンパス ファーストエイドキット 雨具 ツェルト ヘッドランプ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス 老眼鏡 スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯電話 アクティブインサレーション

感想

 二年半ぶりの北アルプス、半年ぶりの娘との親子登山は焼岳に行ってきました。娘は子育て真っ最中で半年前の入笠山以来のリハビリ登山第二弾は大丈夫でした。行きも帰りも標高2,000m辺りまでは傾斜緩やか、それより上が急登だったりガレ場だったりというメリハリがはっきりした山ですね。
 天気は写真の通り曇天スタートですが、途中からガスが切れ始め、東から南方面は雲の変化にあわせて雄大な景色を楽しむことができました。西や北側は残念ながら雲ははれず穂高連峰や笠ヶ岳がのぞめなかったのはちょっと残念でしたが、大満足です。 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら